chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
社労士試験ポイント解説ブログ https://hrsharoushi.muragon.com/

社会保険労務士試験の中で試験科目ごとに出題頻度の高い論点を解説したブログです。

HR社労士事務所は大分市を中心に経理・人事労務担当者の採用・教育及び事業所の労務管理に関するサービスを行う社会保険労務士事務所です。

HR社労士事務所
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/05

arrow_drop_down
  • 社労士試験ポイント解説 労働保険徴収法

    今回は特別加入保険料のポイントです。 (ポイント) ①第1種特別加入保険料 ・事業に係る保険料率 ・過去3年の二次健康診断等給付を考慮 ②第2種特別加入保険料 ・最高5.2%〜最低0.3% ・22区分により定められている ③第3種特別加入保険料 ・事業にかかわらず一律0.3...

  • 社労士試験ポイント解説 雇用保険法

    今回は公共職業訓練の手当について (ポイント) ①対象者は公共職業訓練受講者 ②技能習得手当と寄宿手当を支給 ③技能習得手当 ・受講手当→40日を限度に日額500円 ・通所手当→月額42,500円を限度に支給 ④寄宿手当 ・訓練受講のために寄宿する者が対象 ・支給額は月額1...

  • 社労士試験ポイント解説 労働者災害補償保険法

    今回は傷病補償年金のポイントです。 (ポイント) ①要件 ・療養開始後1年6ヶ月経過 ・傷病が治っていない ・傷病等級(1級〜3級)に該当 ②年金額 ・1級→給付基礎日額の313日分 ・2級→給付基礎日額の277日分 ・3級→給付基礎日額の245日分 ③支給手続 ・労基署長...

  • 社労士試験ポイント解説 労働安全衛生法

    本日は安衛法の目的等のポイントです。 (ポイント) ①目的 ・労働者の安全・衛生の確保 ・快適な職場環境の形成 ・危害防止基準の確立 ・責任体制の明確化 ②労働者 ・事業所に使用され賃金をもらう者 ・家事使用人は除外(労基法と同じ) ③事業者 ・事業を行い労働者を使用する者...

  • 社労士試験ポイント解説 労働基準法

    今回は労働契約期間のポイントです。 (ポイント) ①有期雇用契約は原則3年以下 ②次の労働期間は3年超もOK  ・有期事業の完了に必要な期間 ・認定職業訓練終了までの期間 ③次の労働契約は5年までOK ・高度な専門業務 ・満60歳以上の労働者との契約 ……………………………...

  • 社労士試験ポイント解説 社会保険一般常識

    本日は確定拠出年金のポイントです。 (ポイント) ①企業型と個人型がある ②企業型は厚生年金企業が実施 ③個人型は連合会が実施 ④掛金は企業と個人がそれぞれ負担 ⑤掛金の運用指図は個人が行う ⑥給付額は運用結果で変動 …………………………………………………………………………...

  • 社労士試験ポイント解説 厚生年金保険法

    今回は3号分割のポイントです。 (ポイント) ①H20.4.1以降の第3号期間が対象 ②第3号被保険者の請求が必要 ③第2号被保険者の納付記録を分割 ④分割割合は2分の1 ⑤第2号被保険者の合意必要なし ⑥請求は離婚成立日翌日から2年間 ………………………………………………...

  • 社労士試験ポイント解説 国民年金

    今回は寡婦年金のポイントです。 (ポイント) ①要件 ・夫が第1号被保険者として、 ・納付済期間及び免除期間が10年以上 ・夫の死亡当時夫によって生計維持 ・夫の死亡当時婚姻関係10年以上 ・夫の死亡当時65歳未満 ②対象者 ・死亡した夫の妻 ③年金額 ・夫の第1号被保険者...

  • 社労士試験ポイント解説 健康保険法

    今回は保険料の滞納処分等のポイントです。 (ポイント) ①滞納者には催促状を発送 ②支払期限は発送日より10日以上 ③期限を過ぎたら国税滞納処分扱い ④滞納者からは延滞金を徴収 ⑤延滞金=滞納額✕14.6%※ ※納期限から3ヶ月は7.3% ⑥延滞金は滞納期間※に応じて徴収 ...

  • 社労士試験ポイント解説 労務管理一般常識

    今回は男女雇用機会均等法の性差別禁止のポイントです。 (ポイント) ①募集・採用の均等機会 ②次の差別的扱い禁止 ・配置・昇進・昇格・教育訓練 ・住宅資金貸付その他福利厚生 ・職種・雇用形態の変更 ・退職勧奨・定年・解雇・更新 ③性差別につながる間接差別禁止 ・身長・体重・...

  • 社労士試験ポイント解説 労働保険徴収法

    今回は労災保険率・雇用保険率のポイントです。 (ポイント) ①労災保険率 ・過去3年間の災害発生状況を考慮 ・厚生労働大臣が決定 ・事業の種類により率が異なる ・最高は8.8%最低は0.25% ②雇用保険率 ・一般の事業は1.35% ・農林水産清酒製造の事業は1.55% ・...

  • 社労士試験ポイント解説 雇用保険法

    今回は延長給付のポイントです。 (ポイント) ①訓練延長給付 ・公共職業訓練等の受講者 ・待機期間中90日 ・訓練受講中2年 ・訓練受講後30日 ②広域延長給付 ・広域職業紹介活動の必要性 ・厚労大臣の認定 ・延長日数は90日が限度 ……………………………………………………...

  • 社労士試験ポイント解説 労働者災害補償保険法

    今回は労災保険法の休業補償給付のポイントです。 (ポイント) ①要件 ・業務上の負傷疾病による療養 ・療養のため労働不能 ・賃金が支給されない ・待期期間が通算3日経過 ②支給額 ・原則、給付基礎日額の60% ・一部労働の場合、賃金控除後の60% …………………………………...

  • 社労士試験ポイント解説 労働安全衛生法

    今回は長時間労働者の面接指導のポイント (ポイント) ①対象者 ・超過時間が週80時間超かつ ・疲労の蓄積が認められる労働者 ②労働者の申出が必要 ③医師による面接指導 ④研究開発業務の特例 ・超過時間が月100時間超 ・申出の有無にかかわらず面接指導 ⑤面接指導の結果は5...

  • 社労士試験ポイント解説 労働基準法

    本日は派遣の使用者責任のポイントです。 (ポイント) ①派遣元が負う使用者責任 ・労働契約 ・賃金・割増賃金 ・年次有給休暇 ・災害補償 ・就業規則 ②派遣先が負う使用者責任 ・公民権行使の保護 ・労働時間・休憩・休日 ………………………………………………………………………...

  • 社労士試験ポイント解説 社会保険一般常識

    本日は確定給付企業年金のポイントです。 (ポイント) ①事業主が給付の内容を約束 ②対象は次の厚生年金被保険者 ・第1号被保険者(民間企業) ・第4号被保険者(私立学校共済) ③企業年金の種類 ・規約型→信託銀行等で資産を管理運用 ・基金型→基金を設立して資産を管理運用 ④...

  • 社労士試験ポイント解説 厚生年金保険法

    今回は合意分割のポイントです。 (ポイント) ①離婚時の実施機関に請求 ②当事者が按分割合を合意決定 ③按分割合=第2号持分÷全体持分 ④協議が整わないときは家裁が決定 ⑤対象期間は婚姻期間 ⑥請求は離婚成立日翌日から2年間 ………………………………………………………………...

  • 社労士試験ポイント解説 国民年金

    今回は付加年金のポイントです。 (ポイント) ①保険料は毎月400円 ②付加年金額=200円✕納付月数 ③2年間受給で保険料のもとがとれる ④老齢年金と同時に受給 ⑤老齢年金と同時に繰上・繰下 (増額率・減額率も同様) ⑥受給権者の死亡により受給権消滅 …………………………...

  • 社労士試験ポイント解説 健康保険法

    今回は保険料免除のポイントです。 (ポイント) ①原則 ・前月分を当月給与から徴収 ・月末納付 ②産前産後休業期間中 ・事業主の申出 ・開始月から終了月の前月まで ③育児休業期間中 ・事業主の申出 ・開始月から終了月の前月まで ・同月開始終了→14日以上の休業 ………………...

  • 社労士試験ポイント解説 労務管理一般常識

    今回は障害者雇用促進法のポイントです。 (ポイント) ①障害者雇用率 ・一般事業主→100分の2.3 ・国・地方公共団体→100分の2.6 ・教育委員会等→100分の2.5 ・特殊法人→100分の2.6 ②重度障害者は2人カウント ③短時間労働者は0.5人カウント …………...

  • 社労士試験ポイント解説 労働保険徴収法

    今回は労働保険料のポイントです。 (ポイント) ①一般保険料 ・労働者の賃金に係る保険料 ②特別保険料 ・中小事業主の特別加入保険料 ・一人親方等の特別加入保険料 ・海外派遣者の特別加入保険料 ③印紙保険料 ・日雇労働者の賃金に係る保険料 ・一般保険料とは別に印紙で納付 ④...

  • 社労士試験ポイント解説 雇用保険法

    今回は受給期間のポイントです。 (ポイント) ①原則は離職の日の翌日から1年 ②次の就職困難者は60日加算 ・45歳以上65歳未満 ・算定基礎期間1年以上 ③次の特定受給資格者は30日加算 ・45歳以上65歳未満 ・算定基礎期間20年以上 ④次の者は最長1年加算 ・60歳以...

  • 社労士試験ポイント解説 労働者災害補償保険法

    今回は療養補償給付のポイントです。 (ポイント) ①業務上の負傷・疾病による療養 ②指定病院等における現物給付 ③利用者の自己負担なし ④以下の場合は現金給付 ・近くに指定病院等がない場合 ・労働者に相当の理由がある場合 ⑤指定病院等とは以下の施設 ・労災病院 ・労働局長が...

  • 社労士試験ポイント解説 労働安全衛生法

    今回は特定業務従事者の健康診断のポイントです。 (ポイント) ①対象者 ・特定業務に従事する労働者 ②時期 ・配置転換時 ・配置転換後6ヶ月ごとに1回 ③特定業務 ・異常気圧下の業務 ・放射線業務 ・強烈な騒音中の業務 ・坑内業務 ・深夜業を含む業務 ……………………………...

  • 社労士試験ポイント解説 労働基準法

    今回は労働基準法の労働者・使用者のポイントです。 (ポイント解説) ①労働者 ・使用者との間に使用従属関係があり、 ・使用者の指揮命令下で使用され、 ・労働の対象として賃金を受け取る者 ②使用者 ・事業主又は事業の経営担当者その他、 ・事業主のために行為をするすべての者 ・...

  • 社労士試験ポイント解説 社会保険一般常識

    今回は児童保健法のポイントです。 (ポイント) ①児童手当の月額 ・3歳未満の子は月1.5万円 ・小学校修了前の子は月1万円 (第3子以降は1.5万円) ・中学校修了前の子は月1万円 ②中学校修了後の子の扱い ・児童手当の対象外 ・子の数のカウントには含まれる ③支給期間 ...

  • 社労士試験ポイント解説 厚生年金保険法

    今回は遺族厚生年金のポイントです。 (ポイント) ①短期要件 ・被保険者の死亡 ・被保険者資格喪失後に死亡 (被保険者中の初診日から5年以内) ・障害年金1・2級受給権者の死亡 ・保険料納付要件必要 (障害年金1・2級受給権者は不要) ②長期要件 ・老齢厚生年金の受給権者(...

  • 社労士試験ポイント解説 国民年金法

    今回は遺族基礎年金のポイントです。 ①短期要件 ・被保険者が死亡した場合 ・元被保険者で国内居住の60〜64歳 ・保険料納付要件必要 ②長期要件 ・老齢基礎年金の受給権者(25年以上) ・保険料納付済期間等が25年以上 ・保険料納付要件不要 ※保険料納付要件 ・保険料納付期...

  • 社労士試験ポイント解説 健康保険法

    今回は日雇特例被保険者のポイントです。 (ポイント) ①対象者 ・適用事業所の日雇労働者 ②保険者 ・全国健康保険協会 ③日雇特例被保険者手帳 ・5日以内に厚労大臣に申請 ④保険給付要件(原則) ・前2月間に通算26日以上納付 ・前6月間に通算78日以上納付 ⑤保険給付要件...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HR社労士事務所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
HR社労士事務所さん
ブログタイトル
社労士試験ポイント解説ブログ
フォロー
社労士試験ポイント解説ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用