chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きままにシニアライフ https://seniortr2.blog.jp/

70歳を越え、数年前に完全リタイアする予定が、 計画が大幅に狂い、いまだに少し獣医師の仕事をしています。 リタイア後、2級FP、AFPの資格を取りました。 勉強した知識と経験が、今後のシニア生活の一助になればと 考えます。

seniortr2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/16

arrow_drop_down
  • 人生後半の想定外支出

    前回と同じく「PRESIDENT」に、備えあれば一切問題なし!想定外支出と対策についての記事がありました。人生では常にお金の問題が付いてきますが、特に後半(老後)においては、想定外の事態が起きると大事になってしまいます。そこまで心配する必要があるのか?と疑問を持たれ

  • じぶん年金

    雑誌「PRESIDENT」の年末年始特別号にじぶん年金との記事が掲載されていました。じぶん年金とは、老後に労働しなくても毎年一定金額を稼ぐことのできる不労所得のことです。前の記事で、老後資金して3000万円を自己資金と用意する必要がある書きましたが、その一つの手立てと

  • じっくりつくる老後資金1億円

    23年1月号の日経マネーの記事に老後資金1億円の記事が掲載されていました。以前にも老後の資金は1億円が必要のようですとの記事を記載しましたが、人生100年の時代において、安心に老後を過ごすためには老後資金として1億円準備しておく必要があるとしています。この記事

  • 老後計算機

    MSNの記事でパックン(パトリック・ハーラン)の著書の内容の一部が紹介されていました。その中で老後計算機なる言葉が紹介されています。老後計算機とは、卓上計算機のような機器があるのではなくアメリカの株式市場で見込める年7%程度の利益率として計算、7%で資産運用す

  • 下流老人

    「下流老人」との言葉は社会運動家の藤田孝興氏の著書の表題になった造語です。当時2015年にはかなり話題になったようですが、最近、高齢者の貧困化が言われるようになり、「下流老人」との言葉も再び見かけるようになってきました。下流老人の定義としては、「生活保護基準

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、seniortr2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
seniortr2さん
ブログタイトル
きままにシニアライフ
フォロー
きままにシニアライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用