ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新しく自転車を買うことを決めました
おはようございます、「「美郷山鉄道」 3Cabの電装部品取付完了⑪」の時に書いたんですが、今使っている自転車の変速機がほぼ壊れてしまったので、自転車を買うか…
2025/05/31 07:15
レイアウトとコントローラの考え方 美郷山鉄道 番外編
レイアウト(線路)とコントローラ(パワーパック)ってのは、切っても切れない取り合わせですが、基本的な線路配置ならば全く難しくはありません。 上図のように繋げ…
2025/05/29 06:06
田植えを終えた宮田村で飯田線を撮る
5月28日の朝は雨が上がり朝日もみられました。 変速機の調子が悪い自転車でル・ノール・リヴィエールまで登る。 そして下ってきた田んぼは田植えが終わり水鏡…
2025/05/28 06:06
木曽上松の御神木祭に参加することになった
昨日は寒かった。 部屋の中が18℃しかなくうすら寒いので夕方から灯油ストーブを焚き始めました。 木曽の上松をご存じでしょうか? 中央西線の名古屋方面に向か…
2025/05/27 06:06
今年も見に行ったツインアルプスビッグバンド(鉄0%)
5月25日日曜日、上伊那を中心に活躍しているジャズバンド。 ツインアルプスビッグバンドのコンサートに行ってきました。 今年で3回目。 去年は宮田村の文化会…
2025/05/26 06:06
「美郷山鉄道」 3Cabの電装部品取付完了⑪
唐突なんですが身体のコンディションが良くなって、少し自転車で標高差100m平均勾配30‰の道を上がり下りする軽い運動を始めたんですが、自転車の変速機がほぼダ…
2025/05/25 06:06
荒神山のD51 59 1次形は北海道合いの子仕様
GWに行った荒神山のD51 59号機は1次形。 通称「ナメクジ」タイプの車両なので模型の方はKATOの東北1次形仕様と比較してみます。 最終的には北海道夕…
2025/05/22 06:06
江ノ電10形が治ってきた ついでに身体もgood condition
2025年5月18日はやりかけのコントロールパネル、アルミシャーシへ電気部品の取り付けを全集中でやる予定でした。 ところが山梨の模型屋さんから「お預かりし…
2025/05/20 06:06
KATO D51を諏訪湖のD51 349ギースルエジェクターに近づける
5月5日のこどもの日に書いたブログ「諏訪湖のD51 349ギースルエジェクターはまさかの・・・」では、北海道型と長野仕様のギースルエジェクターではキャブの形…
2025/05/18 06:06
ジオコレ・建物コレクションの接着に関して
昨日、一昨日と通常の10倍あまりのアクセスがありました。 みなさん、線路システムには深い悩みがあったのかもしれませんが、今日は通常ベースに戻りそうです。 …
2025/05/17 06:06
読まれ続けているTomix,KATOの線路比較ブログ
一昨日の朝は、見事に晴れ渡りました。 通勤路から中央アルプスが鮮やかに見えました。 表題のTomix,KATOの線路比較ブログの他にも長く読み続けられて…
2025/05/15 06:06
【複製】茅野のC12 67はドームが縦長に見えた
昨日は信州に普及している「ふわっとテニス」という球技で遊んでました。 硬式ジュニアのラケット(短い)を使ってソフトボール大の大きさのソフトバレーよりもっとプ…
2025/05/12 22:24
茅野のC12 67はドームが縦長に見えた
2025/05/12 06:06
「美郷山鉄道」 PWM基板の取付ができない…⑩
昨日は雨上がりに伐採木の無料配布を再度訪れました。 そして蒸し暑い中軽トラ2杯分を持って帰りました。 ど、ですか?この量。 定寸の長さ44cmに切って…
2025/05/11 08:30
「美郷山鉄道」スイッチの取付Cab PWMコントローラ編⑨
昨日夕方からの雨が続いています。 昨日、会社の帰りに次男から情報があって近くで伐採木の無料配布をしているとのこと。 その場所へ寄ってみるとよだれがでそうな…
2025/05/10 09:05
「美郷山鉄道」スイッチの取り付け 組立編⑧
前回はパネルのポリカーボネート板と路線図を組み付けました。 この下の部分にはこれからの組み立てる電源スイッチ類や各Cab のPWMコントローラー、上り下…
2025/05/09 06:06
「美郷山鉄道」パネルの取り付け 組立編⑦
久しぶりに「美郷山鉄道」に戻りますが、少し間が空いたのでお復習いです。 アルミシャーシに穴開けを終えました。 そして「美郷山鉄道」のロゴを浮き出させてみ…
2025/05/07 06:06
諏訪湖のD51 824は長野仕様
GWの4連休最終日は雨模様。 昨日は久しぶりに大型バイクに乗って富山まで「ますのすし」を買いに行きました。 上高地は開山祭直後、それなりに混雑してたみたい…
2025/05/06 11:08
諏訪湖のD51 349ギースルエジェクターはまさかの・・・
GWの4連休3日目。 昨日は近くにある養命酒くらすわの森に行ってきました。 ここはショップが入っているところで他に敷地内にあるベーカリー、マルシェ、ショップ…
2025/05/05 06:06
奈良井宿のC12 199
日本全国的にGWに入りました。今日から4連休の方も多いと思いますが、なんで5月6日の火曜日が休みなんだかついこの間までよく分かってなかったんですが、5月4日…
2025/05/03 06:06
平成最後の連休に訪れた日本海
ゴールデンウィークに入っている方、3日からの方、関係ない方、おはようございます。 2019年5月1日は平成から令和になった記念すべき年でした。 当時の思い…
2025/05/01 06:06
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、美里山倶楽部(びりさんくらぶ)さんをフォローしませんか?