chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のんびりゆっくりのどかな暮らし🌱 https://nodokanakurashi.hatenablog.com/

キャンプ2年目突入の初心者キャンパー🔰2年前に発達障害の診断を受けました。うつと発達のハンデを抱えながらも好きなことをとことん試してみようブログ。 最近はキャンプメイン。SONYα6000で📷の練習中。

2人でソロキャンプやってます。 ギア沼にはまりかけ。面白いことやキャンプ飯を考えることが好き。 時々自分で珈琲焙煎します☕

のどか(長閑)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/02

arrow_drop_down
  • 親と対等でいること

    あー!書いていた記事が消えてしまった!! 下書きを編集していたらバッテリー切れになってしまって復元できませんでした。 消えたらまた書けばいいのさ。てことで書き直しです。 内容は親のこと。 先日電話がきたときに、「もう大丈夫」という自信がつきました。 親のコントロールを跳ね返す力がついてきたのだと実感できたんです。 以前の私は母親の電話に怯えていました。 なぜなら話が終わったあとに必ず体調を崩す、精神的に落ち込み泣く、落ち込んだ感情をしばらくひきずるからです。 今思うとなんでそこまで怯えていたのか??というくらいです。 多分母のコントロールを感じ取っていたんですね。 最初はなんでそんなこと言うの…

  • とりあえず、寝る

    書きかけの記事があるのですがなかなかまとまらずアップできませんでした。 すごく重要なことだったので落ち着いたらまたアップします。 今日は後回しにしていたやらなければならないことを一気にこなしました。 やらなきゃやらなきゃと頭の中で考えているだけだと気になることに意識が向いてしまってまぁいっか、と流してしまうので、紙に書き出すことに。 やはり個条書きで今日は何をするか書き出すだけで整理されて、タスクをこなすことができました。やるとスムーズなんですけどね。 とりかかるまでに時間がかかるんですよね。 明日からはまた遠方に出かけます。慣れたとはいえ長時間運転になるので疲れそうです… 過去に古いパソコン…

  • お尻ペンペン

    前の記事の補足です。 ◯しなきゃということはできない→したくない→ でも何もしないということができない→だらだらすることもできない ◯「したい」 で動けない 読み直してみると矛盾している部分があったので補足すると しなきゃ→本当はやりたくない。嫌だ。でもだらだらできない。 だから結局無理してやらなければならない。(やらなければならないことがなくても) という思考になり、半ば強迫観念で無理して「やらなければならない」 になるということです。 ずっと「ねばならない」思考だったので、動かない自分をなんとか動かそうとお尻を叩いて叩いて無理矢理動かしていました。 気持ちと行動にズレがあるので疲れないはず…

  • 堂々巡り

    最近の私の状況 箇条書き 同じことでずっと悩んでいる→解決するための行動ができていない 何かやる度に「だめ」が出てくる マイクラ数時間プレイ→睡眠が乱れてきた、時間のコントロールができていない こうしたい、ああしたいっていう気持ちだけで終わる→実現するための行動をしない しなきゃということはできない→したくない でも何もしないということができない だらだらすることもできない 「したい」 で動けない 感情の揺れ幅は落ち着いてきている 食べたいものはわかるようになってきた(今までメニューが決められなかった) よく笑うようになった 投げやりな部分は相変わらず。自分を大事にできない。途中までがんばるの…

  • やっと言えた

    久しぶりの通所。 めんどうだな〜とか眠いし行きたくないな〜とか出てきたけど昨晩行く準備をしておいたのでスムーズに準備できました。 まだ暑いけど風が涼しくて秋を感じます。 作業所では当然色んな人がいます。 「作業をやる気になれない、このままいても作業所に迷惑かかるからやめようと思う」と言ってる人がいて、とても簡単な作業でもやる気が出なくて続けることが難しいんだな、と。 作業を続けてできていることは当たり前のことではないんだなぁと思います。 あとこだわりの強い人がいて 「ここまでやって次にここに移るのが違和感」と言うのでスタッフが、「ではここからお願いしますね」と言うとできないと思われるのが嫌なの…

  • 夏が終わった

    台風や地震が多い夏でしたね…。 スーパーからお米が消え、レンチンできるサトウのごはんも減っていました。 幸いうちは備蓄があるのと美味しいお米をいただいたので、しばらく困ることはなさそうです。 防災用品の見直しも落ち着いたらやる予定です。 1ヶ月ほど義実家にお世話になって先日ようやく帰ってきました。 滞在中に初盆と義母の眼の手術等があって滞在期間を延ばしました。 毎日ほぼ料理をしていましたが、食べてくれる人がいると作り甲斐がありますね。 手続き関係のお手伝いもさせてもらいましたがややこしくて大変でした。 様式が決まってるし字は細かいし説明読んでも理解できないものが多くて私でも難しかった…アプリ登…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のどか(長閑)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
のどか(長閑)さん
ブログタイトル
のんびりゆっくりのどかな暮らし🌱
フォロー
のんびりゆっくりのどかな暮らし🌱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用