“ 多様性のある価値観から、豊かな人生を “ このコンセプトで始めた生活の足しにもならない趣味のレベルの事業。そんな『ぐらすらんど』の店主が、日常の暮らしで気になったモノ、コトなどを中心に、私の“ 人となり ”を発信していく。
6月も今日でお終い。7月へのスムーズなバトンタッチできるかな。
7月は仕事以外の雑務のオンパレード。8月以降の準備で、たくさん山積みになっているのです。今想像しただけで相当げんなりしてしまいますが、心には笑顔の花を咲かせながら、一つずつ前進していきたいと思います。
「産地の味わい」が判別できない病。こりゃあ合格の見込みが薄いな。
「これはすっきりとした酸味のような気がする。グァテマラか!?」と意気込んで相方に答えを聞くと、無言で悲しい顔をするのです。答えを聞く前に、外れたことがその瞬間わかります。私自身も自信を持って当てにいっているので、悲しい気持ちは相方と同じですね。
暑い中、今日も来てくれる猫さん。スリスリ行動は「自己主張」の表れ。
猫が足にスリスリ寄ってくる行動は「自己主張」の表れだそうです。猫は自分の気に入ったものに対して体をすり寄せて臭いをつける修正があるんですね。でも、私の足は私のものだからね〜。そう呟きながらまんざらでもない表情で猫さんに癒される私なのです。
披露宴において動画演出はなくてはならないものになってきましたが、近年その動画演出の形態(種類)も多岐にわたるようになってきています。今回の記事では、まず動画演出の形態(種類)について列挙し、その後私たちの披露宴で採用した動画演出について紹介します。
披露宴において動画演出はなくてはならないものになってきましたが、近年その動画演出の形態(種類)も多岐にわたるようになってきています。今回の記事では、まず動画演出の形態(種類)について列挙し、その後私たちの披露宴で採用した動画演出について紹介します。
先日、さくらんぼ狩りに行った際に興味深い話を伺いました。低地で栽培できる“さくらんぼ”ですが、剪定しないとどんどんと高さが出てしまうそうです。剪定することで風通しや養分の流れが良好になるため、充実した甘さを兼ね備えた「さくらんぼの実」ができ
相方の両親との小旅行。目指すは山形県の寒河江市。今回は、さくらんぼ狩りに行くことになりました!さくらんぼ狩りの季節山形県のさくらんぼ狩りは、品種にもよりますが、6月上旬から7月初旬頃がさくらんぼ狩りのシーズンとなっています。以外に、とても短
私たちは、東北に向かってます。目的は、相方の両親との小旅行。結婚式では、相方の両親にかなり支えて頂きました。その感謝も込めて、相方の両親と小旅行を計画したのです。一泊二日と短い小旅行ですが、その短い時間の中で、精一杯両親へ感謝を伝えていきたいと思います。
テクニックを身につける?高価な豆を使用する?チャンピオンが使用している道具を使う?家庭でも美味しいコーヒーを淹れるためには、もっと工程をシンプルにするべきです。豆を挽いて、粉にお湯を注いで、お終い。これで美味しいコーヒーが誰でも出来上がりま
今年も梅シロップの出来栄えは最高。梅職人の仕事ぶりに感服です。
ジメジメとした暑い気候が続いていますね。すでに昨日の時点で、夏バテしそうになっていました。そして、週間天気予報を見ると、ついに今週末は29度近い気温になってくるようです。暑さ対策然り、部屋の湿度コントロールにも注意して、熱中症にならないよう
先日4年ぶりにディズニーランド行きました。4年ぶりに行くと、入園時の荷物検査、スマホのアプリを利用したレストランの予約など、だいぶ園内の仕様も変わっていました。さて、今回の私たちの目的は、美女と野獣のアトラクションに乗ることでした。幸いにも
コロナ禍になってから、私たちはずっとマスク生活になってますよね。マスク生活を快適にするために、メーカーによって様々な取り組みがなされています。顔の形にフィットしながらも、口の周りに空間を設けて、喋りやすく、呼吸がしやすいようなマスク。あるい
昨日は都内で、相方と食い倒れデートでした。とは言っても、私が食い倒れてるわけではなく、相方が食い倒れているんですがね。どうしても胃袋よりも食欲のほうが勝ってしまうみたいで、人の煩悩というものをコントロールするのは難しいですね。
梅雨の季節の生花といえば「紫陽花」です。道すがら今の季節にはたくさんの種類の紫陽花が咲いていますが、季節の生花を家に招き入れると部屋の空気もガラッと変わって、心が落ち着きますね。
ディズニーランドで体の“衰え”と、新たな“魅力”を感じた瞬間
ディズニーランドの設備が4年前とガラッと変わりました。しかし、変わったのは設備だけではありません。私と相方の体の年齢も変わり、それは“衰え”となって現れてきました。
早速、外合分析にチャレンジしてみましたが「難しい」の一言。相方にやらせてみたら、意外にもスイスイ豆を選り分けていくではありませんか。相方のセンスに脱帽です。相方が検定受講したら、一発で合格しそうかも?
あの“ツンデレ”猫さんが、“萌えキュン”猫さんに大変身。自分が猫アレルギーであることを忘れてしまうほど、猫さんの可愛らしさに心を打たれました。そのおかげで、お出かけ用に10分前に履いたズボンは、朝イチの洗濯物に早速回すことになりましたけどね。
docomoのホームルーター【home 5G HR01】の「開通手続き」
docomoのホームルーター【home 5G HR01】は、コンセントに差し込めばWi-Fi環境は整うのですが、実際には通信が可能な状態にはなっていません。Wi-Fiでの通信を行うためには、本体が発送された後に、オンラインで「開通手続き」が必要です。
梅仕事の季節がやってきた今年も、職人による梅仕事の季節がやってきました。“梅仕事”とは、我が家でいう「梅シロップ作り」のことです。そして、“職人”とは「相方」のこと。職人が一念発起してシロップ作りを始めましたのは、3年前ぐらいでしょうか。5
docomoのホームルーター「home 5G HR01」【まとめ】
ホームルーターは光回線と異なり、手続きも設置もかなり簡便にできながら、Wi-Fi環境を整備することができるので、使用する用途が自分のライフスタイルと当てはまるようであれば、かなりおすすめです。
昨日は、久しぶりに思い出の店に足を運びました。舞浜駅のイクスピアリにある懐かしき「モンスーンカフェ」です。かれこれ、10年ぶりでしょうか。私は研修医の時に、相方は就職して2年目に足繁く通ったお店です。広大なフロアにひしめくテーブル。アジアの
Wi-Fi設備をどげんかせんといかん!そう思ってから早7ヶ月が経過してしまいました。引っ越し後も、Wi-Fi環境の整備は二の次となっていたためです。やっと重い腰をあげて、Wi-Fi環境の整備に取り掛かった一家の大黒柱が考えたのは、とにかく簡
我が家では、生花のある生活をモットーに、定期的に生花を仕入れてきています。そんな中で先日、我が家に初めて「芍薬」を招き入れることにしました。店員さんには「育てるのにちょっとコツがいるので、難しいですよ。」と説明を受けましたが、大ぶりな蕾をつ
おはようモーニング。関東は梅雨入りしたそうです!!え!?やっと!?もうすでに梅雨入りしているかと思いました。今さら梅雨入りしているって言われても、後出しのように感じてズルいと思ってしまいます。さて。昨日、知人から山形のお蕎麦を頂きました。卯
生産地域の気象条件に適応させたスマトラ式の精製方法は、その経緯や特徴を知ると、より一層魅力的に思えて仕方ありません。デメリットも数多くありますが、この精製方法でしか生まれない風味特性は興味深く、これからも探求していきたい精製方法の1つになりました。
パルプドナチュラルは、ミューシレージ同士がくっつきやすく、頻回な攪拌による乾燥が必要ですが、ウォッシュドよりも甘味があり、風味形成も豊かなコーヒーを作ることができる面白い精製方法です。完熟豆の均一性も高めることができることもメリットの1つです。
ウォッシュド(水洗式)のコーヒーは、「精製工程の初期の段階で未成熟果実を取り除くことができること」が最大のメリットであることを知りました。またミューシレージの除去の方法によっても、風味形成は異なるようで、この精製工程の奥深さを実感しました。
珈琲の精製方法をもう一度整理し、それをアウトプットしてみました。今回の記事は、まずナチュラル(非水洗式)の精製方法についてです。ナチュラルの精製方法は、あくまで“果肉ごと”乾燥させる方法を指し、天日乾燥や機械乾燥などの乾燥様式の違いではないことを学びました。
リンレイの“家庭用漂白剤”を使って、「変色」した白木を蘇らせる
アトリエに設けた外ベンチの変色が目立ってきました。無塗装のまま放置していたのが原因のようです。今回は、家庭用の白木漂白剤を用いて、この変色した白木を蘇らせる作業を行なってみました。
おはようモーニング。今日は気持ちの良い穏やかな気候です。バイクで通勤すると、体をすり抜ける風がとても気持ち良く感じます。仕事ではなく、山にでも行こうかと思ってしまうぐらいに。気温や湿度もちょうど良く、絶好のハイキング日和のように思います。日
「ブログリーダー」を活用して、KENGさんをフォローしませんか?