chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 西武40000系40151FをKATOの0番代から作った話

    こちらではご無沙汰しております。非常に今更ではありますが、8両編成を作るにあたっての振り返りと備忘録としてブログにまとめておこうかなと。ちょうど11/1に40…

  • 西武20000系20156Fが2年近く走ってなかった件について

    2021年12月28日、20156Fが1年9か月ぶりに営業運転に復帰。何の問題もない車両が突如として2年近く運用から外れるというのは全国的にみても稀な例でしょ…

  • 2020年 西武10000系譲渡等に向けた動き(10101F・10102F・10106F)

    10000系譲渡車の西武線内での動きもひと段落ついたと思うので、横瀬車両基地内の動きを中心に、10101Fの話も交えてまとめていきたいと思います。なおここでは…

  • 西武9000系9108F(多摩湖線向けワンマン) 武蔵丘出場

    お久しぶりです。2020年7月28日、9108Fが9000系初のワンマン化改造工事を終えて武蔵丘車両検修場を出場、小手指車両基地まで試運転を行いました。4月1…

  • 西武9000系9108F 4両化(仮)詳細

    かなり遅くなりましたが、4両化された9108Fの詳細等を考察を交えてまとめてみたいと思います。基本的にこちらの記事の補足、追記となりますので、後半だけでもご一…

  • 2019年12月26日 西武40000系50番台運用開始

    今月26日より、40000系の50番台(ロングシート車)である40151Fが池袋線にて運用開始しました。 12月26日 池袋線第4141列車 武蔵藤沢駅にて …

  • 2019年12月12~15日 西武40000系40151F甲種輸送

    今月12日から15日にかけて、40000系40151Fが川崎重工兵庫工場から小手指車両基地へ輸送されました。 タイトルとは少しそれてしまいますが、自分は新秋津…

  • 2019年10月 西武9000系9108F動向

    2020/05/17 一部表現を修正、当時の情報を追加 お久しぶりです(?)この件に関しては前々から書こうとは思っていたのですが、なかなか気が進まzまとまった…

  • 2019年10月16日 西武20000系20107F 武蔵丘出場及び電動空気圧縮機交換

    9月11日より武蔵丘車両検修場に出場していた20107Fが10月16日に出場しました。本日17日より2604列車から運用入りしています。(写真は2618列車)…

  • 西武20000系20106F 新型電動空気圧縮機詳細

    9/17追記 CPの形式について、URC2000PD-1と記載しましたが、URC2000HD-1である可能性が高いようです。謹んで訂正させていただきます。また…

  • 西武40000系3次車(40107F)を世界最速で作る①

    どうも準急狭山市です。更新頻度上げていきたいと思っております(フラグ)40000系のロングシート増備車、川重での目撃が上がったとのことでぼちぼちこちらにもあげ…

  • 2019年9月3日 西武20000系20106F 武蔵丘出場及び電動空気圧縮機交換

    9/6 電動空気圧縮機の写真を追加しました9/16 赤字部分を追記、また一部改訂 2ヵ月ぶりの投稿となりますかね準急狭山市です7月31日?より武蔵丘車両検修場…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、準急狭山市さんをフォローしませんか?

ハンドル名
準急狭山市さん
ブログタイトル
準急狭山市のブログ
フォロー
準急狭山市のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用