chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
漢方と薬膳な日々~日々是好日 https://yakuze-kanpo-japanese.hatenablog.com/

漢方の体系だった考え方と奥深さに触れて、自分でも生活に取り入れてみようと思い、折角ならブログにしてみようと始めました。 薬膳食材や日常の養生などをゆっくり綴っていきますので、皆様どうぞよろしくです。

マグノリア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/11

マグノリアさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,381サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,127サイト
薬膳料理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 152サイト
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,096サイト
漢方 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 270サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
子供と二人暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 57サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,381サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,127サイト
薬膳料理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 152サイト
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,096サイト
漢方 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 270サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
子供と二人暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 57サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,381サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,127サイト
薬膳料理 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 152サイト
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,096サイト
漢方 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 270サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,942サイト
子供と二人暮らし 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 57サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 大阪はエネルギーの塊でした!~超絶美味しいバターサンド~

    大阪はエネルギーの塊でした!~超絶美味しいバターサンド~

    今日は完全プライベートの話題なので 中医学も漢方もアロマもでてきません。 ご興味のない方はスルーしてくださいね! さて今週末、家族の付き添いで 人生初✨大阪に一泊二日で行ってきました。 大阪を超えて、 京都や神戸、四国、中国、九州は博多、別府などは 何度か行ったことがあったのですが、この年で初めての大阪来訪、、、 生まれてから東京を離れた事が無かったとはいえ、 自分で文字に書いていてびっくりしています笑 子供のお供だったので、 あっちのお店に行きたい、こっちの会場に行かなくちゃと 難波を拠点に京セラドームや心斎橋、梅田、日本橋、ミナミなど 1日2万歩歩き倒しました~。 そこで、自分のバターサン…

  • 【疲れ目にとっても簡単自家製温湿布】

    【疲れ目にとっても簡単自家製温湿布】

    冬休み、お正月休みも明け、そろそろ通常モードに切り替わる時ですね。 お正月休み、外は寒いので、 日ごろ時間がなくて見られない配信映画やドラマを見た方も多いのでは?? そうすると、続きが気になってついつい夜更かし、、、なんてことも。 そういう私も、娘がTickTockで見つけてきた Netflixの「ストレンジャーシングス」に親子でドはまりしてしまい💦 時間があると、ついつい続きが気になり見てしまっています。 もう少しでシーズン3が見終わるので、 シーズン5の配信を心待ちにしている所です笑 配信は見ている時は楽しいけれど、次の日の目の疲れが気になりますよね。 そんな時におすすめなのが、アロマで自…

  • 【癸卯(みずのと「う」)2023年今年もよろしくお願いします】

    【癸卯(みずのと「う」)2023年今年もよろしくお願いします】

    新しい年2023年初めての投稿となります。 昨年は様々な方にお世話になりました。 また、つたないブログの投稿を沢山の方に見て頂き心より感謝いたします。 今年もより一層目に留まる、 楽しく役立つ記事を作成していきたいと思っていますので どうぞよろしくお願いします! さて、2023年は卯年、うさぎは「跳ねる」意味から、 飛躍、向上の象徴。 転じて、昨年は大荒れだった日本の景気ですが、 これからの景気回復も期待されているそうです。 別の視点でいうと干支は12年と言われていますが、 実は 十干(じっかん)と十二支を組み合わせの60年周期で見る方法があります。 その周期で行くと、2023年は「癸卯(みず…

  • 【中医学の古典はスペクタクル】

    【中医学の古典はスペクタクル】

    昨日は冬至でしたね。 皆さまカボチャを食べたり、ゆず湯に入られましたか? 日本では、 だいこん、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、うどん など、最後に「(う)ん」がつく縁起の良い食べ物を食べる風習があります。 我が家もカボチャと豚肉の煮物、デザートにカボチャ白玉with小豆の甘煮を食べました。 冬至は、中医学的には1年で一番「陰」が高まる日。 中医学の「病因(病気の原因)」の1つは、 陰陽のバランスが崩れてしまう事にありますので、 カラダの中のエネルギーの元である「腎」を労わってあげる事が大切。 手っ取り早い方法としては、「黒いもの」やキノコ類、牡蠣、アワビなどが気にして食べてみると良い…

  • 【乾燥や気官の保護に「五味子酢」がおススメな理由】

    【乾燥や気官の保護に「五味子酢」がおススメな理由】

    五味子(ごみし)というドライフルーツをご存じですか? マツブサ科のチョウセンゴミシの果実を乾燥したもので、 韓国料理がお好きな人は「五味子茶(オミジャちゃ)」でお馴染みかもしれません。 その五味子、実は冬にぴったりの生薬なのです。 五味子はからだの「陰液」が漏れ出ないように守ってくれる効果があり、 冬で乾燥するカラダの「潤い」を守ってくれる女性の強い味方なのです! また、五味子は5つの味(酸、辛、甘、辛、鹹)を持つ珍しい生薬で、 更に五臓(肝、心、脾、肺、腎)の機能も調和させる働きも持っているので、 薬膳的にもバランスの取れたとっても優秀な材料なんです! そこで薬膳でのおススメは「五味子酢」(…

  • 【コロナに効果があると期待される「板蘭根」の使い方】

    【コロナに効果があると期待される「板蘭根」の使い方】

    板蘭根(ばんらんこん)ってご存じですか? 2003年、中国でSARSが蔓延した際 「抗ウィルス薬」の生薬として認知され 2020年のパンデミックでも、 コロナウィルスへの抗ウィルス効果が期待され、 一時は品薄状態が続いていたという話もあります。 板蘭根はアブラナ科の 「ホソバタイセイ」という植物の根で、 カラダの熱を冷まし、解毒作用があります。 故に、体内にウィルスが入っていしまったら *ウィルスを殺菌してくれる *ウィルスにより発熱した体内の「熱」をさましてくれる ため、コロナウィルスにも効果があります。 そんな板蘭根、日本ではよくお茶で販売されています。 お味は、「トウモロコシのひげ茶」の…

  • 【おすすめ薬膳スープ】

    【おすすめ薬膳スープ】

    ちょっとお久しぶりの投稿になりました。 12月に入り一気に冬の様相になりました。 そんな時期には温かいお鍋やスープが飲みたくなりますね。 キムチ鍋やクリームシチューも美味しいですが、 是非薬膳スープにもトライしてみて下さい。 材料は8種 鶏肉、白菜の芯、干し貝柱、干しアワビ、クコの実、 ハスの実、ゆり根、竜眼 ※鶏肉は下ゆでをして臭みを取ってから使います 後は水からすべての材料を1日目3H以上+2日目2H煮込むだけ。 私の感覚ですと、臭み取りにネギや生姜を入れがちですが ネギはスープが濁るので今回は使用しません。 味付けは塩味のみですが、 びっくりするほど滋味深いスープが出来上がります。 この…

  • 【心が引き起こす腰痛💀💀】

    【心が引き起こす腰痛💀💀】

    "> 心因性腰痛をご存じですか? "> 痛みの原因が分からず、 疲れている時などに出やすい腰痛のこと、思い当たる方も多いかもしれません。 自律神経の乱れが原因といわれていて、 併せて不眠や動悸、呼吸が浅くなるなどの症状が伴い、特効薬が無いとも言われています。 リラックスする状態の副交感神経は、 40代を境に年々減少しますので、自律神経の乱れが要因の腰痛が増えるのも納得ですね。 そんな自律神経の乱れによる腰痛は、 自分の周りのストレスに起因する事が多く、いわゆる現代病に位置付けられます。そして、心因性ですので残念ながら湿布や整体では治りません。 でも、逆に言えば 今までの腰痛の対策の枠に収まらな…

  • 【老子~タオ~から学ぶバランス】

    【老子~タオ~から学ぶバランス】

    薬膳友が勧めていた 加島祥造著『タオ 老子』を一読。 紀元前の中国の思想家「老子」は道教の教祖と言われ、 「人間も宇宙の一部、天地自然の一部としてこの世に生み出されたもの」 という思想は中医学にも大きな影響を与えています。 シンプルで、肩の力を抜いていいんだと思えるフレーズは、 中医学を学ぶものだけではなく現代人の心に刺さるはずです! 全ては「バランス」、それは宇宙~人間の内側まで全て。 中を整えるにはまず「食べる」事が大切! なんてシンプル! 中医学のエッセンスを取り入れた、 日常に使える「薬膳」を 取り入れ、先ずは毎日のお腹をヘルシーに満たしましょう。 『タオ 老子』より だから道(タオ)…

  • 【やっぱり和食って凄い~五味五性を整えよう~】

    【やっぱり和食って凄い~五味五性を整えよう~】

    すっかり秋になりましたね🍁🍁 先日カボチャの煮物を作りましたが、(最後にクコの実を入れて一煮立ちさせると途端に薬膳献立になります、おススメ!) みりんとお醤油を少々いれただけですが、ほくほく甘~く美味しかったです。 季節の食べ物はやっぱりいいですね♪ さて、今日は薬膳と和食の話。 日本人なら馴染みのある和食、海外に行くと急に食べたくなりますよね。 それは薬膳的に考えても理由があります。 何故かと言うと、一食で五味五性が満遍なく取れるから 五味五性ってなに??と思った方 五味五性とは、食材の「味」と「性質」を5つに表したもの、 五味五性を満遍なく取り入れ、バランスの良い食事を考える事が薬膳の基本…

  • 【メディカルアロマ凄いやつ】

    【メディカルアロマ凄いやつ】

    朝晩寒くなり、指先や足先が冷える時期になりましたね 以前の記事で 「なんとなくの不調=不定愁訴」について何度か取り上げています。 不定愁訴には漢方も効果がありますが、 実はアロマテラピーはより効果が期待できるのです! アロマテラピーは精神面、肉体面両方のアプローチができ、 不定愁訴の気持ちの面、体の辛い症状の両面の効果が期待できる 補完代替医療「メディカルアロマ」として注目されてきています。 更に、、、 日常のちょっとした不調だけではなく、 緩和医療の効果も期待でき、 実際の医療現場の看護師の方、特に訪問医療看護師の方々の3割の方が実際の現場で活用されているそうですよ。 利用方法は、 我々が使…

  • 【和紅茶 超絶おすすめです!】

    【和紅茶 超絶おすすめです!】

    大分涼しくなり、秋も深まってきましたね。 今回は漢方でもアロマでもなく、紅茶のお話し。 最近「和紅茶」というワードを聞いたことがある方はいらっしいますか? 紅茶と言えば、王様ダージリン(インド)、ヌワラエリア(スリランカ)などが有名ですが、緑茶の木と紅茶の木は実は同じカメリア科の「チャノキ」なので、日本でも沢山の茶園が紅茶を作っています。 お茶所の静岡はもちろんのこと、お茶で有名な福岡八女、茨城猿島など素敵な「茶師(ちゃし)」の方が精魂込めてお茶を作られています。 10月は紅茶のイベントが多く開催されますので、イベントで「和紅茶」に出会ったり、カフェで和紅茶に遭遇したら是非飲んでみて下さい。 …

  • ■

    【葛根湯と麻黄湯どちらを使う⁉】 本日会社の人から、「葛根湯と麻黄湯、どちらを使ったらいいの??」と素朴な質問を受けたので 連続投稿になりますが、こちらで回答してみようと思います。 皆さんだったら、どちらを使いますか?? 「葛根湯の方がメジャーだから葛根湯! 」 「麻黄湯は感染症に良いときいているので、ウィルスには麻黄湯でしょ」 など、色々な考え方がありますよね。 でも、もっとシンプルな区別の方法があるのです! それは「発汗」 汗をかいているか、かいていないかを1つの目安にしてみて下さい。 発汗していれば 葛根湯 発汗していなければ 麻黄湯 葛根湯に配合されている「葛の根」が カラダの表面の熱…

  • 【経絡ってなんだろう?】

    【経絡ってなんだろう?】

    突然ですが 飲み過ぎてしまった次の日 カラダが重かったり、頭が痛かったり、 胃がひっくり返ったようで食欲が無い などの不調は、誰でも1度は経験されているでしょうか? 私はお酒の雰囲気が好きなので 集まりでは、楽しくなってついつい飲みすぎてしまい(笑) そんな不調を何度も経験していますが、、、 そんな時「胃の痛い所を直接触って、治したい!」など 思ったことは1度や2度ではありません 通常、内臓は手で触れられないのですが、 実は間接的になら、働きかけができる方法があります それが「経絡(けいらく)」です。 「経絡」とは漢方の「気・血・水(き・けつ・すい)」のうち 「気」が通る路のこと 経絡には 縦…

  • 【薬膳とマクロビオティックの違いってなんだろう??】

    【薬膳とマクロビオティックの違いってなんだろう??】

    最近、60年以上陰陽に基づく食生活を実践し伝えられてきた、 大森一慧さんの著書を拝読する機会があり、 「マクロビオティックと薬膳の違いってなんだろう??」と考えていたので、 記事にしてみようと思います。 マクロビオティックは、日本の自然食のルーツで、 「陰陽バランスを考えた長寿食」というような意味で使われることが多いようですが、 ルーツは明治の食養医の石塚左玄さんが提唱した 「陰=カリウム、陽=ナトリウムの調和が肉体と精神の健康につながる」という理論、 そちらを元に、中国の陰陽論を栄養学的に結び付けた考え方のようです。 余談ですが、やがてその理論はアメリカに渡り、 日本食ブームの火付け役になっ…

  • 【不定愁訴には漢方を!】

    【不定愁訴には漢方を!】

    少しずつ秋めいてきましたね 会社帰り、虫の音を聞くのがちょっとした癒しになっています 皆さま「不定愁訴(ふていしゅうそ)」ってご存じですか 「原因がはっきりわからないけれど、なんとなく体調が悪い」といった状態で、 病院で診察・検査を受けても特に異常が見当たらない不調のことを言います。 現代日本人の3割もの人が該当すると言われており 日本の20代以上の方が7420万人とすると、3割の方なので、 なんと2226万人の方が該当する計算(書いていて私もびっくり) 不定愁訴の症状には、 カラダのだるさ、頭痛、冷え、便秘、めまい、むくみなど、全身にあらわれる身体的な不調と、 わけもなくイライラする、気分が…

  • 【そろそろ秋の養生を🍁】

    【そろそろ秋の養生を🍁】

    今日から9月ですね 二十四節気、暦の上では 8/8頃~立秋(りっしゅう)、秋の始まりを皮切りに 8/23頃~処暑(しょしょ) 朝夕が涼しくなる台風シーズン 9/8頃~白露(はくろ) 空が高くなり、人も馬も肥ゆる秋(笑) 9/23頃~秋分 秋のお彼岸、秋の夜長 と、一月(ひとつき)半で秋が徐々に深まっていきます。 暦に従い、我々もそろそろ体を秋仕様に変えていきましょう。 秋の養生では *夏の暑さでダメージを受けた体を癒して体力を回復 *来るべき厳しい冬を越す準備をする この2つを目的とします。 特に気を付けたいのが「冷え」と「乾燥」 活動的な春夏の陽気(陽)から、落ち着いた秋冬の陰気(陰)に移り…

  • 【薬膳の食材ってどんなものだろう??】

    【薬膳の食材ってどんなものだろう??】

    昨日8/23は、二十四節気※の処暑(しょしょ)でした。 処暑とは、、、暑さが一段落して、朝晩は少しずつ涼しくなり、秋の風を感じられる時期となります。 それでもまだまだ残暑は続くので、食中毒にも注意が必要な時期ですね。 さて、今日は薬膳ではどんな食材を使えばいいの??という ご質問があったので、こちらの投稿でも書いていきたいと思います。 「普通にスーパーで売っている野菜やお肉、魚、果物をお使いください」というのが回答。 「なぁんだ、薬膳って特別ではないんだな、、、」と思っていただければ幸いです! しかぁし、ここからが大切。 素材はスーパーで売っているもので良いですが、 調味料はかなりシンプルでお…

  • 【お盆でちょっと食べ過ぎちゃったかな?】

    【お盆でちょっと食べ過ぎちゃったかな?】

    気になるタイトルは自戒の念を込めています笑 夏休み、 外に出たいけど暑くて出る気にならない、家族の集まりで毎日いつも以上に食べてしまう、日頃頑張っているので、長い休みはだらけてしまった・・・・・・などなど、 夏休み前よりカラダが重くなった方いらっしいませんか? 食べた後のメンテナンスは思った以上に時間がかかるもの。 もちろん食事制限でも整えられますが、出来れば効率的に減少させたり、整えたい。 そんな時はやはり腸内環境を見直してみましょう。 人間のカラダは、生命維持の優先順位が一番高いので、体内の排出、デトックス機能は 消化機能より優先順位は低くなります。 そうなると、消化機能を効率化する=腸内…

  • 【感染症と漢方薬】

    【感染症と漢方薬】

    今日は祝日山の日⛰ 本日からお盆休みの方いらっしゃいますか? 今年は3年ぶりの行動制限が無い夏休みなので、 ご家族やご友人、大切な人と旅行に行かれる方も多いのでしょうか?? 旅行から帰ると、疲れがどっと出たり のどが痛くなったり 風邪の初期症状が出る事ありませんか? そんな時、 「風邪の引き始めに飲むと効果がある」葛根湯を飲まれるでしょ うか? 風邪の諸症状に効果のある漢方薬は沢山あるのですが、 実はその中の有名な処方は、 実は昔の「流行り病(はやりやまい)」 今でいう「感染症」に対する処方が、現代にも使われているのです 例えば葛根湯。 「漢」の時代(BC206年~8年)、発熱が続く流行り病で…

ブログリーダー」を活用して、マグノリアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マグノリアさん
ブログタイトル
漢方と薬膳な日々~日々是好日
フォロー
漢方と薬膳な日々~日々是好日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用