chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pripocoの休日 https://blog.goo.ne.jp/pripoco

アラフィフpripocoの休日時々日常の出来事を綴っています。休日はダイエット目的にウォーキングやジョギングをしたり、夫と二人(時々子供達も)で、山登りや里山ハイキング、ロードバイクでお出かけしたり等々、アウトドアを楽しんでいます。

pripoco
フォロー
住所
未設定
出身
兵庫県
ブログ村参加

2021/04/24

arrow_drop_down
  • ジョギング散策〜呑吐ダムから神戸電鉄沿いに〜電車に乗ってしまった❗

    兵庫県東播地方のいなみ野大地を潤している根源の一つ「呑吐ダム」を起点に神戸電鉄沿いを散策します神出山田自転車道というサイクリングコースが整備されてあるのでそのコースを走り、ダムの反対側からグルっと一周の予定です。10月23日(土)参加者:私と夫の2人(最近、子どもたちはそれぞれに楽しんでいるようで参加してくれません。まっいんですけどね)「呑吐(どんど)ダム」の名前ダムができるそのまた昔、「呑吐の滝」という、川の水を飲み込んで吐き出しているような大小様々な滝があり、そこからの名前だそう。(もうないけどその滝を見てみたいです)さて呑吐ダムに車を止めて、出発緑の🟢からスタートです。道路沿いの歩道を西へ進み、自転車道なのに階段が…緩やかなので降りて押すのかなビンディングが傷みそうなのでチャリはちょっと嫌...ジョギング散策〜呑吐ダムから神戸電鉄沿いに〜電車に乗ってしまった❗

  • 三木総合防災公園周辺散策

    10月17日(日)🌥さて、この日は寒くなるという予報で前日の山登りの疲れが抜けてませんが、現在、ジョギング散策で三木市をひがしへひがしへ移動中↓こんな感じでこの度も散策してまいりました本日は三木総合防災公園から出発三木市から神戸市押部谷まで下り、また緑ヶ丘を通って公園に戻る、ぐるり一周散策です半袖とアームカバーでいいかなと出かけたら、思いの外、寒くて…10月に寒さに悩むとはと、驚き😯防災公園入り口参加者:私と夫の2人12時45分駐車場に車を止めて出発子どもたちが小さいときに来たことがあるのとお父さんがチャリレースに出るのに来たことがありますがほとんど変わっていない印象です公園内にある「ブルボンビーンズドーム」というテニスの国際大会が行われる会場へブルボンビーンズドームへつながる橋...三木総合防災公園周辺散策

  • 眼科に行ってきました👀

    初めて、お薬手帳をもらいました🤗20種類くらいの中から選べましたキモかわいいでしょお薬手帳のサンプルがあまりに可愛く、色んなのがあったので、「これでお願いします」と作ってもらいました初ゲットですで、お薬手帳を手にした理由は土曜日、何年ぶりかに眼科に行ってきました🏥一週間前から、左目の白目が赤く充血して水疱があるのに気づいて。「ウッ、気持ち悪」って感じです。近所の眼科は「先生が恐い」ので職場の近くの数年前に開業された眼科に行くことに🚙🚙。終わるまで1時間30分かかりましたが、「待ち時間が長くて」ではなく、「ぜ〜んぶ私のために使った時間で」というのが私の印象です。「今日はどうなさいましたか」と検査技師さんが来られ、「検査を行いますので中へどうぞ」と検査...眼科に行ってきました👀

  • 龍野北初Vおめでとう🙌🙌🙌

    駅伝シーズンが幕開けました❗コロナのせいで「応援は自粛してください」で見に行けませんでしたが、なんとなんと龍野北高校が県高校駅伝西播地区予選で初優勝嬉しいのと、驚いたのと、感動したのと複雑な気持ちで、でもでも大喜びですタイムは歴代と比べるとパッとしませんが、姫商の31連覇が止まったのも驚きだし、姫商と龍野に勝ったというのがスゴイ色んな運を引き寄せて「優勝」おめでとうございますこの波に乗って県大会上位にくい込み近畿大会の出場切符も手にしてほしいです龍野北初Vおめでとう🙌🙌🙌

  • 久々、播磨アルプスへ

    土日に活動しすぎて、今日は仕事でしたが残業せずにそそと帰ってきました10月16日(土)☁の日記です。この日は夕方から久しぶりの雨☔の予報朝から結構な曇天のため遠出は止めることに。行き先は少し手前で高砂、鹿島神社⛩。参加者:私と夫、長女の3人14時30分到着🚙久しぶりの鹿島さんで、柏餅が食べれるぞ🤗オッと、なんだか駐車場に着くなり、消防車🚒が数台、救急車🚑が一台遭難滑落みんな、山の方見てるけど傷病者の運ばれてくる様子なく…雨が降り出したら嫌なので先に進もう神社の境内まで来て、なんだかパラついてきた感じ🌧17時から降る予報やったし…どうするここまで来たから、登ろう…14時45分登山開始桶居山は☔が心配なので今日はやめに少し上がるとすぐ展...久々、播磨アルプスへ

  • ジョギング観光〜矢掛宿〜その参

    こんなに観光地だとは思わずに、ジャージ姿の走りで来てしまった「矢掛宿」。本日は、「本陣石井家住宅」を見学したときのこと。入館料を払う。500円/人。その前に寄った「問屋」でここの割引券をもらい、お父さんの小銭入れの唯一の1000円でお釣り200円もらい見学できる(いつものジョギング散策感覚でやってきたのでジュース代の小銭しか持っていない)大きな縄のれんをくぐると広い土間平格子。外からは見えず、中からはよく見える東西に道の北側に96軒、南側に103軒の町家が立ち並ぶ間口により、伝馬役の負担がかけられたため、皆、うなぎの寝床のように奥にひたすら長い寝床が今日にも続いている造り酒屋を営んでいたとのことで、昔の建物が資料館になっています。水害の多い地区のため、昔から蔵は石垣で守られていたそうです。私の興味のある山陽道の...ジョギング観光〜矢掛宿〜その参

  • 続いた一週間💪ほなもう一週間頑張ろか😁

    ※タイトル画像と本篇は関係ありません一念発起し、この月曜からお弁当生活復活今日は今週の最終日私と夫、長男の分(長女のはお皿に)一週間続けれました明日、明後日お休みお弁当のおかず用の食材を買いすぎてたので今日だけ品数多めです🍱続いた一週間💪ほなもう一週間頑張ろか😁

  • ジョギング散策〜三木市〜Part2

    前回は旧三木鉄道周辺の散策をしましたが、その時、秀吉の付城跡を見て気になった「三木ホースランドパーク」の山に入ってみることに10月9日(土)☀参加者:私と夫、長女の3人本日は何も予定がないということで長女も来てくれました散策の前に、前回、謎解きをしながらの散策で、遅くなり、回答用紙の投函ができなかったので3Dアートのようなてんとう虫のいるハーブ工房三木ヴェルデへ投函しに行きました。旧別所駅に車を止め、散策開始です…「三木ホースランドパーク」がどんなところかも分からず、とりあえず豊臣秀吉が別所長治攻めで築いた付城を見学すべく、今日もこの法界寺の裏山から登ります参道を上がりお墓の横を抜けると登り口に。山ノ上付城跡ののぼりがあります。この前、登るときには気づかず帰るときにスズメバチ🐝に出くわしたので、...ジョギング散策〜三木市〜Part2

  • お弁当復活💪

    ↑こないだのジョギング散策のお気に入り写真より※タイトルの画像は本編に関係ありません突然ですが、気づいたことを一つ❗私の太る理由いや、痩せない理由その一つはお昼ごはんのカロリー摂り過ぎなんじゃないかと…長女が高校卒業したのが1年半前。ようやく朝のお弁当作りから何年ぶりに開放されたことか、両手を上げて喜んだのを覚えてます🙌🙌🙌中学校まで給食があったのでたいした年数ではありませんが、上の子と下の子でそれでも6年間、頑張ったなぁ(※1年間の中休みあり)晴れて、「脱お弁当🎵」で、職場に来る宅配の日替わり弁当を私も注文して食べる日々が10ヶ月ほど続き、その後、コロナの加減で出入り業者の制限がされ、いつもの宅配が頼めなくなり、そこからお昼は町の弁当屋(ほっか...お弁当復活💪

  • ジョギング観光〜矢掛町〜その弐

    前回のリアル「じゃあ、いいですぅ」と同じ、矢掛宿の中身的な続きです。こんなに観光地だとは思わず、ジャージを着て、走りでやってきた私達10月3日(日)☀参加者:私と夫の2人岡山県小田郡矢掛町旧山陽道の江戸時代の風情が残る町並「問屋」の無料に吸い寄せられ入るバネルの展示があり、資料館になってます。オッさっき車停めたとこの吉備真備(きびのまきび。※語呂がいいので私も聞き覚えが…)身分が低いながら、天才で遣唐使として一度目は17年も唐で勉強し、戻って来てからは朝廷の偉い人に仕えたそうです。出てきました❗ロマンの旧山陽道江戸時代の五街道には含まれていませんが、大陸からやってくる外交使節や国司の移動に使われ、古代の7道の中では最もメジャーな街道だそうです。今いる「矢掛宿」から東へ行くと岡山と兵庫の境目近くの「三石宿」まで載...ジョギング観光〜矢掛町〜その弐

  • ジョギング観光〜矢掛町〜

    10月3日(日)☀参加者:私と夫の2人今週は矢掛町。倉敷の方と言われたので、結構、遠いなって思っていたけど、岡山県のこんな西側に来ていたようですなかなかの遠出を決行しましたさて、親戚のおじさんから聞いただけなので詳しくは何も知らずやってきたのですが。本日もジョギングです観光地と知らずやってきてしまい、この度は散策でなく、観光です。吉備真備公園に車を停め、ここから目的の矢掛の町まで5km。12時30分スタート国道486の歩道をしばらく西へ井原鉄道という私鉄が走ってまして、三谷駅の方に曲がって、村の中へ駅の待合には「晴天を衝け」のポスター、隣の井原市とゆかりがあるようです。(大河ドラマ見てないのでわかりません)ここで立派なパンフレットをゲットオッザクロがなってます。車が通らず安心して走れる長~いまっすぐの道電車が来...ジョギング観光〜矢掛町〜

  • リアル「じゃあ、いいですぅ」

    10月3日(日)☀今回の、本当のタイトルは「ジョギング観光〜矢掛町〜」「番外編」。(本編は現在作成中)昨日、ジョギング散策に、緊急事態宣言も解除されたことなので足を伸ばして以前から行ってみたかった岡山県の矢掛町に行ってきました。「昔の町並みで面白いよ」と親戚のおじさんから聞いただけなので詳しくは知りませんでしたが。いつものジョギング散策のようにジャージを身にまとい、それ以外の必要物品は極力少なくし、小さいウエストポーチに入る、最小限の荷物を持っていきます。その中身は自販機で補給するためのジュース代と運転免許証、もしものときの楽天カード(VISA)を小銭入れに、ハンカチ、家の鍵、車のリモコンキーを入れ、あとはマスクとスマホ、スマホの充電池を入れて準備オッケー👌到着したら、ちょうどお昼過ぎたところ...リアル「じゃあ、いいですぅ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pripocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pripocoさん
ブログタイトル
pripocoの休日
フォロー
pripocoの休日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用