chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践 https://h-kenken.hatenablog.jp/

【七つの習慣】により進化し続ける40代サラリーマン。『離婚、不妊治療、転職2回、プー太郎』→ 『最高の妻、娘二人、マイホーム、品質管理の管理職』と【七つの習慣】を実践する事で人生巻き返し成功。『七つの習慣』の概要および実践の記録です。

えちけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/03

arrow_drop_down
  • 第1-13話 えちけんの幼少期と七つの習慣(6歳-その6)~はじめての歌謡曲

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年長組の事の出来事である。 父親が帰宅してからの何気ない日常の出来事である。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 えちけんが6歳の時の音楽メディアの主流はなんだったのか? iPod ⇒ 宇宙人かなにかですか?状態。 MD ⇒ なんじゃそりゃ?状態。 CD ⇒ 何語ですかそれ?状態。 カセットテープ ⇒ 我が友よ! というわけでカセットテープだ。 懐かしい。 あのツブラな瞳。 ちょっと目と目の間が離れてすぎじゃない~?でもカワイイよ! という感じの、ちょっと親しみやすいカセットテープ。 我が父親が、そ…

  • 第1-12話 えちけんの幼少期と七つの習慣(6歳-その5)~ありじごくに睨まれたえちけん

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年長組の事の出来事である。 幼稚園から帰宅後、幼馴染数人と遊んでいた時の事である。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 えちけんはマンションの6階に住んでいた。 同じマンションの住人には、同年代の子供たちが多くいる。 その中でも、同じ6階や5階に住んでいた子供達と良く遊んでいた。 とはいっても、自らガンガンいくタイプではなかったえちけんは、2歳年上の姉の後ろを金魚の糞のように付いて行っていただけであった。 その日も、えちけんは金魚の糞に変身した。 気付いたら、マンションの下のちょっとした公園で数人で…

  • 第1-11話 えちけんの幼少期と七つの習慣(6歳-その4)~あこがれのスーパーカー

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年長組の事の出来事である。 えちけんは毎朝幼稚園の送迎バスに乗って登園していた。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 えちけんのマンションから幼稚園までの道のりは、鼻水小僧えちけんにとってはジャングルも同然だ。 そんな危険からえちけんを守ってくれるスーパーヒーローがいた。 それは「すずめ号」だ。 白い巨体の真ん中に真っ赤なラインの装飾。 目はギラッと大きく、遠く先の未来までをも見通しているかの如く。 多くの幼児をその体の中で包み込むように守っている。 これこそが、幼稚園の送迎バスのエリートクラス。 …

  • 第1-10話 えちけんの幼少期と七つの習慣(6歳-その3)~えちけん、ぐるぐるの虜となる

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年長組の事の出来事である。 えちけんは初めての習い事に挑戦していた。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 きっかけは良く分からない。 そこまでの道のりも全く覚えていない。 ある時、気が付いたらそこにいたんだ。 そこはエレクトーンという楽器のスキルを身に付ける場所だった。 暖かい雰囲気を漂わせる薄茶色い体、そこに真っ白な歯と真っ黒な歯が交互に整列されている。 ピアノと違って、様々な楽器の声色をあやつり、その音色を聞く人々の心を鷲づかみにする。 そう、それはまるで「モノマネ王」。 えちけんはモノマネが好…

  • 死ぬ意味

    こんにちは。えちけんです。 長年考えてきた「生きる意味」、「人はなぜ生きるのか?」、いわゆる僕も含めた人の存在意義については、自分なりの納得できる答えに到達する事ができました。 しかし、人の人生にはもう一つの大きな謎があります。 「死」です。 意味を持って生まれてきた僕たちは、なぜ死んでしまうのでしょうか。次はこの「死の意味」について考えていきたいと思います。 1.様々な死のパターン 1-1. 生を受けて間もなく亡くなる者 1-2.自然災害や事故で突然亡くなる者 1-3.すべてをやりつくし、満足して笑顔で亡くなる者 2.”死の意味”の視野を広げる 3.人類全体としての人間の死 4.改めて、様々…

  • 七つの習慣勉強会_第四期_四回目実施記録

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 七つの習慣勉強会の第三期を開始しました。 その四回目の実施記録です。 1.メンバー 1-1.人数 1-2.メンバーの詳細 2.勉強会の内容 2-1.第1の習慣~選択の自由 2-2.影響の輪と関心の輪 3.メンバーの感想 1.メンバー 1-1.人数 4人 1-2.メンバーの詳細 30代/男性・・・入社7年目。前職で鬱病になってしまい、自分に対する自信をなかなかもてない人。心はとても優しく、仕事はまじめで正確。変わりたいという気持ちは持ち合わせている。 30代/…

  • 七つの習慣勉強会_第四期_三回目実施記録

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 七つの習慣勉強会の第四期を開始しました。 その三回目の実施記録です。 1.メンバー 1-1.人数 1-2.メンバーの詳細 2.勉強会の内容 2-1.インサイド・アウト 2-2.P/PCバランス 3.メンバーの感想 1.メンバー 1-1.人数 4人 1-2.メンバーの詳細 30代/男性・・・入社7年目。前職で鬱病になってしまい、自分に対する自信をなかなかもてない人。心はとても優しく、仕事はまじめで正確。変わりたいという気持ちは持ち合わせている。 30代/女性・…

  • 七つの習慣勉強会_第四期_二回目実施記録

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 七つの習慣勉強会の第四期を開始しました。 その二回目の実施記録です。 1.メンバー 1-1.人数 1-2.メンバーの詳細 2.勉強会の内容 2-1.パラダイム 2-2.原則 3.まとめ 1.メンバー 1-1.人数 4人 1-2.メンバーの詳細 30代/男性・・・入社7年目。前職で鬱病になってしまい、自分に対する自信をなかなかもてない人。心はとても優しく、仕事はまじめで正確。変わりたいという気持ちは持ち合わせている。 30代/女性・・・ベテラン検査員。過去にリ…

  • 七つの習慣勉強会_第四期_一回目実施記録

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 七つの習慣勉強会の第四期を開始しました。 その一回目の実施記録です。 1.メンバー 1-1.人数 1-2.メンバーの詳細 2.勉強会の内容 2-1.七つの習慣とは何か 2-2.なぜ七つの習慣を学ぶのか 2-3.七つの習慣の概要 2-4.真の成功 3.まとめ 1.メンバー 1-1.人数 4人 1-2.メンバーの詳細 30代/男性・・・入社7年目。前職で鬱病になってしまい、自分に対する自信をなかなかもてない人。心はとても優しく、仕事はまじめで正確。変わりたいとい…

  • えちけんの”力”シリーズ

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 このページはえちけんがツイッターに投稿している、”~の力”という題名でつぶやいている”えちけんの力シリーズ”をまとめてます。 まとめ方は、『七つの習慣』の各習慣毎に区別してまとめてます。 各習慣毎の「~の力」の数をグラフにしました。 計112個で一番多かったのは、「第2の習慣(目的を持ってはじめる)」でした。 第1~3の習慣は、「私的成功」に関わる習慣なので、比較的多いです。 第4~6の習慣は、「公的成功」に関わる習慣であり、周囲との関係が必須なので比較的少…

  • えちけん年表

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 このページでは、自分の人生の振り返りと共に、えちけんがどういう人生を歩んできたのか、について年表でツラツラと記述しております。 1976年(0歳) 大阪府の"けいさつ病院"で生まれる。※父親が警察官 1977年(1歳) ぷくぷく太っており、"朝潮(※)"と呼ばれる。※当時活躍した力士 1981年(5歳) 野江幼稚園に入園。※今もありました。 1982年(6歳) 幼稚園中退。マンションの最上階(13階)に引っ越す。幼稚園中退。 1983年(7歳) 南港渚小学校…

  • 第7の習慣~刃を研ぐ

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第7の習慣「刃を研ぐ」についてです。 1.再新再生の4つの側面 1-1.肉体 1-2.精神 1-3.知性 1-4.社会・情緒 2.成長の螺旋 3.まとめ 1.再新再生の4つの側面 第1~第6の習慣のレベルを上げていく事で、より高いレベルでの成功を手に入れる事ができるようになります。 どのようにレベルを上げていけばいいのか、4つの側面から見ていきましょう。 1-1.肉体 肉体は生きていく上で基本となるものです。 しかし、あまりにも当たり前の存在すぎるため…

  • 第6の習慣~相乗効果を発揮する

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第六の習慣「相乗効果を発揮する」についてです。 1.プラスの相乗効果と第3の案 1-1.同じ意見の人同士 1-2.違う意見の人同士で妥協案 1-3.違う意見の人と第3の案 2.協力度と信頼度のコミュニケーション 2-1. 防衛的コミュニケーション 2-2. 尊敬的コミュニケーション 2-3. シナジー的コミュニケーション 3.まとめ 1.プラスの相乗効果と第3の案 相乗効果とはどういう場合に発生するのでしょう。 3つのケースから考えていきたいと思います…

  • 第5の習慣~理解してから理解される

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第四の習慣「理解してから理解される」についてです。 1.相手の話を聞く時のレベル 1-1.無視する 1-2.聞くふりをする 1-3.選択的に聞く 1-4.注意して聞く 1-5.感情移入して聞く 2.感情移入の傾聴までのStep 2-1. Step1 話の中身を繰り返す 2-2. Step2 話の中身を自分の言葉に置き換える 2-3. Step3 感情を反映する 2-4. Step4 自分の言葉に置き換えて、感情も反映する 3.まとめ 1.相手の話を聞く…

  • 第4の習慣~Win-Winを考える

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第四の習慣「Win-Winを考える」についてです。 1.人間関係の6つのパラダイム 1-1.Win-Win or No Deal 1-2.Win 1-3.Win-Lose 1-4.Lose-Win 1-5.Lose-Lose 2.Win-Winの人格 3.Win-Winの関係作り 3.まとめ 1.人間関係の6つのパラダイム 人間関係には以下の6つのパラダイムに分ける事ができます。 Win-Win No Deal Win Win-Lose Lose-Wi…

  • 七つの習慣勉強会_第三期_六回目実施記録

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 七つの習慣勉強会の第三期を開始しました。 その六回目の実施記録です。 1.メンバー 1-1.人数 1-2.メンバーの詳細 2.勉強会の内容 2-1.第3の習慣~重要事項を優先する 2-2.重要度と緊急度のマトリックス 3.宿題 4.まとめ 1.メンバー 1-1.人数 4人 1-2.メンバーの詳細 30代/男性・・・製造から技術に転身した、成長意欲のある人。『七つの習慣』は3年ほど前に個人的にお勧めした事がある人です。第三の習慣まで読んだとの事でした。 30代…

  • 信頼残高

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は公的成功を得るための「信頼残高」についてです。 こんにちは。えちけんです。 1.信頼残高 1-1.信頼残高とは 1-2.信頼残高を変化させる6つの要素 1-2-1.相手を理解する事 1-2-2.小さな心遣い 1-2-3.約束を守る 1-2-4.期待の明確化 1-2-5.誠実さ 1-2-6.謝罪 2.信頼貯金の機会 3.まとめ 1.信頼残高 1-1.信頼残高とは 信頼とは何でしょうか。 無条件に相手の事を信じる事です。 人は無意識のうちに、その人に接する…

  • 真の相互依存

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は公的成功を得るための「真の相互依存」についてです。 1.真の相互依存 1-1.相互依存とは 1-2.1+1=? 1-3.1+1を∞にするポイント 2.まとめ 1.真の相互依存 1-1.相互依存とは ここで意味している相互依存とは、一人以上の人が集まる事で、一人で行った時の結果とは全く異なる結果を出す事が出来る状態の事を言っております。 1-2.1+1=? 1+1=2が当たり前の結果です。要は、一人が出来る仕事が”1”だとすると、二人集まれば、出来た仕事…

  • 七つの習慣勉強会_第三期_五回目実施記録

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 七つの習慣勉強会の第三期を開始しました。 その五回目の実施記録です。 1.メンバー 1-1.人数 1-2.メンバーの詳細 2.勉強会の内容 2-1.第2の習慣~目的をもって始める 2-2.自己リーダーシップ 2-3.ミッションステートメント 3.まとめ 1.メンバー 1-1.人数 4人 1-2.メンバーの詳細 30代/男性・・・製造から技術に転身した、成長意欲のある人。『七つの習慣』は3年ほど前に個人的にお勧めした事がある人です。第三の習慣まで読んだとの事で…

  • 第3の習慣~重要事項を優先する

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第3の習慣である「重要事項を優先する」についてです。 1.重要事項を優先するとは 1-1.自己マネージメント 1-2.重要度と緊急度 1-2-1.第一領域 1-2-2.第二領域 1-2-3.第三領域 1-2-4.第四領域 2.まとめ 1.重要事項を優先するとは 1-1.自己マネージメント 以下の第二の習慣の記事で、第一の創造と第二の創造の話をしました。 h-kenken.hatenablog.jp ここで、第二の習慣「目的を持って始める」は、第一の創造…

  • 第2の習慣~目的を持って始める

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第2の習慣である「目的を持って始める」についてです。 1.目的を持ってはじめるとは 1-1.終わりを思い描く 1-1-1.すべてのものは2度作られる 1-1-2.第一の創造と第二の創造 1-2.自己リーダーシップ 1-2-1.リーダーシップとマネージメント 1-2-2.自己リーダーシップの放棄と活動の罠 2.まとめ 1.目的を持ってはじめるとは 1-1.終わりを思い描く 目的を持って始めるという事は、別の言い方をすれば終わりを思い描く事です。 最終的に…

  • 七つの習慣勉強会_第三期_四回目実施記録

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 七つの習慣勉強会の第三期を開始しました。 その四回目の実施記録です。 1.メンバー 1-1.人数 1-2.メンバーの詳細 2.勉強会の内容 2-1.第1の習慣~選択の自由 2-2.影響の輪と関心の輪 3.まとめ 1.メンバー 1-1.人数 4人 1-2.メンバーの詳細 30代/男性・・・製造から技術に転身した、成長意欲のある人。『七つの習慣』は3年ほど前に個人的にお勧めした事がある人です。第三の習慣まで読んだとの事でした。 30代/男性・・・4月から検査係の…

  • 第1の習慣~主体性を発揮する

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第1の習慣である「主体性を発揮する」についてです。 1.主体性を発揮するとは 1-1.自己責任の原則 1-1-1.選択の放棄をしていないか? 1-1-2.自分の行動を周りのせいにしていないか? 1-2.率先力の原則 1-2-1.影響の輪と関心の輪 1-2-2.反応的な生き方と主体的な生き方 2.まとめ 1.主体性を発揮するとは 1-1.自己責任の原則 主体性を発揮するためには、自己責任の原則に沿った行動が必要です。 自己責任とは、文字通り自分の行動に責…

  • 七つの習慣勉強会_第三期_三回目実施記録

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 七つの習慣勉強会の第三期を開始しました。 その三回目の実施記録です。 1.メンバー 1-1.人数 1-2.メンバーの詳細 2.勉強会の内容 2-1.インサイド・アウト 2-2.P/PCバランス 3.まとめ 1.メンバー 1-1.人数 4人 1-2.メンバーの詳細 30代/男性・・・製造から技術に転身した、成長意欲のある人。『七つの習慣』は3年ほど前に個人的にお勧めした事がある人です。第三の習慣まで読んだとの事でした。 30代/男性・・・4月から検査係のリーダ…

  • 七つの習慣勉強会_第三期_二回目実施記録

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 七つの習慣勉強会の第三期を開始しました。 その二回目の実施記録です。 一回目の勉強会のあと、一人が『七つの習慣』の本を買ってくれました。 少しずつ『七つの習慣』が伝わっているようで、涙ができてます。 読み終わるのには時間がかかると思いますが、勉強会の予習・復習に使ってもらえればと思います。 1.メンバー 1-1.人数 1-2.メンバーの詳細 2.勉強会の内容 2-1.パラダイム 2-2.原則 3.まとめ 1.メンバー 1-1.人数 4人 1-2.メンバーの詳…

  • 2021年7月17日の七つの習慣行動結果~怒る事の選択

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 2021年7月17日の七つの習慣行動チェック結果です。 1.チェックリスト点数と七つの習慣行動バランス 2.本日の出来事 3.本日学んだ事 1.チェックリスト点数と七つの習慣行動バランス 各習慣4~5項目のチェック項目があり、3点満点で点数をつけております。 チェック項目の詳細は以下ページを参照ください。 6.日々の七つの習慣行動チェック-6.1チェックリスト カテゴリーの記事一覧 - 40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践 第六の習慣の「相乗効果…

  • えちけんの”力”シリーズ

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 このページはえちけんがツイッターに投稿している、”~の力”という題名でつぶやいている”えちけんの力シリーズ”をまとめてます。 まとめ方は、『七つの習慣』の各習慣毎に区別してまとめてます。 第一の習慣(主体的になる。) 第二の習慣(目的をもって始める。終わりを思い描く。) 第三の習慣(重要事項を優先する。) 第四の習慣(WIN-WINを考える。) 第五の習慣(理解してから理解される。) 第六の習慣(相乗効果を発揮する。) 第七の習慣(刃を研ぐ) 第一の習慣(主…

  • 習慣化

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 『七つの習慣』という言葉の中にも入っている「習慣」についてです。 1.「習慣」の定義 2.「習慣」の力 3.「習慣化」に必要な3要素 3-1.知識 3-2.スキル 3-3.やる気 4.まとめ 1.「習慣」の定義 辞書で調べました。「習慣」とは、以下のような意味になります。 「長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。」 ようは、”やろう”とか”やらなければ”とか思わずとも、息をするかの如く、当たり前のように行うようになったら、「習慣」に…

  • 七つの習慣勉強会_第三期_一回目実施記録

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 七つの習慣勉強会の第三期を開始しました。 その一回目の実施記録です。 1.メンバー 1-1.人数 1-2.メンバーの詳細 2.勉強会の内容 2-1.七つの習慣とは何か 2-2.なぜ七つの習慣を学ぶのか 2-3.七つの習慣の概要 2-4.真の成功 3.まとめ 1.メンバー 1-1.人数 4人 1-2.メンバーの詳細 30代/男性・・・製造から技術に転身した、成長意欲のある人。『七つの習慣』は3年ほど前に個人的にお勧めした事がある人です。第三の習慣まで読んだとの…

  • P/PCバランス

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回はP/PCバランスについてです。 1.P/PCバランスとは? 2.P/PCバランスはなぜ重要なのか? 3.P/PCバランスを把握していないとどうなるか? 1.P/PCバランスとは? 「P/PCバランス」。聞きなれない言葉です。 これは英語の頭文字をとったもので、次のような意味があります。 P:Performance(目標達成) PC:Performance Capability(目標達成能力) 2.P/PCバランスはなぜ重要なのか? 例えば、えちけんはQ…

  • 2021年7月3日の七つの習慣行動結果~信頼残高貯蓄

    こんにちは。えちけんです。 2021年7月3日の七つの習慣行動チェック結果です。 1.チェックリスト点数と七つの習慣行動バランス 2.本日の出来事 3.本日学んだ事 1.チェックリスト点数と七つの習慣行動バランス 各習慣4~5項目のチェック項目があり、3点満点で点数をつけております。 チェック項目の詳細は以下ページを参照ください。 6.日々の七つの習慣行動チェック-6.1チェックリスト カテゴリーの記事一覧 - 40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践 第六の習慣は、点数があがりませんね。「相乗効果を発揮する」なので、お休みの日はなかなかそういう機会自体がないです。 2.本日の出来事 …

  • インサイド・アウト

    こんにちは。えちけんです。 「インサイド・アウト」 あまり聞きなれない言葉だと思います。これと逆の意味の言葉として「アウトサイド・イン」というのがあります。 これらの言葉は人生を左右させる重要な言葉です。 では、これらの言葉はどういう意味を持ち、人生のどういう時に関係しているものでしょうか見ていきましょう。 1.インサイド・アウト と アウトサイド・イン 2.インサイド・アウト の考え方はどういう時に使うか 1.インサイド・アウト と アウトサイド・イン 「インサイド・アウト」⇒自分を変えることで結果を得る。 「アウトサイド・イン」⇒周りが変わらないと結果を得られない。 「インサイド・アウト」…

  • 2021年7月1日の七つの習慣行動結果

    こんにちは。えちけんです。 2021年7月1日の七つの習慣行動チェック結果です。 1.チェックリスト点数と七つの習慣行動バランス 2.本日の出来事 3.本日学んだ事 1.チェックリスト点数と七つの習慣行動バランス 各習慣4~5項目のチェック項目があり、3点満点で点数をつけております。 チェック項目の詳細は以下ページを参照ください。 6.日々の七つの習慣行動チェック-6.1チェックリスト カテゴリーの記事一覧 - 40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践 第一~第三の習慣は、2点以上なので、まあ合格点と言ってもいいでしょう。 一方、第四~第七の習慣は2点以下であり、反省すべき点がいっぱい…

  • 七つの習慣行動チェックリスト

    こんにちは。えちけんです。 今日から2021年の後半戦です。 これを機に、七つの習慣行動のチェックリストを見直しました。 1.七つの習慣行動チェックリストとは 2.七つの習慣行動チェックリストの目的 1.七つの習慣行動チェックリストとは 七つの習慣行動チェックリストとは、自分の毎日の行動が『七つの習慣』中で教えられた行動に沿っているかどうかをチェックするためのチェックリストです。 以下がそれになります。 今後内容をブラシュアップする事を想定して改版履歴もつけておきました。 第二の習慣の項目は、自分のミッションステートメントの中の重要原則「平和」と「進歩(成長)」に関する行動チェックとなっており…

  • 原則

    こんにちは。えちけんです。 「原則」。原理原則という言葉はよく聞きますね。ニュートンさんが発見した”リンゴが落ちる”という現象にも万有引力の法則という原理原則が関係しています。そう、すべての事には原理原則があります。そして、人間社会にも当然「原則」は存在します。 1.人間社会の原則とは 1-1.人と人との繋がりに関係する事 1-2.時間・場所・環境に依存しない事 2.具体的な原則について 3.原則の力 1.人間社会の原則とは 人間社会の「原則」とは、以下の特徴があります。 人と人との繋がりに関係する事 時間・場所・環境に依存しない事 1-1.人と人との繋がりに関係する事 人と人の繋がりに関係す…

  • パラダイムとパラダイム変換

    こんにちは。えちけんです。 「パラダイム」。聞いたことない言葉ですね。 『七つの習慣』の中では、この「パラダイム」という言葉が良く使われます。 では、「パラダイム」についてじっくりお話していきましょう。 1.パラダイムとは 2.パラダイム変換 3.パラダイム変換の重要性 3.パラダイム変換で起きる事 1.パラダイムとは 「パラダイム」とは、その人が自分の世界を無意識的にどのように見ているかという見方のことです。もっと簡単な言葉で言うと、こんな感じですかね。 その人の価値観 固定観念 今までの経験による思い込み 人はそれぞれの、オリジナル眼鏡で世界を見ています。当然、人それぞれで見え方は違います…

  • 真の成功

    こんにちは。えちけんです。 みなさん、『成功』とは何でしょうか? 人それぞれ『成功』といって思い浮かべる事は当然違うと思います。お金でしょうか?地位でしょうか?自由な時間でしょうか?社会貢献でしょうか? いずれにしろ、『成功』と『真の成功』をごっちゃにしてはいけません。 1.真の成功とは 2.農場の法則 1.真の成功とは まず、『成功』とは自分が思い描いた目標を達成できた状態の事だと思います。その内容は人それぞれで、収入でも昇進でも旅行でも、なんでもいいかと思います。 また、『小さな成功』・『大きな成功』と成功の大きさも色々あると思います。県内旅行か、日本旅行か、世界旅行か、など。 では、『真…

  • 七つの習慣の全体像

    こんにちは。えちけんです。 七つの習慣の全体像について説明します。 1.七つの習慣の説明 2.各習慣の説明 3.依存状態から自立状態、そして相互依存状態へ 4.まとめ 1.七つの習慣の説明 文字通り『七つの習慣』には、習慣が七つあります。そして、一つ一つにはつながりがあり、それらをマスターしようと努力することで、自分の人生を成功させることのできる、一人の人間へと成長します。 全体像は以下の図です。 2.各習慣の説明 各習慣の説明をしていきます。詳しくは、別途それぞれの習慣の項で説明していきたいと思いますので、ここでは簡単に説明させて頂きます。 『第一の習慣』は主体性を発揮する。これは、簡単に言…

  • Twitter運用

    こんにちは、えちけんです。 今日はえちけんのTwitterについてです。サイドバーにもTwitterの投稿を表示しておりますので、気が向いたら見てやってください。 では、本題に進みたいと思います。 1.なぜTwitterを始めたのか 2.いつTwitterを始めたのか 3.Twitterで何をつぶやくのか 1.なぜTwitterを始めたのか 理由は、本ブログの目的といっしょで、『七つの習慣』を広めるためにTwitterの運用を開始しました。『七つの習慣』を広めることで、一人一人が自立し、人と人が協力して相乗効果を発揮し、より平和でより成長する世界となるよう、少しでも貢献できればと思っています。…

  • 2021年6月8日の七つの習慣行動~キャリアプラン面談

    おはようございます。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年6月8日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 4.0点 第二の習慣 4.0点 第三の習慣 4.0点 第四~六の習慣 4.0点 第七の習慣 3.5点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は火曜日。 以下は、今月の状況。 図 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 昨日は部下二人の「キャリアプラン面談」を行いました。 そのうちの一人、32歳の女性についてです。その方は、高校卒業後、今…

  • 第1-9話 えちけんの幼少期と七つの習慣(6歳-その2)~えちけん、〇〇〇を・・・してしまう

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年長組の事の出来事である。 当時は2年制の幼稚園が主流であり、えちけん6歳のお話となる。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 その日、えちけんはお腹の調子が悪かった。幼稚園に通って、かれこれ一年以上の月日が流れているが、幼稚園のトイレで〇〇〇をしたことは一度もない。〇〇〇をしているところを誰かに見られた時に、あだ名が〇〇〇となることを恐れていたからだ。 しかし、その日はそんなダイヤモンドよりも固い決意を、いとも簡単に粉砕する、硬度11の腹痛がえちけんを地獄に突き落とした。まるで、えちけんのお腹を内側…

  • 僕が存在する意味

    「自分の存在意義」 みなさんの中にもこのような事を考えた事のある人がいるかと思います。 僕も考えました。 初めて考えたのは高校生の時でした。ちょうどその時父親が荒れていて、毎日のように父親が母親を怒鳴りつけていました。なんだか、毎日がしんどかったです。道路の真ん中でうずくまっている子猫や子犬がいないかと探しました。その子達を助ける代わりに車にひかれてしまうという、悲劇のヒーローとしての終末もイメージしました。 でも、僕はとんでもない小心者の痛がりなので、その勇気はありません。その前に、そんな悲劇のヒーローを作ってくれるシーンにも巡り合いませんでしたけど。 そして、そんな時に考えたのです。 「こ…

  • 2021年6月3日の七つの習慣行動

    おはようございます。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年6月3日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 4.0点 第二の習慣 4.0点 第三の習慣 3.7点 第四~六の習慣 3.7点 第七の習慣 3.5点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は木曜日。七つの習慣勉強会の日でした。 先週は出張で、できませんでしたので2週間ぶりです。 以下は、今月の状況。 図 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 昨日は「七つの習慣勉強会」の日でした。 …

  • 第1-8話 えちけんの幼少期と七つの習慣(6歳-その1)~ロボットえちけん

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年長組の事の出来事である。 当時は2年制の幼稚園が主流であり、えちけん6歳のお話となる。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 ある時、運動会でマーチングを行う事となった。マーチングには指揮者という花形ポジションがある。隊の先頭になって、烏合の衆を率いる、最高の優越感を勝ち取れるポジションだ。 えちけんは奇跡的に選ばれた。 この広大な宇宙の中で地球に生命が誕生したように、旅行先で幼馴染と再会したように、神のいたずらの如く、奇跡的に選ばれたのだ。その、誰もが喉から何本もの手をだして、時には周りの者を蹴散…

  • 第1-7話 えちけんの幼少期と七つの習慣(5歳-その5)~忍者えちけん

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年少組の事の出来事である。 当時は2年制の幼稚園が主流であり、えちけん5歳のお話となる。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 えちけんは当時、6階建てのマンションで生活をしていた。同じマンションには、同世代の、いわゆる幼馴染という存在のものが数人おり、よくいっしょに遊んでいた。えちけんとえちけんの2歳年上の姉と、姉と同じ年のやんちゃ坊主とエトセトラだ。 ある時マンションの6階の渡り廊下にその集団はいた。マンションには灰色の雨どいが、最上階から一階まで連なっている。そして、何を思ったか、やんちゃ坊主が…

  • 2021年5月27日の七つの習慣行動

    おはようございます。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年5月27日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 4.0点 第二の習慣 4.0点 第三の習慣 3.3点 第四~六の習慣 3.5点 第七の習慣 3.5点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は木曜日。久々の出張でした。 以下は、今月の状況。 図 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 片道約3時間の遠距離日帰り出張でした。 行先は、同じ会社の別の部署。元は別の会社で、少し前に合併した…

  • 2021年5月25日の七つの習慣行動

    おはようございます。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年5月25日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 3.0点 第二の習慣 3.0点 第三の習慣 3.0点 第四~六の習慣 3.0点 第七の習慣 3.5点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は金曜日。気づきのあった一日でした。 以下は、今月の状況。 図 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 海外のお客様とのWeb監査がありました。 双方、Webでの監査は初めてであることと、英語での…

  • 宝物

    周りの景色が どんどん変化する 手に取ろうとすると もうそこにはない 本当に欲しいものは どこにある 本当に欲しいものは どこにあった? なんでそれを 手に取った? たまたま 目の前を通ったからか? それを手にして 僕は何をする? 必要のないものは 手に取るな その間に 本当に必要なものが 通り過ぎていくから 僕の目に ふれる事もなく 周りがすべて 埋め尽くされている 手に取ろうとしても 何も見えない 本当に欲しいものは どこにある? 本当に欲しいものは どんなもの? 僕は何を望んでいるか 思い出せ 光り輝く 宝物 未来を切り開く 宝物 必要のないものは 手に取るな その間に 本当に必要なもの…

  • 第1-6話 えちけんの幼少期と七つの習慣(5歳-その4)~グッバイエッグ

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年少組の事の出来事である。 当時は2年制の幼稚園が主流であり、えちけん5歳のお話となる。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 えちけんの父は裏社会と表社会を縦横無尽に駆けまわる、そう、あの 「おまわりさん」 だ。 世の中のほとんどすべてが、パラダイス中毒症と化す、週末の休みなどない。ましてや、連休なんて言うものは、夢のまた夢のまた夢のおとぎ話の世界だ。したがって、えちけんの幼少期の頭脳の中には”家族旅行”という言葉はインプットされていなかった。 そして、唯一の家族旅行の思い出が、1日1泊の「琵琶湖」…

  • 2021年5月21日の七つの習慣行動

    第五の習慣「理解してから理解される」の実践結果です。

  • 七つの習慣勉強会-第2期-第2回

    七つの習慣勉強会を実施しました。いや~トラブルありましたが、楽しかった♪

  • 第1-5話 えちけんの幼少期と七つの習慣(5歳-その3)~オレンジ色の宝物

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年少組の事の出来事である。 当時は2年制の幼稚園が主流であり、えちけん5歳のお話となる。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 ある日、何でもない一日が終わりを迎えようとしていたその時、父親が、この世のものとは思えない、金銀財宝に匹敵する宝物を手に帰宅した。 父親が手にしていたものは、そう、あの「ゲームウォッチ」だ。 しかも、当時絶対的な人気を欲しいままにしていた、マルチ画面の「ドンキーコング」だ。今のSwitchやPS5から比べると、子供だましの最たるものかもしれない。しかし、当時のエチケンは、オレ…

  • 2021年5月16日の七つの習慣行動

    おはようございます。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年5月16日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 3.0点 第二の習慣 2.0点 第三の習慣 4.0点 第四~六の習慣 2.0点 第七の習慣 4.3点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は日曜日。気づきのあった一日でした。 以下は、今月の状況。 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 我が家は築5年となる。 我が家には木が5本あります。町の景観的な問題のために、家を建てる際に、5…

  • 悪魔と天使

    家の窓から 見える景色 昨日と同じ景色? 何かが違う 同じ景色を見ているのに 何かが違う 昨日の景色は 穏やかだった 今日の景色は この世の終わり この景色を見ていた 昨日の僕は 本当に僕? この景色を見ている 今の僕は 本当に僕? 僕の中に 誰かが入ってきた いや もしかしたら 前からいた? 僕の心の中の 悪魔を探し出せ 僕の心の中の 悪魔から身を守れ 自分自身の「信念」という盾により 支配されるな 周りの環境という 悪魔に この世に生を受けたその時は すべてが天使に覆われていた 庭にたくさんの花が 咲いている 昨日と同じ花? 何かが違う 同じ花を見ているのに 何かが違う 昨日の花は 優しく…

  • 第1-4話 えちけんの幼少期と七つの習慣(5歳-その2)~緑のキンキラ

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年少組の事の出来事である。 当時は2年制の幼稚園が主流であり、えちけん5歳のお話となる。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 ある時、幼稚園の先生たち、及び親たちにとって、世紀末のXデー以上の、全身を震わせるような超絶大イベントが開催された。 そう、「お遊戯会」だ。 特に、先生たちはこのお遊戯会を成功に終わらせなければいけない、唯一無二の理由が存在する。それは、陰でこの幼稚園の全てを牛耳っている、園長先生の存在だ。なぜなら、この園長先生は、あの閻魔大王と肩を並べる恐ろしさを秘めているからだ。このえち…

  • 2021年5月14日の七つの習慣行動

    こんばんは。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年5月14日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 5.0点 第二の習慣 3.8点 第三の習慣 4.0点 第四~六の習慣 4.0点 第七の習慣 3.5点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は金曜日。なかなか、手ごわい一日でした。 以下は、今月の状況。 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード お昼の12時前、生産技術からトラブル連絡が。 Aさん「やばいっす。どうしましょ?」 えちけん「な、な…

  • 七つの習慣広める計画

    日本で200万部のベストセラーとはいっても、周りに「七つの習慣」を知っている人はほとんどいません。 従って、エチケンは次の2つのフェーズから、段階的に「七つの習慣」を広める計画を立ててます。 エチケンの企みはこんな感じ。 Phase1 Phase1の方は、昨年度の下期から始めてます。「課長」という立場を利用して、「七つの習慣」を勉強していくよと、毎週のミーティングの時間に始めました。第一期生として、直属の係長とリーダー計4人を対象に、第一の習慣、第二の習慣、第三の習慣を広めました。第四の習慣、第五の習慣、第六の習慣は、今年度の下期予定。 2021年度上期は、もう一つ下のリーダー4人を対象に、第…

  • 七つの習慣とは

    「七つの習慣」とは、ステーィブン・R・コビーさん が記した、人生をより良い方向に・大きく変えてくれる、魔法の本です。 そして、世界44か国で3000万部以上読まれており、あのハリーポッターよりも読まれている超ベストセラー本です。 エチケンの「七つの習慣」イチオシポイントは、 1.過去200年の成功のノウハウが詰まっている。 2.真の成功までの道のりが体系的にまとめられている。 では詳細を説明していきます。 1.過去200年の成功のノウハウが詰まっている。 なんでも、「七つの習慣」を作り上げるため、コビーさんは過去200年の成功に関する文献を読み漁り、「人が本当に成功するため」には「何をすべきか…

  • 2021年5月11日の七つの習慣行動

    おはようございます。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年5月11日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 4.0点 第二の習慣 4.0点 第三の習慣 4.0点 第四~六の習慣 2.0点 第七の習慣 3.0点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は火曜日。今週はまだまだ続くよどこまでも・・・。 以下は、今月の状況。 図 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 女性に泣かれました・・・。あるチームはベテラン女性(30代前半)1人とちょっとぽ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えちけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えちけんさん
ブログタイトル
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践
フォロー
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用