chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レオちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/20

arrow_drop_down
  • 6年ぶりの足摺岬 2日目

    アシズリテルメでの朝です。5:30に起床。 昨晩は2度ほど雨が降ってました。雨音はよく聞こえるけど、特に気にならず快適に就寝。 レストランで朝食です。おいしい和食でした。 吸い物の出汁がめっちゃおいしい。特産のソーダ節らしいです。 デザートのナシもめっちゃ甘かったです。 土産を買って、足摺テルメを後にします。お世話になりました。 さて、今日の観光は車で30分ほどの足摺海洋館SATOMUMIと、 足摺海底館です。SATOUMIではカワウソや淡水の魚たちを眺めることができ、結構楽しかったです。その後、10分ほど歩いて海底館へ向かいます。 おお、あれが海底館やな。昭和レトロな喫茶店風味の丸窓が非常に…

  • 6年ぶりに足摺岬へ

    コロナやなんやかんやあって、久々に家族で泊まりの旅行です。 行き先は足摺岬、6年前にもカングーで行きましたが、 前回は台風の警報発令中で天気が非常に悪かったです。 今回はそれなりに良い天気の予報。 ハイエースにラビット積んで現地で長男乗せるか!と考えて、 結局そのような時間がなさそうなので、朝6時にインプで自宅を出発。 事前にハイウェイパスを購入し、淡路島経由で須崎まですっ飛ばしました。 須崎では高知名物アイスクリンを購入します。 そのまま西へ向かい、梼原町に着きました。 1993年9月に現ちゃり四国ツアーで通過した街ですが、随分と町が綺麗になってる。 とりあえず、昼飯。 ラーメンくものうえさ…

  • 8月19日はバイクの日!

    8月19日はバイクの日です。 んで、朝2時に起きて4:30に自宅出発。 って、自転車やん、バイクちゃうやん!! いんや、マウンテンバイクともいいまっしゃろ(^^♪ いつもの漕艇場はイベントがあるようなので、加古川線そばで朝ごはんです。 帰り道は知らない集落の路地を爆走します。折り畳み自転車ならでは。 香ばしい空き家などを撮影していると、網戸の向こうにジイさんの顔がヌウッと出たりして、緊張感が絶えません。 違うんです、怪しくないんです、何気ないフツーの建築の記録を残したいんですが、 まあ、客観的に怪しいですわな。 6:30に家に帰ってから、今日も楽しい休日出勤!!!v( ̄Д ̄)v バイクの日なの…

  • 真夏の鳥取県倉吉へ

    連休中日です。昨日は高砂市の実家で身内が集まって飲み会だったので、 ハイエースを置いて帰りました。 朝5時前にternで自宅を出て、ハイエースを取りに行きます。 道中は高砂市の向島でサクッとお茶タイム。 渋い街並みを抜け、実家でternをハイエースに積み込んで回送完了。 その後は家族でお出かけです。 お姉ちゃんは部活なので長男と3人。 行き先は前から行きたかった倉吉にします。一応ちゃり3台を積んで出発。 鳥取道経由し、11時過ぎに倉吉に到着しました。 市役所の無料観光駐車場でチャリを降ろします。 気温35度でクッソ暑い。 しかし、ちゃりは走ると風が来るので、歩きよりマシです(-_-;) まずは…

  • 純喫茶加古川大堰で涼みながらモーニング

    連休最終日、この週末は出勤がありません。 今日は4:10に起床、飽きもせず4:50に自宅を出発。 早朝の加古川寺家町検番筋あたりを徘徊します。 かつての花街。 加古川河川敷で日の出です。 昭和一桁生まれのプレートガーターと平成生まれのトラス橋の後ろに今日も陽が昇る。 暑いので水の流れるじゃぶじゃぶ音を聞きたい。 今日は大堰にしましょう。しかし、水量が少なく水の音はしませんでした。 陽が昇るまでは涼しいです。 どこでも純喫茶セットを出して、いただきまーす。 今日のメインは鶏めし。朝から食べ過ぎやな(^^♪ 美味しくいただきました(^^♪ 食べ終わったら少しゆっくりして、日が暑くなるまでに帰宅しま…

  • 日の出時刻がだんだん遅くなってます

    先週は仕事でチャリ活できなかったので、今日は頑張ります。 4時48分に自宅を出発。 今日の日の出は5時18分、1日約1分ずつ遅くなってきています。 夜明け前の街を走り抜け、毎度の漕艇場に到着。 川岸の階段を日陰になる位置まで下りて、セブイレモーニングの時間です。 取り出したるはフィールドホッパー。出して0.2秒で設営完了。非常に便利。 これでごはんがアリにたかられることもありません(^^♪ 無風ですが太陽の光が当たるまでは涼しいです。水辺でまったり(*´ω`) あまりに快適すぎて20分ほどゆっくりしてしまいました。 速攻で撤収。フィールドホッパーはバシャン、カシャカシャの2秒で収納。 これも一…

  • 半休とって昭和スポット巡り

    休日出勤が続いているので、平日に午後休をもらいました。 加古川でPCXに給油し出発。 昼飯はどこで食おう・・・三田方面へ行くか、北へ向かうか迷って、加西市方面へ。 よし、ドライブイン湖城にする! tabelog.com 今日も相変わらず渋いた佇まい。ホントにこの建物かっこいいっす。 水平基調で薄く横に長い。昭和40年代後半のロマンですね。 店内は私一人でした。一番奥に座って店内を観察。昨年と変わってなくて安心。 メニューです。welcomeの文字が嬉しいっですね! 店名物のオムライスにも相当ぐらっときたけどもうちょっと多く食べたいので、 ラーメンセットに決定。 厨房でマスターがカツンカツンと中…

  • キャンプ用ソロテーブル対決

    ternでチャリ散歩に出るときは、必ずお茶休憩します。 その際、食べ物を地面に置くのがどうもいい気はしないわけですよ。 なので、キャンプ用ソロテーブルを新たに買いました。 業界では超有名どころのSOTO製のフィールドホッパーです。 実は既に複数のソロテーブルがあるんですが、何気に使いにくいので、悩んだ末にこれを購入しました。 ソト(SOTO) ポップアップソロテーブル フィールドホッパー ST-630 アルミ ロールテーブル ケース付 アウトドア用 折りたたみ式 ソロキャンプに最適 ソト(SOTO) Amazon 既に持っているテーブルたち。これらは高さ8cm程度のミニサイズテーブルで、 主に…

  • モンベルクッカー1個でナポリタンを作る

    OMソーラーの温度計がやばいことになっています。 棟温度86度って・・・死ぬやん! 今日は家族みんな用事で出かけたので、非常に珍しく私一人。 貴重な休み、どっか行きたいけど、これだけ暑いと単なる修行になるので、 家でアウトドアクッカーで遊びながら昼飯を作ります。 料理はナポリタンです。実は昨日もナポリタンを作りましたが、 奥さん分だけyoutuberのリュウジさん手法で作って食べさせたところ、 「アホほどうまかった」らしいので、やってみます。 www.youtube.com まずは材料をカット。 喫茶店のナポリタンにしたいので、モンベルのフライパンで目玉焼きを作ります。 斜め切りにしたソーセー…

  • tern verge N8のクランク交換

    もう、暑すぎ🥵 暑すぎて外での活動などできません。やる気もなし。 昨日は朝7時から屋外休日出勤でちゃり活できずなので、 今朝4時半から河川敷へ行こうかと思いましたが、 気温30度だったので止めました(;^_^A こんな暑い日は屋内で作業です。狭い玄関にちゃりを引き込み。 怪しげなブツを取り出します。 Litepro製クランクとチェーンリングです。 Litepro 自転車 BCD 130 ミリメートル統合チェーンホイールクランクセットシングルクランク For BMX 折りたたみ自転車 45T 47T 53T 56T 58T チェーンリングアクセサリー (47T black) MEIJUN Ama…

  • 【惜別】東加古川のさつまラーメンが閉店

    東加古川のさつまラーメンが閉店したらしい・・・ 5月に通った時は普通に営業していたので、全く知らんかった。 念のため確認に行きます。 いつもの路地を出ると・・・ 西国街道沿いにいつもの店構え。夜なので閉まっています。 近づいて確認。窓には閉店のお知らせがΣ(゚д゚lll) 閉店は本当でした。 52年か、私とほぼ同い年です。 愛想の良い大将とおかみさんで52年間頑張って来られた訳ですね。 もう、カブで配達する大将の姿を見られないのは寂しいですが、これも時代の流れです。長い間お疲れ様でした

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レオちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レオちゃんさん
ブログタイトル
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌
フォロー
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用