chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こんなセカンドライフ https://kiwi-htn.hatenablog.com/

オット55歳での転職を機に、30年続けた共働きに終止符を打ちました。 生涯現役を目指す仕事大好きオット と アーリーリタイアメント気分の妻(私) の新天地での生活記録。 ブログ「理系オット50才、ピアノを始めた」の続編です。

キウイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/26

arrow_drop_down
  • 習い事が背中を押してくれた

    1日6時間とはいえ毎日働くので、いろいろ辞めなきゃいけないことも出てくるのですが、1番残念なのが、ジャズダンスです。 大した運動量でもないけど、結局一年半続きました。 (あ、ピアノは辞めませんよ!先生に、レッスン時間の変更をお願いしました。) このジャズダンスクラスは受講生の入れ替わりがあまりなかったんです。時々体験レッスンとして受けに来る人はいるけど、レギュラー受講には至らない。なもんだから、私はいつまでたっても1番下手っぴでした。ただ、1人かけ離れて下手ってわけではなくて、まあなんとかついていけてました…たぶん…。 先生がね、かっこよくて素敵な人で(同年代の女性です)、別のスポーツ施設の先…

  • 仕事開始までの道のり

    採用が決まったらすぐにでも働き始めるかと思ってたんですけど…。 内定の連絡の直後に、まず卒業証明書と前職の就業証明書と健康診断書を提出するように指示されました。それも10日以内に、という厳しい期限です。 卒業証明は、学校のホームページを見ると遠方でも送ってもらえるやり方が載ってますから速達を使えば期限ギリギリなんとかなります。 しかし、就業証明は…。 前にいた会社の事務手続きの煩わしさを思い出してクラッときてしまいました。社内にいてもあれだけ大変だったのに、社外からそんな証明もらうって…😱。しかも大学の指定の書式でないといけません。 幸い、退職当時の上司がまだ同じポストにいたので、メールで連絡…

  • 再び面接に挑む

    締め切り日から2日後、書類審査通過の連絡がありました。 書類はね、通るんですよね、いつも書類はね ←まだいじけている 今回の応募書類は前回と違って履歴書の他に職務経歴書というものが必要でした。 職務経歴書ってどんなもの?とネットで調べますと、書き方やサンプルやテンプレートなどわんさか出てきます。業種別やパート・アルバイトの例もあります。でもこういうのは同じ業種の中での転職を想定しているのがほとんどなのですよね。これまでの経験とか専門知識をアピールしたうえでこんな点で御社に貢献できます、みたいな。 私の場合はキャリアにいったん終止符を打って新たに挑戦するって感じなので、職務経歴はあんまり関係ない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キウイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キウイさん
ブログタイトル
こんなセカンドライフ
フォロー
こんなセカンドライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用