「背守り刺繍」で地域の子育てを応援する、ソーシャルスモールプロジェクトの記録。ママパパキッズ&私がワクワク&児童養護施設の子ども達へ学びの支援の寄付をするソーシャルプロジェクト。
背守り紡ぎプロジェクトは、「背守り」という子どもの成長を見守る刺繍のおまじないのようなものを、地域のみんなで縫いながら、つながりを作っていきます。また、児童養護施設の子ども達の学びの支援として、寄付金を募り、ご寄付くださった方へ背守りをプレゼントしています。
2022年11月
#秋だからやってみた 何かものづくりしたくなる秋、 ってことで、ワークショップのお知らせです。 友人達と22年間続いてきたグループ展、 22歩展。 今回、背守り紡ぎプロジェクトとして、 プチワークショップを行います。 本日の22歩展にて 背守りの栞作りを作ります。 30分で完成する簡単な刺繍です。 背守り模様は、時間短縮のため 今回は帆かけ舟です。 参加費500円全額寄付させていただきます。 ワークショップ準備完了です❗️ 場所:神楽坂セッションハウス2F @kagurazaka.sessionhouse 時間:15時〜 背守りは、子どもの成長を見守る刺繍のおまじな
秋ですね♪ 今年もちょこっと友人達と 絵や版画や陶芸、謎のオブジェなど ステキな作品が並ぶ展示会に参加しています。 私の展示作品は「背守り」 秋だから、刺繍もチクチクとやってみました。 お友達のお子さんが作ってくれた募金箱も華やか。 背守りのクイズみたいなカードも展示しています。 展示会の詳細はこちら #秋だからやってみた
久しぶりの投稿ですがお知らせです。 グループ展開催中‼️ 22年間続いている『22歩展』 神楽坂の セッションハウス 2Fにて 22歩展を6日まで開催中です。 @kagurazaka.sessionhouse 久しぶりに 背守りいっぱい 刺繍しました。 背守りの縫い方は 図案を布に転写して 点と点をつなぐ刺繍です。 また、 背守り紡ぎプロジェクトでは 皆さまからのご寄付を 児童養護施設へとつないでいきます。 お金も愛のエネルギーです♪ 6日15時〜 30分間 簡単なワークショップも 開催いたします。 参加費500円です。 こちらの参加費も 施設の子ども達のために 寄付させて
2022年11月
「ブログリーダー」を活用して、のーとんとんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。