孤高のメス1外科医当麻鉄彦 (幻冬舎文庫) 幻冬舎 本 平成19年発行 (2007年発行) いつも行っている図書館は距離的に暑い中行くのは大変なので近所で本を貸してくれる場所を見つけたので行ってみた けれどやはりボランティア…というか図書館なら書庫扱いレベルの本が並んでいる...
50代からのお仕事探しアタフタ日記 主婦と生活社 Digital Ebook Purchas 2014年発行 著者は1961年生まれ 子ども二人が就職して手が離れたのを機に、それ以上に人生90年という言葉を耳にした途端「あと35年も生きていかないとダメなの!!」となり、果て...
50代からの体力革命 主婦と生活社 本 著者はあくまでも「陽子」さん 洋子さんではありません 高橋洋子ミニアルバム「EVANGELION EXTREME」 キングレコード ミュージック 帯に「50代、人生で一番体力あります!!」とありますが、私は正直「無い」気がします (;...
肩こり 便秘 たるみ むくみ うつうつを自分の手でときほぐす!ひとりほぐし 日経BP Digital Ebook Purchas 予約を入れてかなり長い時間を待たされたので 「借りた人全員、きっちり2週間手元に置いている?」と 思いながら待っていました 届いて本を開くと、通...
瞑想で心の癖を変える ヒマラヤ大聖者のシンプルな智慧 (幻冬舎文庫) 幻冬舎 Digital Ebook Purchas ご本人さんはご自分でこのように自分の事を紹介しています p41 修行を積んだ私は、インドに2000万人いる修行者たちの最高峰である、シッダーマスター(究...
デッドライン(新潮文庫) 新潮社 Digital Ebook Purchas ある方が紹介されていたので借りてみた ちなみに別館の書庫扱いだった…2019年発行なのに…(;^_^A 正直、好みに全く合わず 話が堂々巡りというかつかみどころがなさ過ぎて 哲学書、として読めばい...
医者が教える「ヤブ医者」の見分け方 ゴマブックス 本 この手のタイトルを表記すると大体高齢者が多いムラゴ×では閲覧数が増えるんですよね (;^_^A 人気ブロガーになりたかったら「お金と健康」について書いてあるかのようなタイトルを持ってきたらほぼ成功するみたいな?! とい...
誰でもキレイに見える美しい歩き方 文響社 本 そうそう、こういう「歩き方」系の方がしっくりくる 昨日の記事↓は 腰痛・ひざ痛・足首痛・外反母趾…痛くない! 疲れない! 歩き方の教科書 朝日新聞出版 本 よく見れば表紙のイラストからして脱力というか力の入っていないなんとも言え...
腰痛・ひざ痛・足首痛・外反母趾…痛くない! 疲れない! 歩き方の教科書 朝日新聞出版 本 著者は医療従事者でもなくウオーキング専門家でもなく「剣道家」だそうです 昔と今の剣道ではどうしてこうも違うのか、という事から歩き方に違いがあることを 突き詰めた結果を本で発表したそうで...
カルト宗教信じてました。 彩図社 Digital Ebook Purchas 「エホバの証人」ってキリスト教のしばりなんですね~ 私は幼稚園から短大までいわゆるキリスト教系の学校に行っていたのですが(派閥的には2つ行ったことになる)そのどちらも「ハルマゲドン」という言葉を...
まだモテてないだけ。 恋愛オンチな私の結婚までの道のり (コミックエッセイ) KADOKAWA Digital Ebook Purchas なんとなくタイトルに借りたような記憶があったので図書館の棚の前で検索したところ 「該当なし」と出たので借りたのだけれどやっぱりある記述...
コロナ禍の9割は情報災害 withコロナを生き抜く36の知恵 山と渓谷社 本 2020年12月発行 もっともらしいというか別の内容を期待していたのですが本書が力説しているのはただ一つ 「ウオーキングしましょう!」ただそれだけ (;^_^A そもそもこの先生、本の見返しに「歩...
スキン・コレクター 下 (文春文庫) 文藝春秋 本 ミステリーなのでネタバレになるから「どの部分」と書けないのがつらい (^▽^;) けれど正直「あれほど緻密な計画を立てれる奴がそんな雑なことする?」的な 描写が最後の方にありまして… (;^_^A まあ、全体を通して「何匹...
スキン・コレクター 上 (文春文庫) 文藝春秋 Digital Ebook Purchas 『アルフィー』や『逃げ出した…』が不発だった為、裏表紙のあらすじを読み題名からくる猟奇的な雰囲気で借りてみた 『ボーンコレクター』 というどこかで聞いたことのある作品と同じ作家だった...
腐女医の医者道! 外科医でオタクで、3人子育て大変だ!編 (コミックエッセイ) KADOKAWA Digital Ebook Purchas 読んだからと言って医者という仕事を理解できるわけではないのですが… というよりも多分フルタイムで仕事して子供3人いたらどの家庭も似た...
ぴんとこなーす 病院は今日もてんやわんや いそっぷ社 本 『アルフィー』の後に読んでいる本が本格的ミステリーというかかなり読むのがしんどい本なので(しかも上下巻)このままでは読書ブログが途絶えて雑記ブログ=愚痴ブログ を書く羽目になる(?)ので「つなぎ」として数時間で読めそ...
通い猫アルフィーと海辺の町 (ハーパーBOOKS:【通い猫アルフィー】シリーズ 第4弾) ハーパーコリンズ・ジャパン Digital Ebook Purchas シリーズ第四弾 まあ何と言いますか…天気が悪くて図書館に行けないから読む本がないので読んでいる… それぐらいのレ...
通い猫アルフィーとジョージ (ハーパーBOOKS:【通い猫アルフィー】シリーズ 第3弾) ハーパーコリンズ・ ジャパン 本 読むのを中断していたシリーズの第三弾 やっと初恋&片思い猫だったスノーボールと恋人になったのに、彼女が引っ越して傷心の アルフィー (ノД`)・゜・。...
日本昭和トンデモ児童書大全 (タツミムック) 辰巳出版 本 例の受講後のむかついている時にめったに行かない書架で見つけた一冊 こういうの「掘り当てた」時、探検家が「お宝を発見!!」という気持ちと似ていると思う 図書館は宝の山!!! \(^o^)/ とはいえ、 家畜人ヤプー ...
コロナとバカ(小学館新書) 小学館 Digital Ebook Purchas 認知症講座でいらっと来たので(記事アップと公開の差が激しいのがお分かりかと…(;^_^A) 読んでスカッとしたくて「毒舌系」を期待して借りてみた なんていうか「毒舌」と本人が書いている割に「ま...
逃げ出したプリンセス 下 (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas はあ…(;´∀`) なぜこんな下らない内容が上下巻なんだ!!"(-""-)" あれこれ皮肉を書こうと思ったけれどそれすら時間の無駄!って思った 予約投稿を寝かせすぎると時事問...
逃げ出したプリンセス 上 (創元推理文庫) 東京創元社 Digital Ebook Purchas 文庫本の形でさらに創元推理文庫だった為にミステリーだと思って借りたら ライト小説ならぬライトハー×ークィンだった!みたいな?! ハーレー×ィンお得意の「一目見るなり恋に落ちる...
人生がキラめく靴選び~ストレスなく歩ける! スタイルも整う! !~ 河出書房新社 本 始終ひたすら「かかと愛」で書かれた一冊! (≧◇≦) というのも著者自身が「靴難民」で苦労したから実感がこもりすぎて、 若干「厳しめ」の言葉で尻を叩いてくれます! ( ´艸`) もうこれ以...
老いのシンプル節約生活 (だいわ文庫) 大和書房 本 2019年あたりに「2000万円問題」が世に出てからお金に対する意識が変わったと思うので2011年に発行された本書を読んでも「あ、これもう実践している」とほぼ答え合わせ状態でした 逆に思うのはこの手の本を書く人って大体「...
貯金感覚でできる3000円投資生活 デラックス アスコム Digital Ebook Purchas 2019年発行↑ よって先に読んだ↓ 知識ゼロですが、つみたてNISAとiDeCoをはじめたいです。 インプレス 本 2021年発行のこちらの方が情報としては新しかった と...
理由がわかれば心身が整う! ヨガを楽しむ教科書 ナツメ社 本 ヨガを始めて半年たちました 習い始め当初はポーズが載った本を多く借りました しかし、ある程度慣れてくると今度は 「なぜヨガをするのか?」と「ポーズをとる目的」的な事が知りたくなりました 本書は「教科書」と釘打って...
ひげよ、さらば (下) 理論社 本 一体どの国の「児童文学」の主人公がシャブ中設定なんだよ!! (;^_^A ラストも容赦ない後味悪さだし… (;^_^A まさに「縄張り争い」をしている現実だけに犬VS猫 だけではなく 実は猫VS猫であり犬VS犬であり いかに自分に有利に...
ひげよ、さらば (中) 理論社 本 どんどん話はエグくなり、これのどこが「児童文学?」と疑問符でいっぱい 確かに小学高学年なら「文字を追う」ことはできても「真の意味を理解すること」 までは行きつかないのでは? むしろ現代に生きている人間の方がこの話の背景的な事を身近に感じ...
ひげよ、さらば (上) 理論社 本 移動図書館の新刊本としておいてあったので借りてみた 上中下と3冊セット しかも一冊一冊が昔懐かしの「国語辞典」レベルの分厚さ!! 内容は「昭和臭漂う任侠もどき小説」+「吾輩は猫である」を彷彿させる 擬人化ならぬ擬猫化した人間の性格を揶揄し...
「ブログリーダー」を活用して、はるごんほわさんをフォローしませんか?
孤高のメス1外科医当麻鉄彦 (幻冬舎文庫) 幻冬舎 本 平成19年発行 (2007年発行) いつも行っている図書館は距離的に暑い中行くのは大変なので近所で本を貸してくれる場所を見つけたので行ってみた けれどやはりボランティア…というか図書館なら書庫扱いレベルの本が並んでいる...
母親から連続して着信あり 私は母親を嫌っているので(ちちおやのこともあって)絶対に出ない!と決めている よくブログで年老いた母親の事を心配している記事があるけれど「普通はこうだよね…」と 思いつつも私と母親ではこういった「心の交流」が保てないので無理な話 人の話を聞かない ...
墓じまいラプソディ 朝日新聞出版 Digital Ebook Purchas 2023年発行 夫婦選択別姓 墓じまい 跡取り問題等 今どきの要素たっぷりだがこれ以上この作家とは縁を結びたくないのでこれにて終了 先にエッセイを読んでいなかったら「もやもや」しながらもキャッチ...
垣谷美雨の『墓じまいラプソディ』を借りて一週間以上経ちますが、全然ページが進まず 理由は ↑ で引用した部分に関係してます 私は女の集まりが陰湿だという発想自体がなかったので、予期せぬ感想だ 再度引用 この引用した部分でもし作家が「自分が隠していた女のいやらしい感情が外に漏...
うそコンシェルジュ 新潮社 本 2024年発行 ネット記事か何かの書評的なもので紹介されていたかで予約を入れた一冊 数が月待って(私の後にも50人以上待ち)やっと届いた あ~なんですかこれ? お仕事系・日常の愚痴大会ですか? 突き詰めれば本人が「良い人で居たい」という心理が...
9日の夜に生まれた初孫ちゃん 予定日より1週間も早かったため、パパママ自身も大慌て(;^_^A 出産翌日に次男と電話したところ「今、会社。予定より一週間早かったから育休取る段取りがめちゃくちゃになって今調整中 (´;ω;`)ウゥゥ」 4日にお嫁さんの実家にお中元を贈った時も...
9日夜九時、お風呂から上がるとお嫁さんからメールが 『本日18時に出産しました 女の子です』 何でも深夜に破水(予定日は17日) それから18時に出産って、帝王切開だった私には想像がつきませんがかなり長い戦いだったのではないでしょうか? 無事生まれてきてくれて感謝です お嫁...
まず第一に「思っていた内容と違った」 そして「腰が痛い」(軽度ぎっくり腰状態での鑑賞) そりゃ長いですわ 1人の人生をたった3時間で表現するのですから ムラゴ×ではみんな深い感想を述べている人はいないので私も見習ってさらっと 主役二人の努力に対する賞賛は当然として、一番印象...
この広告、ショート動画に出てきていて「欲しいな」と思っていたところ 危ない、危ない!!!!
すみれ荘ファミリア (講談社タイガ) 講談社 Digital Ebook Purchas 2021年発行 一時期なぎらさんの本を集中的に読んでいた時(2025年4月頃)に予約していてやっと届いた一冊 それこそ表紙の「ふんわり」としたイメージから『私の美しい庭』的な話かな?と...
行きつ戻りつ死ぬまで思案中 双葉社 Digital Ebook Purchas 2023年発行 キャッチーなタイトルで人気の作家さん、の認識で借りたらエッセイだった 有川さんがクラスにいる「自衛隊オタ」全開のちょっと変わっているけど人気のある子だとしたらある日突然「宝塚布教...
物語の種 幻冬舎 本 2023年発行 コロナ禍の閉塞した時期にエンタメで少しでも楽しく!明るく!的な主旨の元、書かれた一冊 世の中多数の本が在ります 「死ぬまでに必ず読んでおけ!」と言われる本が在る一方で「別に読まなくても問題ない」という本も多数存在しています(これの方が多...
それは… 先日結婚した姪4の旦那君と実家父の誕生日! 式で配られたプロフィールの欄を見た時「おや?一緒?」と思った ちなみに 私と母親方従兄のお嫁さんとが同じ誕生日 夫と母方伯母とが同じ誕生日 母親と姪1とが同じ誕生日 もしかしたら誕生日がわかれば他にもいるかも \(^o^...
某ヤクル×の訪問のやり方が「宗教」って記事を書きました (数日後には下書きに移動するので貼りません) そこから話を広げてみたいと思います 幼稚園から短大まではキリスト教の学校でした 今から思えば幼稚園の時が一番ゴリゴリに聖句とか覚えた気がします (ブログのトップに引用してい...
みとりねこ (講談社文庫 あ 127-7) 講談社 本 2021年発行 ハチジカン…旅猫リポート外伝 こぼれたび…旅猫リポート外伝 猫の島 トムめ シュレーディンガーの猫 粉砕決算 みとりねこ 三作目は公式には表記されていませんが私が酷評した『アンマーとぼくら』の外伝的位置...
遡ること六月の某日 夫が休みで外で作業していた午後の事 ヤクル×レディー2人が訪問し、あれこれと商品説明を始めた 「わし、会社で買っている」と言っていたが、かなり長い説明を聞いていた 私は室内で寝っ転がって聞いていた(暑いけどまだ窓を開けて過ごせたレベルだったので声が聞こえ...
いつも葉15時ごろに見つけるのにお昼前に見つけてしまった 毎回太陽を見るのが怖い…と思っている私 他の人はどうやって撮っているのだろう… そしてひらめいた! 「自撮りモード」の3秒のタイマー設定にして窓から手を伸ばしてみた \(^o^)/ 雲の流れ?もなんか面白い
アンマーとぼくら (講談社文庫 あ 127-6) 講談社 本 2016年発行 ちょっと暗めの沖縄ガイドブック あまりにも「子ども」過ぎて読んでいてうんざりする主人公の「父親」像 そして妙に「匂わせ」しまくる文体でうんざり感、マシマシ この話を読んで良かった、と書く人は結婚は...
可愛い 「my N坊」を引き取ってまいりました! \(^o^)/ ああ、やっぱりN坊の方が運転しやすい!!!!! 代車君はターボついていたから踏むと妙な加速があって扱いづらかった (N坊の前に乗っていた車はターボが付いていても加速時に変な癖が無くよく走る子でした 繋がりが良...
Cさんにサイドブレーキに関するコメントをいただきましたので補足でも、と 予約投稿のネタが切れていたのでネタ提供ありがとうございます!!(≧◇≦) 読書も暑いしそれ以上に集中力・体力の低下が著しく「気力だけではどうにもならないことがある」ことを実感中 人はこれを「老いる」とい...
やっぱり中国経済大崩壊! ビジネス社 本 2023年発行 あ~その~なんだなあ、この人一応C国人ですが帰化している人物で似たような題名の本を多数出しているようですね… あ~なんだ、読んでいてもですねあ~なんだ、いやまあ日本も破綻するって前から言われている様でそれで何冊も本を...
日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ! 幻冬舎 本 2020年発行 そういえば「南海トラフ地震が起こる、起こると言われるものの阪神・東日本・熊本・ 能登そして四国…と大きな地震があったなあ…」と言う考えが頭に浮かぶ 「大きな地震が起こる」→「だから対策を取ろう!」 これ...
invert II 覗き窓の死角 講談社 本 2022年発行 2編収録 1篇目は正直アニメで見るのなら我慢できますが小説で…文字でこの雰囲気と対峙するのは苦痛 2編目は饒舌すぎて途中放棄 結局このシリーズは1作目を別として「翡翠」と言う女のキャラをどこまで受け入れることがで...
invert 城塚翡翠倒叙集 (講談社文庫) 講談社 Digital Ebook Purchas 2021年単行本発行 2023年文庫本発行 こちらの続巻になります 本作では一巻目に在った「霊媒探偵」の冠が取れた状態で話が進みます 3篇収録ですが読んでいてホント、マジでイラ...
ビジネス本作家の値打ち 扶桑社 本 2010年発行 図書館の検索機に「値打ち」と入力したら出てきた一冊 偶然にも先に書いた『作家の値うち』を参考にした模様(p6参照) 著者自身も「ビジネス本作家」らしいのですが、評価したのも現役(当時)のビジネス本作家40人 一応点数を付け...
作家の値うち 飛鳥新社 本 2000年発行 書庫扱い こちらも三宅某女がネット記事で紹介していた一冊 彼女は職業を「書評家」を標榜しているのですが、 なんとなく本人が自分自身の言葉で文章を書くよりも、 面白い本を発掘して紹介する方が向いている気がします 本書 三宅某が「本...
文壇アイドル論 (文春文庫 さ 36-4) 文藝春秋 本 2002年発行 書庫扱い わたしが「イマイチ相性の悪い」と評した三宅某女がネットで紹介してあった一冊 三宅某と相性が悪いのは彼女の書く文章が今の時代の子だから仕方がないのかも 知れないけれどどこか「他人の目を気にして...
私の好み丸出しですが (≧◇≦) 猫のラーメン屋さんって素敵!! 店員が全員猫&虎さんたちで人間が雇われるという…(;^_^A 人間は前職がどうもブラックだった様で自分の気持ちや意見を素直に 言えない雰囲気があり、店長猫さんやベテランさんの方が気を使っている模様! まだ一話...
54歳おひとりさま。 古い団地で見つけた私らしい暮らし (扶桑社BOOKS) 扶桑社 Digital Ebook Purchas 2023年発行 最初に申し上げておきますが私はこの方の読者登録はしておりません その上での感想です 一読して感じたことは「この人、めちゃくちゃ精...
美容の科学 晶文社 Digital Ebook Purchas 2024年発行 p6 美容は医学や薬学からの解説が主で(以下略) という事で著者は科学が専門の工学博士 科学の視点で考えて掘り下げて見えてきたものは… p10~ 美を工学的に考えると、 美を構成する要素は、素材...
キリスト教入門 (岩波ジュニア新書) 岩波書店 本 2014年発行 中高生向きの棚の置いてあった なるほど、これを読めばなぜイスラエルで派生した宗教が今やバチカン国がメインになって 仕切っているのかよく分かった よって、ダンブラウンのこれ↓ 天使と悪魔(上中下合本版) (角...
ショート動画で「にょろにょろは実は…」と若干下ネタ的な事を 某岡田さんが解説してました キャラ診断も紹介してて、やったら案の定のスナフキンでした
中学生の時「宗教週間」の一環で見させられた映画 長年ある歌詞だけ頭の中でリフレイン ミュージカルぽかったので検索かけたら、 『ジーザスクライススーパースター』が筆頭に出てきたのでユーツーブで曲を聞いたけれど「う~んこんな正統派ではなかった様な…」となり、再度「キリストを扱っ...
個人的にはあまりスイカは好きではありません (;^_^A 理由は「種を出すのがめんどくさいから」 \(^o^)/ そういえば「スイカ娘」とかありましたね なんかかなり昔の感じがしますが… 別にお互いに読者同士にならなくても共通の人が居たら そこでゆる~くつながっていたような...
推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術 ディスカヴァー・トゥエンティワン Digital Ebook Purchas 2023年発行 なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) 集英社 Digital Ebook ...
宗教ってなんだろう? (中学生の質問箱) 平凡社 本 2017年発行 中高生向きの棚にあったので借りてみた 読めば読むほど「????」と言う状態に (;^_^A 著者は東大出らしいのでそれで余計に物事を複雑に考える方向にあるのかな? (;^_^A と言うか文章のテンポ・ノリ...
退屈な日常を破壊する都市伝説 KADOKAWA 本 2021年発行 中高生向けの棚に置いてあった これも妙にシンクロしていて、先に読んだ本↓ medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫) 講談社 Digital Ebook Purchas が「霊媒師」(と名乗っているだけ...
経済、これだけ知っていれば生きてゆけます。: 役立つ!ハッピーになる!爆笑★経済コミックエッセイ 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版 本 2011年発行 ティーンズの棚に置いてあった こういった理解が難しい系は中高生向けの本が実はわかりやすいと思うので借りた けれど発...
medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫) 講談社 Digital Ebook Purchas 2019年単行本として発行 文庫は2021年発行 これも「ア行」の棚にあったので借りました 読み始めて気が付いたヒロインの名前が「翡翠」と鉱物繋がりだったのはちょっと奇妙なシ...
日本を守る!女性自衛官すっぴん物語 (扶桑社BOOKS) 扶桑社 Digital Ebook Purchas 2017年発行 ティーンズ棚に置いてあったので借りたのですが、「字が小さい」(≧◇≦) めっちゃ読みにくかったです 作者としてはティーンズ向けを意識したのではないで...