chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践 https://h-kenken.hatenablog.jp/

【七つの習慣】により進化し続ける40代サラリーマン。『離婚、不妊治療、転職2回、プー太郎』→ 『最高の妻、娘二人、マイホーム、品質管理の管理職』と【七つの習慣】を実践する事で人生巻き返し成功。『七つの習慣』の概要および実践の記録です。

えちけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/07/03

arrow_drop_down
  • 第1-13話 えちけんの幼少期と七つの習慣(6歳-その6)~はじめての歌謡曲

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年長組の事の出来事である。 父親が帰宅してからの何気ない日常の出来事である。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 えちけんが6歳の時の音楽メディアの主流はなんだったのか? iPod ⇒ 宇宙人かなにかですか?状態。 MD ⇒ なんじゃそりゃ?状態。 CD ⇒ 何語ですかそれ?状態。 カセットテープ ⇒ 我が友よ! というわけでカセットテープだ。 懐かしい。 あのツブラな瞳。 ちょっと目と目の間が離れてすぎじゃない~?でもカワイイよ! という感じの、ちょっと親しみやすいカセットテープ。 我が父親が、そ…

  • 第1-12話 えちけんの幼少期と七つの習慣(6歳-その5)~ありじごくに睨まれたえちけん

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年長組の事の出来事である。 幼稚園から帰宅後、幼馴染数人と遊んでいた時の事である。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 えちけんはマンションの6階に住んでいた。 同じマンションの住人には、同年代の子供たちが多くいる。 その中でも、同じ6階や5階に住んでいた子供達と良く遊んでいた。 とはいっても、自らガンガンいくタイプではなかったえちけんは、2歳年上の姉の後ろを金魚の糞のように付いて行っていただけであった。 その日も、えちけんは金魚の糞に変身した。 気付いたら、マンションの下のちょっとした公園で数人で…

  • 第1-11話 えちけんの幼少期と七つの習慣(6歳-その4)~あこがれのスーパーカー

    えちけんの歴史を七つの習慣によってひも解く。 これは、えちけんが幼稚園の年長組の事の出来事である。 えちけんは毎朝幼稚園の送迎バスに乗って登園していた。 1.えちけんの歴史 2.七つの習慣解説 1.えちけんの歴史 えちけんのマンションから幼稚園までの道のりは、鼻水小僧えちけんにとってはジャングルも同然だ。 そんな危険からえちけんを守ってくれるスーパーヒーローがいた。 それは「すずめ号」だ。 白い巨体の真ん中に真っ赤なラインの装飾。 目はギラッと大きく、遠く先の未来までをも見通しているかの如く。 多くの幼児をその体の中で包み込むように守っている。 これこそが、幼稚園の送迎バスのエリートクラス。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えちけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えちけんさん
ブログタイトル
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践
フォロー
40代サラリーマンの「人生+1」の七つの習慣実践

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用