chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践 https://h-kenken.hatenablog.jp/

【七つの習慣】により進化し続ける40代サラリーマン。『離婚、不妊治療、転職2回、プー太郎』→ 『最高の妻、娘二人、マイホーム、品質管理の管理職』と【七つの習慣】を実践する事で人生巻き返し成功。『七つの習慣』の概要および実践の記録です。

えちけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/03

arrow_drop_down
  • 第6の習慣~相乗効果を発揮する

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第六の習慣「相乗効果を発揮する」についてです。 1.プラスの相乗効果と第3の案 1-1.同じ意見の人同士 1-2.違う意見の人同士で妥協案 1-3.違う意見の人と第3の案 2.協力度と信頼度のコミュニケーション 2-1. 防衛的コミュニケーション 2-2. 尊敬的コミュニケーション 2-3. シナジー的コミュニケーション 3.まとめ 1.プラスの相乗効果と第3の案 相乗効果とはどういう場合に発生するのでしょう。 3つのケースから考えていきたいと思います…

  • 第5の習慣~理解してから理解される

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第四の習慣「理解してから理解される」についてです。 1.相手の話を聞く時のレベル 1-1.無視する 1-2.聞くふりをする 1-3.選択的に聞く 1-4.注意して聞く 1-5.感情移入して聞く 2.感情移入の傾聴までのStep 2-1. Step1 話の中身を繰り返す 2-2. Step2 話の中身を自分の言葉に置き換える 2-3. Step3 感情を反映する 2-4. Step4 自分の言葉に置き換えて、感情も反映する 3.まとめ 1.相手の話を聞く…

  • 第4の習慣~Win-Winを考える

    こんにちは。えちけんです。 自分の人生を「意味のある」・「より充実した」ものとするため、今日も『七つの習慣』を使いこなしていきましょう。 今回は第四の習慣「Win-Winを考える」についてです。 1.人間関係の6つのパラダイム 1-1.Win-Win or No Deal 1-2.Win 1-3.Win-Lose 1-4.Lose-Win 1-5.Lose-Lose 2.Win-Winの人格 3.Win-Winの関係作り 3.まとめ 1.人間関係の6つのパラダイム 人間関係には以下の6つのパラダイムに分ける事ができます。 Win-Win No Deal Win Win-Lose Lose-Wi…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えちけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えちけんさん
ブログタイトル
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践
フォロー
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用