chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐらすらんど blog https://grasslandbookandcoffee.com/

“ 多様性のある価値観から、豊かな人生を “ このコンセプトで始めた生活の足しにもならない趣味のレベルの事業。そんな『ぐらすらんど』の店主が、日常の暮らしで気になったモノ、コトなどを中心に、私の“ 人となり ”を発信していく。

KENG
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/08

arrow_drop_down
  • 仕事を頑張った後は、フルーツゼリーで心も体もリフレッシュ

    ぶっ飛んだ予約枠から無事に帰還予約の取り方や、ユニットの確保の仕方がおかしいだろーーー!と心の中で叫びつつも、イラついた態度を患者に一切見せず、笑顔を振りまく誠実な先生を演じている今日この頃。ちょっとでも患者の不利益を被っただけで、イラつく

  • コロナ禍での飲食業について。

    昨日、入間市にある大好きなカレー屋さんに行ってきました。私達が日高市に引っ越してからは、すっかり足が遠のいてしまったお店です。久しぶりにカレー屋さんの近くで用事があったので、夏の暑さでスパイスカレー食べたさに、カレーを食べにいくことにしまし

  • 披露宴でお世話になったテーブルナンバーカードとの別れ

    披露宴でお世話になったエスコートカードとの別れがやってきました。私達の披露宴では、動画作成やBGMリスト、席次表の作成などは自分たちで考えていきました。その中で、披露宴のテーブルコーディネートの1つであるテーブルナンバーカードも、ホテル側で

  • 容器ごと食べられる「桔梗信玄餅 極」

    桃狩りのツアーに行った際に、偶然見つけた商品がありまして。桔梗信玄餅は山梨に行くといつも買って帰るほど、大好きなお菓子なんですが、そこでいつもと違った包装の信玄餅を見つけました。「桔梗信玄餅 極」です。“極”って文字がすごい高級感に溢れてい

  • 【negative post】死刑執行のニュースを受けて。

    「悲惨な事件を起こしたから、死刑は当たり前だ。」とする考えは、そこに人が人の命を奪っても良い倫理が発生してしまっているように思う。そして日本では、人が人を殺して良いという命令を下す世の中が、当たり前のようになっている。私はそこに違和感を感じます。

  • 「果物・フルーツ・fruits」

    果実にかぶりつくと“幸せ”の二文字で満たされます。“幸せ”は、つい生産者によって生み出されているように思いがちですが、大元を辿れば地球が与えてくれた恵み。「地球→生産者→消費者→幸せ」で終わるのではなく、「幸せ→地球」という循環を生み出す努力も必要ですね。

  • 国会の登院義務は怠って良いのか?

    リモートワークで会議に出席するなど、国会への出席も柔軟に対応する時代が来ているように思います。しかしルールはルール。義務は果たしてこそ社会人。定められたルールが嫌だからと言って、ルールを無視して行動するのは、新しいリーダーやカリスマではなく、子供と同じ。

  • ゴムの木の成長を愛でる

    最初は私の育て方が下手で、ゴムの木からしたら『非常に厄介な家に転がり込んでしまった。』などと思っていたかもしれません。しかし、育て方を変えてみると、それに応えてすくすくと成長してくれました。ゴムの木が愛情に応えてくれたのが、とても嬉しく感じています。

  • これで子供の来客にも安心|「tupera tupera」の絵本を購入

    NHKの朝の番組で「tupera tupera」の絵本の特集がやっており、絵本に対する思いや考えに対してとても感銘を受けました。気づいたら、私と相方は池袋の紀伊国屋書店に足を運んでおり、いつの間にか手には4冊の絵本が。(笑)

  • 吉田拓郎さんの卒業(引退)から、吉田拓郎さんとのご縁を振り返る。

    私は『刑事物語』きっかけに、吉田拓郎さんとご縁が繋がり、そこから吉田拓郎さんの他の曲まで聴くようになりました。『刑事物語』には感謝しなければなりませんが、VHSで『刑事物語』を録画してくれた父にはさらに感謝をしなければなりませんね。

  • Kinki Kidsの『LOVE LOVE あいしてる』最終回をホテルステイで堪能するのだ!

    今日は、急遽ホテルステイを堪能しながら、5年ぶりに復活するKinki Kidsの『LOVE LOVE あいしてる』を相方と2人で見ることにしました。この番組で、我が愛する吉田拓郎氏はテレビ出演が最後となるので、ぜひ彼の勇姿を目に収めておかな。結婚式の入場曲も彼の「結婚しようよ」を採用しましたし、私と相方が好きな映画が「刑事物語」であったりと、私と相方の人生に深く関わってきてくれた吉田拓郎氏。

  • 1ヶ月も経たないうちに【HR01-home5G】が故障

    オーマイガッ!!我が家のdocomoのホームルーター【HR01-home5G】が故障してしまいました。購入してから1ヶ月で、通信障害が出てしまったのです。状態としては、「5分とたたずに通信が途切れる」というもの。取扱説明書に書かれている故障

  • バスツアーの旅【桃狩りと信玄餅詰め放題】

    約3年ぶりとなるバスツアーの旅です。今回は、桃狩りと信玄餅の詰め放題の企画が盛り込まれており、山梨の魅力がふんだんに盛り込まれたツアー内容でした。集合場所まで行けば、勝手に現地を案内してくれるので、バスツアーって最高です。

  • コーヒーインストラクター検定1級に合格

    正直なところ、かなり不完全燃焼です。合格ラインギリギリではありますが、とりあえず合格には変わりはないので、ここは良しとしますが、引き続き鍛錬に励むことが必要だと実感しました。

  • 「もうちょっと、まともな人間になりたい」

    「もうちょっと、まともな人間になりたい。」先日、このように吐露した自分がいました。社会の荒波に揉まれていると、「自分はまともじゃないな」と思う時が多分にあります。何も考えずに生きてきたせいもあり、社会の仕組みが理解できていない。人との関わり

  • 我が子の成長を愛でる【ゴムの木との暮らし】

    ハダニなどの病害虫の被害にあっていたゴムの木ですが、最近は元気に育っているようです。我が子の成長を愛でるかのような体験。そのような体験ができているのは、有難いことですね。

  • 【パレスホテル東京】のホテルステイで感動したサービス

    “もし資金に余裕があり、もう一度結婚式を挙げられるなら、パレスホテル東京で結婚式を挙げたい。” 初めてパレスホテル東京のホテルステイを体験して、今までにないサービスにとても感動した。今回はパレスホテル東京のホテルステイで感動したサービスを一部紹介していきます。

  • 素敵な夜の時間【never young beach】のワンマンライブ

    昨日は我らが愛する【never young beach】のワンマンライブ。新木場のライブハウス「STUDIO COAST」で開催されたライブ以来です。新曲の披露も多分に。昔の懐かしい曲もたくさん。終始大満足で素敵な夜の時間でした。

  • ブログ開設して1周年

    今日でブログを開設して1周年となりました!購読して下さった皆様には心より感謝申し上げます。少ないながらも毎日記事を閲覧してくださっている皆様がいるおかげで、モチベーションを維持することができ、ここまで運営を続けていくことができました。本当にありがとうございます。

  • “じゃがいも” “ジャガイモ” “馬鈴薯”

    大変重宝する可愛い奴ら。我が家の夕食の献立もバリエーション豊かに。時々包丁で切ると、中心が真っ黒だったりするので、びっくりする時もありますが。これも無農薬で育った証。恩に切るよ“じゃがいも”。感謝“ジャガイモ”。ありがとう“馬鈴薯”。

  • 『THOR:LOVE & THUNDER』がついに解禁

    ついに7月8日に映画『THOR:LOVE & THUNDER』が解禁しました。今回の記事は、その映画の感想について記事を書いていきます。ネタバレも含みますので、映画を見ていない人は注意してください。ジェーン is come back

  • 【第26回参議委員選挙】マッチングサイトを利用してみた話

    「VOTE MATCH」というマッチングサイトを利用してみました。昨今、様々な政党が乱立する中で、こういった試みはとても面白く、好感を持てましたが、試しに行なったマッチング相手は私が賛同できかねる党でござんした。

  • 選挙活動中の蛮行について

    死んで罪を償うべき人間はこの世に1人もいません。復讐は人を狂気にさせてしまいますが、それで救われる人間は1人もいない。このニュースを聞いて、とても他人事のようには思えなかった。ご冥福をお祈り致します。

  • 選挙活動中の蛮行について

    我が家にはテレビもなく、日中はスマホでSNSの閲覧もしていなかったので。このニュースは、夕方ごろに初めて知りました。ニュースによると安倍さんは選挙活動中に背後から撃たれたそうで。SNSでは、蛮行を起こす前の犯人の映像や、蛮行を行った映像が投

  • 【ウェルカムスペース】って必要なのか?その役割って?

    ウェルカムスペースは、プレハナにとってダイエットや動画演出に次いで、難関な項目ではないでしょうか。私たちは「クリスチャントルチュ」にウェルカムスペースの作成を委託しました。結果的にゲストや私たちに良い影響をもたらしてくれましたが、そもそもウ

  • ガジュさんの衣替え

    育て方の間違いを指摘された私達は、まるでお母さんに怒られたみたいに少しシュンと落ち込んでしまいましたが、半分嬉しい気持ちも芽生えました。生命力に溢れた力強いガジュさんを育てていくために、今日から気持ち新たに「植育」に取り組む私たちなのでした。

  • ポーターズペイントで内壁塗装を進めています。

    我が家の内壁塗装も順調に進んでいます。最近行ったのは廊下の塗装です。落ち着きのある、滋味深い空間に仕上げてみました。

  • 対象年齢4歳以上の「ポカポンゲーム」に本気で臨む30代

    対象年齢が4歳以上の子供のおもちゃに本気でハマる30代がここに2人もいます。次第に口数が減り、ゲームではなく戦いにおける純粋な勝利を渇望するようになるのです。頭を吹き飛ばした時に、勝利の歓喜と共に湧き出る心の充足感は勝利者にしかわからない。

  • 渋谷の街を支えているのは。

    先日のコーヒーインストラクターの試験で、私は渋谷に赴きました。私の場合、電車の遅延などが怖いので、受付の2時間前には試験会場周辺に到着しています。そして朝食を取りながら試験勉強をしていると、ふと目の前のガラス越しに青年の姿を見つけました。そ

  • ポーターズペイントの外壁色で悩み中〜♪ワクワクが止まらない〜♪

    ポーターズペイントでアトリエの外壁塗装を検討しています。さっそく担当者に相談し、サンプルを送ってもらいました。この担当者から送られてきたサンプルが手元に届いた瞬間がいつもワクワクします。提案してくれる色味が、いつも自分の想像を超えるからです。

  • コーヒーインストラクター1級の試験は難しく、手応えは感じず。

    今日は、10時から渋谷でコーヒーインストラクター1級の試験でした。渋谷まで行くのが、とても大変で、嘉つあの嫌な匂いがする場所に行くことがとても億劫になります。渋谷ヒカリエなど、昔よりだいぶ整備されてきたのは事実ですが、それでもハチ公前や10

  • かけがえのない1日があなたにとって素晴らしい1日になりますように。

    100年の人生で考えたら、36525日のうちの1日に過ぎず、どの「日」も同じのはず。しかし、どんなに辛くても、また悩んでも、「年」や「月」、「日」という概念によって、何故か気持ちを切り替えることができる。この概念に幾度助けられたことか。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KENGさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KENGさん
ブログタイトル
ぐらすらんど blog
フォロー
ぐらすらんど blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用