chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私― https://narnia-daddy.com/

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです。

親男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/18

arrow_drop_down
  • 【妻は元気です】とも言い切れない感じ。

    どーも、妻がホルモンバランスの関係で不機嫌になっている時は、できるだけ距離を置くようにしている親男です。 (つきあいはじめの頃はなぜ唐突に不機嫌になるのか、めっちゃ悩んでました。。。) さて。 ワシの妻ベリーさんは。 「ベリーの暮らし」というブログ書いていて。 登録していただいてる読者の方は2700人くらい。 そう、だいたいワシのブログの読者の方の10倍くらいで。 そういった意味では。 ワシとの人間の格の差ってもんも10倍くらいあるのかなと思うわけです。 (ってそんな寂しいことをサラッと言うもんじゃないぞ、オレ。) 人間の格としての不等号。©親男 で、そんなベリーさんのブログが5/23から更新…

  • 【恒例寝坊祭り】5分で弁当。

    どーも、ショートスリーパーではありますが年に何回かは寝坊する親男です。 さて。 昨日は。 夜の家事が終わった後、一人2時半すぎにブログを書いたりして。 寝床に行ったのは結局3時くらい。 (まあ、つまり夜の家事をやる前にソファーで力尽きて1時間ほど寝てしまっていたわけです。。。) 昨夜は長男坊から「明日は早めに学校行きたいからお弁当早めにお願い」と言われていたのに。 そんなこんなで起きたのが、あいつが家を出る15分前。 ちなみにあいつが起きたのが、ワシが起きた1分後。 (つーか、早く出たいあいつ自体がワシと一緒に寝坊しているってどういうことや。) ワシ「すぐつくるぞ!」 あいつ「でもすぐ出るから…

  • 【生配信】してしまったわが家。。。

    どーも、生放送と言えば「8時だよ全員集合」世代の親男です。 (子どもの頃、「オレたちひょうきん族」は正直何が面白いのかわかりませんでした。。。) さて。 本日。 ワシが帰宅したら。 先日このブログでも書いたわが家のグレムリンズ(下の子チーム)が👇️。 あいも変わらずフルスロットルで無茶してました。 narnia-daddy.com 「ぽにちゃん、できたよ!」と言って、妹に歩み寄る小3坊主の手には。。。 とんでもない山盛りのピーナツバターが乗せたられた厚切り食パン。。。 オメー、そんな量のピーナツバターはアメリカ人でも裸足で逃げてくレベルだぞ。 みたいな量。 大人だったら絶対食べちゃダメなヤツで…

  • 【昭和喫茶店】が好きです。

    どーも、この歳のおっさんから「昭和が好きです」と言われたところで、「でしょうね」ってことにしかならないことを百も承知な親男です。 (でも書く、ワシは。) さて。 昭和ノスタルジーが好きです。 昭和ノスタルジーなんて適当に言っている言葉なので。 何をどう定義して、何を指すのか定かではありませんが。 自分的にはバブル前夜の少年時代だった頃を思い出す何かって感じでしょうか。 時代的には中曽根政権くらいまでかな。 その頃に見た風景を心の何処かで探しちゃう。 だから、レトロゲームはいまだに好きで(Nintendo Switchでやっています。やり始めると5分で飽きるか、難しすぎてコントローラーを投げそう…

  • 【わが家にグレムリン】がおる。

    どーも、子どもの頃、映画「グレムリン」をみて、そんな危ねー生き物を子どもに飼わせるなよ、と思った親男です。 さて。 映画「グレムリン」をご存じない方は以下を御覧ください。 ja.wikipedia.org ちなみに。 グレムリンはかわいいときは👇️みたいな感じで。 この不思議で可愛らしい生きものの飼育のルールは以下で。 光に当ててはいけない 水を掛けてはいけない 夜中の12時過ぎて食べ物をあげてはいけない これを守らないと👆️の子が👇️みたいになっちゃいます。 (変わりすぎやろ。。。) で。 こいつらが家や街を滅茶苦茶にするほど大暴れするというわけです。 そして。 わが家にも。 普通にしてたら…

  • 【対処法】感情の起伏の薄い月曜日。

    どーも、「起伏」は少ない?低い?小さい?とどれが正しいのかイマイチ不明な親男です。 (そして、あえてタイトルに「薄い」を使ってみるという。。。こういうのって中学受験する子たちだったら簡単に答えるんでしょうね、ってどうでもいいけど。) さて。 ことさらに愉快なことも。 ムカつくことも。 笑えることも。 怒ることもなかった月曜日。 という。 極めてつまらん一日でありました。 ホント言うと、私が自分の業界でここ数年どうにか知己を得たいと思っていた最有名人との打ち合わせをしたりして感無量のはずなのに。 なぜか妙に冷静なワシがいたりして。 せっかくのそんな記念の日のはずなのに。 人間の精神状態って不思議…

  • 【夫婦に】過剰な期待をすんな。

    どーも、一人は寂しけど、別にそれが二人になろうが複数になろうが、結局人間なんて自分の頭で考えるときは一人きりだし、無理に誰かと一緒である必要はないと考える親男です。 (冒頭で言いたいことの大半を言い切るやつ。。。) さて。 夫婦。 という二人組の制度。 なんかめっちゃ過剰な期待をされているし。 過剰に象徴化されている気がします。 が。 別に「夫婦」なんてたいしたことはない。 と、私はつくづくと思います。 世の中は、右を見ても左を見ても、幸せ夫婦アピール。。。 もうめんどくせーなーって思います。 ホントに掛け値なく「私たち夫婦は幸せー」って思ってんだとしたら。 たぶん無駄にそのことを発信なんてし…

  • 【週末観たもの日記】「三島由紀夫vs東大全共闘〜50年目の真実〜」

    どーも、週末は家族が寝静まったあと、好きな映画などを観ることをこよなく愛する親男です。 (韓国映画などを観て一人薄暗いリビングで大泣きしている親父であります。。。気持ち悪りー、とか思うのはナシでお願いします。) さて。 昨日、金曜日。 週末の羽根を伸ばして、観たものは👇️。 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」の第7回。 「三島由紀夫vs東大全共闘〜50年目の真実〜」 の二本。 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) Yui Ishikawa Amazon 三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実 三島由紀夫 Amazon どうです。 この切ない団塊のジュニア世代が選…

  • 【息子たちと男同士の風呂】はいいもんだ。

    どーも、家の風呂は好きじゃないけど大浴場は好きな親男です。 (ちなみに6人家族わが家ではワシを抜かした5人が風呂好き。。。) さて。 先日のゴールデンウィークに人生初めて「スーパー銭湯」に行ってきました。 ワシ、実はスーパー銭湯にあんまり良いイメージがなくて。 大浴場好きではありますが、人生で回避し続けていたわけです。 (なんかガチャ付いてそうで嫌だったんです。。。) でも、その時の企画のサイクリングがちょうどよく温泉に入れるスーパー銭湯に行けるってところだったので。 まあ、どうせゴールデンウィークでガチャ付いてるだろうから、ガチャ付いているついでに行ってみよう、と思って。 行ってみたところ。…

  • 【11年ぶり】海外旅行。

    どーも、家族旅行は入念に下調べをするので現地に着いたら既視感を覚える親男です。 さて。 今度の夏の家族旅行は海外の予定です。 その経緯は👇️。 narnia-daddy.com で。 そういや前回の海外旅行っていつの何だったっけ、と思ったら。 なんと。 2014年の台湾旅行。。。 あのときから11年も経っているのかよ。。。 (九份とか行って楽しかったな〜) 台湾:台北&九份 写真集 海外旅行街歩き 作者:近藤 誠 Amazon さっき11年ぶりの海外家族旅行だって妻ベリーさんに言ったら。 あまりの時間のはやさに愕然としてました。 「そんなに前だったっけ。。。」と。 それもそうで。 この11年間…

  • 【おっさんにできること】はほぼない。けど唯一ある。

    どーも、全日本おっさんが嫌いで嫌いで吐くほどどうしようもなく嫌いな会の会長の親男です。 (オメーもそのおっさんだよ) さて。 ワシは。 自他ともに認めるおっさん嫌い。 多くは無能で。 多くはアホで。 多くはスケベで。 多くは自分の不幸を社会のせいにして憂いているアホで。 とにかく。 縦にしても横にしても斜めにしてもひっくり返しても。 大嫌い。 ただまあ。 ただ嫌い嫌いと言っていても、発展性がないので。 そういったおっさんのことを。 少しだけ(考えたくもないけど)考えるとすると。 個人で活動しているおっさんに対する拒否反応はあんまりない傾向にあり(もちろんなくはないけど。。。)。 おおむねワシが…

  • 【いよいよ合わない】4人きょうだいの予定。

    どーも、どこかに行くとき、やっぱり家族6人で行くのが好きな親男です。 (ま、当たり前なんですけどね) さて。 今、私と妻ベリーさんは近場なんですが、行きたい場所があります。 知らない街の知らない博物館がそれで。 近くはあるもののプチ旅行感を得られそうなので、夫婦で行ってみたいねーなんて言っているわけです。 が。 いよいよ4人きょうだいの予定が合うのが。 太陽系の惑星が直列するくらいに珍しくなりました(ちなみに前回の惑星直列は今年の2月)。 長男坊は部活とその大会とテスト勉強と学校行事の準備。 長女は部活と習い事。 次男坊は習い事とその大会。 次女は習い事。 そして、全員が関わってくるのが全国規…

  • 【飲み会後】のブログ。

    どーも、月曜日から飲み会だった親男です。 さて。 週明けから飲み会であります。 で。 久しぶりに来日した海外からのお客様もいて。 まあ、そこはそれなりに気を使うものでした。 フルコースの焼き鳥。 品よくコースで出てきて。 全体的に焼き加減は非常にいいのですが、塩が少しきつかったかも。 が。 海外からのお客も含めてみんなうまいうまいと言ってはいました。。。 (ワシ個人としては塩がきついとどんなにサービスや店の雰囲気がよくても、ちょっと残念だし損してるなーって思います。) 月曜日の飲み会なのに。 海外からのゲストがいると。 話す話題や速度。 食べているコースとお店の給仕。 食べ方で困っていることが…

  • 【小3坊主と】1日一緒。

    どーも、同世代と比べて比較的小学男子っぽいバカなことに対して許容範囲が広いと思う親男だよ~ん。 (だよ~ん、だよ~ん、そうなんだよ~ん。。。って、まさにバカっぽい。) さて。 本日は1日小3坊主と一緒でありました。 小3坊主の次男坊が習い事の大会で。 その付き添いで1日中ずっと一緒。 で。 ワシのこのブログで開設から一番読まれている記事が7年前に書いた👇️で。 narnia-daddy.com つまり、小3男子の特殊性をお母さん方に偉そうに語っている記事になるわけですが。 さすがに1日中、小3坊主のワールドに浸っていると。 ワシの頭がおかしくなっちゃうくらい、小3坊主ってのは変な生き物です。 …

  • 【達成感】なしなしの土曜日。

    どーも、昼寝に大半を費やした土曜日は罪悪感が振り切れて、もはや何にも言えなくなる親男です。(って言ってるじゃん) さて。 いやマジで。 本気で。 かなり心の奥底から。 ガチもので。 今日は何もしませんでした。 せいぜいやったことはと言えば。 午前中いっぱい、いつものカフェで仕事。 帰宅後、今度の旅行用の手続き。 それだけ。 今日の東京地方は雨。 だから、午後は特に外へ出ず。 昼食後、ソファーにいたら昼寝してしまい。 夕方にワープ。 (今週、大阪行ったり忙しかったからな。。。ってのはただの言い訳だと思う。) あー。 マジで楽しいことしなかったよ。 夕方、ちょびっと次男坊とやったゲームくらい。 今…

  • 【家族旅行の下調べのコツ】。

    どーも、「月日は百代の過客にして・・・」という『おくのほそ道』の序文が大好きな親男です。 (「旅」について、達観から入りそこからググッと自身の感情に向かう感じが好きです。) さて。 ワシも旅が好きです。 独身時代も今も基本は一人の旅が好きなのですが。 家族6人で行く旅もまた、別の味わいがあります。 (みんなに気を使うから疲れるけど。。。) 一人だけの旅なら基本は出たとこ勝負で。 大雨が降ろうが、大風邪をひこうが、多少のことなら全然平気なわけです。 が。 家族旅行となるとそうは行きません。 しかもわが家は6歳から16歳までの4人きょうだい。 体調も体力も嗜好も。 バッラバラ。 なので。 下調べと…

  • 【まだ引きずっている】保育園ロス。

    どーも、過ぎ去りし日々を思い出す後ろ向き人間こと、親男です。 さて。 今年に入ってしつこく書き続けて書き続けて。 年度が変わった4月にそれが落ち着くかと思えば。 4月に入ってからも事あるごとに書いている話題。 それが、保育園の送迎(の思い出)のこと。 マジで山崎まさよしの歌かよってくらいに何かを見るたびに思い出します。 (交差点でも、路地裏の窓、急行待ちの踏切辺り〜♬的な。) いまだにチャリ通をしているワシは。 行きも帰りも様々な保育園の前を通ることになるわけですが。。。 そこで。 泣いて保育園に入ろうとしない子や。 お父さんにダッコちゃん人形(古)なみにしがみついてる子や。 慌てて保育園から…

  • 【出張飯】in 大阪2025.5 と美術館。

    どーも、こう見えて博物館・美術館好きの親男です。 (まあ、つまりそういう趣味と人品はリンクしないってことですね、ってうるさいわ) さて。 今年5回目か6回目の大阪出張の帰りであります。 本日の出張は前回の大失敗に比べますと大成功な回でありました。 (大成功な出張は得てして1万歩以上歩く傾向にあります。) で、まず今日は梅田スカイビルに訪問。 梅田⇔淀屋橋⇔本町界隈は何度も何度も何度も何度も訪問しているのですが。 梅田スカイビルは初であります。 入ってみて、そのセキュリティのぬるさに時代を感じていたら。 やっぱり築30年近くとのこと。 なるほどね~。 とまあ。 そんなまったく興味のない現代建築か…

  • 【夕飯大失敗】パスタ。

    どーも、料理のできない男は「オレ、パスタは得意」と言いがちですが、そのパスタ料理を失敗するとそういったショボいやつよりもショボくなっている気がする親男です。 (「気がする」じゃなくて、実際そうなんだよ) さて。 昨日来、妻ベリーさんの体調が悪いです。 👇️ www.berry-no-kurashi.com なので、本日はワシが夕飯をつくります。 しかし。 昨日、本日と今週はクソミソに仕事が忙しいので。 正直なところ、やりたくない。 やりたくないけど、やらなきゃ男がすたる。 でもやりたくない。 でもやらなきゃ。 でもやりたくない。 でもやらなきゃ。 という、まるで花びら占いのように揺れ動くおっさ…

  • 【弁当づくりで】定番をつくる週初めと冒険する週末。

    どーも、毎度ブログネタに困っている弁当ネタ野郎こと親男です。 (弁当ネタを繰り返し上げている割には、弁当づくりが上手になっているという実感がないのはなぜなのか。) さて。 弁当づくりというものは不思議なもので。 なぜか週初めは定番のおかずになる傾向にあります。 とりあえず無難なものを詰める弁当。 例えば今日は月曜日。 だから👇️。 Theオーソドックススタイル。©親男 鮭弁当です。 鮭を焼いて、さつま揚げを炙って、ごくごく普通の玉子焼きをつくって、ブロッコリーを蒸してごまドレ&プチトマト。 ワシの弁当アーティストとしての魂はひっそりと影をひそめて。 ワシの弁当魂からロックな気持ちは抜けてほぼフ…

  • 【ただあったことだけ日記】爽やかで冴えない日曜日。

    どーも、爽やかだけど、特筆するような面白いこともなかった冴えない日曜日を過ごした親男です。 さて。 ただあったことだけを記す、ただあったことだけ日記。 午前中。 昨夜一人で映画を観たので寝坊(観た映画は「ゾンビランド」。昨夜はおバカ系映画をどうしても観たい気分だったわけです。)。 とりあえず、起きたらカフェに仕事をしに行きました。 午前中いっぱい、今度コラボする企業とのセミナーの企画を考える。 お昼前に帰宅したら。 下の子チームと妻ベリーさんがチーズケーキを制作中。 二人で楽しそうにぐるぐるしてました。右は完成品。©親男 で。 さらにベリーさんは並行して衣替え+家中の掃除を断行中。 ワシは掃除…

  • 【ドキドキする気持ちの使い方】次男坊との会話。

    どーも、「ドキがムネムネする」という名言を日本で一番最初に使ったのは誰なのか知りたい親男です。 (マジで糸井重里さんレベルの凄いやつだ) さて。 わが家の小3坊主の次男坊は。 毎日毎日、何かあるたびに私に質問してきます。 「ねえ、お父さん、どうして・・・」から始まる質問の数々は時に素朴で、時にトボケていて、時に脱力で、様々な角度からえぐってきます。 ただ、そのどの場合にでも言えることは。 ワシ(大人)にはそんな発想なかったよ、的な質問が多いってことで。 月並みですが子どもの感性に驚かされます。 先日、ワシと二人で歩いていたら。 「ねえ、お父さん、どうしてドキドキしたらうまくいく人と失敗する人が…

  • 【良き夫】ではない。

    どーも、今日会社のビルの自販機でエナジードリンクが取り忘れられているのを見て、これを買った人はいろんな意味で大変なんだろうなあと想像した親男です。 (エナジードリンクを買うぐらい疲弊していて、それを取り忘れるくらいさらに疲弊しているという) さて。 昨日の妻ベリーさんのブログですが。 👇️ www.berry-no-kurashi.com ぜひご一読いただきたいです。 なぜなら。 この記事のワシ。 ハイパー良い夫な感じなわけです。 ヒャッハー。 それ見たことか。 ワシャ、イケメン+良い夫だぜー。 エッヘン!ヤッホー。 と。 喜んでもいられないから困ったものなのです。 と言いますのも。 このブロ…

  • 【ネガティブを発信する】バカ。

    どーも、SNSのネガティブなバカ発信も嫌いですが、ポジティブシンキングを売りにする奴も嫌いな、天邪鬼な親男です。 (じゃあ、お前はどうなんだと言われると、ただの天邪鬼なおっさんです。) さて。 先日、GWの終わりごろに家族で日帰りでサイクリングに行ってきました。 👇️ narnia-daddy.com レンタサイクルで楽しい日帰りアクティビティだったのですが。 そのレンタサイクルを借りる時、そこのお店の人がことさらによくしてくださって。 なんせ6人家族が大人用4人分、子ども用一人、もっち小さい子ども用一人で。 なんて無茶言うもんだから。 在庫が出払っているのに、いろいろと工夫したり。 お会計を…

  • 【妻の涙】昨日のライブにて。

    どーも、夫婦のライブだと普段夫婦の喋る量が逆転する妻ベリーと夫親男です。 (つまり、普段のベリーさんは極めて無口で。ワシは極めておしゃべりなおっさん、ってなんか頭悪そうな感じですが。。。) さて。 昨日、ほぼ月例となりつつある夫婦でライブ配信でした。 特にテーマは決めていなかったのですが、お話した内容のメインは「思春期」だったように思います。 たまたまなのですが先日ワシは👇️のような記事を書きました。 narnia-daddy.com 👆️の記事は長女の思春期のことを書いたわけですが。 わが家でそのド直球、どストレートをまともに喰らっているのはベリーさんで。。。 「思春期」がテーマになったら、…

  • 【GW最終日】雨降んなよ。。。

    どーも、1日家にこもっていると、どうにかなりそうになる親男です。 (本があっても、動画配信サービスがあっても、ゲームがあっても無理です) さて。 で、今日東京地方は雨。 GWの最終日に雨って。。。 行楽関連の仕事をされておられる方は最後の商売のポイントを雨に潰されちゃった感じでしょうか。 そんでもって、昨日だいぶアクティブだったわが家は。 その反動でゆっくり落ち着いた日でした。 が。 夕方にもなってくると家にいることに苦痛を感じたワシら親子(ワシと下の子チームの3人で。妻ベリーさんと上の奴らはそれぞれ部活やらカフェ仕事やら)。 なので夕方近くに近所の公園でちょっとだけブランコ。 👇️ 末っ子の…

  • 【GW日帰り旅行】の朝。

    どーも、普段睡眠時間は3〜4時間くらいな親男です。 (たぶん普通よりも少ないと思うのですが、数年前に炭水化物を取らない食事にしてからその傾向が顕著になりました。つらくないし日中眠くもなりません。) さて。 ゴールデンウィーク残り2日の今日、なぜかおもむろに活動し始めるわが家。 それは高校生と中学生がいる家ですと。 それぞれの部活動やら何々活動やらのお陰で。 6人が勢揃いで動けるのはかなり難しいパズルになるわけです。 で、今日。 家族の日帰りアクティビティをしたわけですが。 家族の満足度は高く。 下の子チーム(小3男子と小1女子)は滅茶苦茶大喜びでしたし。 妻ベリーさんも楽しかったと。 企画者冥…

  • 【豆を】煮た。

    どーも、ブログのタイトルで人を釣ることは、できるだけやっちゃいけないことだと思っている親男です。 (だからといって、今日のこのクソみたいにつまらなさが振り切れているタイトルもどうかと思いますが。。。) さて。 ワシの生物的な警戒アラートが高らかに鳴り響くときがあります。 それが。 妻ベリーさんが片付けやら何かをし始めた時。。。 「やべー、何か」 「何か来るぞ」 ゴゴゴゴゴゴゴ〜 みたいな。 今回のゴールデンウィークも。 👇️みたいな感じで。 www.berry-no-kurashi.com こうなると。 布団の全干しとか。 換気扇周りの何かとか。 いろいろと来る。 来る。 きっと来る(貞子)。…

  • 【GW恒例の夫婦ライブ】5/6 20:30から。

    どーも、先日単独ライブをしたとき夫婦でライブしたほうが圧倒的に楽だと思った親男です。 (なんせ夫婦でライブだとワシはお呼びでないので90%黙っているわけです、だから楽。ってかわいそう) さて。 なぜかゴールデンウィークに恒例になりつつある夫婦でライブ配信を。 5月6日ゴールデンウイーク最終日の20:30からやります。 昨年は実験的に昼間にやりましたが、今回は夜です。 で。 配信場所は前回の夫婦ライブと同じで妻ベリーさんのVoicy。 👇️ voicy.jp (またプレミアムリスナーの方向けの配信になってしまいます、すみません。でもライブ配信の内容はこのブログでまたレポートします!) ということ…

  • 【思春期の子に】獲得してほしいもの。

    どーも、今思えば超絶ろくでもない思春期を過ごした親男です。 (ま、それが今の私を形成している基になっているわけですけどね。それを考えたら今も超絶ろくでもないおっさんなのでしょうか。。。ってうるさいわ) さて。 長女、中2が超絶ウルトラハイパーミラクル級に思春期真っ只中であります。 私。 自分の思春期を顧みますに。 その感覚は非常によくわかります。 鬼のように鋭くなった感受性。 好奇心に知識が追いつかないもどかしさ。 やりたいことがよく見えない不安。 着実に登り始めた大人の階段への拒否感。 大人たちの「矛盾」に対しての嫌悪感。 いわゆる経験値がないことを自覚した瞬間の焦燥。 で、それらの苦悩がま…

  • 【昼飯で店員さんと】こんなのがいい。

    どーも、ここ数年、昼飯を食べるのは基本的に週末くらいになった親男です。 (なんだかんだで忙しいので、昼に「食う」時間があるなら「コーヒー飲んでゆっくりする」時間のほうにシフトしちゃいました。) で。 明日は週末ですが東京地方は雨(の予報)。 しかも午後はそこそこいい雨が降りそう。 最近、ワシが行っている週末定番の老舗の蕎麦屋は。 職場から自転車でたった数分だけど。 雨の日の徒歩はきつい。 なら、今日にでも行こうかってことで木曜日ですが行ってきました。 (最近は周辺の老舗、有名店は行き尽くして、あんまり新規開拓はしてません) そのお店は老舗で、なにより店員さんが明るくていいお店です。 そんで大好…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、親男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
親男さん
ブログタイトル
親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
フォロー
親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用