chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レオちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/20

arrow_drop_down
  • 岡山県津山市 喫茶曲がりのカレー

    この土曜は、朝7時から夕方まで炎天下で立ちっぱなしの出勤。 余りの疲れに、殆ど眠れませんでした。 てなわけで、日曜日は3時半に起床、4時半に自宅出発。 明ける前に走らないと、暑い・・・ 大堰付近で空が明けてきました。 ハンドルにコンビニで買った食材を引っ提げて(;^_^A漕艇場に到着。 まずはコールスローをいただきます。 今日はざるそば!もう、暑くてあっさりしたものしか食えん! 火が昇る前なので、水辺は涼しいですけどね。 アイスコーヒーでまったりして、ごみをキャリアに積んで帰宅。 午後はところ変わって岡山県津山市へ。 昭和レトロな街並みを軽く散策して・・・ 今日の目的地は、喫茶曲がりさんです。…

  • 夜の加古川の街を徘徊

    食後の運動にちゃりんこで出発。 陽が沈むと幾分か涼しくなります。自転車で走ると風が気持ちいい。 夜の加古川の街を撮影しながら走ります。 お好み焼き屋のチサはもう閉店してるな。 まるみ食堂はまだやってます。ラーメン食べたいなあ、晩飯食べたけど(;^_^A 寺家町はひっそりしていました。 蛍光灯に照らされたトロッコ道が白く浮かび上がります。 月明かりの旧加古川図書館。しぶいなあ。 星空の下、存在感が凄い。 カフェROOM2が開いていたので、アイスコーヒーで休憩。 水だしスペシャルブレンドで癒されました(^^♪ 月曜だからか、営業している飲食店が少なかった。 こちらは盛況でしたよ。 夏場は夜走るのも…

  • 明石市魚住町 にしうみのお好み焼き

    奥さんが東京出張中の週末に、無性にお好み焼きが食べたくなり、 子どもたちと明石市魚住町のにしうみさんへ行ってきました。 tabelog.com 夜8時ごろ入店。新築らしく、めちゃめちゃ綺麗な店内です。 店の北隣に駐車場あります。 メニューを拝見、お好みだけでなく、刺身などもありますね。 なかなか魅力的なメニュー有(^^♪ 私はすじモダンを注文。子どもはすじモダンチーズトッピング。鉄板の上で食べます。 おいしい、出汁がうまいんやろね。すじも甘辛くていい味でした。 このほか、名物のふわふわ出汁巻や、オムそばなどもいただきました。 綺麗な店内でおいしいお好み焼きをいただいて満足。 酒もいろいろあるの…

  • お好み焼き屋に昭和の景色を見る

    今朝は寝過ごして4:30起き、寝坊です。 犬の散歩後、支度をして出発。 今日のテーマは「お好み焼き屋さん」です。 なぜか? お好み焼き屋さんは、手軽に始められるからか、比較的個人商店が多い。 小スペースでもできるので、住宅地内にもよく見られます。 佇まいが昭和の頃から変わらない店も多いです。 加古川市平岡町の神鋼社宅そばにある「与志」さん。 早朝なので閉まってます。当たり前。 看板がいい感じ。夜の風景も撮りたい。 隣にはショッピングセンター。 神鋼の工場がある加古川・高砂地区には、昭和40年代に神鋼社宅が各地に建設され、 その周囲にはマーケットや飲食店街が立ち並ぶ姿がよく見られました。 集落内…

  • 朝日と特急サンライズ

    日中は暑すぎι(´Д`υ) 朝4時に起床し、4:40からサイクリングに禿みます。気温は25度、この時間なら涼しい。 5:15 朝日が昇る加古川橋梁を、下りの寝台特急サンライズが通過。 東京から夜通し走ってきました。目的地はあと少しです。 ニッケの煉瓦塀。味わい深い表情ですね。 古い木造の作業場?この杉板製の小庇がいいんです。 都計道路の先にあるけど、もうすぐ撤去か? 朝日が昇ってくると暑い! 河川敷で朝ごはんしましょう。いつも同じメニューやな(;^_^A アイスコーヒーで冷却後、大堰経由で神野市場へ。 どう見ても廃墟、なのに堂々と営業中って書いてます。千成亭のことですね。(^^♪ しかし、「千…

  • MKS(三ヶ島) ペダル 日本製 コンパクト イージー

    tern verge N8には、折りたたみ式フラットペダル代表選手である 三ケ島製作所製のFD-7を使用しています。 MKS(三ヶ島製作所) 自転車 ペダル FD-7 (エフディー7) 折りたたみアルミペダル ブラック ミカシマ(MKS) Amazon 剛性が高く、ボタン一つで直ぐに折れて非常に便利なペダルですよ。 使用して不満はないですね。非常によくできたペダルです。 兵庫県から九州までの旅に大活躍しました。 www.rabbits301.com しかし、折り畳み自転車のペダルには、取り外し可能なフラットペダルもあります。 これにも興味があったので、取り入れてみることにしました。 MKS(三…

  • 朝7時までが期限です

    猛暑ですね。こんな暑い時期は家から出てはいけません。 チャリ活は早朝にすることにします。 と言いながら、連続休日出勤で休みのリズムが狂い、 この日は5:30に自宅を出発。遅い。 電車の後ろから朝日が昇ってきました。まだ耐えられる暑さです。 上荘町のみとろ苑は閉館してるのかな、やってる感がない。 ここで夜に飲んでみたかったなあ。 漕艇場に到着。 朝ごはんデス。 ひな壇で冷たいアイスコーヒーをいただきます。 暑いけど、まだ大丈夫なレベルです。 河川敷を下り、国道2号で加古川へ。 ニッケ社宅界隈を散歩します。 先日テレビでコクリコ坂をやってましたね。 このエリアはリアルそのまんまやな。 この直後、殺…

  • tern verge N8のシート交換

    tern verge N8のシート交換をしました。 どれがいいのか全くわからないので、アマゾンでかっこから選びます(^^♪ verge lovers meetingでも見かけた、Fabric製に決定。 非常にシンプルな形状ですっきりしています。 fabric(ファブリック) スクープ ラディウス エリート FU4500RE02 ブラック/ホワイト ファブリック(fabric) Amazon 純正シートを取り外していろいろ比較です。 Fabric製は純正よりかなり軽量で薄い。 デザインもすっきりしててかっこいい。 純正は333g、Fabric製は265g、68gの軽量化です。 verge N8純…

  • 宮津・舞鶴へチャリ旅(舞鶴編)

    宮津・舞鶴のチャリ旅続編です。 宮津の街を出発後、舞鶴を目指します。 途中、自販機うどんで有名なドライブインダルマ前を通過。 さすがに腹いっぱいなのでうどんはいただかずです。 西舞鶴駅そばの有料駐車場にハイエースを駐車して出発。 大都会を思わせる駅舎に驚き。 だけど駅前は昭和風味さく裂。いいじゃないですか!(^^)! 激渋喫茶も生き残ってますよ。 あっちには昭和の商店街が見えます。昭和のオッサンは引き寄せられます。 ストビューで確認していた食堂です。ここも一度は行ってみたい。 その先には激渋銭湯の若の湯さん。 kokintnb.wixsite.com 登録有形文化財。これはすごい、今でも現役。…

  • 宮津・舞鶴へチャリ旅(宮津編)

    休日出勤代休の金曜日、ハイエースにternを乗せて自宅を出発。 今日の目的地は、日本海側の京都府宮津市と舞鶴市、しっとりした古い町を巡る旅です。 今回の旅のテーマ曲はこちら。 www.youtube.com 下道大好きですが、帰りが遅くなるものまずい。 時間短縮のため、山陽道から舞鶴道経由で宮津駅まで行きました。 駅前駐車場にハイエースを止めてternで出発。 駅前喫茶店が現役なのが嬉しい。 駅近くの宮津市役所。かなり個性的な建築です。1階がピロティですが耐震性はあるのか? こりゃまた渋い眼科医院ですな。 市内散策が期待できます!(^^)! とりあえず、店が混む前にはらごしらえ。絶対に行きたか…

  • PCX160で半休ツーリング

    やっと休暇が取れたので、PCXでツーリングに出ます。 午後半休でそのまま出陣! とりあえず北を目指して、できれば絶メシを食べたいが、 時間が14時近くなので激渋食堂系は昼休憩です。 しゃーないので滝野のココイチでカレーをいただきます。 私の好きな夏野菜カレーを注文。辛さ5+激辛スパイスかけ。 しかし、高くなりましたねえ。 ここから加古川に沿って北上。 夏の加古川の景色もいい。 谷川から恐竜街道を抜け、篠山に到着。 どこかでお茶したいと思いながらも なんとなく通過し、違う道で帰ることにします。 人家のない山中を走っていきましょう。 カーブはハングオンして加齢にクリア!めっちゃゆっくりですが(;^…

  • シャープ除湿乾燥機で湿気をがっつり取って排水をジャバジャバ流す

    洗濯は室内干しなんですが、夏は乾きにくい。 ずっと冷房を付けてても厚物は乾きにくいです。 それに、乾いても、臭い(;^_^A なんで奥さんが、「除湿乾燥機買え」とうるさいんですよ。 またカネかかるやん・・・と思いながら、アマゾンのレビューを見てると知らん間にポチってました。 速攻で来ましたよ。 おっさん嫌がってたくせに早く使いたくて仕方ないwww 開封して速攻で設置します。外観はこんな感じです。 機種で迷いましたが、いつも安モンばかり買って損してるので、 レビューを見て決定しました。 買ったのはこれです。 シャープ 除湿機 兼 空気清浄機 除湿 12L / プラズマクラスター 7000 スタン…

  • 四万十川に行きたいわ!

    今日は昼前から仕事なので、なんとなく憂鬱・・・ 天気も悪いしダラダラしようかと思いつつ。結局4時起きで5時に自宅を出発しました。 サルの如くちゃりを漕ぎまくって、四万十川に到着。 嘘っす。ここは加古川市上荘の加古川河川敷です。 すぐに市街地とは思えないほどゆったりした景色です。 この景色を眺めながら、アイスコーヒーをいただきました。 先日のverge lovers meetingでいただいた、おりたたぶステッカー、気分上がります。 出勤前の優雅なひと時でした! ランキング参加中自転車

  • verge lovers meeting in 泉南ロングパーク

    今朝も5時出発で加古川大堰を爆走。 雨上がりの河川敷をひとっ走り。 vergeがどろどろになったので、家に帰ってから洗車をします。 なぜかって、今日は、ツイッターで告知のあったtern vergeの関西ミーティングにP10乗りさんと参加するからです。ちょっとは綺麗にしておかないと恥ずかしい(;^_^A ちなみにワタシ、ツイッターのアカウントはあるけど使い方がわかってません!! P10乗りさんに教えてもらって参加します。 P10乗りさんを乗せ、ハイエーストランポを泉佐野までぶっとばして参加します。 壮観でしたわ。vergeが13台と。surgeが1台の計14台。 これだけternが集まる機会って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レオちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レオちゃんさん
ブログタイトル
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌
フォロー
レオの趣味生活 加古川ガレージ日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用