chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • でんすけすいか② 切った!

    皆様おはようございます。7月が終わる!やっぱり梅雨があけて思いっきり暑いです。皆様くれぐれもご注意くださいませm(__)mでんすけすいか会社の神様の所に置いておいてからいよいよカット(^^)v今回もなかなかでかい!半分に割るのも結構大変な様子(⌒▽⌒)アハハ!ぱっかーん今年も美味しそうなでんすけすいかです。ここからカットして器に入れて冷やして食べるだけなのですが・・・夏ですね~♪でんすけすいか②切った!

  • 花壇の大葉を利用してつくね豆腐ハンバーグ作りました

    皆様おはようございます。花壇の大葉がこの前とったばかりなのにまたもしゃもしゃ生えてきて?葉が伸びてきてカットこのぐらいでいいかなー取り出したのはじゃん鶏むね肉半分はシンガポールライス用にカット残りはハンバーグ用に荒くカット大葉とむね肉をフープロへちょっと回せばあっという間にタネができた!水切りしたお豆腐とタネを味付け塩コショウ、しょうゆで(^^)vあっ忘れてた片栗粉IN混ぜて滑らかになったら形成してフライパンでいい感じに焼いていくその間に無茶苦茶になったシンク汚い・・・(-_-;)ハンバーグ焼いてる間に片づけるきらきら!ハンバーグがいい感じになったのでひっくり返す両面こんがりとできたら粗熱とって冷凍保存。ポン酢で食べたかったのでショウガとかいろいろは入れなかったです。ちょっとヘルシーなつまみか?朝ごはんの...花壇の大葉を利用してつくね豆腐ハンバーグ作りました

  • 今年もでんすけすいか

    皆様おはようございます。毎日連日の猛暑ある意味危険ですね皆様もご自愛ください今年もでんすけすいか買いました!甘い甘いでんすけすいかでありますように割ってみなければわからない。。。でもでんすけすいかだから美味しいのかな(*´艸`*)今年もでんすけすいか

  • ささみの下ごしらえ

    皆様こんにちわっ!ささみの下ごしらえお昼にささみの竜田揚げを作るので簡単に簡単にささみ用意並べるとぷりっぷりのささみちゃんさてささみちゃんにはダイエットしてもらいます棒のようになりました!私も棒のようになりたい!味付け醤油とショウガショウガ?チューブですよチューブ!ビニール袋に入れるだけです。ささみを入れたらそのまま袋でもみもみある程度味付けが回ってからこのまま冷蔵庫へIN筋もとらなかった!(⌒▽⌒)アハハ!激暑い中の揚げ物・・・ある意味修行ですがっがっがんばろっささみの下ごしらえ

  • 佐渡へダイビング④ 海編 コブダイ

    皆様おはようございます。二日目の朝のダイビングはコブダイを見に行きました屈指のコブダイスポットがあるらしいです。コブダイ「ヤマト」ご覧ください衝撃的な画ずら怖いーーーーーでもねこれがコブダイですダイバーとも仲良しです(*´艸`*)サザエを食べたりします。コブダイですからねコブダイを撮りますよ!男前額に傷持つヤマト縄張り争いでついた傷だそうです。結構激しく縄張り争いをするんですねどうみても怖いーーーー寝ている子もちょっと奇麗なのイソギンチャクではないですが紫色が綺麗でした真正面からヤマト優雅に泳ぐのですよねダイバー近くにいても平気なんですよでもこわーい顔が可愛らしいウミウシさん沈船もありました中々うまく撮れませんけど中にはお魚がいっぱいいました。魚影を撮るのが難しいです。魚の陰にコブダイうすーくコブダイ笑笑...佐渡へダイビング④海編コブダイ

  • 佐渡へダイビング③ 行き帰路編

    皆様おはようございます。佐渡ダイビング最終日となりました。早いダイビングを2本潜ったら帰ります朝ホテルからの景色晴れてるー海が見えるとやっぱり奇麗に感じてしまう今日は片道2時間半ほどかけてダイビングしにいきます。朝食は昨日用意したもの私は特に用意はしてなかった途中の道すがらお弁当スーパーみたいなところで皆でお買い物。弁当&ビールだってクーラーボックスがあるっていうじゃありませんか!それはダイビング終わったらぷっはーできますからうきうきそわそわお弁当も買いましたあまりにそわそわしすぎて画像がありませんm(__)mショップの方の運転の車に乗り色々な佐渡のお話をしながらドライブ途中で止まってくれて人面岩のところでみんなで撮影天気が良すぎてすばらしいです。あっという間に到着ふっふっふコブダイのシリンダー港はちょっ...佐渡へダイビング③行き帰路編

  • 佐渡へダイビング② 海編

    皆様おはようございます。さて朝9時過ぎに佐渡に到着して2ダイブしました。海は穏やかでしたびっくりすぐるぐら穏やか生き物も沢山いました!潜ってすぐにこの海の中にいるお地蔵様の所で記念撮影~ふぉ~~わかりますかね?小さいお魚が沢山いますそして穴の中にはぎんぽちゃん私は魚の名前は詳しくないので穴の中から顔をだしているのはみんなぎんぽちゃんです!これもねーおめめくりくりで撮れました!結構小さいんですよゆらゆらと大き目のお魚さんウミウシ魚影これは私の腕不足でございます。でも魚の群れが凄いんですよ!びっしりといました!水温はそう高くはなかったけど私は寒くもなくとても楽しく潜ることができました(^^)vご機嫌です佐渡へダイビング②海編

  • 佐渡島へダイビング① 行き編

    皆様おはようございます。7月の21日深夜出発で佐渡に行ってまいりました!名古屋から直江津港へそして佐渡へ渡りました結構過酷な日程でしたが頑張りました(^^)vまずは深夜出発だったため夜の画像はありませんが夜11時ショップ集合出発一路直江津港までです。気が付いたら朝だったという感じでしょうか乗る船は佐渡汽船こちらの船です。朝見晴らしがいいわ!直江津港でピックアップの方がいたので合流ここから入っていきます今回はダイビングの荷物は全部手持ちということで車から降ろしますそして乗船ささっと画像を色々がちゃがちゃとってしまいましたが2時間半で佐渡へ着きますまずはやっと安住の地をみつけてすぐに皆さままぐろになりました。そりゃ名古屋からの道中ですからお疲れです出航は朝の7時だったので仮眠ダイバー荷物こんなのをずらりと並べ...佐渡島へダイビング①行き編

  • お皿購入

    皆様おはようございます。ついつい買ってしまいました。ちょっとしたお皿。実は随分前に一枚割ってしまって代わりはないかなーと探してはみてたのですがこれといって物凄く欲しいという品物がなくてたまたまスーパーの催事場で見つけましたこちらのお皿250円やすっ大きさはこのぐらいジンベイザメ柄が可愛い。。。大きさもちょうどよかったので迷わず購入まだ催事場の準備もできてないのに対応していただきました(^^)vこんな時もある奥の方にちょっとだけこのお皿があったのでこれ逃したら催事場はもうやってないしと思って(*´艸`*)時折あるこれが欲しいというときめきとひらめきは大事にしよう(^^)vお皿購入

  • 大葉 薬味にしてみた!

    皆様おはようございます。昨日の記事に引き続き大葉です!取った大葉は簡単に水洗いして水切り!そしてちょっとちぎってフープロにON!ちょっとまわしたら粉々に(^^)vこれを保存容器にうつしお醤油を使用お醤油で簡単に保存用にしましたとてもいい香りの大葉ができました(^^)vそれをこの様に薬味として奴にのっけて食べるだけなんか自分で作ったみたいで大葉に物凄い愛着がわいてしまいました!次も収穫できるのかはわかりませんがお酒のお供にもなりご機嫌です\(^o^)/大葉薬味にしてみた!

  • 大葉のその後

    皆様おはようございます。6月に大葉を育ててみよう!を記事にしてみましたがその後です。なんとこんなにもりもりに育ってくれました\(^o^)/最初の大葉これですよビフォーアフターしますとこうなります(^^)v今ではこんなに大きくなってくれて下葉からももりもりと上なんてこんないっぱいになりました\(^o^)/なので薬味にしようとカット元はこちらですが十分に薬味になるほど収穫しました虫にもやられてないのでばら子さん花壇は優秀ですねっお醤油につけようか?刻んで奴にかけてみようか?オリーブオイルにつけてみようか?等々といやしく考えています(*´艸`*)なんか枯れかけてるように最初は見えたけどこんなに立派になるなんて凄いです(^^)v多肉さんも無事に夏を乗り切ってもらいたいな・・・すでにお星さまがちらほらと・・ドンマイ...大葉のその後

  • 桃のデザートの差し入れ

    皆様おはようございます。ダイバー仲間から午後のお茶にとスウィーツいただきましたこちらじゃん桃のケーキです桃丸ごとのスウィーツでしたフルーツの甘みが強くて甘いもの苦手な私でも美味しくいただきました(^^)vありがとうm(__)m桃のデザートの差し入れ

  • 港の花火大会

    皆様こんにちわ昨日は港の花火大会でした4年ぶりの開催でした1時間ほど前から場所取り・・・というかいい感じで見えるところへと移動ぞくぞくと人が集まってきましたスマホのカメラの調子が悪く思った以上に撮れなくて(-_-;)でも久しぶりの花火大会最初から最後まで楽しく見ることができました花火っていいですよね結構混んでたみたいで朝のニュースでもやってました。動画は撮れたんですがラストのスターマインは圧巻でしたね(^^)v借り物画像ですが本当に奇麗でしたご機嫌です(^^)v港の花火大会

  • 黄金崎ダイビング 海編

    皆様こんにちわ黄金崎ダイビング海編です。今回はダイビングを始めたばかりのぉ嬢に沖縄じゃない海でダイビングをするというのが目的でした!でぉ嬢を連れて行ったわけですが楽しそうで良かったです海はちょっと離れてしまうとこんな状態かすかにフィンが見える程度です透明度は悪くこれは想定内ぉ嬢は全部レンタルでしたがフィンが緑だったのでカッパじゃんとか、ほざいてましたがこれは内緒のお話です(*´艸`*)あふぉなポーズをとるぉ嬢それなりに楽しんでいるようで良かったです沖縄のように透明度がよくない時ははぐれたら大変なのでみんなについていくことが大前提となります。1本目ではちょっと不慣れかな?とおもいましたが2本目からはコツをつかんで着々とダイビングしてくれてました安心したーハタタテ奇麗だったんですよーお名前忘れてしまったけど砂...黄金崎ダイビング海編

  • 黄金崎へダイビング

    皆様こんにちわ15日は黄金崎へダイビングに行ってきました。朝ちょっと曇り移動の車中こんな感じです朝食は途中のSAでグラタンコロッケパン(^^)v三島でうちのぉ嬢ピックアップしてもらいました。無事に合流して黄金崎へ着きました。結構混んでたかなでも曇りちょっと水温をダイバーの方に聞いてみる今は16℃だったわよーといわれ超寒いじゃんとびびる(-_-;)インナーは持ってきたけれど寒いだろうなー2ダイブ終わってお昼ビールとそば!最終のコンビニで調達アイスボックスや冷蔵庫がなかったのでビールぬるい一応保冷剤のバッグには入れてあったんだけど残念。でも呑みました(*´艸`*)で帰りも一番近いコンビニよってもらってビール購入もちろんすぐに呑みました(^^)vダイビングは多少の寒さはあったけど無事に潜ることができましたm(_黄金崎へダイビング

  • 美味しかった CAVAV ROSE BRUT

    皆様こんにちわこっかけアップですがよろしくお願いしますこれ美味しかったー香りも最高でしたCAVSROSEBRUTほんとにローズの香りで呑んでもローズっぽくてすすんだ!すすんだ!美味しかったです(^^)v美味しかったCAVAVROSEBRUT

  • セイヨウニンジンボク という木があった!

    皆様しばらく間があいてしまい。。。ちょっと忙しかったです(*´艸`*)さて散歩中の6月とても奇麗なお花をつけた木がありましたセイホウニンジンボクというお名前の木です大きくて紫色の花をつけてました!ほらねっ最初ジャカランダかとおもったけど違ってた!奇麗に咲いてました(^^)v散歩は気持ちいいですね緑生い茂る道を歩いているとただのマイナスイオン感じながら(*´艸`*)今日もご機嫌です(^^)vセイヨウニンジンボクという木があった!

  • デパ地下でのお惣菜

    皆様おはようございます。デパ地下でのお惣菜で先日パーティーしたので簡単にまずは名古屋人が大好きであろうこちら天むす紐とくとこの様にアルミホイルに包んでありますそしてじゃーん天むすが入っています(^^)v次~エビといんげんのサラダこれはエビがぷりぷりして美味しかったです次~生ハムとマスカルポーネのサラダこちらもGOODでした次~ローストビーフこちらは切り落としです。自宅用だしきちんとしたものじゃなくてもいいので美味しいお肉屋さんのローストビーフの切り落としで十分でした!いつもは欲張ってあれもこれも買ってしまいがちなのですが今回は食べたいもの、食べれるものを先に考えておいたのでうろうろすることなく上手に回ってさくっと買い物を済ませることができました(^^)v美味しかったーデパ地下でのお惣菜

  • とうとう財布を変えました!

    皆様こんにちわ今強い雨と雷で驚いていたところです虫垂炎は薬で痛みや張りはおさまり本日より出勤です。お題ですがとうとうお財布を新しいものにしました。今まで使っていたお財布多分15年ぐらい使ってるかもです同じタイプのものを1代目から今ので3代目です。こちらの長財布です。随分と使わせていただきましたあちらこちらに傷みがみられます。横ははげてしまってます。反対側は全く奇麗なのですが中もぽろぽろと糸?ほつれ?がでています。底の部分はもう縫い目がとれていました。中はそれでも奇麗な方だとは思うのですがそろそろお別れの時期だと思いさよならすることにしました。それから長財布はお札が綺麗になっていていいのですが大きい、邪魔になる。そして普段格段に現金を使う事が減ったからです。新しいものはありきたりですがこちらで前もってほしい...とうとう財布を変えました!

  • まさかの腸内感染

    皆様おはようございます。金曜日午後あたりからお腹の張りや痛みが少しあったのですが土日と寝ても収まらず病院に行ってきたところ・・・なんと盲腸でした(-_-;)ちょっとびっくり幸い熱もないですし痛みがあるだけになったので抗生物質を飲んで寝るだけになりましたしかしびっくりだわ(゚Д゚)先生に一か所押されただけで「盲腸やったことある?」「ないですよー」「ここだよね」「そこです痛いわー」となりここ盲腸だから腸内感染の薬だしとくからそれ飲んで痛みがおさまらなかったらまた来てねとのこと。おとなしく寝ていることとなりました。そりゃお腹の張りも痛みもおさまらないわけだわ!まさかの腸内感染

  • 弾丸慶良間⑤ 帰路編

    皆様おはようございます。あっという間に弾丸慶良間が終わってしまいます。私は朝からオリオンプレミアムを呑んでいますダイビングがないので呑めます(^^)vタクシーで那覇空港へ那覇空港に着いたらお菓子御殿のこの行列です(゚Д゚)凄い。各自お土産などがあるので買いに行って搭乗口にて集合飛行機は別なのですが仲間と大東寿司とビールかかえて乾杯です(^^)v私は珍しくMARCJACOBSのこちらを免税店でみかけて買っていただきました普通のトートバッグです。今使ってるのも相当よれてきたのでちょうど良かったです離陸したら到着はあっという間一旦ショップへ帰りショップの夢のガチャやりました!なんと越前方面ダイビングツアーチケットゲット!色々細々済ませてさよならして向かったのは寿司屋お持ち帰りでお寿司を買ってちゃらちゃらお寿司パ...弾丸慶良間⑤帰路編

  • 弾丸慶良間④ 海編

    皆様おはようございます。昨日のダイビング海編です。なんとやばいやつゴマモンガラ産卵期中は噛まれることがあるそうですって知らなかった怖いわーイカの卵ぴろっとめくると白いものがこちらがイカの卵です!ダイバーをダメにする水中スクーターしかし流れがある時など頑張ってフィンキックしなくていいので楽なのですがこのようにカレントフックひっかけて引っ張ってもらうこともできます!便利サンゴ!顕微鏡の世界は不思議です海のサンゴはめちゃくちゃ奇麗です透明度ばっちりデバスズメダイの幼魚が可愛くてこれも顕微鏡小さいんですよでも小さくても沢山群れてて可愛かったです群れは素敵でっかいミノカサゴ大きかったですもうちょっと奇麗にサンゴを撮りたかったな魚がとにかく多かったハマクマノミちょろっと全身見せてくれましたこの子も小さくてちょこまかし...弾丸慶良間④海編

  • 弾丸慶良間③

    皆様おはようございます。二日目沖縄滞在です海峡が悪くダイビングは11時集合となりましたおそっ初めてかも~こんな遅い集合とは仲間と話をしていました。お昼は船の上で波があるため手で食べられるものの方がいいよ~とコンビニでお昼の買い物手で食べられるといえばおにぎりかサンドウィッチなんでみんなそんなもんでした!確かに波はあった!船も揺れる時もあったので大正解でした。いやね揺れてると本当に立ってもいられない移動も命がけなんですよっで画像とかは撮れませんでしたm(__)m確かに波はあったものの時間をずらしたおかげで流れも少なく快適に潜れました!ダイビング終わって船の上ではおめでとう~~のシャンパンで乾杯ですここで知り合った若人が結婚して結婚してから初のご夫婦ツアーということで船長からお祝いのシャンパンをいただきみんな...弾丸慶良間③

  • 弾丸慶良間② 海編

    皆様おはようございます。七夕ですね何を祈ろうか?星をみあげるか悩みますさて弾丸慶良間チービシでの海の様子ですダイバーはうわーっとはしゃいで見事にばらけました最初は流れに逆らって泳いでいたので大変でしたけど入ってしまえばなんのそのでひとでと遊ぶ人隠れカメさんこういうの撮りたかったクマノミの正面顔カクレクマノミニモは難しくちょっと残念ライトもきちんとつければよかったと後悔なんとふぐめちゃくちゃ可愛かったです海は魚でいっぱいいい季節です群れるいいですねオヤピッチャの巣らしいです確かにいつもみるよりも大きかったかも見事なサンゴ礁本当に奇麗でした画像を選ぶのがもう大変なほど沢山撮ってしまいましたm(__)m続く・・・弾丸慶良間②海編

  • 弾丸慶良間 ダイビング①

    皆様おはようございます。6月の30日から7月2日まで弾丸慶良間ダイビングツアーに行ってまいりました。なぜ弾丸?と思われるでしょうがついたその日に潜るのを私たちは弾丸と呼んでいます!(いらない知識)では早速6時半集合ですでも6時半はまだ遅い方ですそれぞれ空港集合やらでばらけて集合ですダイバーは歩いてます空港はやはり混雑してました。マスクは?というとしていたりしてなかったりとばらばらで飛行機に乗りCA様もマスクしておられませんでした。那覇に到着後すぐにピックアップとなるため昼食はコンビニで買い帰りのビールもコンビニで買い皆買い買い買いでした笑笑那覇にてピックアップ後はすぐに港へ機材は先に送ってあるのでスーツだけ着ていざ船に!快晴でしたがとても海峡が悪くちょっと残念。。。流れがあるとダイバーもつらいし船もなかな...弾丸慶良間ダイビング①

  • 飛行機に乗るときのパッキング

    皆様おはようございます。6月30日から7月2日まで沖縄に行ってました。ダイビングのことなどはまたupしたいと思ってます。いつも飛行機に乗るときのパッキングなんですが今回はキャリーで機内持ち込み用のやつバッグだったりその時々で変わったりはするのですが基本的には中身は全部入ってるわけではないのですが主にバッテリー、カメラ、レンズ、スナッピーコイルなどをいれています。バッテリーなどは機内持ち込みで基本的に預け入れはできないのです。水中スクーターなどのバッテリーは結構大きいのでたまにですが中を調べられることがあります!みせてOKなのですが結構ダイバーのバッテリー問題あるあるです。あと壊れると困るということもあります。そして重い。。。これ重要結構重いんですよねバッテリー関係いくつもいれるのでスナッピーコイルですね大...飛行機に乗るときのパッキング

  • ラベンダーが咲くまで(*´艸`*)

    皆様おはようございます。散歩する荒子川公園のラベンダーを撮っていました。ラベンダーが咲くまでです(^^)v4月まだ苗というのか?小さかったです少し大きくなってきましたね(^^)v5月になりちょっともしゃもしゃしてきたかな?まだお花は無いに等しいですまだ綺麗に並んだ感じですしつこいってー笑笑6月このぐらいからまだかなーともしゃもしゃから花芽がでてきている楽しみが始まる斜めにみるとぴょんぴょんでてる!可愛らしいこれが花になるのよっちっちゃくてもラベンダー色してます曇りは暗いですどうかな~なるべく明るい天気のいい日に撮ればよかった天気がいいので伸びてるのがわかります天気がいいのは最高ですね日々撮ってたのですがついにお花を見つけました代わり映えしないけどこのぐらいからラベンダーが一斉に見えるようにいい感じ早く満開...ラベンダーが咲くまで(*´艸`*)

  • 120時間燻製卵買って食べてみました。

    皆様おはようございます。120時間燻製ってどんだけ?商品を見つけたので買って食べてみましたパッケージ通り異例の・・・というところが凄い燻製ね・・・といいながら燻製にしてあるせいか殻がべたべたする感じがしますつやっつやなんだけどさて皮をむいてみようか結構120時間燻製は卵が小さくなるらしい!むいてみた小さくなっちゃって~~(/_;)割ってみると黄身が燻製色?これ燻製色なのかしら?味付けはなしで食べれましたけどこれ400円ぐらいするんだったっけな感触的にはあまりお安くないそして・・・普通だったのですよ!普通なんだったら温泉卵とか煮卵が美味しかったかもひとつ勉強になりましたm(__)m120時間燻製卵買って食べてみました。

  • 実はこそこそと多肉を・・・

    皆様おはようございます。実はこそこそと多肉を買っております!今回はヤフオクでクーポンがあり実質0円\(^o^)/じゃないとさすがに難易度高いの買えないしお星さまにならぬよう・・・勉強がてらです。素敵な商品でした!しろくまというやつ。子株もついてたのですけどちょっと枯れてる?ピンセットでとりました次おお~ラウイ粉系ですね段々とぱっかーんとしてきました(-_-;)頑張れ次レッドナイトこれもぱっかーん気味ですが購入は5月ゆっくりと今は中心の葉がでてきています。ヤフオクでの取引はもともとやっていたので苦じゃないですが第四種郵便があるということにちょっと驚き。補償とかありませんが色んな発送方法があるんだなとしみじみしてしまいました。でも多肉植物に興味を持たなかったら一生第四種郵便の存在は知らなかったと思う。メルカリ...実はこそこそと多肉を・・・

  • ポイント消費でついついポチる トロピカルガーデンさんの多肉さん

    皆様おはようございます。新しい月の始まりですちょっとしたら夏休みとかになりますよねさてまたポイント消費目的でポチってしまいました。こちらトロピカルガーデンさんの多肉さんエケベリアミニ苗セットです右には補償用の株かな?可愛らしいアガボイデス系も入ってる前回買ったときのアガボイデス系は今でも元気で育ってきています。あっこのしっかりした内緒の中身はこちらでしたなんだろうか?なんだろう~早速根っこチェック!うーんでてないよねなんとかなるさっ!並べてみましたちょちょちょっと根っこをある程度奇麗にしたら植え付けちゃんと用意して土入れてどうやって置こうかな?と考えてるだけで楽しくなるそしてこんな感じで植え付けてみました(^^)vん~まっ万が一大きくなったら独り立ちしてもらうからこんな感じでもいいかなと思ってます(^^)...ポイント消費でついついポチるトロピカルガーデンさんの多肉さん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、織さんをフォローしませんか?

ハンドル名
織さん
ブログタイトル
共に白髪がはえてから。。。
フォロー
共に白髪がはえてから。。。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用