アマツバメ岬の上をアマツバメが盛んに飛んでいました見ていると楽しいですね2025.6.28撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
アカハラもう桜は、ほぼ散っていました2025.4.21ご覧いただきありがとうございます♪...
エナガ高いところからエナガの群れが降りてきて藤にとまりましたご覧いただきありがとうございます♪...
伊丹スカイパークにてご覧いただきありがとうございます♪...
キビタキ2025.4.22 7:30頃撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
夜の空港での撮影は楽しくて好きです数年前のように、頻繁に行かないので、感覚がリセットされていて結構な枚数を撮ったけど、なかなか、、、、ですそれが、また楽しく2025.4.24撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
オオルリ少し遠かったですがオオルリが少し降りてきて鉄の柵に止まりました背景が菜の花だったので嬉しくなりましたご覧いただきありがとうございます♪...
1年以上?とても久しぶりに、伊丹スカパークへ行きました以前とレンズも違うので、初のお試し(Nikon Z8 + 24-120/F4)ここでは、手持ちで流します ※今年は、流し撮りをこれまでよりパワーアップさせたいので ピントが甘くてもUPします仕事帰りで、駐車場に到着したらちょうど C-3PO ANA JET が タキシング中 (;'∀')急いでカメラだけ持って上にあがります、(*´Д`)ハァハァついつい、チャレンジ気分で SS1/8に・・・残った写...
ムシクイ4月前半 春の渡り朝、公園に入ると出迎えてくれたのはムシクイの囀りでした小さな体で、高く響く声♪2025.4.17ご覧いただきありがとうございます♪...
オオルリ、キビタキオオルリを撮影していたらキビタキのメスが横切りました巣材をくわえて山の方へ飛び去りましたもう、そんな季節なんですねご覧いただきありがとうございます♪...
キジレンゲ畑薄いピンク色が広がっていて可愛い2024.4.20ご覧いただきありがとうございます♪...
シロハラそろそろ旅立ちかな?ご覧いただきありがとうございます♪...
クロツグミ暗いところから山の上の草地に出てきました2025.4.21ご覧いただきありがとうございます♪...
オオルリ2025.4.19ご覧いただきありがとうございます♪...
クロツグミ2025.4.21 ご覧いただきありがとうございます♪...
エナガ山の上の高い木にいたエナガ水を飲みに降りてきました2025.4.20ついでに八重桜にとまってくれたら・・・とまってくれたのに、ほとんど撮れずあらあらwご覧いただきありがとうございます♪...
キビタキ渡ってきて間もないキビタキ警戒心が強かったですが少し低いところにいましたしばらく、公園にいてくれるといいなぁ2025.4.21ご覧いただきありがとうございます♪...
コムクドリ2025.4.19ご覧いただきありがとうございます♪...
コムクドリご覧いただきありがとうございます♪...
コムクドリ河川敷のコムクドリ2025.4.19 撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
キビタキ今シーズンの初オオルリの朝キビタキもちらっと見ていました翌日、キビタキも撮れましたいつも高い木の上だけど、嬉しかったです2025.4.18 7:30頃ご覧いただきありがとうございます♪...
ヤブサメこの朝のヤブサメは地面から少しあがった枝の上に乗っていて緑に囲まれていたせいか可愛さがマシマシでした2025.4.18 8:00頃ご覧いただきありがとうございます♪...
オオルリ2025.4.17ご覧いただきありがとうございます♪...
オオルリ今日こそはオオルリを見たいと思って仕事前の公園へ2025.4.17ご覧いただきありがとうございます♪...
カワセミ2025.4.14ご覧いただきありがとうございます♪...
スズガモ2025.4.6撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
クロツグミ2025.4.14 7:20頃ご覧いただきありがとうございます♪...
カワセミ数日分をまとめてUPしていますご覧いただきありがとうございます♪...
コマドリ2025.4.12撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
クロツグミ2025.4.12撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
カワセミ2025.4.12 8:00 撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
コイカル2025.4.11 7:20頃撮影分ご覧いただきありがとうございます♪...
コマドリ2025.4.12撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
シジュウカラ晴れの日に2025.3.30撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
コイカル2025.4.9 7:30頃撮影分日に日に緑が増えてくので、見つけにくくなってきますねご覧いただきありがとうございます♪...
ウミアイサ追い込み中の様子などカモメは常に近くにいておこぼれにあずかっているようです少し水の中が見えるので面白かったです別の集団が合流してきました2025.4.6撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
朝の公園アップしなかった分を まとめてご覧いただきありがとうございます♪...
セイタカシギ2025.4.6撮影朝、海に向かおうと家を出たらセイタカシギがいるよとご連絡頂き、見ることができました(人''▽`)ご覧いただきありがとうございます♪...
アカエリカイツブリカレイをリクエストしましたが リクエスト届かず マゴチを食べていました2025.4.6撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
アカエリカイツブリ暖かくて、、、暑いくらいアカエリカイツブリは長い間、潜ることなく水浴びのようにバシャバシャを繰り返していました2025.4.6撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
コイカル2025.4.8 ご覧いただきありがとうございます♪...
アカエリカイツブリ2025.4.6撮影まだ居てたので、良かった~(見つけていただき感謝感謝です)前回は、風が強くて涙が出ましたがこの日は風が穏やかで暖かく過ごしやすかったですご覧いただきありがとうございます♪...
コイカル桜を背景に・・・小枝が~w2025.4.8 7:00頃そろそろ、オオルリが来ていないかな?と思いましたが出会わずでしたコイカルとオオタカ若がいて、楽しませていただきましたご覧いただきありがとうございます♪...
ルリビタキ2025.4.5撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
コイカル2025.4.6 14:45頃木の中にいましたご覧いただきありがとうございます♪...
ノビタキ距離が遠かったけどノビタキの姿が見れて嬉しかったです2025.4.5撮影今シーズン初めて見たノビタキ教えていただいてありがとうございましたご覧いただきありがとうございます♪...
コイカル2025.4.1 朝ご覧いただきありがとうございます♪...
カワセミ2025.4.5撮影今年も桜とカワセミ毎年同じ池で撮らせていただいています久しぶりにお会いした方とお話したり楽しかったですご覧いただきありがとうございます♪...
イワツバメ巣材集めの始まり?でも、あまり運んでなくて・・・まだ本格的ではないのかな?ご覧いただきありがとうございます♪...
キジ今シーズン初めて見た母衣打ちご覧いただきありがとうございます♪...
コイカル2025.3.30撮影分よりご覧いただきありがとうございます♪...
イワツバメ毎年のことですがイワツバメの撮影は1回でちゃんと撮れないまた行きますw 多分ご覧いただきありがとうございます♪...
コイカル2025.3.30撮影分実を落としたシーンwご覧いただきありがとうございます♪...
アカエリカイツブリ正面からの風が強くて、勝手に涙が流れてくる、そんな午後隙間時間、いてたらラッキー?と思って行ってみたら見れました一度撮ると、条件の良い時に撮りたくなりますね・・・もう一度行こうかなぁ~ご覧いただきありがとうございます♪...
コイカル2025.3.30撮影分ご覧いただきありがとうございます♪...
ルリビタキやっと近くの公園に寄ってくれたルリビタキ教えていただき見れました嬉しかったですご覧いただきありがとうございます♪...
オシドリ2025.3.29 そろそろ渡る頃ご覧いただきありがとうございます♪...
コイカル2025.3.30撮影分ご覧いただきありがとうございます♪...
トラツグミ2025.3.22ご覧いただきありがとうございます♪...
シジュウカラ杏子にて2025.3.172025.3.192025.3.192025.3.22ご覧いただきありがとうございます♪...
「ブログリーダー」を活用して、Sato♪さんをフォローしませんか?
アマツバメ岬の上をアマツバメが盛んに飛んでいました見ていると楽しいですね2025.6.28撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
ラッコ朝に霧多布で眠っているラッコを観た後落石に向かい、ネイチャークルーズを堪能した後再度行きたくなって霧多布今度は起きて、お食事などしてました2025.6.28撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
霧多布岬で見れた鳥ノゴマ、アマツバメ以外にノビタキ、オオジュリン、ウミウが見れました鳥を探したらもう少しいると思いますw(今回は探していない)ウミウはもっと色が見えるところと条件で会いたいです2025.6.28ご覧いただきありがとうございます♪...
ラッコ岬での朝ラッコは寝ていました昨年初めて見た時よりも近いところにいあたのでよく見えました2025.6.28撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
ノゴマ落石ネイチャークルーズに行く前に霧多布岬のラッコに会いに行きました駐車場に車を停めて、最初に出てきたのはノゴマ花がたくさん咲いている横を通るとひょこっと上がって来て、地面に降りました2025.6.28私の地元では、なかなか、こんな風にノゴマは見れないのでとても嬉しい朝になりましたご覧いただきありがとうございます♪...
ケイマフリ青い空と海ケイマフリの可愛さを思う存分楽しみました(*'▽')また会いたい2025.6.28ご覧いただきありがとうございます♪...
アザラシネイチャークルーズでは岩場に寝そべっているたくさんのアザラシにも会えました岩と間違えそうですw2025.6.28ご覧いただきありがとうございます♪...
ケイマフリ2025.6.28ご覧いただきありがとうございます♪...
ケイマフリ船で、静か~に近寄っていただきますが、飛んでいきます飛翔シーンはたくさん見れました2025.6.28600mm f/7.1 SS1/5000 ISO800 露出補正-0.3この設定が良いのかはわかりません(笑)船も揺れる、私も不安定、鳥は動いてる~ なんとなく安全設定を考えましたwご覧いただきありがとうございます♪...
ラッコ落石ネイチャークルーズでは数か所でラッコの姿を見ることが出来ました何を食べているのかなぁ?と思ったら、ウニでした2025.6.28クルーズでは、一脚は持参OKと書いてありましたが参加した時には、私含めてみなさん手持ちでしたあの船で、一脚使うのも大変だなと思いましたカメラバックは持たず、サブバックのような簡易リュックにタオル、レンズを拭く布、水筒、予備バッテリー、念のためレインカバーを入れていきましたレ...
ラッコ落石ネイチャークルーズで見たラッコここでは2頭船から観れるラッコに興奮しました2025.6.28撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
2025.7.13#大阪の空を見上げよう今日は、電車で大阪城公園へお城とブルーをアングルに入れるポイントがわからないまま背丈低めの私の前に人が立てない植え込みの後ろにしてみましたwお城とブルーの写真はイメージしていたのとは、少し違ったけど見ることが出来て、とても嬉しかったですなかなか機会のない大阪でのブルーインパルスの飛行、すごかった!楽しい2日でしたご覧いただきありがとうございます♪...
2025.7.12#大阪の空を見上げよう今日は青空でブルーインパルスが観れて良かった(*^^*)前回は雨で残念だったもう一度飛んでくれてありがとうございました船はたくさん出ていましたコスモスクエアのシーサイドプロムナードの前を通った時にそこにいる鳥撮り先輩に、撮ってください~のお願いの電話をかけましたバッチリ撮っていただき、ありがとうございますめっちゃ嬉しいw予約時は航路やどんな風に見えるのかわからなかったので一...
2025.7.12#大阪の空を見上げよう大阪・関西万博の展示飛行4月は雨で中止となり残念でしたまさか本当にもう一度実施していただけるとは(>᎑<`๑)♡どこで観ようか~と、いろいろ調べているうちにチャーターボートのPR投稿が出てきて、予約が間に合ったので今日は船から楽しみました2025.7.12観るポイントまで20分くらいの間に波が高くて結構濡れました一緒に乗った人たちと、濡れるね~とか揺れるね~とかしょっぱいねとか...
チシマウガラス目の周りが赤いのが目立ちますねガイドさんの案内はイヤフォンから聞こえるので岩場を探します距離はありますが見やすいところにいて良かったですチシマウガラスも初めて見ました2025.6.28 落石ネイチャークルーズにてご覧いただきありがとうございます♪...
ケイマフリ 初めて見ましたクリッとした目と赤い脚、かわいかった2025.6.28 落石ネイチャークルーズにてご覧いただきありがとうございます♪...
オオセグロカモメ巣から出て活発に動く雛親鳥が持ってきた魚を食べていますご覧いただきありがとうございます♪...
オオセグロカモメ漁港の建物の屋根の上賑やかな声がしていましたまだ親鳥のお腹の下から、あまり出ない雛鳥ご覧いただきありがとうございます♪...
6月末の 3泊4日旅行での写真をアップしていきます落石ネイチャークルーズで見たウトウ 出港してすぐ、漁船は揺れるんだったな!と当たり前のことを思い出し ファインダーに入ったのにシャッター押す前には、揺れて入ってないw だから、最初に見たウトウは、ほとんど撮れていませんでした(^-^; ※この後は漁船撮影に慣れてきましたまずは、ブログらしく?書いてみます •'-'•)و 適当にスルーしてくださいw2021年に飛行機...
シマリスずっと会いたかったシマリス🐿6月の道東旅行で会えましたどんな場所にいるのかな?調べながら歩いていたら現れましたお食事に忙しそうでじっとしていたら、近くでも見れましたとても可愛かったですよく目が合いました喋りかけてみましたが、それは通じなかったようですwご覧いただきありがとうございます♪...
ヨシゴイヨシゴイど~こだ?2024.7.13撮影冬に遊びに行ってる福島潟へ夏に行ってみました蓮の咲く広場ヨシゴイの鳴き声はするのですが、散歩道からは奥まった下の方・・・蓮の花に絡んでくれたのは私の行ったタイミングでは、この1回のみでしたが見ることができて良かったです蕾の色と似ているので、わかりにくいですねご覧いただきありがとうございます♪...
ラミーカミキリご覧いただきありがとうございます♪...
コアジサシ2024.7撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
コアジサシ2024.7撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
ゴイサギカイツブリが近くに行くと鬼の形相2024.7.8ご覧いただきありがとうございます♪...
コアジサシ幼鳥がたくさんいました逞しく飛んでいる姿を見ると明るい気持ちになります(*'▽')/砂浜に浅く穴を掘って座っている幼鳥がたくさんいました2024.7撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
コアジサシ2024.7撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
ホオアカリフトにも乗っていましたご覧いただきありがとうございます♪...
コアジサシ2024.7撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
セイタカシギ2024.5撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
コアジサシ2024.7撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
セイタカシギ2024.5撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
サンコウチョウ久しぶりに見れて嬉しかったですご覧いただきありがとうございます♪...
セイタカシギセキレイを頻繁に追い払っていました2024.5撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
アオバズク2024.7.6撮影ご覧いただきありがとうございます♪もう今頃は雛が巣立っている頃だろうと思います無事に育ちますように...
セイタカシギ2024.5撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
セイタカシギ2024.5撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
アカガシラサギ久しぶりに仕事前の鳥撮り6:30~7:30この朝は晴天(;'∀')ちょっとテカテカになりました2024.7.8撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
アカガシラサギ2024.7.7撮影ご覧いただきありがとうございます♪...
アカガシラサギ2024.7.7撮影ご覧いただきありがとうございます♪...