chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
柴犬と二拠点暮らし!東京⇄長野 https://kohanemaru.hatenablog.com/

柴犬・小羽(こはね)と共に、二拠点暮らしを始めました。市街地と里山を、2021年5月末から行ったり来たり。 

チッチ丸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/03

arrow_drop_down
  • 桜吹雪と久々の漆喰DIY

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 展望台の桜は満開を過ぎましたが、花吹雪が楽しめました。 「あと3日くらいお花ちゃん元気だとイイナ」 「お友だちが来てくれるってカーチャン言ってたから、」 「お気に入りのこの展望台に」 「一緒に駆け上がったりしたいのよ」 月曜の天気予報は今は曇りですが、山並みが顔を出してくれるといいなぁ!と思います。 今日は囲炉裏部屋での宿題を1つやることにしました。 久々の「うま〜くヌレール」登場です。素人でも簡単に塗れる漆喰。 コテを使い、2時間くらいかけて一面の壁を真白に塗りました。 4年前に大工さんにリフォームしてもらったこの蚕室、その後もちょ…

  • 心のシャッター

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! だんだんと空の青さが鮮やかになってきました。 春霞の季節から、五月晴れの季節へと景色が変わってきています。 「思わず駆け足になるわね」 お隣の家では枝垂れ桜が満開に。 首が痛くなることに気づかないくらい、見上げ続けてしまいました。 「一日中どっかからか花びらが舞ってくる一日だったわね」 まだ春野菜はスナップエンドウの苗だけというスカスカな畑ですが、 越冬したイチゴに花が咲きました! 夕方には、表情のある雲が広がりました。 農繁期に入ってバタバタしても、景色を楽しむ余裕を持って心のシャッターをたくさん押していきたいです。 柴犬ブログラン…

  • お米づくりの準備・浸水の巻

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日は田植えから逆算して籾米の浸水を始める日です。 備忘録として作業内容を書いておきたいと思います。 「13年前から何年もかけて教わってきたことをやっとこ試すのね。小羽もちょっと緊張」 田植え用の苗の種は、去年収穫したお米・ササニシキです。 まずは1キロ強の籾米を60度のお湯で「温湯消毒」します。 温度が下がりそうになったら差し湯をすること10分間。 次に比重1.3の塩水にお米をいれて、浮いてきた軽い物を取り除きます。 その後真水でよく洗って、温度12度の水に浸水します。 今日は気温が高かったため、この後15度くらいまで上がりました。…

  • 体調管理の難しさ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 桜が咲いた、といえばそろそろアレの季節。 「マサカ、アレですか?」 去年は4月23日にマダニらしき姿を発見し焦りまくりましたから、今年は早めにノミ・マダニ・寄生虫・フィラリア予防のお薬をもらいにいきましょう。 フィラリア予防薬投与の前に必ず血液検査があります。それを覚えているようで・・ 「また何かブスッとされてチューッと吸われるんでしょ。帰りたい・・」 でもなんとか小さく「ヌウン!」と鳴いただけで採血は無事終了。(高価な)お薬も無事にゲットできました。 最近目の上の毛が抜けているので、念の為アトピーの塗り薬も出してもらいました。 病院…

  • 山に春が溢れています

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日は起きた時からロング散歩に行こうと決めていました。 雲が散り、里からアルプスが見えたからです。 足取り軽く展望台へ向かうと、果たして。 桜とアルプスの饗宴が繰り広げられていました。 思わずため息が出るような景色です。 「これはスバラシイわね」 柔らかい桜色と軽やかなブルー、稜線に沿った雪の白さがアクセント。 吸い込む空気まで甘やかに感じます。 湧水の近くにある天宗寺でも枝垂れ桜がほぼ満開に。 天然記念物に指定されているこちらの合掌桜は、なんとも幽玄。 「春が染み入ってくるわねー」 この暖かさならもう土が凍ることもないかな?と、庭先…

  • 祝!結婚式

    こんにちは!いつもご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 一昨日はちょっとびっくりする地震があり列車のダイヤも乱れたようですが、今日は大丈夫。午前中の新幹線で東京へ移動しました。 小羽さんは良く慣れている仲間のシッターさんに長野に来てもらいお世話をお願いし、カーチャンは新幹線で東京・高輪まで遠征。 可愛い姪の結婚式に参列したのです。 クラシカル&レトロな雰囲気の会場でした。 そこに華やかな主人公がいたら誰しもシャッターを切りたくなりますね。 不慣れなイベントの数々についていけない親族チーム。 ですが、絶好のお天気に恵まれ、いい式になったように思います。 美味しいお食事もテーブルをににぎ…

  • 山里の桜が咲きました

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日から、ようやくコタツをつけなくても過ごせる陽気になりました。 ということは、そろそろ・・ 「いいヨカンがすんの」 そう、展望台の桜が開花しました。 うっすらと見える春のアルプスと、初々しく開き始めた桜のツーショット。 「これはこれは・・・」 「嬉しい風景キタわね」 満開を迎えるのは1週間後くらいでしょうか。 いつもは静かな展望台も、この時期は多くの人々が絶景を見に訪れます。 「色んな人たちにいっぱいイイコしてもらお!」 農繁期も徐々に近づき、山里が生き生きとした表情を見せ始めています。 柴犬ブログランキングに参加しています。よろし…

  • やさしい季節

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 本日の最高気温は23度まで上がりました。 「夜中は3度しかなかったから、寒暖差20度ね。カーチャンのジリツシンケイ大丈夫?」 寒暖差があっても、昼間暖かいのは嬉しいです。 「そうね。ゆっくりお山も眺められるってもんよ」 犀川をまたいだ山の麓にはポツリポツリと桜が。 足元の菜の花にはミツバチが集まっていました。 「虫さんてちっちゃな体でよく厳しい寒い冬を乗り切れるわね。エラいわ」 ほんとにね。 自然のサイクルの精緻さと命の逞しさ、美しさを感じさせてくれる山里の春。 これが夏になると、もう勘弁してって言いたくなるほどの勢いになるわけですが…

  • 春の波がやってきた

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 庭の小さな梅の木で、花が咲きました。 控えめに、優しく咲いた花。6年前に植えた若い梅の木です。 4年前に大工さんに株分けしてもらったギョウジャニンニクも立派に育ってきました。 寒さでやられてしまったかと思っていたフェンネルからは新芽が出ている! 自然の厳しさとともに、生命力の輝きを感じる山里の春です。 「あっちゅうまにタンポポが広がってきたわね」 「地面からも生き生きした気配を感じるわ」 モクレンも芝桜もこれから。 今夜の冷え込みを過ぎたらいよいよ春本番を迎えることでしょう。 去年より桜の開花が遅れている今年は、4月終盤までお花見を楽…

  • スタートからピンチ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今年からお米の苗も自分で種をまき育てよう!と息巻いているカーチャンですが、最初からつまずいています。 「ドーシタよ」 3月末にネットで発注した稲の苗用の有機培土がまだ届かないのです。 10日ほど前には販売元にメールで問い合わせしたのですが、返信なし。 化学肥料の入った育苗用培土はホームセンターで売っているんですけど、どうせなら最初から有機で育てたいなぁと思っています。 売っている有機培土を使わない場合は、赤玉土に燻炭と有機液肥を自分でブレンドして培土を作る必要があります。 「それは・・あまりに大胆なんでないかい?」 カーチャンもそう思…

  • まだ続く寒さ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 全国的に荒れたお天気だそうですが、ここ長野の山里も昨日は冷たい雨がザーザー降りました。 「昨日はお散歩サボったから、今日はそのぶん張り切って行きましょ」 しかし今日もなかなかの冷え込み。 近くの有機農家さんから買わせていただいたスナップエンドウの苗も寒そうです。 いま畑に定植したら寒さで即やられそうです。 「ポット苗ちゃん、夜は土間に入れてあげるといいわ」 駆け足で短め散歩を終えた小羽さん、けっこう寒かったようで、 「お外はもういいです。後はお布団で過ごすぅ」 まだまだ寒い・・と縮こまっていますが、季節は着実に変化していくのですよね。…

  • 来週はダウンジャケットが再登場?

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ポカポカ陽気の中、トラクターの音が響く山里。 アルプスが見晴らせそうだったので、今日も展望台へ。 春のヤッホー日和です。 「展望台散歩の後は、大工さんのお宅でお茶を頂きましょ」 「駆け足で行くわよー」 いつの間にか満開になった水仙。 フリースを着ていると汗ばむような気温だったのですが、明日は雨予報。 そして来週は・・・ 雪マークが!また零下になるなんて、体調壊しそう。 今年は気温の乱高下が多いですね。 標高が800mを超えるここ山里では早い時期にお米や野菜の播種してしまうと、うまく発芽しない可能性があります。 経験値の浅いカーチャンは…

  • 少しずつ色づく山里

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 先週の水路掃除に続き昨日の撮影でも腰に負担を感じ、ぎっくり腰要注意な朝。 ですが小羽さんは容赦無くロング散歩に誘ってきます。 「カーチャンふぁいとよ」 展望台は桜開花を待つ地元の方たちで賑わっていました。 あと少し、ですね。 「満開の時にアルプスが見えるといいわよねぇ」 去年の春は曇り空が続き山が見えない日が多かったですが、今年は期待したいところ・・なんですが、ちょうど満開だと思われる頃、姪の結婚式のために東京に行くので、その間に見頃を過ぎてしまわないかな?とも思っています。 いいタイミングに恵まれますように。 「たんぽぽを眺める、こ…

  • お米が無いなら育てよう

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 長野では久しぶりに雨雲が近づいてきた本日。 どうしても降らないでいてほしい理由が二つありました。 「お散歩も急ぎ足で済ませて、どうしたってのよ」 理由、1つ目。 地域の協議会で立ち上げた「有機稲作スクール」第一回目が本日だったのです。 ぱらりと小雨が降る中、決行しました。本降りにならないうちに実地指導は終了。 公民館へ移動し、座学を受けました。 地域内・地域外合わせて30名の方にご参加頂きました。 有機稲作・自然稲作の実践者も多数いらっしゃいましたが、慣行農法(化学肥料や除草剤を使った農法)をしていらしても、田んぼの草抑えに関心をお持…

  • 散歩道での出会い

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! お散歩中に仲良しさんに声をかけてもらい、たっぷりイイコしてもらってご機嫌の小羽さん。 「実家に来たような温もり感じるわァ」 その後いつもは通らない道を通って進んでいったら、 遠くに見えていた鳥居の前に出ました。 「通り抜ける風の音がいいわね。お散歩にぴったりのコースだ」 夏になると笹が繁って通れない場所ですが、まだ新芽が出ていないこの季節だからこそ歩くことができました。 このコースで満足したかな?と思いましたが、展望台へも足を伸ばす小羽さん。 「そりゃそうよ。だって今日もなかなかの展望よ」 移動していく雲とアルプスとのコントラストが美…

  • 腰痛をなだめつつのお散歩

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日の用水路掃除で痛めた腰をさすりつつ、小羽さんと展望台散歩。 「あずまやに陣取って、休憩しましょ」 「雲があってお山はあんまし見えないけど、」 「やっとこ咲き始めた菜の花や、」 「いい香りのする水仙がポツポツと咲いていますね」 「どこかにケモノの存在を感じる匂いとともに、春景色をたんのうしましたよ」 「そこかしこに鹿さんの落とし物が散らばってるから、踏まないように・・」 山の放つ生き物の気配につられて走り出しそうな小羽さんですが、今日はゆっくり目に歩いてもらいました。 今週木曜は地域で「有機稲作スクール」の初回を迎えるので、それまで…

  • 田んぼへの準備の始まり

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 肌寒い朝の散歩道。 「今日は力仕事があんのよね。最近ヘタレなカーチャン大丈夫かしら」 田畑仕事から遠のいた数ヶ月で足腰が軟弱化していますが、今日はそんなこと言えない日。 田んぼで使わせていただいている用水路のお掃除に参加しました。 流れ込んだ土と、重なった落ち葉をスコップで掬います。 ひとすくいがけっこう重くて腰にきます。 途中にはまだ雪が残っている場所もありました。 先は長い・・・けど、5名で手分けするので1時間半くらいで終わりました。 山の湧水が、田んぼへの用水路に流れ込む瞬間。 作業が終わったすぐ後には何ともなかったのですが、帰…

  • 顔を出してくれたアルプス

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 朝から晴れ渡った本日、アルプスがクリアに望めました。 風は冷たいですが日差しは強く、くっきりと山並みを浮かび上がらせています。 「いい眺めじゃないの」 「白いとこアイスクリームみたいよね」 「カーチャンも気持ちが明るくなるでしょ」 そうですね、視界がクリアなのはいいものです。 ここ数日、ちょっと目の具合が悪くて閉口しています。 右の上瞼が頻繁にピクピクと痙攣をするのです。パソコン仕事をしている時や、ちょっと不安になることを考えた時など。眼瞼ミオキミアというものなのでしょうか。 「早くおさまるといいわねぇ」 「お地蔵様にお願いしておきま…

  • 水回りがまた壊れた!

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 先週山里の家に移動してきてから、懸案事項がありました。 洗面台の給水側パイプの水が、じわじわ漏れてきているのです。 漏水箇所は洗濯機に使うパイプでもあり、洗濯のたびに床がびしょびしょ。 これはマズイです。 「早く修理呼びなさいよ」 頼めば割とすぐきてくれる水道屋さんはいるんですけど・・ 出張費も含めて、結構な出費になってしまうのでちょっと怯む。 そこでアマチュア工事に挑戦。 断熱材など全て外して、漏水箇所を特定してみました。 モンキーレンチでグイグイと接続部分を開けてみたところ、冬の寒さを受けパッキンが割れてしまっていたようです。 ち…

  • 懐かしい日

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 山里では昨日も今日もちらちらと雪が舞っています。 積もるほどではないのですが、染み入るような寒さを感じます。 「お散歩で深呼吸すると、息がマッチロね」 部屋の中で小羽さんと暖まっていたいような日でしたが、そろそろ精米所に行かなくては。 去年育てたお米は籾で保存してあり、10キロずつくらい精米所で玄米にして食べています。 精米所の帰りに遠回りして、姥捨のビューポイントに寄りました。 左奥には妙高も見えます。 子どもの頃、家族で毎年春スキーに行った妙高。懐かしいです。 この日は、8年前に亡くなった父の誕生日でした。 ちょうどSDカードの整…

  • 展望台へ駆け足

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 山里に移動して5日目。 こちらの生活に慣れてきた小羽さん、今日は長めのお散歩に出かけました。 「大好きな展望台にきましたよー」 雲が多くアルプス展望はお預け。 「いいのよ。このアズマ屋で過ごすひと時が好きなの」 高いところに登るのが好きなのか、澄んだ空気が好きなのか。 笑顔弾ける小羽さんです。 麓のカフェベーカリーで、悩んだあげく紫芋のあんぱんを買いました。 「小羽も美味しいもの食べたいですね」 次に買い出しに出かけたら、ひき肉買ってハンバーグ作りましょう。 昨日降った雪は1日で溶けましたが、今夜もマイナス3度。 寒いとカロリーとりた…

  • 白銀、ふたたび

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 全ての音が消えたように静かな朝。 カーテンを開けたところ、白い世界が広がっていました。 「小羽の大好物のユキさんです」 「さー行くわよ!」 「坂道登るのもタノシー!」 「そいでやっぱりコレコレ」 「軽やかに鼻ポスしましょ」 「お鼻についたユキの感覚、久しぶりだわァ」 「このユキが溶けたら山里も春ね」 まだしばらくタイヤはノーマルに変えないことにします。 明日明後日はもっと冷え込むようなので、体調管理気をつけたいと思います。 「たくさんユキ遊びして小羽は満足よ」 寒いのは苦手だけど、嬉しそうな小羽さんの姿を見て山里にきてよかったなぁと実…

  • 道草の楽しさ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 山里でのお散歩の楽しみといえばコレです。 「フレッシュなクサの匂いがたまらないわ」 「早速いただきましょう」 美味しそうにアグアグする小羽さん。 今回の移動後の小羽さん、ロングドライブの疲れが出ず体調が安定しています。良かった良かった。 「小羽はカーチャンより順応力高いわよ」 「山里の暮らしを楽しみましょう、ね」 そうですねー。明日からの寒さに怯えている、ひ弱なカーチャンですが・・。 今日は用事を済ませに駅近くに下りました。 そしてせっかくなのでお蕎麦屋さんを探して初訪問。 SOBA×CAFE ENで鴨つけ。香ばしく焼かれた鴨とネギが…

  • ちょっとだけ北アルプスが見えました

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日も元気いっぱいの小羽さん、朝の散歩が待ちきれないようです。 「ねぼすけカーチャン、早く出かけましょうよ」 東京でのお散歩時より1メートルほど長いリードで林道歩きを謳歌する小羽さん。 途中で北アルプスが見えましたが、黄砂で霞んでいました。 「絶景はまだ望めないけども、」 「足元にはキレイな湧き水が溢れてるの」 嬉しそうに喉を潤す小羽さん。 「早く黄砂がおさまらないかな。澄み切ったお山の姿が見たいィ」 展望台へのお散歩をする日を楽しみにする小羽さんとカーチャンです。 林道から帰って庭先菜園をよく見てみると、ボッコボコの足跡が空いている…

  • 久々の山里景色

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日到着した山里、幸いにも今日も暖かです。 先日の寒波で降ったという雪もほとんど溶けていて、福寿草が庭のあちこちで顔を見せてくれています。 はにかんだような佇まいが可愛いです。 林道の脇にはまだ少し雪が残っています。 お散歩では駆け足を楽しんで、 家に戻ってからは庭時間を味わう小羽さん。 「日向ぼっこサイコーです」 伸び始めたアサツキ。早速お味噌汁に入れて楽しみました。 到着直後は時差ボケならぬ地域ボケがあるカーチャンを尻目に、小羽さんは家の中でも外でも楽しげに過ごしており、その適応力に感心させられます。 明日までは春めいた温度ですが…

  • ロングドライブと、初めてのドッグラン

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日は二拠点移動の日。長野の山里に向けて5時間越えのロングドライブです。 ジムニーに荷物を詰め、小羽さんに乗ってもらって中央道を走ります。 最初の休憩は双葉SAで。 「ヤレヤレやっと一息だわね」 キャリアーにたっぷり荷物を積んでいるので駐車場でも目立ちます・・ お昼は山菜そばにしました。ネギとわかめが入れ放題なのがウレシイ。 「小羽もオヤツをもらって満足です」 次の休憩は梓川SAです。 だいぶ距離を走ってきました。 黄砂が濃くて残念ながら日本アルプスはのぞめませんでしたが、 道祖神がたの石像と記念写真を撮ったりしました。 梓川SAは小…

  • 柴犬会議

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日のFくんデートに続き、今日は黒豆柴Kちゃんと一緒にお散歩しようと公園で待ち合わせ。 走ったりバウバウしたり遊んでいたら、聞き慣れた足音が。 昨日お別れを伝えたFくんも合流してくれました。 「今日の議題は、好きなオヤツについてです!」 「やっぱりササミ系かしらね」「うんうん」「同感」 盛り上がる皆さん。 ワンコさんはどうやってコミュニケーションとっているのか分かりませんが、なんだか楽しそう。 「昨日バイバイしたけど今日も会えたわね」「うれしいナー」 「ねぇさん明日から山里なんですってね」「そうなの。ロングドライブよ」 ひと足さきに帰…

  • しばしのお別れ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 長野への移動まであとちょっと。 今朝は、しばらく会えなくなるFくんと一緒にお散歩しました。 「しばらくキャッキャできないね」「そうなのよ・・」 「今日はどこ行く?」「Fくんにお任せしまぁす」 「お天気もいいし、のんびり歩きましょ」「一緒にクン活もしようね」 ゆっくりご近所を歩いて、懇親を深めるふたり。 「楽しい時間てあっという間に過ぎちゃうね」「そうねぇ」 仲良く連れ立って歩く姿に、思い切り癒されたカーチャンとFくんママでした。 「きっとまた会えるわよ」「それまでお互い元気でいようね」 「また会う時までお互いのニオイを忘れないようにし…

  • 緑内障もちの二拠点生活

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! うっかりフリースを着て散歩に行ったら汗をかいてしまいました。 「こないだ冬毛が揃ったと思ってたけど、もう夏毛でもいい暖かさね」 「でも長野の山里は冬毛がちょうどいいんでしょうねぇ」 そうそう。まだ換毛しない方がいいですよ、小羽さん。 カーチャンは、来週の移動を前に眼科に行ってきました。 2月の人間ドックで発見された緑内障、今は眼圧を下げる目薬を使っています。 3ヶ月分の薬を出してもらいました。 点眼していても眼底検査や視野検査など定期的に受ける必要があるので、6月に病院の予約を入れました。 6月・・本来は田んぼの除草を頻繁にしなければ…

  • たくさんの春来訪

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! いつもの散歩道でいろんなお花が一気に満開を迎えています。 「小さな春を見つけながら歩きましょ」 「かわゆいお花ちゃんこんにちは」 「あれあそこには、」 木蓮が大きな蕾を膨らませています。 ユキヤナギも満開ですね。 「小羽の敏感なお鼻にはいろんな香りが訪れてます」 「中でもやっぱり沈丁花がピカイチね」 庭木の手入れをなさっている方が、ひと枝切って分けてくださいました。 「春のヨロコビを持って帰りましょ」 ゆっくり歩きたくなるような小羽散歩でした。春っていいな。 柴犬ブログランキングに参加しています。よろしければぽちっと応援よろしくお願い…

  • ちょっとずつ準備

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 春めいた日差しの中、朝からベランダで寛ぐ小羽さん。 「お日さまの光が柔らかいわぁ」 「今日のお散歩ではどんなお花ちゃんに会えるかな」 お花見時期の前に東京を離れますが、そのぶん長野の山里でじっくり桜を楽しみたいと思います。 満開の水仙はいい香り。小羽さんには毒になるのでスルーですが。 散歩から帰ったらまたベランダでまったり。 「カーチャンはお出かけね。行ってらっしゃい」 東京を離れる前に美容院に髪を切りにいきました。 髪質が直毛で痛みにくいため、長野にいる間は髪は切りにいかないのです。 東京ではお仕事で知り合ってから25年通い続けてい…

  • 二拠点移動まであと少し

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 長野への移動まで1週間を切りました。 毎度ですが、東京で済ませておくことに追われ気味でバタバタしています。 「会いたいひとにも会っておきんさいね」 そうですね。 日曜日には姉と会って久々にのんびり話をし(住宅街でお鮨をご馳走になりました♪)、昨日は大学時代からの友人とタイ料理をつまみに昼飲みました。 どんどん変わっていく新宿の街並みですが、ここから見る景色はなんだか懐かしい。 よく酔っ払って通った東口交差点。 閉鎖の文字がちょっと悲しい。 新宿は、渋谷みたいに大きなテナントビルばかり建つような変わり方をしてほしくないなと思います。 「…

  • 仲良し時間

    こんにちは!ご来訪いただきまして誠にありがとうございます! 今週は春がグッと近づきましたね。 昨日は九段に用事を済ませついでに千鳥ヶ淵に寄ったところ、 早咲き桜のピンク色が眩しかったです。 気温が下がった本日土曜ですが、小羽さんのココロは暖か。 「だって仲良しFくんに会えたのよ」 クンクンし合って友情を確認するふたり。 「Fくんのママは美味しいオヤツをたくさんくれるの」「こはねちゃんも一緒に食べよ」 すっかりご機嫌な柴ーズ。 そこへ、黒豆柴のKちゃんも合流! 「にいさんねえさんお久しぶりじゃないの!」「チョット大きくなったね」「相変わらずのキャワイさね」 「そうよキャワイく大人への階段のぼり中…

  • 初めてのトリミングサロン

    こんにちは!ご来訪誠にありがとうございます! ポカポカ陽気となった本日。 小羽さん、仲良しワン友さんにご紹介頂いたトリミングサロンを予約していました。 「初めてのサロン、ドキドキするわね」 「優しいトリマーさんだといいな」 小羽さんをお預けする際に「好きなこと」「嫌いなこと」を聞かれました。 しばし考え・・ 好きなのは「甘えること」「オヤツをもらうこと」とお答えしました。 で、トリマーさんにオヤツを頂いてリラックス。 ドキドキしながら1時間半経って迎えに行ったところ「とってもイイコにしてましたよー」とのことでホッとひといき。 「ピンクのハートをつけてもらった♡」 「優しいおねぇさんで良かったで…

  • 騒音のない日曜日

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ベランダで日曜日の静けさを堪能する小羽さんです。 「おひさまサンサン降り注いで、あたりは静かで・・寛ぐわァ」 先週から隣接しているお宅でフルリフォーム工事が始まっており、平日は朝から夕まで騒音がすごいのです。 心配していたほど小羽さんは影響を受けていないようですが、ちょっと落ち着かないようで。 工事がない日曜の静けさがありがたい小羽とカーチャンです。 「工事は9月まで続くんですって。だいたいは長野で過ごすことになっててヨカッタ」 「工事に来たおじさん、ラジオもかけるのよね・・」 「昨日はラジオから『ランバタ』が結構な音量で流れていたわ…

  • 視野検査の結果

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 青空が戻った今日の東京。小羽さんの足取りも軽快です。 「雨で空気が洗われたような感じ。視界良好よ」 「そういえばカーチャン眼科どうだった?」 今週受けた視野検査。その場で結果を説明してもらいました。 そんなに進行していないけれど、上の部分が微妙に欠け始めているようです。 点眼治療が開始されました。 こうして歳と共にお薬関係が増えていくのですね・・ 「カーチャン、ガンバよ」 ありがとう小羽さん。 3ヶ月ごとに長野から東京に戻って検査を受けるたいと思います。 視力が落ちたのでメガネも作り直した方がいいかなーと思って向かった商店街の眼鏡屋さ…

  • 寒くてもアツアツ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 散歩に出かける時に天気情報を見たところ、体感温度が1度。 手袋、帽子が必要な寒さでした。 でも小走りに向かった公園で、小羽さんご機嫌です。 「なぜかって?仲良しFくんに会えたからヨ」 初めて歩く散歩道を教えてもらって、並んで歩くふたり。 息を合わせて、近い距離で歩きます。 時々止まってコミュニケーションをとったり、 耳の匂いを嗅ぎ合ったり。 柴犬は、ワンちゃんや人と「柴距離」というちょっと離れた間合いをとることが多いですが、このふたりの距離感はとっても近いです。 心を許しているという感じ。 「今日も楽しかったナ」「またデートしようね」…

  • 母を想う

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ぐっと冷え込んだ本日。 冷たい雨の中でのお散歩、短めに切り上げた小羽さんです。 「サブカッター」 PC作業に集中したのち窓外を見たら、みぞれから雪になっていました。 亡母の誕生日である3月3日、桜餅をお供えしました。 母が逝去して6年近くになります。 母を失った悲しみというのは、何年経っても癒えないものですね。 優しかった母の笑顔が今もよく思い返されます。 「カーチャンのカーチャンは、心の中で生き続けてるってことよ」 そうですね。 見守ってくれる母の暖かさと、そばにいてくれる小羽さんのぬくもりを感じながら過ごす上巳の節句です。 柴犬ブ…

  • 春の兆し

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 2月も今日で終わりですが、気温上昇でダウンいらずの朝散歩になりました。 「もう春なの?」 椿でしょうか。ピンク色は春の足音を感じさせてくれますね。 散歩中の帰り道では相性のあまりよろしくない柴犬さんと会って、距離をとりながら軽くご挨拶。 「アータは誰彼かまわずオシッコかけるから近づけないわ」 お散歩の後、K-POP好きの友人と新大久保でお茶をしてきました。 紫色に染まった可愛いお店で、短いながらも癒される時間を過ごしました。 「二拠点で東京を離れる前に、お友だちとたくさん会っておいたらいいわ」 今年は長野に「行きっぱなし二拠点」ではな…

  • 優しい不動柴

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ここ2日ばかり短め散歩が続いていた小羽さんでしたが、今日は暖かい陽気に誘われたのか元気に歩き出します。 これはカーチャンにとってもいい運動だ、と思っていたのですが。 「ちょっと止まりますね」 「あったかいんでカーチャンも付き合ってくださいな」 「ちびっこ連れてるママさんに『ストライキしてる〜』って言われちゃっわね」 「落ち込んでる時は、立ち止まって深呼吸しましょ」 不動の小羽さんの笑顔が優しいです。 いつの間にかすっかり大人になって、カーチャンのココロを支えてくれる小羽さんなのでした。 柴犬ブログランキングに参加しています。よろしけれ…

  • 山里への移動まで1ヶ月

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今冬の東京はほとんど雨が降りません。夜寝ていると喉がカラカラになります。 「カーチャンに撫でられると静電気パチンとなるわね」 「お鼻は舐め上げてるのでよく湿ってますけど」 「肉球は乾燥気味だからしっとりするクリーム塗ってください」 「ベランダで日に当たってたら乾燥マックスになったわね」 「次のシャンプーはしっとりするやつを使ってください」 3月半ばに、初めて行くご近所のドッグサロンの予約を入れました。仲良しFくんママのご紹介なので安心です。 長野の山里に行くとサロンが遠くて行けずお風呂でのシャンプーbyカーチャンになるので、今回サロン…

  • 人間ドックの結果が出ました

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ここ数日ちょっとバタバタしていてブログの更新ができませんでした。 「小羽は元気にしてましたよ」 カーチャンも寝込んだりはしていないのですが・・ しばらく前に受けた人間ドックの結果が郵送されてきて、その内容にちょっと動揺しておりました。 A判定もそれなりにあったんですが、B/C/Dもありました。 コレステロールが高いことはドックを受けた当日に聞いていたのですが、予想外のD判定が。 右目に緑内障の疑いがあるということで・・要精密検査になってしまいました。 「あら心配だわね」 緑内障は珍しい病気ではありませんが、放置すると失明に至るという怖…

  • 体感温度が低い朝

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今年の東京は寒さが緩いなと思っていましたが、今朝は冷たい風が吹きつけて体感温度はマイナス3度。 気温と体感温度の差が7度あるって珍しいかも。 山里用の分厚いモンベルのダウンを着てのお散歩になりました。 「ん・・久々に感じる本気の寒さだわね」 「風の音がひっきりなしにビュービューしてるし」 「お散歩は短めでいいわ」 「散歩中のオヤツももう食べちゃったし、帰ろうカーチャン」 ということで、短めの散歩で帰ってきました。 「こうゆう日は、あったかいおうちの中で、」 「ひなたぼっこに限りますね」 毛皮族の小羽さんにも染みる今朝の強風でした。 柴…

  • 今日もニコニコ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日のお散歩も、相思相愛のFくんと一緒でした。 「気持ちいい朝ね」「ほんとだねー」 「一緒に公園まで歩くのタノシー」「ウキウキするね」 「お空、青いね」「清々しいわね」 「Fくんとの距離感ちょうどいいのよ」「ボクもそう思う!」 「2時間近く歩いたわね」「一緒にいるとアッと言う間だね」 終始ご機嫌な小羽さんとFくん。見ているこちらも心が暖まりました。 ワン友さんとの触れ合いは街の醍醐味。 今日もたっぷり幸せ時間を過ごせた小羽さんでした。 柴犬ブログランキングに参加しています。よろしければぽちっと応援よろしくお願いします(ランキングページ…

  • 遠くに春の足音

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日今日と強い日差しが感じられ、春の足音がちょっと聞こえた気がします。 「お散歩も遠回りしたくなるのよね」 「なんだか心がウキウキ。不動柴してるのは、春風さんの気配を感じてるからなの」 「見上げたら、満開まじかの梅のお花。キレイね」 今日の散歩はなんだかんだで2時間近かかりました。映画一本分ですね。 「お散歩以外はずっと日向ぼっこよ」 「ブラインドから金色のお日様を眺めるのもイイわ」 「うたた寝が気持ちいいシーズンだわねぇ」 山里のライブカメラを見たら、今日は久々に北アルプスが綺麗に見えていました。 厳しい寒さならではの景色が広がって…

  • 強風にたじろぐ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日は風が強いですね。お散歩中の小羽さんもちょっと落ち着きません。 「木の葉が舞い上がってすんごいの」 「耳も後ろに向いちゃうんだわ」 枯葉を追いつつどんどん歩いていくのかな?と思いきや、30分もしないでスタスタ帰路に着いた小羽さんです。 「吹っ飛んじゃうかと思った・・」 風自体はかなり冷たいので、春一番ではないのかな。 「こんな日はお部屋で日向ぼっこに限るわ」 「あーじんわり来るわぁ」 「気分は春の先取りよ」 日向ぼっこをたっぷり味わう小羽さん、おひさまのいい匂いに染まっています。 夕方のお散歩までには強風が止まるといいなと思います…

  • 食生活の見直し

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日の夕方、狂犬病ワクチンを打った小羽さん。 今日は大事をとって短い散歩で済ませました。ちょっとダラダラしてくださいね。 「あい。食っちゃ寝します」 小羽さんとは違って、食っちゃ寝をしてはいけないLDLコレステロール高めのカーチャン。空いている時間に有酸素運動をしようと心がけています。 そして飽和脂肪酸を摂りすぎないように、食事の内容を可視化したく「あすけん」というアプリを使い始めました。 料理の内容・分量を打ち込むと、そこから各栄養素の摂取量が分かります。 メニューバーにはいろんな料理や調味料の選択肢があります。 飽和脂肪酸を食べす…

  • 嬉しいデート♪

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 朝の散歩でいつもの角を曲がったところ、小羽さんが大好きな柴さんFくんに出会えました。 そこから2人連れ立って楽しいお散歩と相成りました。 「やった〜」 「一緒に歩くと楽しいわねぇ」「だね!」 「ウフッ」「エヘッ」 みているこちらも笑顔になる仲睦まじさ。 「相変わらず毛艶いいわねFくん」「こはねちゃんお耳がいい匂い」 今日の散歩道はキラキラ輝いて見える2人です。 「ずっと仲良しでいたいな」「うん!仲良シバでいようね」 心がポカポカするデートとなりました。 東京にいる間にあと何回会えるかな? 「いっぱい会いたいです」 またタイミングが合い…

  • 出ました不動柴

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 換毛とヒートが落ち着き平常モードになった小羽さん。 食欲も戻り、お散歩も順調・・だと思ったのですが。 今日は久々に不動柴と化しました。 「ハイ止まりました。カーチャンも一緒に不動してください」 「なぜ止まるのかって?小羽にもわかんないわね」 しばらく道の端で不動柴して、なんとか動き出して、 「そいでまた止まりますよ」 こういう時は引っ張っても歩かないので、そっと見守るのみ。 「風の匂いをつかまえてるの」 「この時期、お散歩は2時間したいですね」 いや無理、勘弁してください・・ オヤツを食べてもらったり撫で撫でを繰り返したりして、ちょっ…

  • コレステロール対策

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日の小羽さん、駆け足気味なお散歩。 中央高速の下でちょっと一息。 「駆け足なのは、カーチャンに運動させてあげようようって思ったからなの」 「血液検査の結果、聞いたわよ・・」 と、真顔でカーチャンを見つめる小羽さん。 上がってしまったLDLコレステロールを下げるためにはどうしたらいいのかネットで検索して、まずは運動量を増やしたいということで駆け足散歩は大歓迎なのです。 同時に「飽和脂肪酸を含む食品をなるべく減らす」ことが大切みたいですね。 タンパク質はお肉より魚・大豆がいいってことはわかるんですが、カルシウムを摂るために積極的に食べて…

  • 季節の足音

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 各地で大雪が続いていますが、東京の昼間は日差しが強いほどです。 「ひなたぼっこが心地イイ」 「おひさまの光を浴びるとなんだってこんなに気持ちいいのかしらね」 お散歩も早足で歩くとちょっと汗ばむくらいでした。 そして見つけた春の気配。 路地裏に訪れたほっこり笑顔。 少しずつ季節は移ろっているんですね。 そこはかとなく匂いたつ梅の香りに癒されました。 「山里のお家は、寒さの真っさいちゅうね」 4年くらい前に山里の家に植えた梅の木、今年も元気に花を咲かせてくれるといいなと思います。 「厳寒の里で暮らす仲良しさんが元気だといいなァ」 豪雪に見…

  • ゆっくり歩く日

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日は小羽さんが大好きな団地散歩で、出会いがありました。 「コンチハ。前にも会ったかしら?」 「さぁどーだったかしらねぇ」 数年前まで色んな猫さんが暮らしていた団地(昔うちに引き取った黒猫もこの団地出身でした)。 今ではだいぶ減ったような印象があります。 こちらの猫さんは丸々太って元気な様子でした。 「小羽はネコさん好き。遊びましょうよ」 と寄って行ったところ・・ サーッと走り去る猫さん。見事にフラれてしまいました。 「ざんねんだったナ」 気を取り直してお散歩続けました。 ヒートが終わってからちょっと不動が出てきているので、休み休み歩…

  • 人間ドック行ってきました

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! カーチャン今日は朝から人間ドックを受けに行ってきました。 「まな板のコイになってらっしゃい」 緊張しながら向かった先は調布市にあるドック専門クリニック。 早めに到着したので、すぐに案内していただけました。 診察室は2フロアにコンパクトにまとまっており、先生・検査技師さん全員女性で気持ちが楽です。 懸念していたバリウム検査(飲み込めずに吹いてしまうんじゃないか?と思っていました)も無事終了。 待ち時間がほとんどなくサクサクと進み、2時間強で検査は終了しました。 その後1時間待って血液検査の結果を聞いたのですが・・ 悪玉コレステロールゥ!…

  • 明日は人間ドック

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 前にもこちらのブログで書いたのですが、カーチャン明日は人間ドックを受けることになっています。 どこか悪いってわけではないのですが、ドックを含めてこの20年健診ってのを受けていないのでちょっと心配になってるのです。 病院がともかく嫌いなので、月一回の睡眠外来以外にはビョーインと名のつくものに行かないのですが・・ 「カーチャンに何かあったら困るのは小羽なのよ」 これは本当に感じます。 小羽さんと出会う前に保護犬さんをお迎えしたくてあちこち探したのですが、「一人暮らし」だと譲ってくれるところがありませんでした。 自分に何かあったときに不幸に…

  • 食欲の波

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 毎回ヒートが終わると食欲が落ちる小羽さん。 今回もあまりフードを食べてくれません。 「ちょっと気が抜けちゃうのよね」 もともと食が細くご飯の選り好みをするため、長らくカリカリジプシーしていました。 今は半分カリカリ、半分は手作りご飯で体重をキープしています。 が、この2日はカリカリも茹でた鶏肉&野菜にも食指が動かない模様。 ちょっと心配になってきました。 「なんか美味しいものが食べたいんですよ」 それじゃあ・・ということで鶏モモをローストしてみたら、ペロリ。 写真を撮る間もなかったです。 食べてくれてほっとしました。 「満足よ。明日は…

  • 絶賛クン活中

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 山里の一本道とは違って、入り組んだ路地で構成される東京の住宅地。 今日の小羽さんは今まで歩いたことのない道を進みます。 「似通った住宅街のようだけど、ニオイが違うのよねー」 電柱ごと、植え込みごとに活発にクン活を繰り返します。 「こうやって匂いのストックを集めるのが小羽の趣味よ」 小羽さんの趣味にお付き合いし、1時間半歩いたカーチャン。おかげで体が温まりました。 初めて通る道はちょっとドキドキしますね。 「おうちに帰ってからもベランダで風の匂いを感じるのスキ」 10日前にサロンに行ってシャンプーの香りに染まっていた小羽さんですが、だん…

  • 祭り(ヒート)終わりの寂しさ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 朝晩はそれ相応に冷え込んできた東京で、小羽さんまったり日向ぼっこを楽しんでいます。 「そう、小羽はとってもおちついています」 この1ヶ月続いていた小羽さんのヒートがついに終わりました。 何故わかるかって? クッションへの激しいマウント攻撃がなくなったからです。 お散歩していてもグイグイにリードを引っ張り「出会いを求めてどこか遠くに行きたい!」とアピールすることもなくなりました。 「あ・・お花ちゃん」 冬に咲く花は、明るい気持ちを呼び起こしてくれますね。 ヒートが終わると散歩時間も短くなります。 「ちょっとまったり過ごしたい気分よ」 1…

  • 懐かしい団地

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日のお散歩では近くの団地に足を伸ばしました。 「なんか歩きやすい道だわね」 築57年くらいになる、古めの団地。道幅や庭の敷地がゆったり取ってあります。 4年前くらい前から建て替え計画があるのですが、まだ当分変化なく存在するのじゃないでしょうか。 この団地に5年前まで住んでました。 URに建て替えられたら、こんんな広い庭は無くなってしまうのでしょうね。 私が住んでいた頃は複数の猫さんがゆったりとくつろいでいる姿がよく見られましたが、今日は誰もいませんでした。 全体にのんびりした空気が流れる団地生活、性分に合っていた気がします。 窓から…

  • 人間ドックの予約をしました

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! フリーランスのカーチャン、毎年の健診というものを受けていません。 じゃあ自治体の健診に行けばいいのかというと、こちら乳がん検診・子宮頸がん検診など網羅されていないものも多くて足が向かない。 最後に人間ドックを受けたのは20年前だし・・・ ここらで一度診てもらうのが安心かもしれません。 ということで2月初旬にクリニックを予約しました。 受診料の高さは想像していたものの、やっぱりお高いですね。。 「そうね。でも病気は早期発見が大事よ」 ですよね。 最近の「肥え活」がどれだけ影響を与えているかと思うとゾワッとしますが。 ちょっとストレス感じ…

  • モヤモヤした時に行く場所

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ちょっと色々考え込むことが多くてブログアップができてなかった数日です。 「そんな時は、例の場所に行ってらっしゃい」 はいー。 ではまずは洗車場に向かいます。 ルーフキャリアがついている愛車ジムニーはガソリンスタンドで洗車ができないため、水洗ができる場所に連れてきました。 700円の標準コースを選んで、 ブシャーっと洗います。 さっぱりした車で向かった先は多摩霊園。 父母が眠るお墓です。 びっくりするくらい木が伸びていました。 手を合わせた後に、季節先取りで桜餅と草餅を頂きました。 お日さまの光を浴びて父母と語らって、少し気持ちが落ち着…

  • 不動柴、登場

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ヒート終わりがけに現れるもの。それは不動柴です。 急にピタリと止まり動かなくなります。 「ちょっとゆっくり風や匂いを感じていたいのよ」 「ここ4週間続いたヒートの狂おしい気持ちが引いていく、そんな引き潮も味わってるのね」 うん、わかる気がするよ。 ということで、1時間で歩ける距離を1時間40分かけて歩く小羽さんでした。 じんわり不動を繰り返すことで本人も疲れるのか、帰宅後はひなたぼっこ&お昼寝を存分に楽しむ小羽さんです。 「今までのアツい高揚感はなんだったのかしら・・」 ヒートは毎回体力使うと思います。 避妊手術をしていない小羽さん、…

  • 久々のサロンでサッパリ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 1ヶ月前に長野から東京に移動してきたわけですが、最初に行きたかったのは小羽さんのサロン。 ところが年末年始はサロンが混み混みで、ようやく予約が取れたのが昨日でした。 サロンに入った時はブルブルしていた小羽さんですが、お利口にできて無事終了。 「ハァ緊張したわ〜」 あら。なんか可愛い前掛けつけてもらったのね。 「ミツバチさんよ。阪神ファンみたいなカラーだけど」 リラックスしてご機嫌になった小羽さんです。 サロンでは泡の肉球クリーナーも買いました。ちょっと肉球が荒れていたようなので。 「足の裏拭かれるのは苦手だから、アワアワはいいかしんな…

  • 映画を支えているもの

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日は浜松町にお出かけ。小羽さんにまったりと見送ってもらいます。 「小羽は日向ぼっこして待ってるからね」 「しっかり勉強してきたらいいわ」 向かった先はイマジカ。日本最大のフィルム現像所も有する、様々な映像コンテンツの制作に携わっている会社です。 こちらの試写室で上映された「HBO_CAS(カメラア・セスメント・シリーズ)」作品を観てきました。 HBOといえば、 このロゴが有名。SATCをはじめ多くの話題作を世に送り出している巨大製作プロバイダーです。 そのHBOが6種のハイエンドムービーカメラを用いてテスト映像を作り、各カメラの評価…

  • 素晴らしい自然菜園の世界

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今期ヒートも3週間が経ち、徐々に落ち着きを取り戻してきた小羽さん。 「お散歩もたまにお休みを挟みつつ、グイグイ歩き通しじゃ無くなりましたね」 「のんびり日向ぼっこを味わう時間も長くなりましたよ」 「ただちょっと・・どこかに忘れ物をしてきたような気分なの」 うんうん。ヒートでだいぶ張り切っていたものね。 そんな小羽さんにお留守番を頼みカーチャンが今日出かけたのはミッドタウン日比谷。 「食と生きる」という大きなイベントが行われていて、その中のワークショップに参加してきました。 2012年から長野で自然菜園を学んできたカーチャン、こちらの先…

  • 大切なカメラ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 東京の冬もなかなか寒くなってきました。 長野の山里は凍るような寒さなんだろうなと思うと比べものにはなりませんが。 「お散歩時に手袋が必要になったわね。小羽は裸族ですけど」 今日はカメラの手入れ。 こちらは16mm映画カメラ、ボレックス。 スイスで生まれて80年ほど経っているカメラです。 10mm・25mm・50mmの3本、ニッコールのレンズがついています。 100フィート(約30メートル)のムービーフィルムで168秒撮影できます。 ずっしりとした堅牢性のあるボディ、バッテリーなしで動くゼンマイ駆動が頼もしい。 小型化軽量化が進みまくる…

  • ヒート、終盤を迎えています

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 小羽さんと散歩中に、静かに流れてくるいい匂いに出会いました。 蝋梅が咲いていました。1月ならではの、ほのかで優しい香り。 香りに癒されて安らぐカーチャン。 とは逆に、激しいマウントを繰り返すヒート後期の小羽さん。 「なんか暑い、アツイわ」 あと1週間くらいはこの状態が続くかと思いますが、体調を壊さずに乗り切って欲しいです。 ボール遊びで気分転換してください。 「ボールかぁ・・。小羽はいま遊んでる気分じゃないの。本気なのよ」 「ヒート終盤はちょっとアンニュイだわね」 換毛もようやく終わりに近づき、お疲れ気味だと思います。 もともと少食の…

  • 街を歩く

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日はよく晴れた青空が広がり、小羽さん朝から日向ぼっこを楽しんでいました。 「そいでも油断せずあったかくして出かけなさい」 インフルの感染がすごいと聞きますが、都内の電車ではマスクしていない人も多いです。 私は11月に引いた大風邪(コロナかインフルかもしれません・・)へのキョーフが尾を引いているので、マスクは欠かせません。 混んだ電車内、けっこう咳き込んでいる人がいて緊張します。 着いた先は渋谷。去春から10ヶ月ぶりです。 渋谷スクランブルスクエア12階からの展望です。 はるか昔、高校時代に通っていた渋谷の面影はありません。 五島プラ…

  • 華やかな新年会

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨夜は三軒茶屋で、東京滞在の華ともいうべき素敵な新年会が開かれました。 二十年来のココロの友が誘ってくれたのですが、カーチャンのハートを鷲掴みにするお店のチョイスをしてくれていました。 オーガニック食材を使ったこだわりのお料理とワインをペアリングしてくれる”85BAL TEPPEN"という隠れ家レストランです。 積もる話をしながら頂いたのは、 甘酒ドレッシングがおいしい自然栽培野菜を使ったサラダに、 前菜盛り合わせ。シマアジに金柑スライスが添えてあるマリネや佐助豚のローストポーク、など・・ お魚のラグーのパスタが出て、 最後は牧草牛(…

  • ヒート中のお散歩

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ヒート中の小羽さん、お散歩での歩き方が力強いです。 出会いを求めてリードをグイグイひっぱります。 「素敵なワンコさんに会いたいな〜」 「あっちに行けば出会いがあるかしらね」 クン活とマーキングをしてはグイグイ歩く、を繰り返した1時間半。 小羽さんは全く疲れを見せません。不動柴も無し、です。 ただ、ワンコさんがいてもカーチャンがそちらには行かせないのでちょっとフテる小羽さん。 「カーチャンが引っ張るせいで、ワンコさんとコミュニケーション取れなかったわね」 「明日こそ素敵な出会いがあるといいわぁ」 引っ張り力が強い小羽さんに付き合ってカー…

  • たくさん歩いても痩せないです・・

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 去年は万年ダイエッターだったカーチャンですが、秋に体調を壊してから「ダイエットどころじゃない。栄養をつけねば」と方向転換し、食欲のままに食事を楽しむようになっていました。同時に毎日の体重測定と記録も中止。 それから3ヶ月半経った今朝、恐る恐る体重計に乗ってみたところ・・ 自分史上最も多い数字が表示されてしまいました〜。 東京生活に入って迎えた年末年始、好きなものを好きなだけ食べることをヨシとしていたことの影響も大きいです。 ここのところ毎日1万歩前後を歩いていたのですが、それくらいじゃ減らないんですねぇ。 「去年あんなに頑張って4キロ…

  • 久々の映画館

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ヒートに入ってから1週間を越えて、かなり本気モードに入っている小羽さんです。 「小羽はヒート中にアグレッシブな動きをしたい派なのよね」 そんな小羽さんにお付き合いして長めのお散歩を重ねる日々の合間に・・ カーチャンが訪れたのは映画館。 長野にいる間に足りなくなるのは映画館体験なのです。(特に単館系) 配信で見るのと映画館で観るのとではやっぱり没入感が違いますよね。 今日は新宿武蔵野館で、 ヴィム・ヴェンダース監督「パリ、テキサス」を観ました。 製作されてもう40年近く経つけれど色褪せない一本。観るのも5回目くらいになるかと思いますが、…

  • 首輪が外れた!

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 冬型の気圧配置って、東京は本当に雨が降らないんですね。 毎日青空が目に染みます。 「おひさま好きの小羽にはたまらないですね」 今日はひやっとすることがありました。 小羽さんが激しくブルブルした拍子に、 留め具が外れて首輪が吹っ飛びました! 散歩ではハーネスにリードをつけているため問題はなかったのですが・・ もしも首輪にリードをつけていたらと考えると背筋が凍ります。 名前と電話番号が彫ってあるお気に入りだったので残念です。 「前に使ってたのを装着しましょ。あれも好きよ」 ヘンプでできた、軽いけど留め具がしっかりしている首輪に変えました。…

  • 目指せ毎日1万歩

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! お屠蘇気分が続くお正月二日目。 「とはいえいつも通りお散歩行くわよ」 「猫ちゃん的に、細い敷石の上を歩いてみたり」 「丁寧にクンクンしていきますよ」 「1時間半歩いたあとは、のんびりやんなさいね」 今日は姉が送ってくれたフグ刺しがテーブルに乗りました! 年末年始で確実に肥えています。 体重を落とすのが年々難しくなっていきますねぇ・・ 1万歩歩くだけじゃたいした運動にならないということに気づき始めています。 それでも歩かないよりはいいでしょうから、小羽さんに付き合ってもらいよく歩く1年にしたいです。 柴犬ブログランキングに参加しています…

  • 明けましておめでとうございます

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 元旦、お天気に恵まれましたね。 「公園には誰もいないのね。みんなお屠蘇飲んでるのかしら」 小羽さんのお散歩に出かけると、お正月でもいつも通りの朝という感じです。 ちゃんとしたおせちがあるわけでもないので、お雑煮と好きなものをいただきながら明るいうちから泡を飲みました。 「大晦日が終わるとなんか気が抜けるわね」 そうですねー。気が抜けすぎて体調壊すこともしばしばのカーチャンですが、今年は無事にお正月を迎えられています。 去年は「何事も楽しんで取り組む」って目標を立てた気がします。 今年は、ともかく「健康第一」ですね。 何かで体調を壊すこ…

  • 大晦日は神代植物公園周辺で。

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! あっという間にハッと気づけば大晦日。 帰京後バタバタしていて迎春の準備は何も出来ていません。 とはいえ1年の終わりは何かしらで締めたいものです。 「そんじゃお出かけしましょうよ」 小羽さんからお誘いを受けたので・・ 神代植物公園にやってきました。 植物公園は閉園期間ですが、人出はすごいです。えらい混雑になると思ったので、10時には到着。 他のワンコさんとの接触を避けながらボール遊びをして、その後に「玉乃屋」さんを訪れました。 ここは亡き父とよくきた思い出のお蕎麦屋さんです。 一瞬席が空きましたが、この後はずっと満席になっていました。 …

  • 仲良しのワン友さん・その2

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 先日は男子柴犬Fくんと心ゆくまでデートした小羽さんでしたが、今日はちょっと年下の女子豆黒柴Kちゃんとゆっくり会うことが出来ました。 まずはKちゃんのお父さんにイイコされてすっかりご機嫌になる小羽さん。 「ねぇさんの匂い、覚えてるわ」「懐かしいわね。元気そうで嬉しいわ」 「せっかくなんで遊びましょうよ」「ウン!遊びましょ」 小羽さんもKちゃんも実に柴犬さんらしくコミュニケーションを楽しみます。 距離をちょっとずつ詰めながら見つめ合ったり走り回ったり。 「ワンプロはしない派よ」「あたしもそうよ」 しばらくピョンピョンして楽しんだあとは、柴…

  • 久々の注射と、ヒート開始

    こんにちは!ご来訪ありがとうございます! 年に一度のワクチン接種は東京で受けることにしている小羽さん。 本日病院に行ってプスリされてきました。 待合室でも診察室でもイイコに出来て、帰宅後はおやつを多めに貰いました。 「フゥ・・緊張したわ」 ワクチン接種後はアレルギーなどの副反応が出ないか様子を見ることになっています。 さいわい、ご飯を食べたりオモチャで遊んだり元気に過ごしていたのですが。 「緊張が解けたら始まったんだわヒート」 今回も移動疲れが取れてきた頃でよかったです。 ヒートになるとお散歩でのクン活とマーキングが増える、家の中ではクッションに対するマウント行為が増える、そして最初の約10日…

  • 食欲爆発の年末

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今年も残すところあと数日。 終わらないタスクを抱えつつも、自分を解放したい時期の到来です。 東京に移動して10日近くになりますが、外食欲が止まりません。 山里では「プラッと出歩いてサクッと外食」なんていうことが出来なかったため、その反動が出ています。 今日は八幡山の「萬丸」で・・ 干豆腐のサラダと、 レバーの唐揚げポン酢、 そして餃子を食べました! ふぅ〜お腹いっぱい。 怖くて体重計に乗れません。 が、いいのです。年末年始は特別ということで・・。 「カーチャンに肥え期が到来しましたねぇ」 去年は東京滞在の間に3キロ落としたのですが、も…

  • お日さま大好き

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 帰京してからずっと、東京は晴天が続いています。 近所の農家のおじさんが「雨が降らなくてブロッコリーが大きくならない」と嘆いていました。 「そりゃ困ったわね。でも小羽的にはお天気続くのはウレシー」 お天気のおかげか、街の散歩では全く不動柴にならず軽快に散歩をしている小羽さん。 ところが、 ”止まれ”には反応しがち。偶然なのか、何なのか・・ 「止まってもいいじゃない。雪も草もないけど、ふんだんにあるお日さまを味わうわ」 「日向ぼっこはクン活なみに大事な小羽の趣味よ」 山里の皆さんには「越冬しに帰るんだね」と言われている二拠点生活者のカーチ…

  • 何よりのプレゼント

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 小羽さんには大好きなワン友さんがふたりいます。 東京に移動して1週間経ち、ひとりの仲良しワンコさんにクリスマスの今日会うことができました。 会うのは9ヶ月ぶりだけど・・・ 「久しぶりじゃない!元気してた?」「元気だよー、会いたかった!」しっかりお互いを覚えていたようです。 フカフカツヤツヤな毛並みのよさに輪がかかっているFちゃん。 楽しげなじゃれつき合い。 「くんくんさせて〜」「もちろんどうぞ〜」 長野の山里はのびのび散歩ができて、小羽さんにとってパラダイスだと思うのですが 唯一にして最大の欠点はワン友さんがいないこと。 高齢化が進む…

  • 本日の歩行距離

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 長野の山里散歩よりも東京散歩の方が距離が短い・・ような気がしていましたが、 結構な時間歩きます。 リードを短く持って、歩行者・自転車・車に気をつけて歩きます。公園についてほっと一息。 ボール遊びも少々。 「ちょっと控えめなのね・・」 小羽さんが運動不足にならないように、遠回りして帰りました。 散歩終わって用事を済ませたり買い物をしたりして、夕方スマホを見てみたら 気づけば12,000歩を超えていました。 正直、山里ではこんなに歩かないです。 基本は車移動なので、日常の中で歩くという行為自体が少なめなんですよね。 農繁期の運動量はかなり…

  • モデルはトマトジュース

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日、長野の山里では結構な雪が降っていたと聞きました。 真っ白い雪景色を想像しながら歩くカーチャンと、軽快な足取りの小羽さん。 「ここはドラマのロケによく使われているらしい古い建物です」 「ワンコさんいないわね。また出遅れたかな・・」 お散歩が終わってから、屋根裏部屋にライトとカメラを持ち込んでの撮影。 愛機はsonyです。ライトはアプチャー300を立てました。 そしてモデルは、赤いこの方。 山里で仲間と作ったトマトジュースです。 農薬を使わずに育てたミニトマト・アイコを100%使ったものすごく美味しいトマトジュースができたのですが、…

  • 東京に適応した小羽さん

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! それにしても東京は暖かいです。 山里で活躍していた分厚いモンベルのダウンは当分出番ないでしょう。 「土曜だから張り切って大きな公園まで来たけど、」 「意外とダレもいないわね」 もうちょっと遠い公園まで行かないとお仲間には会えないのかな。 お友達わんこさんとは、そのうち待ち合わせをして会いたいなと思っています。 すっかり東京の道を思い出したようでスタスタ軽快に歩く小羽さん。 「歩道橋だって素早く駆け降りるわよ」 流石の身体能力。カーチャンは階段そのものに体が慣れていないというのに・・。 そして物理的には山里から離れましたが、パソコンに向…

  • 気が抜けた一人と一匹

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 東京に拠点移動して2日が経ちました。 山里での農村RMO 関係の仕事を遠隔でやりながら(デザインとかライティング) 徐々に東京の空気に慣れてきた・・かな? 「なんかウスボンヤリとしてんのよ」 確かにここは自分が住んでいた家で(元は両親の家でした)、小羽さんを初めて迎えた家でもあって。 どこに何があるか体は覚えているのですが、なんだか頭がついていきません。 小羽さんはベランダに出ることは思い出したようですが、室内でトイレをすることを忘れてしまったようです。 外に出れば山里とはあまりに違う景色が広がっていて、ちょっと浦島太郎感あり。 美容…

  • 久々の東京散歩

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 東京に移動して明けた朝。 「ここは・・どこでしたっけ」 小羽さんもカーチャンもぼんやりしてしまう移動後ですが、元気を出してお散歩に出かけましょう。 「あちこちにワンコさんの匂いスル!」 「ひっさびさの横断歩道&信号ね。止まんないといけないって思い出した」 「白線の内側を歩かないと、よね」 何かと勝手が違っていて、調子をつかむまではちょっと時間がかかりそうです。 小羽さんを可愛がってくれる近くの農家さんに「長野から移動してきました」のご挨拶。 早速、ドラム缶で焼いたやきイモをいただきました。 帰宅後に一緒にお芋を食べて、ほっと一息。 「…

  • ロングドライブでした

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 18日の水曜日、雪が降る中で荷物の整理&積み込み作業をしました。 最後に乗り込むのは小羽さんです。 「山里の皆さん、今年もお世話になりましたァ」 ルーフキャリアにも荷物を積んで、いざ出発。 朝の散歩でトイレ大をしてくれなかった小羽さん。 ちょっと不安なスタートになりました。 が、山里を降りると雪はなくなり 「諏訪湖サービスエリアで休憩よ。こっちは青空が出てたわね」 カーチャンは鴨せいろを頂きました。 そして無事に双葉SAでトイレを済ませてくれた小羽さん。 初狩PAでも休憩を取って、ゆっくりゆっくり帰りました。 東京の家に着いたときはも…

  • 本日東京へ移動します

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 4月から8ヶ月半にわたり続けてきた山里暮らし。 今年もお米づくりができたこと、農村RMOの仲間と色々チャレンジしたこと、 キノコに当たったことなど・・いろんなことがありました。 「短いような長いような・・移動のときめきと寂しさと・・フクザツな気持ちね」 この8ヶ月半、小羽さんがのびのび散歩を楽しんでくれたことは間違い無いです。 昨日も雪に飛び込んだり、広場でボールを追いかけたり。 「サクサク感がタマラナイ」 「ロングリードで思い切り走るわよー」 「毎日のようにこれできるのサイコーな日々だったのよね」 「久々に街に戻ってのお散歩、少しば…

  • 忘年会でお腹も頭もいっぱい

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 山里の冬景色は日一日と姿を変えていきます。 雲がダイナミックに流れていきます。 東京移動まであと2日、の本日。荷物のパッキン始めました。 そしてできるだけ冷蔵庫の中身を空にしておきたいのですが、普段冷蔵庫に食材をためがちなこともあって、少しずつ食材が残ってしまっています。 移動前夜の「なんでも鍋」で一気に食べ切るとしますか・・。 そんな中、夕方からは農村RMOのメンバーで年内最後の会議がありました。 そして続けて忘年会。 持ち寄りのご馳走でテーブルはいっぱいに。(写真はまだ並べている途中です) 料理自慢の皆さんの食事はとても美味しくて…

  • 洗濯物が乾きません

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今朝も雪道をガンガン走る小羽さん。 「タラッタラッタ〜♪」 何かに気付いたようです。 「あれ。誰かここ通ったのね」 この足跡は・・ウサギでしょうか。 山の動物たちも必死で冬を越えようとしているのでしょう。 すでに昼でも外は0度前後、夜になるとマイナス5度前後ですからね。 室内でも、暖房していない縁側は 外と同じく0度でした・・ 洗濯物、外に干すと凍ってしまうので縁側に吊るしているのですが、0度だと全く乾きません。そりゃそうだ、です。 仕方ないのでストーブを炊いている部屋に入れてちょっとずつ乾かしています。 寒い山里で暮らす皆さんは乾燥…

  • 銀世界ふたたび

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨夜はしんしんと粉雪が降り続け、迎えた朝。 「うん、ちょうどいい積もり方だわね」 「東京ではこんなに積もらないでしょうから、今日はいっときましょ」 「思い切りよくスポ!」 「お顔が雪だらけになんのも、」 「たまんないダイゴミなのよねぇ」 と、雪道散歩を謳歌する小羽さんでした。 この辺りは、冬の冷え込みはかなりですが積雪は大体50cmほどまでだそうです。 ただ今年は早い時期に積雪しているので、1〜2月にどうなるかはちょっと予想がつきません。 青森や北海道の1m超えの積雪をニュースで見ると、雪かきの大変さはいかほどだろうか・・と思います。…

  • 二拠点移動の準備

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 来週半ばの帰京を前に、ちょっとずつ準備を始めました。 「忘れ物ないようにしないとね」 そうなんです。 春まで山里には戻ってこないので、生活に必要なものはジムニーにぎゅぎゅうに詰めて持って帰る必要があります。 パソコン関係や書類のほかに、精米器とか、米とか色々。 どこから手をつけましょうか。 とりあえず、お味噌から。 昨春に仕込み、今春から食べている手前味噌。樽から大きなタッパーに移しました。 お米は籾米で保存しているので、コイン精米で玄米にしてから持って帰ります。 そんなこんなでバタつく週末は、また雪の予報でちょっと身構えています。 …

  • 仲良しさんとの忘年会

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 日に日に寒くなりますね。今朝はマイナス3度の中でのお散歩です。 「小羽は朝からやる気です。さぁカーチャン行くわよ」 毛皮族は強い!雪道も凍った道もぐいぐい歩きます。 雪の後は匂いが変わるらしく、丁寧にクン活もしていました。 「稲藁クンクン」 「用水路もクンクン」 充実した様子の小羽さんでした。 今日は仲良しさんに誘っていただき、町で忘年会ランチをご馳走になってきました。篠ノ井の「割烹ひさご」さんです。 よもやま話で盛り上がりながらいただくご馳走、美味しいったらありません。 ナスの揚げ浸しに、 焼き鴨、 馬刺し! そしてアジフライとマグ…

  • 自律神経の状態がわかるアプリ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日、ヨガの先生でもある友人に面白いアプリを教えてもらいました。 「あにかしら?」 「Upmind」というアプリで、スマホのカメラに指を当てることで交感神経と副交感神経のバランスを計測できるのだとか。 (交感神経に傾いていたら「活発スイッチが入った状態」、副交感神経に傾いていたら「リラックス状態」ということですね) webサイトには ”心に余白を持つ習慣を 自律神経の見える化 マインドフルネスの実践” と書いてあります。 不眠症のカーチャン、早速アプリを入れてみました。 そして、昨夜も夜中に目が覚めて再入眠ができないなぁ・・というタイ…

  • 雪は一休み

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今朝。ここ数日の雪で真っ白に冠雪した北アルプスが輝いていました。 散歩の途中で見えた鹿島槍ヶ岳。 「お空の青み、なんか本気を感じるわ」 「本気の・・寒さ到来よ」 田んぼの様子を見てみたら、 雪はだいぶ溶けていましたが、 氷はビシバシに張っていました。 寒がりなカーチャンは家の中でも上下ダウンを着用しています。 ストーブずっと炊いていると光熱費がとんでもないことになるので、着るもので調整です。 小羽さんも冬支度が進んでいるようで、 ブラシをかければかけるだけ毛が抜けます。 「冬毛に換わるまでもうちょっとかかるわね」 山里の家にいる間に換…

  • どんどん降り積もる雪

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 昨日今日とサラサラした粉雪は静かに降り続け、 「銀世界になってきましたよ」 雪が舞い散る中でのお散歩となりました。 「この道、小羽とカーチャンの足跡しかついてないわね」 「んじゃ今日は思う存分アレやりますよ」 「トゥリャッ!」 「エイエイ!」 「お顔は雪だらけだけど、」 「サイコー楽しいわね」 雪だらけの坂道もぐんぐん駆け上がっては鼻ポス、また走ってはポス。 カーチャンはついていくのがやっとでした。 予報では今夜気温が下がり続け、明朝は5℃になるとのこと。 凍りますね。 小羽さん、お散歩はお手柔らかに頼みます。 柴犬ブログランキングに…

  • 寒波きたる

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! この土日は寒波が来るという予報通り、金曜深夜から降り始めた雪で土曜はこの通り。 「道路には積もってないけど土の上にはしっかり積もったわね嬉しー」 「ただ3cmの雪だと鼻スポはやりにくいわね」 「まぁここいらあたりで、」 「軽くいっときますか」 「浅いわね・・」 「明日はもっと積もってほしいな」 いやいや、カーチャンとしてはこのくらいで止まって欲しい! 日曜・月曜に車で出かけるときに積もっていて欲しくはないのです。 小羽さんとは意見が分かれますが、ここはカーチャンの希望が優先されるよう願っています。 とはいえ雪景色は美しい・・ 柴犬ブロ…

  • 換毛が始まりました

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今朝も散歩中にちらちら雪が舞っていました。 小羽さん、もう冬毛にならないと寒いんじゃない?と、最近ブラッシングはしていたのですが、僅かしか抜けなかったのです。 「なかなかスイッチが入らなかったのよね」 ところが今朝。散歩から帰ってナデナデしていたら、大量に抜け毛が始まりました。 「不審なそのカタマリはナニ?」 「あ、小羽のニオイしますね」 室内で本格的にブラシをかけたところ、 もっさり取れました。 「エッこれ小羽から抜けたのぉ?すごい量じゃないの」 ちょっとびっくり顔の小羽さん。 山里で過ごす12日間で換毛がだいぶ進んでくれるといいな…

  • お布団大好きわんこ

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 日を追うごとに、朝の空気がキリリと冷たくなってきています。 「鼻先が冷たいわ」 朝はこの頃2〜3度なので、厚手のダウンで出かけています。 今日は、懸案だった囲炉裏部屋の壁の穴を修理することにしました。 留守にする間にネズミ屋敷になってしまっても困るので・・。 ビフォアの写メを撮り忘れましたが、 こちらがアフターです。 あまりキレイにはいきませんが、コテを使ってなんとか埋めることができました。 これで部屋の中を寒風が吹き荒ぶことはなくなるはずです。 後2週間ほどで東京へ移動しますが、それまでにググッと長野の気温が下がりそうなのです。 雪…

  • 東京への移動日が決まりました

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! ここ連日で農村RMOの打ち合わせが続きちょっと息切れ気味です。 そんな中、東京に二拠点移動する日を決めました。 12月18日です。 「ちょっとフクザツな胸中だわね」 長野・東京の家と地域、どちらにも愛着があり、離れる時には寂しいような何とも言えない気持ちになります。 「今年も色々あったわねぇ・・・・・」 思い出仕切れないほどいろんなことがあった気がします。 新しいところではきのこ中毒が鮮明に思い出されますね・・。 と、追憶に浸るのはまだ早いので、 「お山にいるうちに、ウンとボール投げてほしいな」 「ね、カーチャン早くゥ」 「さいこうの…

  • 赤ワインと鹿肉と

    こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今日の午後はすっかり雪化粧した北アルプスが顔を見せてくれました。 地域の支所駐車場でパチリ。 鼻の奥がスッとするような冷えた空気が美味しいです。 3週間前ひかかったタチの悪い風邪(コロナ?インフル?)の影響で「味がわかりにくい」という悲しい状態にあったカーチャンですが・・ 山並みが白くなるのと同時に、ついに戻ってきました嗅覚味覚。 これは祝わなければ!ということで、冷凍庫で眠っていた鹿肉に起きてもらい、 昨年、親しい友人に贈ってもらい寝かせておいた赤ワインを抜栓し、 お肉を圧力鍋で煮込んで、準備万端。 ホロリとした食感に、ジビエらしい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チッチ丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チッチ丸さん
ブログタイトル
柴犬と二拠点暮らし!東京⇄長野
フォロー
柴犬と二拠点暮らし!東京⇄長野

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用