chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私― https://narnia-daddy.com/

都内で夫婦共働き、4人の子育て(ナルニア物語と同じ男→女→男→女)、妻はベリーの暮らしのベリーさん、そんな家族のお父さんのブログです。

親男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/18

arrow_drop_down
  • 【年度末狂騒曲】本日いろいろありました。

    どーも、3月31日って次元の特異点でマルチバースの起点になっているって知っていました?と皆さまに問いたい親男です。 (って嘘ですけど。つーか私も初めて聞きましたけど。) さて。 年度末であります。 今日は朝からクライアント企業の異動される方々から挨拶メールやらご挨拶電話やらで。。。 この異動の挨拶が曲者で。 ワシ苦手。 つーか、全然寂しくもなんともないのに。 まさに。 社交辞令で時間を過ごす数分。。。 ひとしきり社交辞令の定型文を語ったあとの間。 アレがいや。 って、そりゃしょうがないか。。。 お互い、悲しくもなんともないんだし。。。 そんでもって。 来週の年度初めの。 社内カンファレンス資料…

  • 【実感】子どもたちの1年の成長

    どーも、今年一年なにか成長したことがあるのかワシ、と考えるとただ単純に一年歳をとっただけの可能性に愕然とする親男です。 (マジで?マジでそれだけなのオレ?) さて。 いよいよ年度末も佳境。 保育園では明日登園しない子もいて。 すでにお別れモードであります。 私と仲のいいピノッキ(次男坊6歳)と同じクラスの子たちも。 「〇〇小学校に行くんだ〜」 「私は△△小学校」 みたいな感じで。 1週間後のそれぞれの進路を教えてくれます。 こんなちびっこたちが。 それぞれお別れして。 たったの1週間以内に。 まったくの初めての環境に飛び込むってことを考えると。 まいどまいどで恐縮ですが。 勝手にウルっときてし…

  • 【慚愧】「親」をやっててつらいこと

    どーも、なんともやり切れない思いで一人深夜のリビングにいる親男です。 さて。 のっけから暗い感じのタイトルであります。 ホントは年度末のざわついた雰囲気にもうちょっと軽めで。 「親男日誌」本来の頭の悪そうなことを書きたいな、なんて思っていたのですが。 本日。 長女に超特大級のカミナリを落としたので。 家族全員の時間が狂ってしまい。 下の子チーム(6歳と4歳)の寝かしつけや細々とした家事をしていたら。 なんかもう、ブログ書く気もしぼんじまって。 今に至る。 深夜のリビング。 親として叱ることってのは。 4人きょうだいの長男坊がまだまだ小さかった頃から。 嫌なもので。 毎度自分自身の反省も含めて。…

  • 【あと3日】保育園最終日までカウントダウン中

    どーも、私自身の保育園最終日は2025年3月末日なので、まだ当分あることに安堵する親男です。 さて。 わが家の天衣無縫キャラ、次男坊のピノッキの保育園登園の最終日までいよいよカウントダウン中です。 先日、卒園式や謝恩会は無事済んでいるのですが。 当然保育園は春休みなんてありませんから、たいていのおうちの最終日は3月末日。 去年、私は自分が関係ないのに👇のような記事を書きました。 narnia-daddy.com つまり。 涙腺が弱くなったオヤジに3月の保育園はキツイって話なわけですが。。。 去年は全然わが家と関係ないはずなのに。 1年後のピノッキのことを考えたり。 上の子チーム(中2と小5)の…

  • 【嘘だろ?】桜はどこいった。。。

    どーも、いつか日本で一番最初に満開になった地方から順番に桜前線を北上して、毎日お花見を繰り返してみたい親男です。 (で。たぶん終わる頃にはザ・フォーク・クルセダーズの『帰って来たヨッパライ』のようになることを目標とします。) さて。 本日。 東京地方は久しぶりの晴れ。 先週半ばくらいから夕方の会議や打ち合わせ、週末の大阪出張なんかで。 保育園のお迎えに春の空気を感じることができませんでした。 加えて。 週末の雨であります。 浮かれて外に出て桜を愛でることを季節の楽しみにしているワシにとって。 そりゃねーだろ、と。 てなわけで。 本日久しぶりのフツーのウィークデー。 私のチャリ通の通勤経路にはい…

  • 【雨雨雨】の休日に思う『旅』の日々。

    どーも、家の中に一日いると精神がおかしくなりそうになる親男です。 (え?そうじゃなくてもおかしい?ま、たしかにそう言われてみるとそうかもしれないですけど。。。) さて。 昨日に引き続き雨により自宅軟禁生活2日目であります。 しかも。 桜咲く季節に雨って。。。 最悪だろ。。。 毎年、今くらいは家族で花見に行ったりしてるのに。。。 で。 そんな面白くもおかしくもない一日のせいで。 必然的にブログに書くネタもないわけです。 私のブログの書き方としてはいつも思いつくまま気の向くままなので。 記事のストックがありません。 (たぶん妻ベリーさんにはストックが結構ありそうです。) もしもストックがあれば、こ…

  • 【今日は】空っぽデー。。。

    どーも、わが家で風邪が蔓延しつつある親男です。 (最初は長男坊と次女、その次は妻ベリーさんと長女、そして今ワシ。次男坊は逃げ切れるか。。。) さて。 とは言っても。 大した風邪ではなく。 なんとなく喉が痛くなり、鼻水が出るって感じくらいで。 寝込むようなことはないんですが、地味に嫌なやつです。 そんでもって。 本日、東京地方は雨。 午後、少し止んだ時はあったけど。 わが家の風邪のようにはっきりしない感じです。 なので。 そんな日はお籠り。 家でずっとダラダラしている空っぽデーであります。 出張帰りだしな。 ちょっとゆっくりさせてもらうぜ。 ダラダラ〜。 ゴロゴロ〜。 で。 こんな風に書いていた…

  • 【出張飯】in 大阪 のどこか

    どーも、一人旅をしていて、今も昔も役に立っているのが逆噴射並みのコミュ力だと思う親男です。 さて。 大阪出張の帰路であります。 今回は弾丸出張なので、午前中は東京で仕事して。 午後大阪でお仕事。 そして今帰る、って感じ。 私は出張が苦にならないタイプです。 なぜなら、その昔から一人旅ばっかりしているから。 出張が苦になるとしたら。 それは誰かと一緒に行動しなくちゃいけないってときで。 マジで嫌です。 会社の人間とは絶対に同じ便にならないようにしますし。 相手が一緒に行こうよって言っても、絶対に嫌だと言っています。 既知の人間と既知の事柄を話して。 何になろうかって話で。 既知なんだから。 聞く…

  • 【サイゼリヤ】を楽しめないバカ

    どーも、若かりし頃、勤めていた会社の上司と立ち食いそば屋でたまたまあった時、やたらと「時間がなかった」だの、「たまたま」だの、言い訳がましいことを言っていて、マジでこいつはくだらない奴だと確信した親男です。 (そう。そういうくだらない見栄を張る奴は心の底からバカですね。と思います。) さて。 本日、わが家は「サイゼリヤ」夕飯でありました。 東京地方は春の雨。(って今日は全国的に雨かな。。。) しかも私は夕刻からの会議で保育園は延長保育。 で。 鬼のようにくだらない頭の悪いおっさんたちとの会議を経て。 (私もくだらないおっさんではありますが、そこまで頭は悪くない。つもりです。って頭の悪いおっさん…

  • 【シンクロ】夫婦の記事がかぶること

    どーも、今回の記事タイトルって見る人が見たら「マジでキモいなあ」なんて思われるかもしれないことを想像して、だからなにが悪いんだよ、なんて思ったりするけど、まあ確かに少しはキモいかもな、なんて思ったり思わなかったりする親男です。 さて。 私の商売は。 ガチンコの年度末の今は。 実は若干楽なんです。 だいたい最強の繁忙は1月から2月くらいで。 クライアント企業もガチの年度末は。 自社のことでいっぱいいっぱいなはずで。 逆に私への連絡は少なくなるわけです。 なので。 気持ちに余裕ができて。 うふふ、お花さん、こんにちは。とか。 風さん、少し暖かくなってきたね。とか。 早起きの虫さん、春はもう少しだか…

  • 【痛恨のミス】WBC or 『シン・仮面ライダー』

    この記事では現在公開中の『シン・仮面ライダー』に言及しています。ネタバレがないようにしていますが、やっぱり一度ご自分の目でご覧になってから、この記事を読まれることをオススメいたしますm(_ _)m どーも、二択で外すと非常に腹立たしい親男です。 (オレのバカバカ、と思っちゃいます。。。ってキモいぜ) さて。 本日、私(わが家)の休日は。 午前中に空きがあって。 それぞれが勝手に予定を突っ込める感じでした。 なので。 どーしたもんだろ、と。 思案いたしまして。 選んだのが現在公開中の『シン・仮面ライダー』を観に行く、というもの。 この映画。 ホントは次男坊キノッピ(6歳)と観に行く約束をしていた…

  • 【幸】食を楽しむこと

    どーも、食うを楽しむことはわが人生において極めて重要なことだと心得ている親男です。 (でも、「もぅ食べれないよう」みたいなデブチンではないです。) さて。 私が子どもたちの発言でいいな、と思っていることがありまして。 それが。 「今日の夕飯、なに〜」です。 妻ベリーさんにとって。 今日の夕飯を何にしようかと思い悩んでいるときとか。 今まさに料理している時なんかは。 「何言っとんじゃワレ!」って、イラッとするのかも分かりませんが。 私。 子どもたちの「今日の夕飯、なに〜」が好きなんです。 あのチビッコい体で一生懸命の一日が過ぎて。 その証でもある「腹ペコ」をぶつけてくる感じ。 それがいい。 今日…

  • 【やるせない時間】エレベータータイム。

    どーも、エレベーターで間違って押してしまった階に対して消そうと必死になっちゃっている人を見るのがつらい親男です。 (いや、たった一つ別の階に止まるくらいなら平気っすよ、と。そんでもってそういう時に限って、階数のキャンセルができないタイプだったりして。。。) さて。 エレベーターっつーのは。 よくよく考えると。 あんな密室で近距離に赤の他人がいるって、結構すごいことだと思っちゃったりします。 私はたぶん人よりもパーソナルスペースが広いので。 無駄に近くによってくる人や肩に触ってくるような人は苦手なんですが。 さすがにエレベーターは平気なわけです。 なんでなんでしょうね? でまあ、冒頭に書いたよう…

  • 【思い出】の酒

    どーも、松田優作さんの大ファンの親男です。 万が一、ご存知ない方のために👇。 そう。 特に大好きなのがこの『探偵物語』なんです。 松田優作さん扮する私立探偵の工藤ちゃんがコミカルかつハードボイルドに活躍するドラマなわけですが。 その工藤ちゃんには誰にも邪魔されたくない習慣があります。 それが。 1ヶ月に一度、シェリー酒とビフテキ(という語感が古。)で豪勢にいく夕食。 絶対に邪魔されたくないその夕食でうまそうに酒を飲み、肉を喰らっているわけです。 で。 ここに出てくるシェリー酒が。 若い頃の私のあこがれで。 いつか飲んでみたいなぁーと。 買いにいきゃあいいんでしょうけど。 シェリー酒ってなかなか…

  • 【ブログ】2周年。

    どーも、735本記事を書いております親男です。 さて。 このブログをはじめたのは2018年ではありますが。 ほぼ毎日更新をはじめたのは2年前の3月。 以来コツコツと。 途中若干途切れたときもありますが。 書き続けております。 先日。 妻ベリーさんとインスタライブを行いましたが。 その時に私は。 夫婦のことをご質問いただいた際に。 「ブログって結構夫婦関係にいいですよ」みたいなことを言ったわけです。 といいますのも。 このブログはだいたい記事の平均文字数が1100〜1400字くらいで。 それを735本分でかけると、73万字くらい費やしているわけです。 もちろんそのすべてを夫婦のことで書いているわ…

  • 【闘え!頑張れ!】長女のことーその2ー

    どーも、本日のブログはあっという間に終わる予定の親男です。 (そう、本日はWBC。大谷選手が先発。応援しないわけにはいかない。) さて。 昨日👇のような記事を書きました。 narnia-daddy.com で。 タイミングが合ったのかどうなのか。 さっき。 WBCのプレーボールの前に。 子どもたちが洗濯物たたみをしている時。(長男坊はどうしても見たいから必死に畳んでましたけど。) 長女が。 「新1年生に贈るスピーチに立候補したんだ〜」と。 「だから、お父さん、スピーチ原稿をつくるから添削して」と。 そして。 「また立候補しちゃったんだ」 なんて言ってました。 ワシは。 ワシは。 うれしい。 あ…

  • 【本当の勇気】長女のこと

    どーも、小学校の頃、典型的なクラスのアホ男子だった親男です。 (なので、その生態には一家言あって。小3男子のことを書いた記事はたぶんこのブログで一番読まれている記事です。) さて。 新小6になるわが家の長女は。 躊躇せず新しいことに挑戦できることが。 親の私が思う彼女の魅力です。 およそ子どもの口にあわない(と思う)酒の肴を私が食べている時に。 横に来て。 「食べさせてね」というのはたいてい長女で。 私はそういうところがすごいな、と。 たかが食べ物ですけど。 子どもって(特にわが家の)結構味覚が未発達、かつ保守的で。 未知の食べ物に対しての警戒感や拒否感って結構強いと思うのですが。 長女の場合…

  • 【ハッピー】ホワイトデーを越えていけ

    どーも、確定申告の締切前日にせっせと何かやっている自分が情けなくなる親男です。 (そう、今年の締切は明日3/15。e-taxがなかったらやばかった。。。テクノロジー万歳。) さて。 👆の通り。 明日3月15日の前日が今日であり。 ということは3月14日であり。 3月14日ということはお楽しみホワイトデーであります。 皆さま。 ホワイトデーの夕飯時、いかがお過ごしですか? ホワイトしてますか? 気分はホワイトですか? ホワイトデーって、日本が発祥らしいですね。 でも。 日本が発祥だからって、侮ってはいけません。 なにせ。 思いの詰まったバレンタインデーのせっかくのお返しの日なんですから。 おろそ…

  • 【たった2年で】大きく変わったわが家の暮らし。

    どーも、この歳になってくると2年なんて「瞬間」みたいなもんだと思って、メチャ焦る親男です。 (つまり、「2年」が瞬間なら。。。ワシに残されている時間はどれくらいなの?と。) さて。 このブログは変な続け方をしていまして。 最初に初めた時。 しばらくしてから無駄バズリをしてしまい。。。 Smart Newsに取り上げられて。 コメントは嵐のごとく。 PV(ページビュー)は見たことない数値に跳ね上がり。 とんでもない量のコメントに目を通したら、真意を汲み取ってもらっているのが全体の1%くらいという。。。 で。 なんか急に嫌になっちゃって。 しばらくブログ更新を止めたわけです。 そんでもって。 その…

  • 【もう戻らないこと】子どもたちと手をつなぐ

    どーも、いま中2の長男坊と最後に手をつないだのは多分小1くらいだと思う親男です。 さて。 次男坊のピノッキ6歳もいよいよ保育園の卒園が目の前まで来ました。 先日、次女ぽにちゃん4歳が予防注射でお休みを取った時。 久しぶりに二人きりの登園、降園で。 こんな機会はもうないかもと思って。 二人してうんと遠回りして。 以前、長女と一緒に行った駄菓子屋さんに寄り道。 プラス駄菓子大人買い。 他のきょうだいのおみやげの分もたっぷり買い込んで。 普段は後ろの座席に乗っているピノッキを前の席に乗せてやって。 二人でアレヤコレヤと話しながら帰ってきました。 前の席に乗るとおしゃべりしやすい上に。 いつもと景色が…

  • 【カラオケ事情】わが家の場合

    どーも、結婚式のBGMに選ぶくらい「SHOGUN」が好きな親男です。 (『Lonely Man』がメチャ大好きです。) さて。 先を越されましたが。 妻ベリーさんが以下のような記事をあげています。 www.berry-no-kurashi.com つまり。 わが家でカラオケに行ったという話。 カラオケって久しぶりでした。 前に行ったのは、去年の結婚記念日にベリーさんと二人で行った時だから。 かれこれ半年ブリ。 (その前がコロナで何年も行っていなかったです。) ベリーさんはああ見えて(って見たことある人はいないと思うけど)。 かなりカラオケ好きで。 結婚する前に初めてベリーさんとカラオケに行った…

  • 【御礼】インスタライブ、ご参加ありがとうございました。

    どーも、この時期、昼間のポカポカ陽気にいい気になって薄着で出て、夕方くらいから調子に乗った自分を呪う親男です。 (特に夜桜見物ですよね。。。調子に乗って薄着で、さらに調子に乗ってビールを飲んで、奥歯をガチガチいわせて無理して桜を見るという愚を私は一体何度繰り返したことでしょう。。。) さて。 昨日。 私たち夫婦、妻ベリーさんとワシのインスタライブにご参加いただきました皆さま。 誠に。 まっことに。 ありがとうございました。 いろいろとお忙しい中。 私たち夫婦にお付き合いいただき。 恐悦至極でございます。 なにぶん、「ど」がつくほどの 素人の私ども。 お目汚しならず、お耳汚しになったやもしれず。…

  • 【ありがとう】そしてさよなら。

    どーも、『親男、元気♪元気〜♪』こと親男です。 さて。 いろいろとお世話になった子とさよならが決まりましたね。。。 初めて会ったのは。 10数年前で。 いつも小さな体で。 歌ったり踊ったり。 かわいいかわいいサイズのおもちゃや。 かわいいかわいいサイズの歯ブラシや。 かわいいかわいいサイズのおにぎりや。 そういったものを手に。 かわいらしい仕草で。 それがホントに。 明るくて。 楽しくて。。。 初めて育児で右も左も分からない時に。 トイレトレーニングのこととか。 歯磨きのこととか。 身を以て教えてくれて。 助かったし。 ありがたかった。 お別れは寂しいけど。 特別なイベントの時には会えるんだか…

  • 【検索ワード】「ベリーの暮らし 夫」

    どーも、「ベリーの暮らし」の夫こと、親男です。 (妻ベリーさんが運営するブログ「ベリーの暮らし」で表現される私は案外いい感じなのではないかと思うわけです、それが真実かどうかは別として。。。) さて。 このブログに来ていただく検索ワードは。 もう数年やってますからいくつかありますが。 定番なのが。 「ベリーの暮らし 夫」であります。 その辺を後押ししているのが。 検索エンジン(Googleとか)のサジェスト機能で。 (ある単語を入れると次の候補を表示してくれる機能です。例えば「桜」と入れたら「開花予想」とか、「2023開花」みたいに勝手に出てくるやつ。) 「ベリーの暮らし」と入れると。 勝手に。…

  • 【スポーツ教育】に求めるもの

    どーも、小学校の頃にやっていた野球が生涯を通じて唯一大嫌いなスポーツだった親男です。 さて。 もうすぐWBCが始まりますね。 昨日の強化試合で。 大谷選手の技ありパワフルホームラン×2はマジで熱くなりました。 ワクワクです。 (って、よく考えると初戦の日、私と妻ベリーさんは夫婦そろっては始めてのインスタライブをする予定なんです。。。やる前から完全に裏番組感。。。) で。 スポーツってやるのも、観るのも。 やっぱワクワクできるのが良くて。 それが最大の魅力なのかなと。 自分がコツコツ頑張って、見たことのない景色を見ることができたり。 スーパースターたちの筋書きのないドラマを見たり。 今までいろん…

  • 【家族のキャラクター】どんなキャラクターに似ているのか。

    どーも、「似た者夫婦」という言葉がありますが、私と妻ベリーさんの場合は「スーパー別もの夫婦」だと思う親男です。 さて。 わが家の夕食時にたまに話題に出るのが。 家族のそれぞれが一体どのキャラクターに似ているのか、という話。 定期的に出て。 定期的に盛り上がるわけです。 (当たり前ですが、毎度さしたる内容の変化もないわけですが。。。) で。 いつも安定のキャラ設定が。 妻ベリーさんで。 ブレない感じ。 上の子チーム(中2長男坊、小5長女)と私の共通見解としては。 妻ベリーさんは。 ドルドルドルドル〜。 じゃ~ん! 漫画「ワンピース」のニコ・ロビンであります。 くだらないこと言わない。 ギャグ言わ…

  • 【銀ブラ】人生で一番行ったお店

    どーも、学生時代、夜中のプランタン銀座でマネキンを入れ替えるバイトをしたことがある親男です。 (夜中、マネキン人形と一緒に薄暗いフロアにいると、得も言われぬ気分に襲われましたね。。。) さて。 本日のわが家は昨日に引き続き、家族(引くことの長男坊)でお出かけであります。 行き先は、ザギン(死語)。 銀座です。 先に用事のあった妻ベリーさんを追いかけて。 私と長女、下の子チーム(6歳ピノッキと4歳ぽにちゃん)の4人で地下鉄。 で。 銀座に着いて調子に乗って何も考えずに地上に出たら。。。 今日は東京マラソン2023で。。。 ちょうどベリーさんと待ち合わせしていたのが、晴海通りと銀座通り(どっちもマ…

  • 【春の幸せ】公園でピクニック

    どーも、学生時代は子連れで公園に行く家族を見て、心底「何が楽しんだろ。。。」と思っていた血の青い青年だった親男です。 (人生って、到達したらまた違う景色が広がる、ということの繰り返しな気がします。) さて。 本日、東京地方はいい天気で。 ほどよい気候。 なので、家族(ー長男坊)5人で公園へピクニックへ行ってきました。 ピクニックは春から秋にかけてのわが家の定番レジャーで。 冬が明けてきたこの時期。 毎年解禁するたびに。 あ〜、ウンザリだった冬もようやく終わりだ〜、と。 伸び伸びとした気持ちになります。 バトミントンやフリスビーといった遊び道具と。 レジャーシートと。 簡易テーブルと。 ビールと…

  • 【お知らせ〜】3/9に妻とライブをします。

    どーも、中学高校の頃にラジオを一生懸命聴いていた親男です。 (そういう世代であります。人生で一番好きなラジオ番組は坂上みきさんの「FMソフィア」でしたね。いい番組でした。) さて。 最近、妻ベリーさんのインスタライブのアシスタントなんかをしたりしています。 (妻のインスタ投稿は一番👇に貼っておきますので、ぜひご覧ください。) 最初。 そのアシスタントをお願いされた時。 えらい、シュールなライブだなぁ〜 なんて思ったわけです。 と言いますのも。 ベリーさんがひたすら夕食をつくっている光景が映し出され。 頂戴する質問(主に教育系)に淡々と答え続けるという。。。 が。 結構ご視聴いただき。 かつ、質…

  • 【サンキュ!4月号】に掲載中のわが家(ワシ以外)

    どーも、年に何回かある雑誌取材で、一度たりとも、ただの一度たりとも取り上げてもらったことのない親男です。 (ワシ、空気。。。今度、どこかの雑誌が取材に来られたら、ゲリラ的にアピールするためにもパンイチでハカ(ラグビーのオールブラックスがやっている民族舞踊ですね)をお目にかける所存であります。) さて。 わが家がまた雑誌に取り上げられました。 妻ベリーさんの工夫や4人の子どもたちの実践が取り上げられて。 私もすっかり鼻高々であります。 ありがたいことであります。 ありがたやありがたや。 どうもありがとうございます。 雑誌「サンキュ!」4月号。 斎藤工さん、かっけーぜ。 ©親男 できることなら世の…

  • 【下品な】質問をするおっさん

    どーも、全日本おっさんとPTAが大嫌いな会、会長の親男です。 (どっちも大嫌いです。って自分がおっさんだし、PTA役員は何回かやっているんですけど。。。) さて。 たまたま現実世界で体験したアホくさい経験と。 👇下の記事の内容があまりにシンクロしたので。 めずらしくトレンドのニュース記事をネタにするものであります。 www.j-cast.com うん。 マジで下品なクソ質問だな、と私は思います。 インタビューを受けた宇宙飛行士の米田さんは当たり前ですが知らん人ですし。 怒りが湧くかといえば、別に怒りは湧かないんですけど。 ただ、想像をたくましくさせて。 妻ベリーさんや。 大きくなった娘の長女や…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、親男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
親男さん
ブログタイトル
親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
フォロー
親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用