chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ず~~と田舎暮らし https://kinkoginko.livedoor.blog/

古希を機に一念発起、老婆の日々の暮らし お料理、手作り作品、ゆったりとした田舎での生活を投稿してます。

きんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/07

arrow_drop_down
  • 10月31日(木)ドジャースワールドチャンピオン

    ドジャースおめでとう!大谷選手おめでとう!今日の畑仕事急にジャガイモが成長したので2回目の土寄せ、施肥枯れた原因は、たぶん前回の肥料のやりすぎだと思うたくさん収穫できればいいなあ!こちらは人参窮屈そうなので・・・間引いたこれで大きくなるだろう!大量の間引き

  • 10月30日(水)リンゴ狩り

    一日中思いきり遊んだ日今朝の散歩道6時前、懐中電灯をもって出発少しずつ出発時間を遅らせていく8時30分発で県中心部に近い徳佐に向けて出発山の中のいろは坂をグルグル回って2時間弱で到着したのは・・徳佐リンゴ園リンゴ園もたくさんあるので情報はこちらから ↓

  • 10月29日 秋の味覚

    毎年、たぶん毎年のことだと思う?干し柿を作ろうと思うと、雨が降るこのままだとどんどん熟してくるので・・・え~~~~~い!作っちゃえ!!まず、紐にひっかけやすいように枝をカット皮を剥く紐に吊るす雑菌が繁殖しないように、熱湯に通す風情はないがこんな状態でデッ

  • 10月28日(月)

    今朝の瀬戸内海今にも泣きだしそうな四国方面の空気分転換に玄関のリースをやり替えるなんとなく作って、部屋にかけ、埃が溜まったら外にぶら下げて、風で引きちぎられて焼却炉行となるパターンを繰り返す(笑い今日の野良仕事は・・昨日の続き・・玉ねぎ畑の準備苦土石灰を

  • 10月27日(日)(衆議院選挙の日)

    草引き、今日のノルマ 達成できず 明日に持ち越し魔法の粉(ヒトデを砕いた粉)を撒いても効果なしの野菜たちこんなに虫食いになったのは初めてオルトランを撒こうかしら?種まきもう1度しようかしら?迷う日は続くグロッコリーカブミズナ小松菜チンゲンサイドンドンひどく

  • 10月26日(土)曇りかな?

    今日の畑仕事は・・相変わらず草引き種まきをして2度目の草引きに突入ゴールデンビーツ食べる血液、真っ赤なビーツ草引きノルマ、1日1畝…達成 近くで父ちゃん先日友達から譲ってもらった草刈り機を塗装中どうしても純正の色を使いたいらしくて、やっとネットで探してきた。

  • 2024.10.25(金)

    ブログにタイトルを付けるのが苦手。タイトルを打ち込まないと、アップできない。ブログって、ウエブ上のの日記と言う意味らしいので、タイトルに日にちを書くことにした。そうすればさかのぼって見返すのに便利今日は2024年10月25日(金)この日はやっぱり畑ブログ最悪の水

  • 畑仕事は楽し!

    7時前の瀬戸内海1週間ぶりに畑と格闘草と虫食い野菜にビックリ今年の虫食い野菜は特にひどい。あちこちで「大根の葉がみんな虫食い」などとよく濃くいつまでも気温が高いせい?水菜は原形をとどめていないくらい葉は全部虫に食われている。種まきからやり直した方がいいよう

  • ザ・北海道!

    闇バイト強盗事件、首都圏からターゲットは地方に拡大してきた、近くの市で未遂ではあるものの事件が発覚。いくら注意しても気を付けても直面すれば防ぎようがない。怖い世の中になったものだ。我家には何かの時に役立つようにあちこちに木刀が置いてある。いざと言うとき役

  • 今日も忙しい1日だった

    農作業には不向きな蒸し暑い1日作業服は汗汗汗 でビシャッシャ!サツマイモの収穫イモズルを刈り取りマルチも外してスコップで掘るこれが結構重労働先日試しに掘ってみて出来が悪いので期待はしていなかったけど、大きくて大量に収穫できた持ち上がらなかったのでたぶん100

  • 畑も一区切り

    散歩道今朝の6時前の空全天空どちらを見ても綺麗な朝焼け!本当に奇麗だった!昨日は地区の3世代交流運動会もう何回になるのだろう?我が子が孫の年齢の時はすでに開催されていたような気がするので、もう40年続いているのかな?子供の数も減って、ちょっと寂しい運動会だけ

  • the end

    朝の外気がひんやり気持ちがいい、散歩も楽になった。6時前の綺麗な朝焼け野菜1種類ずつ畑の草引きは続くどれも草とも見分けがつかないが、春菊だけははっきりわかる1㎝にも満たない春菊の赤ちゃん。早く大きくな~~れ!1本のイタリアンパセリに7匹の「キアゲハ」の幼虫が・

  • 最後の草刈り

    午前中は農作業父ちゃんと2人で草刈り機2台で畔草刈稲刈り以前に刈ったきりで伸び放題だったのですっきりした草刈の後は畑の草引き玉ねぎの苗も少しずつ大きくなった11月の定植まではにはベストサイズになるだろう草か野菜かわからない。小さな草は双葉が2㎜にも満たないミ

  • お豆さんと格闘中

    爽やかでいい天気ずっとこんな日が続けばいいのに彼岸花もそろそろ終わり久々に畑で土と戯れるジャガイモの畝気づけば、芽を出しているビーツも発芽したうちの畑には合わないのか、毎回うまく発芽しないホウレン草も芽を出した今日の畑の出勤時間は5時間ず~~と草引き微妙な

  • 難題

    1日中雨雨は好き。畑のことも考えずに自分の好きなことができる極早生の玉ねぎ3袋撒いて、ほとんど発芽した。お豆さんの難題と1日中格闘いい案は出てこない以前に作ったコレ!飽きてしまったので・・・グルーガンでくっつけた。ボンドにしようか迷ったあげく、即固まる、即く

  • 物作り大好き・・・だけど

    とっても動きやすい、いい季節になってきた畑仕事も苦にならない。去年は忘れていた「ニンニク」を植え付けた55片ニンニクは絶対に必要追加の種まき葉ゴボウルッコラ札を立てる芽が出たら分かるのだけれど、発芽した双葉はどれも同じなのでわからない。種まきした日は絶対

  • 雨の中種撒き

    つい4~5日前のあの暑さは何だったのだろう?開けっ放しの窓も閉め、じっとしていると足が冷たいもう扇風機もいらない?2日続けて雨濡れながらこの日とばかりに種撒き大根・紅芯大根・小かぶ・ビーツ・ゴールデンビーツ・ゴボウ・人参・ほうれん草・小松菜・春菊・サンチュ後

  • 大事な大事な保有米

    朝の散歩も涼しくて苦にならなくなったでも日中の日差しはキツイ今朝の瀬戸内海必ず9月半ばのお彼岸になると、毎年のほぼ同じ日に咲く「彼岸花」今年はお彼岸には咲かなくて、心配していたが・・・2~3日前からあちこちで見られるようになった。やっぱり暑さのせいで開花が遅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きんこさん
ブログタイトル
ず~~と田舎暮らし
フォロー
ず~~と田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用