chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
単調で平凡な暮らし https://haretarikumottari.blog.jp/

アメリカでの単調、平凡な年金生活の日常記録です。 その日食べたもの、読んだり観たりしたものの感想、庭いじり・・・そんなところです。 

gameni
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/29

arrow_drop_down
  • イースターのパーティで

    2025 Apr 23 Wed   パーティの席上で自分達も抗議デモに参加するけれど家族親戚も其々違う所で、違う内容のデモに参加している、と言う話が出た。今、全米各地で起こっているデモはLGBTQ、入管と移民、関税、大学に対する圧力・・・といった具合で、抗議内容は様々らしい。

  • ホルモン治療の効果

    2025 Apr 17 Thu   青空の日が4日続いて いろんな蕾が膨らみ始めてナメクジ退治が必要になって・・・・と、忙しい日々。マービンのホルモン治療 (ループロン注射) の結果について。前立腺癌の手術 (2018 Feb) から 4年後、PSA値が上がり始め2022年夏に 1.18 を記録。放射線

  • スパークリングワインで祝ったこと

    2025 Apr 9 Wed   先週は 久々 のプールなので「水と遊ぶ」予定で出かけたけど 11往復できて 結構、満足した。で、今回は・・・10往復泳いだところで 結構疲れたのでそろそろ上がろうかな・・・と思いながらも 泳いでいると次々と人が減って、ついに私一人になった。こんな

  • スーパーで 鳴き始めたか 閑古鳥

    2025 Apr 5 Sat   スーパー や DIYセンター が 活気なく見えるのは気のせいか・・・私が行く所と時間に たまたま買い物客が少ないのか・・・もう少し様子を見る必要はある、とは思うけれど政府機関労働者の大幅削減ニュースや関税のニュースでそれを知らなければこれまで (

  • おっかなびっくりのアメリカ再入国

    2025 Mar 31 Mon   このところ先進各国は アメリカ渡航予定者に対して旅行自粛 とまであからさまではないけれど 注意喚起を促している。アメリカ入局管理で 理由も告げられず、訴えることもできず、拘束されるケースがある為でこれは 当人にとっては 恐怖以外の何ものでも

  • ついでに 肺炎の予防接種も

    2025 Mar 28 Fri   帯状疱疹 予防接種の2回目。(Shingrix 50 MCG/0.5ML INJ GLAX  価格は267.69ドル)1回目 (2024 Dec) 接種後2カ月から6カ月以内に 2回目を接種しなければならない。注射を待ちながら「ひどい咳き込みで ここ1カ月程具合が悪かった」と言うと「肺炎球菌に

  • パスポート オンライン申請、何とか終了

    2025 Mar 24 Mon   パスポート更新のオンライン申請はエラーが出て焦ったけれど 無事終了。まずは このエラーと講じた策にについて。前日、申請の途中でログアウト (それまでも何度も途中ログアウトはしている) 。翌朝、「さあ、申請を終了するぞ!」とアプリ「パスポート申

  • 長年の怒りが治まった

    2025 Mar 21 Fri   物価は上がる、社会は以前にも増してそれとなく不安定・・・そんな中、うれしいことが起きた !バイデン前大統領が サインしてくれた「棚ぼた排除規定」の廃止 が有効になった。これで やっと 米国の年金を満額受給できる。「棚ぼた排除規定」というのは

  • 気の毒なテスラのオーナー

    2025 Mar 18 Tue   テスラの販売店や テスラ車が襲われる事件が 起きている。怒りの矛先は テスラで合ってるのかな・・・・ ??イーロン・マスクでさえ、トランプの支持と指示なしでは大幅人員削減という情け容赦ない任務は 遂行できない。そして、そのトランプは支持者なし

  • カナダより愛をこめて アメリカへ

    2025 Mar 15 Sat   こんな曲で踊ってみたい !YouTube を開くとトップで出てきたこの曲。We Will Survive! The Orange Buffoon will not.(我々は生き残る! オレンジ色のアホは生き残れない。)https://www.youtube.com/watch?v=xEAbVNXBb-I聞いたことのないタイトルだけど

  • 皆既月食の夜

    2025 Mar 14 Fri   昨夜は 皆既月食が見れる というので眠らないように YouTubeのダンスに合わせてダンスをしながら時々、2Fの窓から身をのりだして夜空を仰ぐ。( 午後、雹が降って気温は3度程なので 外に出たくない。)以下はマービンが外で撮影したもの。22:57 月に地球

  • この歳で初めて知った

    2025 Mar 12 Wed   少々汚い話。咳は 回数は減ったものの 相変わらず続いていて左の背中と肋骨の下が 咳き込む度に痛くなってしまった。痛みが出始めた時は前夜 久々に家でズンバ (YouTubeにいろいろある) をしたせいか、と思ったけれど徐々に痛みがひどくなっているので

  • 些細だけど稀有なできごと

    2025 Mar 6 Thu   実に些細なんだけど・・・と前置きしても尚、些細、でも稀有。昼食は大抵、其々が食べたいものを作って食べる。マービンは 例によって サンドイッチを作っていた。私は 雑炊を作っていて (咳込むようになって食欲が落ちている)たんぱく質不足 にならない

  • 飴ちゃん & RSV

    2025 Mar 3 Mon   今回の風邪らしき症状は 風邪ではなかった。コロナでもない。(テストは陰性) まず、2月14日頃 マービンに風邪の症状が出始めて寝たり起きたりの日々が数日続く。咳は、一旦出ると 激しく咳き込むけれど熱はなく、最初の2日は頭痛を伴ったもののそれもな

  • 猫の足の診察

    2025 Feb 28 Fri の昼食   フレディの後ろ脚が増々悪化。3、4歩いては、その場に蹲って暫く休憩が必要になった。そんなわけでリビングからトイレに辿り着くのに時間がかかる。今のところ 途中での粗相はないので自分で計算して、トイレに向けて早めに出発しているのだろう

  • ボブのNHK評価

    2025 Feb 26 Wed      日本から戻って車をガレージ前に止めたところで隣のボブも どこからか車で戻ってきた。ボブ 車の窓を開けて「Welcome back!」 「雪は降ってなかったか?」私 「1日だけ」ボブ 「そうか?・・・・雪が多そうだったけど」私 ???家に入って

  • 体内時計 壊し方

    2025 Jan 24 Fri   アメリカ西海岸で 朝7時に起きて、夜11時に寝るというのは日本で 夜中0時に起きて、午後4時に寝る、ということ。昼夜が完全にひっくり返る。寝起きの時間が殆ど毎日同じ人は、時差の調整に時間がかかる。私はいつも 10日から2W間かかる。というわけで日

  • 「未解決事件基金」というもの

    2025 Jan 19 Sun本「未解決事件基金 (Cold Case Foundation)」を読了。著者の一人は 前FBI行動科学班のトップで、未解決事件基金(2013年設立)の設立者。マイケル・コナリーの本にも度々登場する未解決事件担当課。コナリーの本中のみならず、実際も、この課で働く殆どの人は

  • 大変なスマホの買替え

    2025 Jan 12 Sun最近は、何かを購入するとそれをフル活用する為の「アプリ」をネットからダウロードしなければならないことが多い。ヘッドホン、体重計、万歩計・・・・当然ながらスマホ内メモリの空き容量はドンドン減る。 メモリを足してもいいけれどメモリ容量以外にも ス

  • 2025年 明けましておめでとうございます

    2025 Jan 1 Wed日持ちする正月料理を 30日に作ったのは大正解だった。おかげで 落ち着いた年末年始になった。クリスマス頃から それとなく具合が今ひとつ。記録を調べてみると日本で過ごした年末以外は ほぼ毎年その頃に同様の症状が出ていたことを確認 !そんなわけでこれま

  • さよなら、2024年

    2024 Dec 30 Mon今日は 今年最後の水泳を予定していたけれど忙しくて 行かずじまい。何がそんなに忙しいのか・・・・そもそもの原因は冬に日本帰国の予定を入れたこと。帰国となると調べたり準備したりが ドッと増える。スマホは ガラ系よりやや新しい程度、新幹線は ?十年乗

  • こんな あんな パーティ

    2024 Dec 25 Wed椅子を利用しても 3段の箪笥に上がることができなくなったフレディの為にマービンが作った階段。残念ながら、まだ利用されていない。パーティでは御法度とされている政治の話題。でも先週のパーティの招待メールには大統領選後の鬱憤を晴らそう、みたいなこ

  • 帯状疱疹ワクチン を接種

    2024 Dec 22 Sun昨日の午後のプール・・・・・更衣室からプールに行くと・・・誰もいない・・・誰一人いない !!とりあえず泳ぎ始める。静かで、専用で、快適だけどひょっとして 泳いじゃいけなかったのかな・・・という気になったりする。50分経過した辺りで、ようやく、一人

  • イヤホンと補聴器の意外な違い

    2024 Dec 18 Wedジムを替わって以来ズンバ、ヨガ、ピラティスを Youtube(テレビ画面)を見ながらする回数が増えた。ズンバは 音楽がそれなりに聞こえていればいいけれど他はイントラクターが何を言っているのかが ハッキリと聞こえないと動きに集中できない。ところがそれが聴

  • ドケルバン病 術後経過

    2024 Dec 12 Thu3日前、マービンは ドケルバン病 の術後経過観察で病院へ。グルグル巻きの包帯が取れて 軽い包帯になり指の運動の図解指示書を持らってきた。緑で囲ったところが手術の痕。 殆どわからない。指の運動はわざわざしなくても 動かすのに支障はなく何より親指付

  • スパゲティ・スクウォッシュ

    2024 Dec 6 Fri忙しい日々が続いている。理由は・・・・先週、暖炉のスイッチを入れると火は起きたけど ファンが作動しない。何んとかしないと・・・・と、思いつつ朝食を食べているとバン ! と大きな音がして暖炉の前面を覆っているガラスが粉々に吹っ飛んだ。(こんな状況で

  • クライオ生検 必要性と危険性

    2024 Nov 30 Satマービンの弟(70代)が呼吸時わずかに支障あり、という理由で X線検査を受け結果、肺に丸い影あり、となり後日、クライオ生検(バイオプシー)を受けた。細い管を 口から肺 に入れて細胞をチョン (非常にわずかな量らしい) と採取し癌細胞の有無をみるもの。今は

  • ドケルバン病の手術

    2024 Nov 26 Tueマービンは長い間、ドケルバン病 (de Quervain) に悩まされていた。別名は 狭窄性腱鞘炎。 右手親指の付け根辺りから 手首にかけて 力を入れると痛むらしくジムで運動する時や 家でDIYをする時 は整形外科で特注したサポーター を付けていた。でも、痛みは改

  • ラジオを買い替え

    2024 Nov 21 Thu1Fのバスルームにいる時 (毎朝毎夜)、聴くラジオ。聴き心地は ラジオ購入時と変わらないけれど20余年の間に表面素材が劣化・・・・なんだかベトベトする。と、言うわけで ついに買い替え。こちらが新しいラジオ。大きな違いは シンプルさ。古い方には お気に

  • 泳ぎが上達する環境

    2024 Nov 19 Tue10月14日、 久しぶりにクロール水泳を開始してこれまでに 7回 プールに出かけた。そしてこのわずか7回で 泳ぎが 自分ではっきりわかる程に大幅改善をみた。その理由は・・・・思うにプールの端から端までが 楽に立てる深さであること。日本のプール(競泳用な

  • 6パックで思い浮かべるもの

    2024 Nov 16 Sat昨夜の気温は1.5℃。このところ 雨がチラつかない日はなく、典型的な冬の天気が続いている。運動用に購入したパンツの裾直しをしながらマイケル・コナリーの「Concrete Blonde」を聴く。そこにチラリと「6パック」が出てくる。警察が「6パック」と言う時それ

  • コストコ会員になったわけ

    2024 Nov 12 Tue25年 (?) ぶりに コストコの会員になる。理由はサイズが合って、気に入っためがねフレームが見つかったため。めがねフレームについては 以前に書いたことがあるけれどサイズとデザイン、その両方が合うものが見つからなくて日本帰国まで待つ予定でいた。とこ

  • 日常の静けさに戻る

    2024 Nov 9 Sat大統領選が終わって 何となく日常の静けさに戻った感じ。少なくとも我が家は選挙結果が判明した時点から生活の一部を変更。夕食時にYoutubeで見ていたニュースを英国のミステリー・ドラマに変更。PCのブックマークから 全てのニュースを除去。生活に必要な 天

  • トレイルの きのこ いろいろ

    2024 Nov 4 Mon強い風雨の後、晴天。この季節の強風は有難い・・・落ちるべき葉がサッサと落ちる。トレイルは きのこの季節。クロノボリリュウ背丈は 4 - 7cm 程度土から出てきた時は 茎(?)が白く(上の写真)、徐々にこの色になるらしい。赤っぽい茶色直径15cm程普通っぽいけ

  • 壁の修復

    2024 Nov 2 Satもう11月・・・マービンは1日中、壁の高い所で徐々に目立ってきた「ひび」の修復。ひびは ドライウォール という内壁が年月を経て 徐々にわずかにズレた為に起きているもので外壁には無関係。1Fの吹き抜けの上部 (2Fの窓よりやや高い位置) なので、かなり長い

  • ビジネスマンの定義

    2024 Oct 29 Tueようやく 大統領選が終わりに近づいた・・・・何でもいいから 早く終わって欲しい、と思う日々。でもトランプが当選したら、それどころじゃなくなる・・・「事態」は悪化する。「事態」というのはアメリカの国 (これは無論あるけれど) のことではなく個人的な

  • 忘れていた味

    2024 Oct 23 Wed風邪をひくというのは 人生の無駄使い、と、風邪をひいているマービンを見ていたら自分も風邪をひいてしまった・・・・。ごくごく初期の内に養生するのがミソ、とずっと以前に「ためしてガッテン」で見た。先の日曜日、朝、目が覚めると 目の周りが重い。これ

  • 不動産購入を規制

    2024 Oct 19 Sat来年(2025年)、カナダの不動産購入規制が解除される(予定では)。カナダは2年間 (2023 & 2024)カナダ人とカナダで就労する者 以外による不動産購入を 禁止してきた。理由は海外からの投資的購買等で 需要が追い付かなくなりそれを受けて価格が高騰しカナダ人が

  • 4年半ぶりの水泳

    2024 Oct 17 Thuようやく開花したデルフィニウム (Pasific Giant Delphinium)ヨトウムシ  (多分) が 夜な夜な茎を食べる。周囲の土の中を調べても 見つけることができない・・・・早く開花しないと 茎も蕾も無くなる・・・と気をもんでいた。でも、こんな時期に デルフィニ

  • ダイソーのトイレブラシ

    2024 Oct 14 Monトイレ便器を交換したのでそれまで使用していたブラシ( ウォールマートの黒人のおばさんの絶対保証付きで本当に 使い勝手のいいブラシだった ) が 便器の形状合わなくなったので買い替えに迫られていた。 大手のスーパー等 4カ所をチェックしたけれどブラシ

  • ゴム手袋ハンガー

    2024 Oct 11 Fri昨夜は 我が家の周辺でも オーロラが見えたらしい。眠っていて 見損なった・・・・食後、食器等を洗う時は ゴム手袋を使用する。長年 (30年以上) の習慣。骨太のごつい手を これ以上 醜くしたくないので。ところが何年か前から マービンまで ゴム手袋を使用し

  • コナリーのデビュー作

    2024 Oct 8 Tueマイケル・コナリーの8冊目、1991年のデビュー作を読了。タイトル「The Black Echo (邦題 ナイトホーク)」古いので どうかな・・・と思いつつ図書館から持ち帰ったけれど「電話」以外では 古さを全く感じさせない。刑事ハリー・ボッシュの勘・・・何か引っかか

  • 棚の奥行

    2024 Oct 5 Sat浴室とトイレの改装が終了して次は洗濯室の棚を改装。狭い洗濯室。片側に 洗濯機と乾燥機が並びその反対側は 全面が棚。この棚のどこが気に入らないか、というと奥行が不必要にあること。前列と後列とに物を置くと奥のものが取り出しにくくなる。そうしたしま

  • スィルニキ

    2024 Sep 29 Sun今朝7時の気温は 5.3℃。雲ひとつない青空。昨日は朝食に スィルニキ (ロシア料理) を作ってみた。上は スィルニキに使用した卵の残りで作ったパンケーキ。おいしくなさそうに見えるけど・・・・ホントにおいしくない。下がスィルニキ・・・もどき。毎度のこ

  • マイナンバーと全国民

    2024 Sep 25 Wed国外転出者もマイナンバーが申請可能 となってやっとか・・・と思ったのも束の間「2015年10月5日」以降の国外転出者で且つマイナンバーが過去に付与されていることという条件付き。日本国籍にこだわり日本のパスポートを更新しつつ海外に長く暮らす日本人は

  • 天井の色について

    2024 Sep 21 Satあっという間に秋分。浴室の改装がひと段落したので2日前から キッチンの天井塗りを始めた。引っ越して間もなく内装を好きな色に変えられるのがうれしくてキッチンの天井を 壁と同様のオフ・ホワイトから 淡いモスグリーンに塗り替えた。壁とは色が違うこと

  • 浴室改装 前と後

    2024 Sep 16 Monシャワー室の交換を本気で考え始めたのが 5月初旬。調査、業者との契約、長い待ち期間、改装、工事不備のやり直し・・・といろいろ経て、ようやくほぼ完成 !「ほぼ」というのはシャワー室のガラス扉についた傷 (床の業者の責任) で交換の扉が届くのを待ってい

  • すり身を作った

    2024 Sep 11 Wed9月に入って2日だけ暑さが戻ったものの昨日からは 9月らしい天気。この先10日間の予報も最高気温20℃前後、晴れ、曇り、時々雨 と、9月らしい天気。家にあるわずかな料理本は くり返し見る。くり返し見ていると長年、「こんなものは・・・・」と退けていたも

  • エイジェント・オレンジ

    2024 Sep 7 Sat結構、面白かった「Eruption (火山噴火)」。2024年6月出版。著者は Michael Crichton & James Patterson。過去最大級の火山 (ハワイ島マウナロア) 爆発の話。爆発前の不安、対策、準備 の話に加えて全員避難 ができない理由 が加わる。噴火後の溶岩の流れを見

  • ついでの改装

    2024 Sep 3 Tue1Fの浴室改装は 99パーセント終了。便器 (ネット購入) の蓋が壊れていたので 蓋が届くのを待っている状態。ついでに2Fの浴室の床 (リノリウム) も 隅に剥がれた箇所があり 交換することに。リノリウムを剥がし始めると27年経過して もろくなった箇所が紙のよう

  • 違いを比較

    2024 Aug 27 Tueクレマティスが 1週間前から開花。今年2度目。但し、5月と8月では 同じ株からでも 大きさや色も多少異なる。こちらは 現在開花中。下の5月開花と比較して、花の直径は5cm程度小さい。こちらは 5月15日に撮影。春の開花よりは劣るけれど「成長が止まった病 (病

  • 便器の交換

    2024 Aug 24 Sat浴室改装の際に トイレ便器も交換することにした。家は築後27年経過。 便器も27年と古い。そのせいか水が溜まるところに線が出来ていて 除去しても直ぐまたできる。便器の中に黒カビが生えやすい。そして何より水栓に「大と小」の区別がない・・・・!!アメリ

  • 浴室の床 ついに完成

    2024 Aug 21 Wed浴室の床タイルを除去したのが 7月半ば。2日かけて 埃だらけになりながら タイルを剥がした。冬が長いところで、夏も大して暑くならないところで何故に浴室の床がタイルなんだ・・・・冷たい !しかも真っ白の 小さな タイル・・・・白い目地の汚れを取るのは

  • 期待ハズレ

    2024 Aug 18 Sun「強風・雷・雨」の予報が 2日前から出ていた。自然災害が殆どなく、雷は年に1回あるかないか、なので期待していた。夕方6時頃から天気が崩れる ということなので電気がストップすることを考えて早めにシャワーを浴びてパソコンのコンセントを抜いて部屋は点

  • レーニエ山でハイキング

    2024 Aug 13 TueAug 5、レーニエ山 (標高4392m) スカイライン・ルート (9km) を歩いた。 今回は時計回り。反時計回りで歩くと、登り坂になる距離が長くなる。その上ハイキングの最後に結構な距離の急な下り坂の舗装道を歩くことになる。 これは足先に堪える。朝10時頃で、

  • レーニエ山でキャンプ

    2024 Aug 9 Fri浴室の改装は「待ち」が長くて まだ完成には至っていない。気分転換を兼ねて毎年恒例のレーニエ山(標高4392m) のハイキングへ行く。去年はパラダイス エリアのホテルに泊まったけれどホテルには利用できる冷蔵庫がないので、家からアイスボックスを抱えて行っ

  • 夏の庭

    2024 Jul 31 Wed昨日、朝起きると開花が始まっていた大輪のユリ。蕾がついてから 2か月は待ったと思う。色が明るく派手で、しかも手のひら位の大サイズ。去年の夏、見切り品を購入して地植えにしたもの。他のユリはとっくに咲き終わったので夏が終わる前に 開花するかな・・

  • コロナ、パターソン、雨

    2024 Jul 29 Mon6月29日に お湿り程度の雨が降って以来ひと月ぶりの これまた お湿り程度の雨。ないよりはまし、という感じ。ご近所さんが フランスの旅行から戻ったにもかかわらず何の音沙汰もない、と思っていたらコロナ感染で 自宅療養中だったらしい。「どこに(フランス

  • 副大統領候補の選択

    2024 Jul 22 Monバイデン大統領は ついに大統領選から降板。気の毒だけれど、ホッとしている。政治方針に気に入らないところがあるからではなく(それはどの大統領でも同じ)空気が半分以上抜けた風船のようなしゃべり方 がだんだん 嫌になっていただけ。カマラ・ハリスは誰を

  • 新しいシャワー室の問題

    2024 Jul 19 Fri16日、夜8時前にようやく新しいシャワー室の設置が終了。設置工事の2人も疲れたと思うけれど工事の終了を落ち着かなく待っていたこっちも 疲れた。で、完成したシャワー室を見て・・・・ガッカリ。シャワー室自体は 想像通りだけどシャワーヘッド等の水回り品

  • こんな夢・・・

    2024 Jul 16 Tue昨日、ようやく1階のシャワー室が除去されて今日は、新しいシヤワー室が入る予定・・・・・朝9時過ぎから始まった工事の途中で、マービンが シャワー室の壁の色が 注文とは異なることに気が付いた。業者はパソコンで発注書を確認。「ホントだ・・・」というこ

  • 個人的なインフレ感触

    2024 Jul 12 Friアメリカはインフレが落ち着いていることを理由に金利を年内には引き下げるらしい。そうかな・・・と思う。2023年に一時期、「物価がコロナ前に戻りつつあるみたい」と感じたことはあった。いつも買うパスタの価格がやや下がったし趣味のように覗いている不動

  • 捨てることができない親と子

    2024 Jul 9 Tueここ数日は最高記録の暑さ(36℃)。但し、湿度が低いので 「じっとしていても汗がにじみ出る」ようなことはないけれど。年に 数える程しかないこんな暑い日に 暑さを満喫したいと思うけれどぶ厚い脂肪にくるまれたマービンが 午後3時ころには冷房を入れる。湿度

  • これがわずか50年余り前

    2024 Jul 5 Fri今日からは「本当に」夏の暑さ・・・の予定。黒い花の中でも ペチュニアの黒は 際立っている。4月2日に種を蒔いて ちょうど3カ月後の開花。黒いビロードのような質感。読む本を探していて ひと月前、アマゾンでレビューが多く、且つ、採点差が余りないものを選

  • 落ち着けない家に泊まる

    2024 Jul 3 Wed朝10時前、フリースの上下を着てこれを書いている。マービンに娘から父の日のプレゼントは空気清浄機 2台先日、これを引き取るためにポートランドの娘宅に出かけた。父親の家ではなく 娘の家に配達してもらった理由はポートランドなので消費税が0だから。空

  • 低所得者

    2024 Jun 29 Sat今年はどの植物も 花付きがとてもいい。春に気温が夏のように上昇した後、元に戻って雨も結構降った。そのせいかもしれない。今日はというと6月の終わりにも関わらず 午後から小降り。夕食後、今日移動したロベリアの様子見に庭に出て思わず、空を見上げて有

  • 生活スタイル変化の影響か

    2024 Jun 27 Thuたまに 画面のカーソルの動きが悪くなる。そういう時は 大抵の場合、マウスの底に付着した埃を除去すると元に戻る。ところが今回は それをやってもダメ。ネットで調べた結果赤い光が出ているところも拭いてみる価値あり、と判明。この部分は拭いたことがなか

  • 意味不明だった#記号

    2024 Jun 23 Sun洗濯物を乾燥機から出して ベッドの上に運ぶ。猫の毛を避ける為のはずが・・・・暖かいのが大好きなフレディが早速やってきてホカホカの洗濯物にスリスリ。ドア付ガレージの家は ここが初めて。ガレージのドアの開け方は リモコンを使用するかあるいは、 ドア

  • どうでもいいこといろいろ

    2024 Jun 19 Wed今日から3、4日、夏らしい暑さになる予定・・・とは言え、今現在(朝9時) はフリースのジャケットとパンツ姿。ワシントン州太平洋側 の夏くらいに 気候がいいところは地球上でも そうはないかもしれない。おまけに自然災害も少ない、というより、殆どない。地

  • まだ続く 浴室キャビネット修理

    2024 Jun 16 Sunシャワー室の改装契約を済ませたのが 5月半ば。1、2カ月後の工事予定なのでそれまでに壁を塗り直すことにしてこちらは 4日間で終了。ところが塗り直しがしやすいように 壁から外してその時に壊してしまったキャビネットの修復が未だに終わらない・・・・大概

  • 語源が日本語だった英語

    2024 Jun 11 Tue庭に何かある・・・。長い間 全く動ないので双眼鏡で観ると・・・なぁーんだ、リス。ウォラートン・オールド・ホール (Wollerton Old Hall) 今年は9回目の夏。垣根を越えてしまったので、この冬は強剪定の予定。アマリリスは 2022年のクリスマスに我が家にや

  • ジャーマン・アイリス

    2024 Jun 7 Fri我が家の庭は この時期「花が咲き乱れる」に近い。隣のボブの庭でも ジャーマン・アイリスが咲いてそして、乱れている。「切って持って行ってくれ !」というので ジャーマン・アイリスと我が家のバラという妙な取り合わせになった。ジャーマン・アイリスは花

  • 陪審員の判断

    2024 Jun 2 Sunこの時期は庭の植物がスクスク伸びる。今日はチャイブとアルメリアを切り詰めたのできれいな花だけ選んで花器へ。ずっと以前に 母が「もう、使わないから」とくれた花器。今回初めて それを生かすことができた気がする。トランプに有罪判決が下りて ひとまずホ

  • 現実疲れした頭を癒すには

    2024 May 30 Thuまずは 最近の庭の様子。去年、ルーピンの種 ($1.99の袋にいろんな色の種入り) を蒔いて1本だけ7月に開花。それが葉をつけたまま冬越しをして、 5月9日から開花。紫は2通りあって、紫と白(これはもう花が終了)、紫とバーガンディ。ピンクの方はもっとバラエテ

  • 浴室の改装 キャビネットを破壊

    2024 May 23 Thu前回 (May 3) の記事のタイトルを書きながら 何かヘン・・・と思っていた。その理由が後日判明。「風呂場」より「浴室」の方が響きがいいのに「浴室」という言葉が浮かんでこなかった。英語圏で暮らしているからではなく、単に、頭の回転が鈍くなっただけ。と

  • パティオを高圧洗浄

    2024 May 17 Fri隣のボブがパティオと車庫前のコンクリート部分を洗浄すると言うのだけど、自分でするわけじゃなく (高齢過ぎ) 孫娘のボーイフレンドをあてにしている様子。「$100 をお小遣いであげる予定だけど、やってくれるなら$100支払う。」と、マービンに提案。我が家

  • おしゃれ着は無料入手ばかり

    2024 May 13 Mon久しぶりにバレエを見に行った。と言っても、この周辺のバレエ教室が主催するもので出演者は 素人。プロ並みに上手な人もいる反面、小ブタも跳ねる。物語の舞台が 「田舎」なので小ブタが混ざっているのは 意外にも リアリティがあって良かった。こういう時に

  • 我が家の上にも オーロラ

    2024 May 11 Satここでは オーロラは たまに見ることができる。と言っても、夜型人間ではないので 見たことはなかった。今回のオーロラ予報は 確率75% !北方向に視界が開けている所にいて、且つ、頑張って起きていればまず見れる、という確率。天気は 快晴、気温はこの日とし

  • レジの店員へ椅子を

    2024 May 9 Thuネットで 日本のレジに椅子を導入する試み のような記事を見た。とてもいいことだと思う。何十年もの間、レジの店員が立ちっぱなし ということが気になっていた。その必要性があるのか・・・と思っていた。そして、海外生活を始めてみるとやはりレジの店員は

  • 風呂場の改装 考慮中

    2024 May 3 Fri猫額の庭で 毎年、凄い時間をかけて試行錯誤を重ねてきてやっとのことで、この春は、落ち着いて花を眺めていられる。 テラコッタの中の植物 (今回はビオラ) はやっぱり育ちが悪い。これまでに強健な植物(リソドラ、芝桜)を試してみたけれど何故か、まともに育

  • 故人の人生を祝うパーティ

    2024 Apr 27 Sat海辺のレストラン (値段は一流に近い)で開かれた故人の人生を祝うパーティに出席。パーティの案内カード には故人が白ワインのグラスを掲げて 「乾杯」とほほ笑んでいる写真が印刷されていた。出席者数は60人足らず。故人の奥さんの友人、以前住んでいた所 (

  • ブログ記事 & YouTubeのCM の関係

    2024 Apr 23 TueYouTubeを ほぼ毎日観る。ここで流れるコマーシャルはどうやら 個人情報に基づいて選択されているらしい・・・どこで どんな情報 を収集しているのか、と想像するにネットでよくアクセスするところ。例えば、アマゾンで何を購入したとか、不動産サイトをよく

  • シャクナゲ園 再び

    2024 Apr 19 Fri今年も シャクナゲ園に行った。去年は 5月21日 に行って花が終了しているものも結構あったので 今年は1カ月早めの様子を見に行く。感想は あと10日するともっと咲いている・・・という感じ。でも、面白い植物が見れたのはよかった。こちらは 初めてお目にか

  • 2024年の 春

    2024 Apr 14 Sun芝桜、チューリップ、アネモネ が ほぼ満開。チューリップは 2021年に我が家にやってきてその時は2つだけだったのが 分球で13個に増加。アネモネも 年々増加。フレディは 日向を選んで昼寝。トレイルで トリリウムに出会い、song  sparrow (和名は 鳴きスズ

  • バリシニコフの娘、岸田首相の演説

    2024 Apr 12 Fri往年の名バレエ・ダンサー、ミハエル・バリシニコフ(Mikhail Baryshnikov)。どんな人かというと旧ソ連のリトアニアで生まれ育ち、バレエの公演でカナダを訪問中、KGBの目を盗んでカナダへ失踪、アメリカへ亡命。その後はアメリカで、映画出演、バレエ指導等に

  • 人が亡くなるというのは・・・

    2024 Apr 9 Tue母親が亡くなって 2年が経つ。先日の旅行でワシントン・モニュメントからリンカーン記念碑を歩いていて思ったのはホワイト・ハウスからリンカーン記念碑、そして、モニュメントまでの3.5km、その後、ホテルまで歩いた母の健脚ぶり。そこここでうろうろするので

  • DCの美術館・博物館

    2024 Apr 6 Sat首都DCに滞在中はだいたい、ダウンジャケットと綿のマフラーを着用していた。1日目は花見の後「National Museum of African American History and culture」へ。最も人気がある地下の展示場は長蛇の列に並ばないといけないので 省略。上階の展示はアフリカン・

  • DCの桜

    2024 Apr 2 Tue3月の後半は 訳が分からないうちに過ぎた。マービンの父親が 予想外に早く(99才9カ月)亡くなり葬式後は直ぐに1月に全てが予約済だった旅行に出かけ・・・という日々。旅行先はアメリカの首都 ワシントンDC。これまでにも数回訪れているけれど桜(東京から寄贈さ

  • めがねの買換 フレーム、めがね保険、返品

    2024 Mar 19 Tue新しいめがねは もう手元にない。1日掛けてみて やっぱり重い (旧めがねより10g 重い)・・・鼻や耳に加わる重みというのは わずか10g でも時間経過と共に負担になる。そんなわけで 返品した。「そうですか・・・・残念ですねぇ・・・」という感じで引き取って

  • めがねの買換え 視力&レンズ

    2024 Mar 16 Sat昨日は Mar 15 としては 最高気温を記録。で、今日は昨日より暑い。というわけでついに、本年度の庭いじりを開始 !めがねを買い替えた。アメリカで めがねを購入(作成)するというのは、日本では さほど問題にならないものが 問題として浮上する。まずは、経緯

  • エリック・カルメン

    2024 Mar 12 Tue朝、歯を磨きながらエリック・カルメンが亡くなったことをラジオで知った。74才。死因は公表されていない。エリック・カルメンを知ったのは 彼の全盛期よりずっと後の 1995年。日本からワシントンDCに旅行に来ていた時に彼のCDを入手。エリック・カルメンにつ

  • ラーメンのつゆ

    2024 Mar 11 Monまた、3月11日がやってきた。3月11日というのは、50年以上、特別な感覚を伴ってやってくる。13年前の東北地震の時は母は日本でテレビで、私はドイツでYoutubeで津波が次々に襲う様子を見ながら 電話で「うわー・・・たいへんだぁ・・・」みたいな感じで恐ろし

  • イーロン・マスク

    2024 Mar 8 Fri「Elon Musk (イーロン・マスク)」を読了。邦訳も出ている。イーロン・マスクについては「なんか顔が気持ち悪い」という印象 (何という理由はない) があって、読んでいる間中も、一度も、表紙を上にして本を置いたりはしなかった。それでも、ミッシェル・オバ

  • おでん & 親の介護

    2024 Mar 4 Monひと月余り、無性におでんが食べたくてシアトルまで買い出しに行くべきか・・・と思っていたら近くの小さなアジア食品店で 「紀文のおでんセット」なるものを発見。購入はしたものの、当然ながら、セットに こんにゃくと大根は含まれていない。おととい、よう

  • 針が刺さらず 処刑中止

    2024 Feb 29 Thuアイダホ州で今日は長年にわたって複数の人間を殺害した犯人を処刑する日だった。処刑方法は 薬品を注射で投入する。ところが8回試みたにもかかわらず 針がうまく入らず 処刑は中止になった。この後、どうなるんだろ・・・??1月にはアラバマ州で 窒素ガスを用

  • スマホの メモ機能

    2024 Feb 25 Sunあちらこちらにメモ紙、 という事態を無くしたい。歩いている時、or ベッドの中で「やらなければならないこと」に気づいたり、「妙案が浮かんだり」した時に、それを即、記録しておきたい。つまり、両方の場合とも、「書く」のではなく「声で録音」して、そ

  • 為替や株を サクサク 明快説明 の番組

    2024 Feb 22 Thu日本にいた頃は 株の投資もしたし、為替もやった。今回、Youtube でたまたま出会った番組をその頃に見ていたら・・・(もうちょっと稼げたかも) と思う。何より、見ていて楽しい、そして、わかりやすい。 けれども、子供向け のようなものではなく、内容は非

  • ジョンベネ殺害事件のその後

    2024 Feb 20 Tueジョンベネ事件 (1996年12月に起きていまだ未解決) については2022 Jan 22 のブログで書いたけれど未解決事件再調査チームが この事件を調査開始という情報をYoutube で知った。まるでマイケル・コナリーのハリー・ボッシュみたい・・・。ハリーも 保管されて

  • ドレミか ABCか

    2024 Feb 18 SunYoutube で奈良に住む99才の女性がバイクに乗ってピアノを習いに行く、というのを観た。以前ピアノを習っていたらしくなかなかの腕前。私も 先生についた方がいいのかなぁ・・・・と、考えてまずは、アメリカのピアノのレッスンってどんな感じ? と、Youtube

  • 所得税を 日本と米国式で 算出してみると

    2024 Feb 16 Fri「アメリカの所得税は安い」というのはよく聞く。著名な高所得者が それを理由にアメリカに移住したりする。なので我が家もその恩恵を受けているに違いない、と漠然とだけど思ってきた。でも、考えてみると高収入どころか、低所得者カテゴリー(一般的医療保険

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gameniさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gameniさん
ブログタイトル
単調で平凡な暮らし
フォロー
単調で平凡な暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用