chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ず~~と田舎暮らし https://kinkoginko.livedoor.blog/

古希を機に一念発起、老婆の日々の暮らし お料理、手作り作品、ゆったりとした田舎での生活を投稿してます。

きんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/07

arrow_drop_down
  • 今日も0円晩ごはん

    今朝のスーパーのチラシ半夏生は知ってはいるものの、こんな風習があるとは知らなかった詳しいことはこちらから ↓半夏生とは?なぜタコを食べるの?2024年はいつ?半夏生の意味や由来について 催事ラボ (saijilab.com)今日の野良仕事は・・ビワにかけていた防鳥ネッ

  • 自家製野菜はありがたい

    ゆっくりできるので雨は好き雨がやんでいる間に、脇芽から出た孫脇芽を摘んで挿し芽どんどん出てくる。もったいないのでドンドン挿し芽にしてどんどん増えていく。もうトマトは60本以上になっている。もうやめよう!収穫したジャガイモ、一輪車に積んだままではいけないので

  • 最高のタイミングの草引き

    今日は最高にコンディションのいい草引きのタイミング雨上がりなので、土は柔らかくて草引きに最適曇りなのでしのぎやすいとっても気持ちよく草引きができた綿の畑の草取り脇芽トマトの支柱の確認と脇芽(孫脇芽)取り脇芽トマトの脇芽=孫脇芽トマト の畑の草引きブロッ

  • 雨で野菜は絶好調

    青イチジクはこの季節たくさん実が付いている熟れたかどうかわからない。カラスも食べ時が分からないみたいだけど、気づくとあっという間になくなってしまう。一応防鳥ネットはかけてある熟れたかどうか??・・・・実が上を向いているのはまだ固くてブー!実が下を向いて色

  • TAO

    散歩道砂浜に何か???防波堤の所から・・・10mくらい行ったところでストップ!掘ってみると直径5㎝位のトンネルもぐらかな??????雨の中 午後 周南市に向かう周南市文化会館DRUM   TAO future玉置浩二コンサート以来の生公演良かった~~~!楽しかった

  • 米袋のリメイク

    田んぼも畑も見なかったことにして、米袋に集中した1日だった。昨夜雨が降ったらしく野菜の水やりもしなくてすんだ、ラッキーな日だった表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏表裏最後の難関は、紐(取っ手)の選考よ~~~~~~考えよう!応援のポチッが励みになります。

  • 1日がもっと長ければいいのに

    今日も予定がぎっしりで、休む暇もなかったでも何とか今日のノルマは達成できた。外で作業ができる時間がもっと取れればいいのに3m近くある存在感がすごい。今年突然現れた・・ふ・し・ぎ!!田んぼの草引きは、畑と同じで永久に終わることはない引き抜くタイミングが難しい

  • 女子会でランチ

    今日が一番暑かったのではないかな?雑草は強い田んぼの中を這いずり回って雑草を取る水が張ってあるので抜きやすいし、地下水だから冷たくて気持ちがいい初収穫初収穫「青いイチジク」ちょっと早すぎた (泣きフフフフ・・・・・ソフトボールサイズネットを張ろうか思案中

  • 梅雨入り

    平年より13日遅い、昨年より19日遅い梅雨入りらしい道端の花「ユウゲショウ」 と言うらしい脇芽を欠いて挿し芽したトマトが大きくなったので支柱を立てた15~16本脇芽から成長したトマトにまた脇芽ができて、欠くいて・・・・また 挿し芽をした (笑い挿し芽の畑は5か所

  • 棚作り

    散歩道毎朝楽しませてもらっているでもアジサイには雨が似合う 緑のじゅうたん雨を欲しがっている綺麗な冷たい地下水をくみ上げる10面ある田んぼに水を回すのは大変な仕事今の時期稲には水がたっぷり必要夜中でも父ちゃんは起きて、水の管理をする。今年は空梅雨か???ト

  • 草取り

    野菜への水やりがだんだん苦痛になってきた雨が欲しいなホタルブクロ今日は田んぼの中に入って雑草取りけっこうたくさん生えている手で抜くしかない今水が無いので、座り込んだり、膝を立てたりして草引きしている水分補給を忘れずにうまく受粉しなかったズッキーニ傷んだ桃

  • FOODブローチ 3種

    今日も真夏日の1日7月8月になったらどうなるんだろう?!テッセンアナグマが大暴れ。田んぼの中まで歩き回っているイチジクは大丈夫か?キウイは?ブラックベリーは?畑の水やりだけで、あとはのんびりコウイカの甲羅どっちが表と言うのかわからないがイカの表面側のほうが、

  • あ~~~~~~~~~

    今日は暑くなりそうなので、農作業はなしでゆっくりする予定だった。・・・・が水やりだけは欠かせない畑に出てみると・・・・「あっちゃ~~~~~~~~」キュウリが・・・・トマトが・・・・昨日の夕方の水やりの時「明日はキュウリとトマトが大好きな孫のために初収穫の

  • 暑さの中

    田んぼも「緑の絨毯」稲、元気に成長中畔に・・・・・正体は「アオサギの日光浴」 (笑いこの写真はお借りしました最近のズッキーニは雌花が多いこのサイズを毎日この数、収穫する。 困ったちゃん (笑い今日の野良仕事は、暑かった~~髪から汗がしたたり落ちる服は絞っ

  • 収穫

    今日も暑い1日だった農業用の井戸にホテイアオイがいっぱいにはびこっているこの井戸の水は野菜たちの大事な水源今日の農作業も草刈り一番大きな畑。草刈り機2台であっという間に済ませたここには、イチジク・キウイ・梅・野菜(サツマイモ・トウモロコシ・枝豆・カボチャ)

  • 今年は早めの紫蘇ジース作り

    今日の畑仕事は・・・プリンスメロン・マクワウリ・チョウセンマクワウリ・スイカの摘心毎年いい加減に植えて、いい加減に育てて、熟れたら食べる・・を繰り返していたが昨夜ネットでちゃんとした栽培方法を勉強して、今日の作業に至った。ビックリの栽培方法。やっぱり勉強

  • ご褒美

    泥落としが済んだ、田んぼの仕事も一段落ご褒美と称して、久々の映画「マッドマックス」MYスケジュールと上映時間が合わなくて、吹き替え版となった。いつもは字幕版。でも歳を取ってきて、字幕を読むのも苦痛になっていたところ。画面に集中できて、吹き替え版にはまってし

  • 厄介な雑草

    老夫婦で畔の草刈り田んぼ10枚の畔1つの田んぼ4方 合計1㎞はありそう主人が在職中は、私が草刈り担当だったのが、今では私が草刈り機を使うことは皆無になった。実は私は草刈り機を振り回すのは好き!と言うことで、「慎重に扱う」と約束して草刈り作業に参加を許された久々

  • 急に元気になった野菜たち

    散歩道アメリカンデイゴ 赤い花が目立つ木の大きさはこのサイズ緑と赤のコントラストが綺麗ちょっと落ち着いた赤色の不思議な花1つの花がこんな感じ花びらで遊んでみたそろそろ終わりかな? ビワネットのおかげで、カラスの襲撃も回避普通サイズのバケツ5~6杯さあ!ど

  • そろそろ雨が欲しい

    田んぼも畑も雨が欲しい今日は植え継の仕事は私春田 と いわれている、ぬかるんで底なし沼のように はまる田んぼ田植え機が埋まりこんで、田植えができなかった 大きな田んぼ底なし沼状態なので、地下足袋を履いても歩けないゆえに・・・は・だ・し苗を抱えて、田んぼ中

  • 絶景に癒された

    1m強 堂々と鎮座するのは ビロードモウズイカ去年はなかったのにいつの間にかこんなに大きくなっていた ↓ビロードモウズイカ 熊本大学薬学部薬用植物園 薬草データベース (kumamoto-u.ac.jp)ブラックベリーの花今日の畑仕事は・・・・・トマトを雨から完全にシャッ

  • ヨシの葉の謎は?

    今日も爽やかな1日だった八重のドクダミソウ と よく見かけるドクダミソウ畑作業の始まりは・・ズッキーニのご機嫌伺い花は咲くもののほとんどが雄花だったのが、急に雌花が多く咲きだしたこれ!雌花こちらが雄花人工授粉をすることから1日が始まる今日は人参の間引きこれ

  • もう6月

    散歩道ほとんど田植えが済んでいるどこかしことなくタケノコがニョキニョキアジサイの季節になった。最近いろいろな種類のアジサイを見かけるが、ブルーが涼やかでいい最近の畑仕事は、草引きあるのみ!以前は12~3本オリーブの木が大きくなって、多い時は50㎏はオリーブの収

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きんこさん
ブログタイトル
ず~~と田舎暮らし
フォロー
ず~~と田舎暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用