chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践 https://h-kenken.hatenablog.jp/

【七つの習慣】により進化し続ける40代サラリーマン。『離婚、不妊治療、転職2回、プー太郎』→ 『最高の妻、娘二人、マイホーム、品質管理の管理職』と【七つの習慣】を実践する事で人生巻き返し成功。『七つの習慣』の概要および実践の記録です。

えちけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/03

arrow_drop_down
  • えちけんの”力”シリーズ

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 このページはえちけんがツイッターに投稿している、”~の力”という題名でつぶやいている”えちけんの力シリーズ”をまとめてます。 まとめ方は、『七つの習慣』の各習慣毎に区別してまとめてます。 各習慣毎の「~の力」の数をグラフにしました。 計112個で一番多かったのは、「第2の習慣(目的を持ってはじめる)」でした。 第1~3の習慣は、「私的成功」に関わる習慣なので、比較的多いです。 第4~6の習慣は、「公的成功」に関わる習慣であり、周囲との関係が必須なので比較的少…

  • えちけん年表

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 このページでは、自分の人生の振り返りと共に、えちけんがどういう人生を歩んできたのか、について年表でツラツラと記述しております。 1976年(0歳) 大阪府の"けいさつ病院"で生まれる。※父親が警察官 1977年(1歳) ぷくぷく太っており、"朝潮(※)"と呼ばれる。※当時活躍した力士 1981年(5歳) 野江幼稚園に入園。※今もありました。 1982年(6歳) 幼稚園中退。マンションの最上階(13階)に引っ越す。幼稚園中退。 1983年(7歳) 南港渚小学校…

  • 第7の習慣~刃を研ぐ

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第7の習慣「刃を研ぐ」についてです。 1.再新再生の4つの側面 1-1.肉体 1-2.精神 1-3.知性 1-4.社会・情緒 2.成長の螺旋 3.まとめ 1.再新再生の4つの側面 第1~第6の習慣のレベルを上げていく事で、より高いレベルでの成功を手に入れる事ができるようになります。 どのようにレベルを上げていけばいいのか、4つの側面から見ていきましょう。 1-1.肉体 肉体は生きていく上で基本となるものです。 しかし、あまりにも当たり前の存在すぎるため…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えちけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えちけんさん
ブログタイトル
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践
フォロー
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用