chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践 https://h-kenken.hatenablog.jp/

【七つの習慣】により進化し続ける40代サラリーマン。『離婚、不妊治療、転職2回、プー太郎』→ 『最高の妻、娘二人、マイホーム、品質管理の管理職』と【七つの習慣】を実践する事で人生巻き返し成功。『七つの習慣』の概要および実践の記録です。

えちけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/03

arrow_drop_down
  • 第1-7話 えちけんの幼少期と七つの習慣(5歳-その5)~忍者えちけん

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年少組の事の出来事である。 当時は2年制の幼稚園が主流であり、えちけん5歳のお話となる。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 えちけんは当時、6階建てのマンションで生活をしていた。同じマンションには、同世代の、いわゆる幼馴染という存在のものが数人おり、よくいっしょに遊んでいた。えちけんとえちけんの2歳年上の姉と、姉と同じ年のやんちゃ坊主とエトセトラだ。 ある時マンションの6階の渡り廊下にその集団はいた。マンションには灰色の雨どいが、最上階から一階まで連なっている。そして、何を思ったか、やんちゃ坊主が…

  • 2021年5月27日の七つの習慣行動

    おはようございます。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年5月27日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 4.0点 第二の習慣 4.0点 第三の習慣 3.3点 第四~六の習慣 3.5点 第七の習慣 3.5点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は木曜日。久々の出張でした。 以下は、今月の状況。 図 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 片道約3時間の遠距離日帰り出張でした。 行先は、同じ会社の別の部署。元は別の会社で、少し前に合併した…

  • 2021年5月25日の七つの習慣行動

    おはようございます。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年5月25日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 3.0点 第二の習慣 3.0点 第三の習慣 3.0点 第四~六の習慣 3.0点 第七の習慣 3.5点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は金曜日。気づきのあった一日でした。 以下は、今月の状況。 図 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 海外のお客様とのWeb監査がありました。 双方、Webでの監査は初めてであることと、英語での…

  • 宝物

    周りの景色が どんどん変化する 手に取ろうとすると もうそこにはない 本当に欲しいものは どこにある 本当に欲しいものは どこにあった? なんでそれを 手に取った? たまたま 目の前を通ったからか? それを手にして 僕は何をする? 必要のないものは 手に取るな その間に 本当に必要なものが 通り過ぎていくから 僕の目に ふれる事もなく 周りがすべて 埋め尽くされている 手に取ろうとしても 何も見えない 本当に欲しいものは どこにある? 本当に欲しいものは どんなもの? 僕は何を望んでいるか 思い出せ 光り輝く 宝物 未来を切り開く 宝物 必要のないものは 手に取るな その間に 本当に必要なもの…

  • 第1-6話 えちけんの幼少期と七つの習慣(5歳-その4)~グッバイエッグ

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年少組の事の出来事である。 当時は2年制の幼稚園が主流であり、えちけん5歳のお話となる。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 えちけんの父は裏社会と表社会を縦横無尽に駆けまわる、そう、あの 「おまわりさん」 だ。 世の中のほとんどすべてが、パラダイス中毒症と化す、週末の休みなどない。ましてや、連休なんて言うものは、夢のまた夢のまた夢のおとぎ話の世界だ。したがって、えちけんの幼少期の頭脳の中には”家族旅行”という言葉はインプットされていなかった。 そして、唯一の家族旅行の思い出が、1日1泊の「琵琶湖」…

  • 2021年5月21日の七つの習慣行動

    第五の習慣「理解してから理解される」の実践結果です。

  • 七つの習慣勉強会-第2期-第2回

    七つの習慣勉強会を実施しました。いや~トラブルありましたが、楽しかった♪

  • 第1-5話 えちけんの幼少期と七つの習慣(5歳-その3)~オレンジ色の宝物

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年少組の事の出来事である。 当時は2年制の幼稚園が主流であり、えちけん5歳のお話となる。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 ある日、何でもない一日が終わりを迎えようとしていたその時、父親が、この世のものとは思えない、金銀財宝に匹敵する宝物を手に帰宅した。 父親が手にしていたものは、そう、あの「ゲームウォッチ」だ。 しかも、当時絶対的な人気を欲しいままにしていた、マルチ画面の「ドンキーコング」だ。今のSwitchやPS5から比べると、子供だましの最たるものかもしれない。しかし、当時のエチケンは、オレ…

  • 2021年5月16日の七つの習慣行動

    おはようございます。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年5月16日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 3.0点 第二の習慣 2.0点 第三の習慣 4.0点 第四~六の習慣 2.0点 第七の習慣 4.3点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は日曜日。気づきのあった一日でした。 以下は、今月の状況。 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 我が家は築5年となる。 我が家には木が5本あります。町の景観的な問題のために、家を建てる際に、5…

  • 悪魔と天使

    家の窓から 見える景色 昨日と同じ景色? 何かが違う 同じ景色を見ているのに 何かが違う 昨日の景色は 穏やかだった 今日の景色は この世の終わり この景色を見ていた 昨日の僕は 本当に僕? この景色を見ている 今の僕は 本当に僕? 僕の中に 誰かが入ってきた いや もしかしたら 前からいた? 僕の心の中の 悪魔を探し出せ 僕の心の中の 悪魔から身を守れ 自分自身の「信念」という盾により 支配されるな 周りの環境という 悪魔に この世に生を受けたその時は すべてが天使に覆われていた 庭にたくさんの花が 咲いている 昨日と同じ花? 何かが違う 同じ花を見ているのに 何かが違う 昨日の花は 優しく…

  • 第1-4話 えちけんの幼少期と七つの習慣(5歳-その2)~緑のキンキラ

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年少組の事の出来事である。 当時は2年制の幼稚園が主流であり、えちけん5歳のお話となる。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 ある時、幼稚園の先生たち、及び親たちにとって、世紀末のXデー以上の、全身を震わせるような超絶大イベントが開催された。 そう、「お遊戯会」だ。 特に、先生たちはこのお遊戯会を成功に終わらせなければいけない、唯一無二の理由が存在する。それは、陰でこの幼稚園の全てを牛耳っている、園長先生の存在だ。なぜなら、この園長先生は、あの閻魔大王と肩を並べる恐ろしさを秘めているからだ。このえち…

  • 2021年5月14日の七つの習慣行動

    こんばんは。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年5月14日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 5.0点 第二の習慣 3.8点 第三の習慣 4.0点 第四~六の習慣 4.0点 第七の習慣 3.5点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は金曜日。なかなか、手ごわい一日でした。 以下は、今月の状況。 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード お昼の12時前、生産技術からトラブル連絡が。 Aさん「やばいっす。どうしましょ?」 えちけん「な、な…

  • 七つの習慣広める計画

    日本で200万部のベストセラーとはいっても、周りに「七つの習慣」を知っている人はほとんどいません。 従って、エチケンは次の2つのフェーズから、段階的に「七つの習慣」を広める計画を立ててます。 エチケンの企みはこんな感じ。 Phase1 Phase1の方は、昨年度の下期から始めてます。「課長」という立場を利用して、「七つの習慣」を勉強していくよと、毎週のミーティングの時間に始めました。第一期生として、直属の係長とリーダー計4人を対象に、第一の習慣、第二の習慣、第三の習慣を広めました。第四の習慣、第五の習慣、第六の習慣は、今年度の下期予定。 2021年度上期は、もう一つ下のリーダー4人を対象に、第…

  • 七つの習慣とは

    「七つの習慣」とは、ステーィブン・R・コビーさん が記した、人生をより良い方向に・大きく変えてくれる、魔法の本です。 そして、世界44か国で3000万部以上読まれており、あのハリーポッターよりも読まれている超ベストセラー本です。 エチケンの「七つの習慣」イチオシポイントは、 1.過去200年の成功のノウハウが詰まっている。 2.真の成功までの道のりが体系的にまとめられている。 では詳細を説明していきます。 1.過去200年の成功のノウハウが詰まっている。 なんでも、「七つの習慣」を作り上げるため、コビーさんは過去200年の成功に関する文献を読み漁り、「人が本当に成功するため」には「何をすべきか…

  • 2021年5月11日の七つの習慣行動

    おはようございます。 えちけんです。 1.七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 3.七つの習慣解説 1.七つの習慣行動採点結果 昨日(2021年5月11日)の七つの習慣行動の採点結果は、 第一の習慣 4.0点 第二の習慣 4.0点 第三の習慣 4.0点 第四~六の習慣 2.0点 第七の習慣 3.0点 ※各習慣のチェック項目は2~4項目でその平均点。 ※各項目はすべて5点満点。 昨日は火曜日。今週はまだまだ続くよどこまでも・・・。 以下は、今月の状況。 図 日々の七つの習慣行動採点結果 2.今日のエピソード 女性に泣かれました・・・。あるチームはベテラン女性(30代前半)1人とちょっとぽ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えちけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えちけんさん
ブログタイトル
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践
フォロー
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用