|
https://twitter.com/akane10817809 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/aka.nelife |
浄水型ウォーターサーバー【エブリィフレシャス】実際に使ってみて感じたメリットとデメリット
手軽に、安く、美味しいお水が飲みたい!! ウォーターサーバーは様々な種類がありますが、私が選んだ物は浄水型ウォーターサーバー【エブリィフレシャス】です。 費用を安く抑えたい たくさんお水を飲む 天然水にこだわらない 保管スペースがない ゴミを減らしたい そんな方には【エブリィフレシャス】がオススメです。 今回は、実際に1ヶ月間使ってみた感想を紹介します。 現在ウォーターサーバー選びに迷っている方の参考になれば嬉しいです。 浄水型ウォーターサーバーとは かかる費用について 実際に使ってみて感じたメリット 実際に使ってみたデメリット 申込から設置まで まとめ 浄水型ウォーターサーバーとは 水道水を…
ヤーマン超音波トリートメント【シャインプロ】ダメージケアできるのか?実際に使ってみた効果は…
髪の毛のうねり・広がり・パサつき・傷みに悩みを持っている方 定期的に美容室に通う事が難しい方 手軽に自宅でダメージケアをして艶髪を手に入れたい方 そんな方にオススメのヘアケア用品が、ヤーマンの超音波トリートメント【シャインプロ】です。 実際に使ってみた効果や使い方などを紹介します。 購入を考えている方にも、少しでも参考になれば嬉しいです。 シャインプロとは 使い方 実際の効果 まとめ シャインプロとは シャインプロとは、1秒間に100万回振動する超音波・温熱・赤色LEDでトリートメントの浸透を高めるものです。 メリットは 防水なのでお風呂で使える 普段使っているトリートメントでOK アウトバス…
古い賃貸アパートのトイレ初心者でもできる簡単DIYで問題解決
古い賃貸アパートのトイレは、何かと問題点があります… 退去時の原状回復を考えると、尚更できる事も限られます。 床が汚れている クロスが好みではない 狭くて奥まで掃除できない お洒落じゃない といった問題を解決できる、初心者でもできた原状回復可能な簡単DIYを、材料や完成後など写真付きで紹介します。 まず、before・afterの写真です。 一つ一つの材料が1,000 円以下で購入できて、ここまで変えられる事ができました。 同じように賃貸アパートのトイレ問題を抱えている方の参考になれば嬉しいです。 タンクレス風トイレにDIY トイレットペーパーホルダーのスマホ置き場 原状回復できるクロスのDI…
【メルカリ】断捨離もできて1ヶ月で5万5千円の売上!売れるポイント・やり方について
メルカリ歴は3年ほどで不用品があればたまに出品するといった使い方をしていましたが、今回は時間の余裕もあり断捨離を兼ねて1ヶ月ほぼ毎日メルカリを利用しました。 その結果…1ヶ月で55,641円の売上に成功しました。 もちろん、もう1つの目的であった断捨離にも成功です。 毎日利用と言っても、1つ1つの作業は数分で終わりますし難しい事はありません。 実際に私がやった、売れる物・売れるポイント・断捨離する物の見極め方・出品のやり方・発送方法について書いていきます。 メルカリ初心者の方や、断捨離したい方の参考になれば嬉しいです。 断捨離する物・売れる物の見極め方 出品のやり方 発送方法 売れるポイント …
【ダイエット】やる気が出ない時にオススメたった5分間の宅トレYouTube動画
ダイエット・筋トレ・ストレッチ 1番大事な事は、続けること。 でも、これが難しい… やる気が出ない、忙しくて時間がない… そんな時は無理をせず 5分間だけ!座ったまま!寝転んだまま!で、できるYouTube動画がオススメです。 その中でも竹脇まりなさんの動画は 説明が分かりやすい 無駄な話の時間が少なくすぐに運動を始められる ダンス・ストレッチ・筋トレや、顔・腕・脚・お腹など、様々な運動を選べれる 時間がカウントされるので終わりが見えて頑張れる きついタイミングで励ましのコメントがあるので継続できる 音楽にのせて運動するので楽しい という点で、よく見ています。 今回は、私もやっている動画をまと…
【初めての散髪】胎毛どうする?インテリアとしても飾れる赤ちゃん筆
我が子の初めての散髪 大事に伸ばしてきた、お腹にいる頃から生えている柔らかい髪の毛(胎毛)を記念に残したい! ただ、筆にして納めておくだけではなくインテリアとしてオシャレに飾りたい! という方にオススメなのが こちらの、ブリザードフラワー付きの赤ちゃん筆です。 筆の軸に名前、プレートに生年月日が彫刻されています。 ブリザードフラワーとは、水をあげなくても枯れないお花です。 なのでお手入れは不要、室内に何年でも飾っていられます。 カラーは、レッドとオレンジがあります。 筆にするために必要な髪の毛は、長さ5〜6センチ・量は大人の小指分の太さが必要です。 個人差はありますが、我が子の場合 長女が2歳…
【賃貸アパート】床の汚れや傷・色味が好みじゃない問題はタイルカーペットで解決
築年数の古いアパートだと入居当初からある床の傷や汚れが気になったり、色味が好みじゃなく家具と合わない…といった問題もあるかと思います。 そんな問題はタイルカーペットを敷く事で解決できます。 ビフォー・アフターの様子です。 ガラッと印象が変わって、問題の傷や汚れ・好みじゃない色味がなくなりました。 古い賃貸アパートでも快適に暮らしたい! タイルカーペットにはメリットも沢山あるので、興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。 目次 タイルカーペットの特徴 必要な枚数目安・値段 作業の様子 まとめ タイルカーペットの特徴 50センチ四方の大きさのパネル状カーペットです。 裏面は、PVC素材でズレにくく…
シングル家庭にとって、お金の不安は大きいかと思います。 将来のために資産運用したい… でも、知識がない・ハイリスクは怖い… という方にオススメなのが ゆうちょ銀行のニュー福祉定期預金です。 定期預金なのでリスクはほぼなく、普通預金として眠らせておくよりは少しでも増えるので、手軽に始められる資産運用の方法だと思います。 既に、ゆうちょ銀行の口座を持っている方は 総合口座通帳・印鑑・本人確認書類・児童扶養手当受給者証 を持って窓口へ行き手続きをすれば、すぐにできます。 受取利息を非課税にしたい場合は、住民票も必要です。 しかし例えば100万円を預入した場合だと受取利息は税引き前が1,010円で、税…
【VIO脱毛体験談】医療レーザー脱毛と光脱毛の効果や痛み メリット・デメリット
なかなか人には聞けないVIO脱毛… 痛みは? 気を付ける事は? 医療レーザーと光どっちがいい? 効果があるの? などの疑問について実体験をもとに書いていきます。 VIO脱毛に興味がある!どんなものなのか知りたい!という方の参考になれば嬉しいです。 目次 VIOとは 医療レーザー脱毛と光脱毛の違い メリット・気を付けること 回数 体験談 まとめ・効果 VIOとは そもそもVIOとは、どの部位なのか…Vラインはビキニライン、Iラインは陰部の両脇、Oラインは肛門まわりです。 自己処理ではデリケートな部位なので肌トラブルを起こしやすく、自分では見えず剃り残しがあったり難しい部分もあります。 医療レーザ…
今年は独学で高卒認定試験を受ける事を目標にして日々、勉強中です。 なぜ挑戦を決めたのかは、こちらの記事に書いています。 akane-singlelife.hatenablog.com 高卒認定試験の合格ラインは100点満点中40〜50点前後と言われているので、コツコツ頑張れば独学での合格も可能ではないかと思っています。 まだまだ受験に向けて勉強を開始したばかりですが、私なりの勉強の始め方を紹介します。 【独学】勉強の始め方 ①受験科目を決める ②過去問題を解く ③ワークブックを購入する ④苦手科目を中心に勉強を開始する まとめ ①受験科目を決める まず調べたのが受験科目です。これが複雑でした……
docomoの子育てサポート割引を利用して携帯電話の利用料金を安くする
節約をする時に必要なことの1つとして、固定費の見直しが重要になってきます。 その中でも毎月の携帯電話料金。 格安スマホへの乗り換え、という方法もありますがデメリットとして キャリアメールが使えない場合がある 通信速度が不安定 取り扱いのある端末が少ない などの理由で躊躇している方も多いかと思います。 私自身、長年docomoユーザーでありキャリアメールが使えなくなる事が大きなデメリットとなり、格安スマホへ乗り換える事ができていません。 でも、できるだけ毎月の携帯電話料金を減らしたい! そこで知ったのがdocomoの子育てサポート割引です。 簡単な手続きで毎月1,870円の割引を受けられるので …
試す価値あり!手帳に書くだけ!自分を褒めて自己肯定感を上げる
自己肯定感とは… 自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉であり、自尊心、自己存在感、自尊感情などと類似概念であり同じ様な意味で用いられる言葉。 だそうです。 私自身『自己肯定感』という言葉を意識し始めたのは、つい最近の事です。 数年間のモラハラ、DV生活を送る中でいつの間にか どうせ自分なんて… 何をしても楽しくない… とにかくネガティヴ思考で、自分に自信が持てなくなっていました。 モラハラ、DV生活からは抜け出す事ができましたが その後もネガティヴ思考はなかなか治らず、色々な方法を試してきましたが一時的なものだったりと… そこで思いついた…
【おうち時間を楽しく過ごす】便利バスアイテムを使ったバスタイムで気分転換
こんにちは、常にワクワク楽しい事を探しているakaneです。 実際にやってみた楽しい事、第一弾バスタイムを優雅に過ごす方法です。 小さなお子さんが居て普段ゆっくりとお風呂に入れない、なかなか外出できないママさんにとっては自宅でできる楽しみ方かなと思います。 ポイントはバスアイテムを取り入れて普段と違う雰囲気にする事です。いつもと違ったバスタイムにする事で、より贅沢感を感じられるからです。 1時間ほど一人の時間が確保できたら朝でも昼でも入っちゃいます。 ただゆっくりとお風呂に浸かるのも良し、自分の好きな事(美容・読書・音楽・映画など)をするのも良し、特別な時間を過ごす事で日頃の仕事や家事育児の疲…
メイク時間短縮アートメイクのメリットとデメリットは?痛みや経過について
こんにちは、毎日のメイク時間を省きたいakaneです。 毎日のメイクが面倒になり数年前に眉毛アートメイクとアイラインアートメイクをしました。 結論から言うと、やって良かった!です。 アートメイクをしてからは、毎朝ほぼ日焼け止めを塗って終わりです。 以前は眉毛の左右差を揃えるのに時間がかかっていたけど、それがなくなっただけでもとても楽になりました。 定期的に眉毛の形やアイラインの引き方を変えてメイクを楽しみたい方には合わないかもしれませんが、私のようにとにかくメイク時間を短縮したい人にはオススメです。 しかし痛みや注意点もある施術なので実際やってみてどうだったのかをお伝えします。 個人差はありま…
忙しい朝にオススメ拭き取りパッドで手軽に皮脂や角質除去してメイクのノリアップ
こんにちは、拭き取りパッドにハマっているakaneです。 拭き取りパッドの魅力は 手軽に皮脂や角質が除去できる メイクのノリが良くなる 1枚で顔だけでなく身体中のケアができる 保湿効果もある です。 私の使い方は毎朝、水洗顔をしてから拭き取りパッドを顔に使用し、その後デコルテや黒ずみが気になるヒジ、ヒザ、くるぶしにも使って角質除去をしています。 保湿効果もあり1枚で全身ケアできる拭き取りパッドは、ズボラさんや毎日忙しくスキンケアに時間をかけられない人にはオススメのアイテムです。 沢山の拭き取りパッドがある中で、オススメ・定番・私が使ってみた商品のそれぞれの特徴を紹介します。どれを買えばいいのか…
【実体験】歯科医院で歯のホワイトニング ホームホワイトニング始めました
こんにちは、数年前から歯の黄ばみが気になっていたakaneです。 今回ついにホワイトニングを始めることにしました。 私が選んだ方法は自宅で自分の好きな時間にじっくりと行っていく、ホームホワイトニングというものです。 すぐにホワイトニングの効果が得たい人は、歯科医院に来院して行うオフィスホワイトニングという方法になりますが、自分のペースでゆっくりとホワイトニングしたいと考えている人はぜひ参考にしてみて下さい。 目次 ホワイトニングとは ホームホワイトニングを始める前に 治療費用等について ホームホワイトニングの注意点 ホームホワイトニングの方法 感想 ホワイトニングとは 歯の表面を削ったり溶かし…
【アラサー・シングルマザー・学歴なし】高卒認定試験に挑戦するワケ
こんにちは、akaneです。 タイトルの通り私は、アラサー・シングルマザー・学歴なし(中卒)です。 20代の頃まではそれでも生活できる程の収入を得る事ができていたのですが、最近になり年齢・学歴の壁にぶち当たっています。 やはり学歴(せめて高卒)は必要だと感じたのです。 かなり気付くのが遅くなりましたが、今更ながら高卒認定試験に挑戦してみようと思い調べ始めました。 まだ始まったばかりですがこれまでの過程を紹介します。 目次 高卒認定試験とは 高卒認定が必要だと思ったワケ 高卒認定試験を受けるために初めに行った事 現状・まとめ 高卒認定試験とは 高卒認定試験は合格することで高校卒業と同等の学力があ…
【実体験】毛穴の開き・ニキビ跡・クレーター跡に効果あり!?ダーマペン4とは…
こんにちは、長年クレーター跡・毛穴の開きと戦っているakaneです。 今回は毛穴の開き・ニキビ跡・クレーター跡に効果があると言われているダーマペン4の体験談をお伝えします。 今まで色々な治療をしてきた中で、確かに効果を感じられた治療です。しかしその分、注意点が多くダウンタイムもあります。 これからやってみたい人のために、実際にどれ程の痛みだったのか…ダウンタイムがどれ程なのか…個人差がありますが参考にして頂けたら嬉しいです。 目次 ダーマペン4とは 効果 費用・回数 【実体験】痛みは? 【実体験】注意することは? 【実体験】ダウンタイムは? 感想 ダーマペン4とは 16本の超極細針で皮膚に1秒…
リファビューテックカールアイロンとストレートアイロンを実際に使ってみたら…
こんにちは、ReFa製品が大好きなakaneです。 今回は改めてやっぱりReFaすごい!と実感したリファビューテックカールアイロンとリファビューテックストレートアイロンカーボンレイヤープレートを紹介します。 使用するようになってからは毎朝のヘアセットがストレスなく短時間でできるようになり、毎日アイロンを使用しているのに髪の毛が艶々になりました。 どちらも壊れたらまた買いたいと思っている程のお気に入りなので、欲しいと思っているけど実際どうなんだろう?と思っている人や、良いストレートアイロンやカールアイロンを探している人の参考になれば嬉しいです。 目次 リファビューテックカールアイロン 特徴 感想…
こんにちは、何年間もクレーター跡に悩まされているakaneです。 クレーター跡・ニキビ跡はできてしまうと、なかなか治りません。お金と時間がかなり必要になりますし治療法によっては痛みを伴います。それでも治るのなら良いですが、何をしても治りきらない事もあります。 なのでクレーター跡・ニキビ跡を絶対に作らない!これが大事です。 今回は私がクレーター跡を作ってしまい後悔している原因を紹介します。 まだクレーター跡がで来てない人は、こちらを読んで頂きしっかりと予防する事で綺麗な肌を保つ事ができると思います。 目次 始めに やってはいけないこと① やってはいけないこと② やってはいけないこと③ 終わりに …
初めてネイルサロンに行く人、必見!失敗しないネイルサロンの選び方
こんにちは、akaneです。 私は10年以上、10店舗近くのネイルサロンでネイルをしてきましたが、現在は5年ほど変わらず同じネイリストさんにお世話になっています。これからもずっと行きたいネイルサロンにやっと出会える事ができました。 そこで今回は初めて行くけど選び方が分からない…なかなかお気に入りのお店が見つからない…といった悩みを持つ方にネイルサロンの選び方のポイントを紹介します。 せっかくのネイルなので失敗がなく、ワクワクした気持ちになれるようなサロン選びができるよう参考にしてみて下さい。 技術・デザイン 料金 予約の取り方 接客 最後に 技術・デザイン 選びきれないほどのネイルサロンがあり…
【実体験】肌質改善に効果的!?ケミカルピーリングとハーブピーリング違いは?オススメは?
こんにちは、akaneです! 私はこれまでにハーブピーリングとケミカルピーリング(グリコール酸ピーリングとサリチル酸マクロゴールピーリング)、3種類のピーリングを試してきました。 ピーリングには様々な方法がありますが、ここではピーリングについて、そして私が実体験したピーリング方法それぞれの違いを紹介していきます。 ピーリングをする際には注意点も多く、それぞれの方法によってダウンタイムがあるのでライフスタイルに合わせて選ぶ必要もありますので、これからピーリングをしようと思っている方の参考になれば嬉しいです。 目次 ピーリング ピーリングとは 効果 注意点 ハーブピーリング ハーブピーリングとは …
そのシャンプーの手順は正解?正しい洗髪のやり方で綺麗な髪の毛を手に入れる
お気に入りのシャンプーの効果を最大限に活かすには、正しい洗髪のやり方が重要です。 意外と知られていない事もあり、しっかりと洗っているつもりでも汚れが落としきれていなかったりトリートメント効果が半減している事がありますので簡潔にポイントをまとめました。 フケや痒みなどの頭皮トラブルを防ぐ為にも、正しい知識と手順で毎日のヘアケアを行って綺麗な髪の毛を手に入れていきましょう。 目次 基本の洗髪手順 リンス、コンディショナー、トリートメント、ヘアパックの違い 最後に 基本の洗髪手順 1、ヘアブラシを使いブラッシングをする →髪の毛を濡らす前に目の粗いブラシでブラッシングをして髪のホコリやゴミを落とし、…
\夏本番/脇の黒ずみ・ブツブツ毛穴をケアして可愛いノースリーブを着よう!
夏になると特に脇の黒ずみや脇のブツブツ毛穴が気になって、可愛いノースリーブを見つけても脇が見えるから諦めたという経験はありませんか? そんな方のために正しいケア方法や実際に使っているオススメ商品などをまとめてみました。 脇の黒ずみを改善し可愛いノースリーブを着て自信を持って腕を上げられるよう、参考になれば嬉しいです。 目次 脇の黒ずみ・ブツブツ毛穴の原因 ケア方法 正しいムダ毛処理 角質ケア 保湿 オススメ商品 スクラブ石鹸 パック クリーム 最後に 脇の黒ずみ・ブツブツ毛穴の原因 脇の皮膚は薄くてデリケートな箇所です。カミソリや毛抜きを使った自己処理を続ける事や、衣類との摩擦が加わるとメラニ…
こんにちは、シングルマザーのakaneです。 ブログを始めてから1ヶ月が経ったので私がなぜ副業を始めようと思ったのか、そして様々な副業がある中でなぜブログを選んだのかを書こうと思います。 今のままでいいのだろうか…何か自分にしかできない事はないのか…自信を持ちたい…など思っていませんか? 私もそのように思ってまだ始めたばかりですが、仕事や将来の事で不安に思っているシングルマザーの方やブログを始めようかなと思っている方に共感してもらえると励みになります。 目次 なぜ副業を始めようと思ったのか? なぜブログを選んだのか? 1ヶ月経っての感想 なぜ副業を始めようと思ったのか? 副業を考える人は多く、…
こんにちは、akaneです。 私は十数年間、変わらず基本の貯金方法で年間約100万円の貯金に成功し続けています。 私が行っている方法は、少しお金の使い方や、貯金の考え方を変えるだけなのでこれから貯金を始めようと思っている方の参考になれば嬉しいです。 目次 貯金を始めたキッカケ 基本の貯金方法 最後に 貯金を始めたキッカケ 十数年前に離婚をしてシングルマザーとなったのですが、当時の私はほぼ貯金がなくおまけに学歴も職歴もありませんでした。小さな子供を抱えてこれからどうしていくか考え、まず将来の為に貯金をしようと思ったのがキッカケです。しかし収入もそれ程なかったのでお金の使い方や貯金の考え方を変えて…
【実体験】レーシックで視力回復手術とその後の影響リアルな体験談
私は元々コンタクトレンズの度数が-3.75程の近視でしたが、数年前にレーシックという視力回復手術をしました。 周りにレーシック経験者がいなく、レーシックしたいけど実際どうなの?レーシックって何?といった疑問を持つ方に実際に私が体験して得た情報を紹介します。 大事な目の手術なので不安な事が多いと思いますが少しでも参考になれば嬉しいです。 目次 レーシックとは 費用 手術前 手術当日 手術後 まとめ レーシックとは 角膜にレーザーを当てて角膜のカーブを変え、角膜の屈折力を調整することにより近視や遠視、乱視を矯正する視力回復法です。 私は昔に興味本位でYouTubeで手術動画を見ていたのである程度の…
悩み事は本で解決!読書嫌いだった私が本気で読書を進めます!!
日々悩み事を抱えながら生活している方は多いかと思います。 人間関係や仕事、子育て、将来の事やダイエットがうまくいかない…など様々な悩みがありそれぞれが当人にとってはとても重要な問題です。 解決方法も人それぞれありますが1つの解決策として読書をする事を提案したいと思います。 読書は苦手、何を読めばいいのか分からない、読書で悩みが解決できるのか?といった読書初心者の方に少しでも本の素晴らしさを共感して頂き悩みを解決できるキッカケとなれば嬉しいです。 目次 本との出会い 本の選び方 読書のメリット まとめ 本との出会い 私は人間関係に悩み辛い時期があり、様々な方法を試してみましたがその中の1つとして…
【実体験】美肌・デトックス効果あり?!初心者でも通えるホットヨガ
最近では趣味ランキングで上位に上がるほど人気なヨガですが、今回紹介するのは私が半年ほど通っていたホットヨガについてです。 興味はあるけど体が硬いからできるのか不安…ヨガとホットヨガって何が違うの?と不安や疑問を抱いている初心者の方の参考になれば嬉しいです。 目次 ホットヨガとは? どんな効果がある? 費用はどれくらい? 体験談 感想 ホットヨガとは? 通常のヨガとの1番の違いは室温38〜40°C、湿度55〜65%の高温多湿の中でヨガを行うという点です。この環境のため筋肉が伸ばしやすくしなったり発汗作用が高まります。 どんな効果がある? ダイエット、デトックス、美肌、姿勢改善、リラックス、血行促…
こんにちは、シングルマザー歴16年のakaneです。 今回は、シングルマザーになってから始めた資産運用について紹介していきたいと思います。 資産運用と聞くと『難しそう』『リスクが怖い』と思うかもしれませんが、私が行ってきた資産運用は低リスク低リターン、知識ゼロ、金融機関にお任せで、コツコツとやってきました。 もちろん簡単で誰にでもできるものなので利益は少ないですが失敗したくない、初心者の方にはオススメの方法です。 目次 定期預金 投資信託 個人年金保険、養老保険 まとめ 定期預金 まず初めに行ったのが、ほぼノーリスクの定期預金です。 普通預金が100万円を超えると10万円単位で定期預金に入れる…
禁酒したいと思っても続かなかったり、今日は休肝日にしようと思ってもついつい飲んでしまったり…まさしく今の私です。 お酒を飲むと、ストレス発散になったり楽しい気分になったり人との親睦を高めるなどありますが、アルコールは依存性が高くなかなか禁酒することは簡単ではありません。 そこでアルコールが及ぼす様々な影響を知り、禁酒したことで得られるメリットを考えて無理なくお酒との正しい付き合い方を目指していきたいと思います。 同じように禁酒、節酒をしたい方は自身に置き換えてメリットを見つけて共感して頂けると嬉しいです。 目次 健康面に与える影響 お肌に与える影響 金銭面に与える影響 ダイエットに与える影響 …
しっかりスキンケアをしたのに数時間後には乾燥している…ってことありませんか? 私も夏場でも頬の乾燥を感じて悩んでいた時期がありました。スキンケア商品を変えたりもしましたが1番効果があったのはスキンケアのやり方を変える事でした。 そこで今回は私が実感した化粧水の浸透をアップさせる方法を、手順と愛用品を合わせて紹介していきます。 目次 スキンケア手順(朝) スキンケア手順(夜) ポイント+α まとめ スキンケア手順(朝) ①水洗顔 →朝はそれほど埃などの付着物がなく汚れていないので、ぬるま湯での洗顔で充分です。 ②拭き取り化粧水or拭き取りパッド →角質をオフすることで化粧水の浸透を高めます。トナ…
【実体験】−3キロを目指すなら姿勢改善から!!日常生活で美姿勢を意識!!
こんにちはakaneです。 今回は多くの方が永遠のテーマとするダイエットについて書いていきます。 ダイエットがうまくいかず悩んでいたり、何から始めればいいのか分からない方にはまず姿勢改善から始める事をオススメします。 目次 体験談 日常生活の癖 日常生活での姿勢改善アイテム まとめ 体験談 私自身、数々のダイエット法を試してきましたがなかなか成果が出なかったり、リバウンドを繰り返してきました。 そこでパーソナルトレーニングに通う事にしたのですが、まず始めたのが歩き方のチェックや足の長さなどの測定、立ち姿の撮影でした。 姿勢の悪さは自覚していたのでもちろん指摘され説明を聞いた後、ストレッチをして…
DVやモラハラを受けて悩んでいる方は多いと思います。 誰にも相談できなかったり、解決策が分からなかったり、相手の顔色を伺いながらの日常に、先の見えない将来への不安や恐怖を感じながらの生活…とても辛いものです。 私もそうでした。 心身的暴力(殴る、蹴る) 精神的暴力(ののしる、無視) 性的暴力(性的行為を強要する) 面前DV(子供の前での暴力) 私の場合これらを受けて数年間の生活を送ってきました。 この他にも社会的暴力(外出や友達付き合いの制限)や経済的暴力(生活費を渡さない)などDV,モラハラのケースは様々あります。 まずDV,モラハラはほぼ治りません。 警察や相談窓口を頼る 別居する 昼逃げ…
こんにちはakaneです。 私は3年間かけて様々な方法で肌改善をしてきました。 まだまだ改善途中ですが3年間の結果がこちらです。 ↓ 今回は、私がスキンケアの中で最も重要視しているオススメの日焼け止めについて紹介したいと思います。 目次 なぜ日焼け止めが重要なのか オススメ①菅貞子ハーブピーリングシリーズUVクリーム オススメ②UVイデアXLプロテクショントーンアップ オススメ③オバジCマルチプロテクトUV乳液 まとめ なぜ日焼け止めが重要なのか 私は元々、夏場に長時間、日差しを浴びる時くらいしか日焼け止めを塗っていませんでした。 しかし肌治療のため通っていた皮膚科の先生から『日焼け止めを家の…
これからシングルマザーとして生活していく方にとって、大きな不安となっているのはお金の問題ではないでしょうか…私もそうでした。 今回、私は子供二人を連れて引っ越しをしました。そこで実際の新生活にかかった費用について書いていきます。 目次 賃貸アパート初期費用 家電 家具・生活雑貨 まとめ 賃貸アパート初期費用 日割り家賃 ¥4,106 前家賃 ¥63,670 礼金 ¥57,000 クリーニング費 ¥57,000 仲介手数料 ¥62,700 駐車場契約手数料 ¥3,300 契約時保証委託料 ¥22,000 各種サービス・商品購入費用 ¥34,650 合計304,426円でした。交渉すれば省けられた…
【実体験】アンチエイジングに効果的!!ヒト幹細胞導入トリートメント美顔
私が3年間かけて様々な方法を試し、ニキビ跡・クレーター肌・毛穴の開きなどの肌トラブルを改善したオススメの美容法を紹介していきます。 できてしまったニキビ跡・クレーター肌は、すぐには改善できるものではありませんが、根気強く治療、スキンケアを行っていけば3年でこの程度まで改善できます。 今回は、ヒト幹細胞導入トリートメントについてです。 目次 ヒト幹細胞導入トリートメントとは どんな悩みに効果的か 費用・回数 体験談 感想 ヒト幹細胞導入トリートメントとは 高圧ジェットエアーという機器を使用して、肌の成長と修復を促すうえで大事なヒト幹細胞美容液を直接、肌の基底膜に浸透させるものです。 どんな悩みに…
●プライバシーポリシー●●個人情報の利用目的当サイトでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレスなどの個人情報を入力頂く場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させて頂くものであり、これらの目的以外での利用は致しません。 ●広告について当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Rakutenアフィリエイト・Amazonアソシエイト・A8.net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、Cookie(クッキー)を使用しております。Cookieを使用する事で当サイトへのアクセス…
「ブログリーダー」を活用して、akaneさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。