chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日を楽しく♪ http://piano21.blog118.fc2.com/

60代女性、孫4人、大学講師、自分が心地よい生活を心掛け、今日も楽しく暮らしています。♡好きなもの♡海外旅/国内旅/ひとり旅/ロケ地巡り旅/食べ歩き/お酒/洋書/海外ドラマ/英語(英検1級・TOEIC930点/ヨガ/ウォーキング/孫たち4人

ぴあの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/25

arrow_drop_down
  • 両親デイサービスでご対面!ばあちゃん、きれいやった~(by 父)

    母の施設(サ高住)には施設内のデイサービスと車で15分位の所にもう1つデイサービスがあります施設ではいまだコロナ対策で外泊はもちろん外出も禁止ですそれで、身体が動ける人は気分転換を兼ねて月から金は車で15分のデイサービスに行っていますその移動の時に車中から外の様子がわかるので母は、「車でのお散歩」と言っています^^平日母が通うデイサービスは一軒家風で、そのリビングルームのようなところに定員9名が集うこ...

  • 出張で帰省した息子が深夜に失踪?!

    先週、息子が出張で帰省しましたその10日前まで家族で3連休利用で帰ってたのでいつものようなワクワク気分はなく、また~ま、1泊だからいいか程度の思いそれでも、日が近づくと念のためうちで晩御飯食べるの?もちろん!というやりとりもあり、だったら何を食べさせようかと思案を巡らす家族で帰省の時は娘家族も呼んでずっと一緒だったので、今回は呼ばずということで晩御飯は、私たち夫婦と息子の3人メインは魚屋さんで予約した...

  • ひとり旅計画であれこれ手配、妄想中♪

    施設に入所した母も自宅で一人暮らしになった父もそれぞれ少しずつ落ち着いてきましたとなると、自分時間!ひとり旅!!今学期の私の出講日は月木なので学期中に旅するならば金土日の2泊3日ということで、早速手配開始!まずは旅先探しから候補地のガイドブックを図書館で借りてきましたさて、どこにしよう?いろいろ行きたいところはあるけど、やっぱり未踏の地にしよう!オレンジで塗ってあるのは泊まったことのある都道府県ディ...

  • 母のコロナワクチンについての顛末(時系列まとめ)

    1つ前の記事、パスワード付きにしていたのですが今、一部加筆して公開しましたまた来年も迷うかもなので備忘録として経緯をまとめておこうと思いますちなみに母はこれまで7回打っていて毎回発熱しますだいたい1週間、長い時は2週間ぐらい体調崩します◎9月下旬 接種券が届いたインフルエンザとコロナのワクチンの接種券がきたインフルはともかくコロナは打たせたくないと思っていた加えて新たに登場したレプリコンにまつわる話◎本...

  • ジョイラッククラブ読了!(今年洋書12冊目)

    大好きエイミータンのジョイラッククラブ読了しました「ジョイラッククラブ」というのはサンフランシスコに住む中国人女性4人の麻雀の会4人のメンバーのうち1人が亡くなりその娘が母の代わりに卓を囲むところから始まる彼女たち4人はそれぞれ1940年代に中国からアメリカに渡ってきたある者は日本軍の侵攻を恐れ着の身着のまま、路上には双子の赤ちゃんを置き去りにしてまた、ある者は元夫の親からのお金と10年間電話交換手として働...

  • 母転倒/お祝い会楽しかったのに最後に姉弟で不協和音、、、

    昨日朝9時半すぎ施設のケアマネさんから電話がありました歩行器使いの母が、ちょっと職員さんが目を離したすきに自分で動こうとして転倒したと、、、右肩からついて、右側頭部も打って今のところ軽い頭痛は訴えているものの吐いたり、意識障害もないので看護師さんによる経過観察をしていると申し訳ありません申し訳ありませんを繰り返す、施設長さんいえいえ、これは自宅にいても防げないこと施設だからこそ、看護師さんはじめ、...

  • 明日、我が家でW結婚記念日お祝い

    母からは1週間電話がありませんでも、何かあれば施設から連絡ががあるはずですから無事ってことでしょう今日、弟が帰省大学時代の自転車部の同窓会彼は大学時代、自転車で北海道や四国を一周したり自転車を電車に積んで全国を周遊していた近々、両親の結婚記念日がやってくる実は私たちの結婚記念日も両親と同じ日私たちの結婚が決まった時、たまたまその年の10月の大安吉日の日曜がその日だったことで、両親と同じ結婚記念日もい...

  • 母、要介護3になりました/父は訪問リハビリをすることに

    9月2日に申請した区分変更の結果が届き、母は要介護2から3になりました要介護3とは以下の状態・一人で歩くのが難しく車椅子や歩行器が必要に・入浴や排泄も難しく全面的に補助が必要な状態今の母は、入浴は必ずヘルパーさんに入れて頂き移動は歩行器で必ず介助者が同行してくれていますなので、この要介護3は妥当な結果だと思います去年の9月は要支援2今年の6月に要介護2に(要介護1を飛ばして)それから3か月で要介護3に...

  • 息子たちが東京に戻っていきました

    3泊4日の帰省を終えて息子たち東京に戻っていきました~年々パワーアップする孫たち年々パワーダウンしているじじばば「孫は来てよし帰ってよし」といいますが、来る前のわくわく感駅でご対面~の嬉しさそして、帰って行った後の安堵感どれも本音です。3日目は息子、娘両家族で遊園地へ観覧車に乗ったり水の上の乗り物でバトルをしたり金魚釣りをしたりメリーゴーランドに乗ったりと楽しい時間を過ごしたようです。ただ、3連休最終...

  • 3泊4日はきつかったぁ~じじばば疲労困憊

    「孫は来てよし、帰ってよし」というが、まさにその通り息子一家、3泊4日の日程を終え東京へと帰って行きましたいや~長かった。。もう、昨日の午後あたりから喉が痛く(熱はない)とにかくあと1日とか明日のお昼には楽になれるなど私の中でのカウントダウン開始ちゃんと新幹線動いてくれ~とかまで思った(笑)3泊4日とはいっても1日目:夜7時前の新幹線で到着2日目:母の施設、動物園、BBQ3日目:遊園地(じじばば留守番)実家、お...

  • 息子家族と母面会/孫4人と動物園/娘宅でBBQ

    息子一家帰省から3日目を迎えています今日、この時間は息子&娘家族は遊園地へお出かけじじばばはお留守番でほっと一息です2日目の昨日はまずは母の施設へ日曜日の面会は禁止なので施設の方にお土産だけ渡してその際に2階の母の部屋の窓から一目でもと思っていましたせっかくなのでこちらでどうぞと、玄関の窓ガラス越しの対面が許されました歩行器でゆっくり玄関に向かって歩く母が「あら!孫と曾孫たちだわ!」と弾む声が聞こえ...

  • 息子一家が今日から3泊4日で帰省してくる

    去年のGW以来約1年半ぶりに息子一家が東京から帰ってきます息子、お嫁さん長男(小2)、次男(年長さん)の4人本当は今年のGWの予定だったけどお嫁さんが足を骨折して延期にGWは父も母も入院していたし却ってこの時期の方がもろもろ落ち着いてよかったです昨日は、毛布3枚を干し、カバーを洗濯お天気がよくてよかった今日は敷布団を3枚干すルンバで息子たちの部屋を掃除トイレやお風呂も入念に掃除お料理は夫が担当してくれるから...

  • 施設長さんに聞いた母の様子/区分変更の通知が遅い

    施設入所から丸2週間火曜の夕方、施設長さんに電話した際、母の様子を聞いてみました箇条書きにしてみますね・濃厚接触者となって火曜から日曜まで隔離、何の症状もなく検査でも陰性が確認されて隔離解除・血糖値は主治医の依頼で朝夕二回毎日計測 80から100前後でうまくコントロールされている→インスリンの量が1単位減った!・週1の長持ちタイプのインスリンは木→土に変更(施設都合)で主治医の了解とった・下の義歯の調子が悪...

  • 母の新型コロナワクチン接種、どうしようか、、

    私は新型コロナワクチンには当初から懐疑的で一度も打っていない。理由は、よくわからないものを身体に入れたくないから私なりにいろいろ調べ、多くの情報の中から自分で納得いくものを選び取り打たないリスクも承知の上で決断した当初、2回接種は当たり前の風潮で一度も打ってないことで変人扱いというかちょっとおかしな人と思われたかもしれないだが数年たち後遺症などの状況があきらかになるにつれて今では周りからぴあのさん...

  • お散歩してお蕎麦食べて、英語して娘の家へ

    久し振りにお散歩しました~母の施設まで徒歩10分弱施設経由して川沿いに歩いているとコスモスが咲いていた~こんな白い花もなんて花だろう?ススキもあって赤とんぼも飛んでいていつのまにやら自然界はすっかり秋になっていたもう10月だもんね家に帰ると13時すぎお蕎麦でも食べに行く?ってことで夫とランチに夫は天ざるそば私は、3つの具が楽しめるおろしそば帰りに図書館へ寄り帰宅後は英語のお勉強隔週でありーちゃんとしてい...

  • ハロウィン仕様に模様替え

    午前中ジムにいたら娘一家がこれから我が家にくるという長男君が来年春から小学校なので娘が使っていた学習机を母→息子というわけでサイズを測りにくるという孫たちにも会いたくて午後のプログラムをやめ私も大急ぎで帰宅机は残念ながらサイズ的には娘宅の階段より幅が広く断念残念だな~で、せっかくお婿さんがいるのだから前々から構想を練っていた模様替えを手伝ってもらうことにまずは、私の寝室のベッドの向きを変えてもらっ...

  • 「介護ど真ん中!親のトリセツ」「義父母の介護」

    最近、立て続けに2冊本を購入した今日読み終えたのが、人気ブロガーのカータンさんの「介護ど真ん中!親のトリセツ」(タイトルをクリックするとAmazonに飛びます)昨日今日で一気に読み終えましたお父さんが79歳で失明し、そのお世話でお母さんが疲弊し認知症発症しっかりものの長女のかおさんと著者である次女、姉妹で力をあわせ両親の介護にあたります涙もろくて自分の弱さをさらけだすお父さんのひろしさん反面、明るく歌もお...

  • 穏やかな休日/ハワイ大学の寮/団地のふたり/ジョイラッククラブ

    久し振りに、本当に久しぶりに何の予定も入ってない今日、母のことも一段落大学もまずは順調にスタート体調もようやく8~9割回復ということで今日はどこへも行かずただただ自宅にてのんびり好きなことだけして過ごすそんな贅沢な1日にしました朝、Facebookを見ると14年前にハワイひとり旅したときの写真がでてきましたその最終日、かつて短期語学留学していたハワイ大と住んでいた寮を旅の締めに訪問したのでした。実に30年ぶり...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴあのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴあのさん
ブログタイトル
今日を楽しく♪
フォロー
今日を楽しく♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用