chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
漢方と薬膳な日々~日々是好日 https://yakuze-kanpo-japanese.hatenablog.com/

漢方の体系だった考え方と奥深さに触れて、自分でも生活に取り入れてみようと思い、折角ならブログにしてみようと始めました。 薬膳食材や日常の養生などをゆっくり綴っていきますので、皆様どうぞよろしくです。

マグノリア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/11

arrow_drop_down
  • 【中医学の古典はスペクタクル】

    昨日は冬至でしたね。 皆さまカボチャを食べたり、ゆず湯に入られましたか? 日本では、 だいこん、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、うどん など、最後に「(う)ん」がつく縁起の良い食べ物を食べる風習があります。 我が家もカボチャと豚肉の煮物、デザートにカボチャ白玉with小豆の甘煮を食べました。 冬至は、中医学的には1年で一番「陰」が高まる日。 中医学の「病因(病気の原因)」の1つは、 陰陽のバランスが崩れてしまう事にありますので、 カラダの中のエネルギーの元である「腎」を労わってあげる事が大切。 手っ取り早い方法としては、「黒いもの」やキノコ類、牡蠣、アワビなどが気にして食べてみると良い…

  • 【乾燥や気官の保護に「五味子酢」がおススメな理由】

    五味子(ごみし)というドライフルーツをご存じですか? マツブサ科のチョウセンゴミシの果実を乾燥したもので、 韓国料理がお好きな人は「五味子茶(オミジャちゃ)」でお馴染みかもしれません。 その五味子、実は冬にぴったりの生薬なのです。 五味子はからだの「陰液」が漏れ出ないように守ってくれる効果があり、 冬で乾燥するカラダの「潤い」を守ってくれる女性の強い味方なのです! また、五味子は5つの味(酸、辛、甘、辛、鹹)を持つ珍しい生薬で、 更に五臓(肝、心、脾、肺、腎)の機能も調和させる働きも持っているので、 薬膳的にもバランスの取れたとっても優秀な材料なんです! そこで薬膳でのおススメは「五味子酢」(…

  • 【コロナに効果があると期待される「板蘭根」の使い方】

    板蘭根(ばんらんこん)ってご存じですか? 2003年、中国でSARSが蔓延した際 「抗ウィルス薬」の生薬として認知され 2020年のパンデミックでも、 コロナウィルスへの抗ウィルス効果が期待され、 一時は品薄状態が続いていたという話もあります。 板蘭根はアブラナ科の 「ホソバタイセイ」という植物の根で、 カラダの熱を冷まし、解毒作用があります。 故に、体内にウィルスが入っていしまったら *ウィルスを殺菌してくれる *ウィルスにより発熱した体内の「熱」をさましてくれる ため、コロナウィルスにも効果があります。 そんな板蘭根、日本ではよくお茶で販売されています。 お味は、「トウモロコシのひげ茶」の…

  • 【おすすめ薬膳スープ】

    ちょっとお久しぶりの投稿になりました。 12月に入り一気に冬の様相になりました。 そんな時期には温かいお鍋やスープが飲みたくなりますね。 キムチ鍋やクリームシチューも美味しいですが、 是非薬膳スープにもトライしてみて下さい。 材料は8種 鶏肉、白菜の芯、干し貝柱、干しアワビ、クコの実、 ハスの実、ゆり根、竜眼 ※鶏肉は下ゆでをして臭みを取ってから使います 後は水からすべての材料を1日目3H以上+2日目2H煮込むだけ。 私の感覚ですと、臭み取りにネギや生姜を入れがちですが ネギはスープが濁るので今回は使用しません。 味付けは塩味のみですが、 びっくりするほど滋味深いスープが出来上がります。 この…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マグノリアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マグノリアさん
ブログタイトル
漢方と薬膳な日々~日々是好日
フォロー
漢方と薬膳な日々~日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用