治験薬23回目、3週+3日なのに好中球が回復しきらなかった!またしても夫が付き添ってくれたのにスキップです。。
肺腺がんステージ3b→4 EGFR19del→のちにMET増幅も判明 治療開始から9年経過、2025年現在治験参加中 治療の経過や日々のことなどを綴ります。漫画も始めました。よろしくお願いします!
いよいよ人生初の入院生活が始まったコケ子。初めてづくしにドキドキ。最初の1週間は陽子線治療のみで平和でした。
がんという病気にかかったら、どこまで知らせるべきなのか?迷わず知らせることができた人々もいれば、大いに迷い結局知らせないことにした人々も。とりわけ実母には未だに言えないままです。
月イチ受診日2021年9月です。タグリッソ治療継続中。クレアチニン高め、白血球ちょい少なめなのはまあいつも通り。CEA1.1。
「ブログリーダー」を活用して、起田コケ子さんをフォローしませんか?
治験薬23回目、3週+3日なのに好中球が回復しきらなかった!またしても夫が付き添ってくれたのにスキップです。。
造影CT撮影日です。良い血管が見つからず、造影剤のルート取りにえらく時間がかかってしまいました。
冬越ししたブルーラグーンを、今日こそ本当に植え替えました。1/4ほど切り分けて、もう一鉢増やしてみましたよ。
千葉公園に大賀ハスを見に行ってきました。たくさん咲いているところを見れて幸せ!ハスの花の香りを再現したという香水のムエットもらって嬉しい♪
2025/6/23に、肺がん治療開始から満9年。10年目に突入です〜!あと1年で10年生存率UPに貢献できるっ!頑張るぞーー
治験薬22回目、また夫が付き添ってくれました!前回スキップだったので、好中球数十分で無事投与終了です。
昨年6月下旬にお迎えしたブルーラグーン。なんと、冬越しに成功して2年目を迎えています!大きめの鉢に植え替えようとしたら、何やら生き物の気配が……。
昨年9月末に種まきしたニゲラ。花が終わり実になったところですが、グラジオラスのために引っこ抜く事にしました。今までありがとうニゲラ!
治験薬22回目、3週+2日で投与確実と思われましたが、まさかの好中球不足!せっかく夫が付き添ってくれたのに、スキップになってしまいました。
園芸オンチには難しそうなペチュニア・湘南リプルがやっぱり難しいので、プラムコカトゥーという丈夫そうな品種を新たにお迎えしました。
造影CT撮影日です。前回から造影剤の種類を変えてみて、アレルギーっぽい症状は出なくなりました。でも、変更後の造影剤、すごく変な味がするんです……!
治験薬21回目、血管問題で手こずりましたが無事投与できました。CEAは0.1UPでついに基準値越え〜!
園芸オンチには難しそうなペチュニア・湘南リプルがなんとなく元気がないので、切り戻しして挿し芽に挑戦してみました。上手くいくかな……。
昨年9月末に種まきしたニゲラ。いよいよ蕾がつき始めました!今日までの成長記録と、園芸オンチの盛大なやらかしをご覧ください。
治験薬20回目、無事投与できました。CEAもいまだギリ基準値内。公園で見た八重桜がとても美しかった〜!
園芸オンチ部、またしても一目惚れにてペチュニア・湘南リプルを衝動買い。マイブームのアジュガもバーガンディグローという品種をお迎えしてしまいました。
コケ子はゴルフPGAツアーのファンです。イチオシはJason Day、2番目は松山英樹。2019年に念願のオーガスタに行けました。その思い出記事です。
今年も桜を見ることができました。感謝!!
治験で脱毛しウィッグ生活が1年を超えました。コケ子がどんなふうにウィッグを選んでいるのか、記してみます。
治験薬20回目、投与できる流れで診察室を出ましたが、実は好中球数が全然足りていなかったーーー!というわけでスキップです。
心の港「かりんの湯」にて、シンギングボウルを用いた極上癒しイベント緊急開催!平日夕方で夫は行けないため、1人で癒されてきちゃいました!
サッカー清水VS千葉観戦にかこつけて一泊旅行その3。ドーミーイン富士山御殿場で後泊し、存分にサウナを満喫しました!ポーラ美術館にも行ったよ。
サッカー清水VS千葉観戦にかこつけて一泊旅行その2。メイン指定席に辿り着くまでにえらく苦労したよ(とりあたま)。試合後はドーミーイン御殿場へGo!
サッカー清水VS千葉観戦にかこつけて一泊旅行。試合前に清水港のまぐろを堪能しました!三保松原にも行ったよ。
治験薬10回目です。3週ごと投与のはずが1.5ヶ月ごと投与になってしまっている今日この頃ですが、画像上問題なく継続中。
2024/6/23に、肺がん治療開始から満8年。9年目に突入です〜!今の治験薬がいつまで続けられるか不安もありますが、まだまだ頑張りますよ!
治験薬10回目のはずが、好中球が足りず出来ませんでした。前々回スキップしたばかりなのに、短期間でまたしてもスキップ……。まっしょーがないか。
おかげさまで治療歴も長くなり、当ブログの記事数も多くなってまいりました。2016年からの治療歴を簡単にまとめておきます。
大好きな「かりんの湯」にて、シンギングボウルを用いた癒しイベントに参加してきました。他にも面白コンセプトアウフグースで大笑いしたりして、免疫力アーーーップ!
治験薬投与の週(副作用真っ只中)に馬術競技会に出場!無事に最後まで乗り切れたのは周りの皆様のおかげです。感謝!!
治験薬9回目です。1回スキップしたので増悪しちゃってるかな〜と不安だったけど、画像もマーカーもほぼ変わりなくてホッとしました。
4/29(月)は祭日のため、治験薬投与を1回スキップ。4/30(火)に検査だけしに病院へ。主治医がお休みで代診の先生の診察を受けてきました。
治験薬8回目です。なんだか不安要素があって心が薄暗くなりかけましたが、満開の桜に少し癒されました。
チームラボボーダレスで光と映像の芸術を堪能してきました!銀座コリドーの湯でサ活もしたよ!
部分用つけまの小ささに撃沈したコケ子。やけっぱちになりそうな気持ちを堪えて、そこまでちっちゃくない部分用つけま(3束タイプ)というものを購入してみましたが……?
欲しいところにちょこっとつけるだけ!これぞ私のニーズにマッチした商品!!今度こそ上手く行くはずが……?
昨日まで初夏の陽気だったのに、一転して寒い&北風凄い!そんな中、治験薬7回目無事投与。来月から馬術競技会が始まるので、今後のスケジュールをしっかり相談してきました。
つけまと格闘することはや2.5ヶ月。技術よりも先に「つけま選び」が重要であることに気づき、徹底した自己分析を試みました。
前回ジーラスタをやらなかったので治験薬6回目はスキップになるんじゃないかと思っていたのに、投与できちゃったよ!?さすがに次回は足りなくなりそうな好中球ちゃんだったので、ジーラスタくっつけて帰りました。
夜の「かりんの湯」で、天体観測イベントに参加してきました。アウフグースも2回受けられて大満足!