chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pripocoの休日 https://blog.goo.ne.jp/pripoco

アラフィフpripocoの休日時々日常の出来事を綴っています。休日はダイエット目的にウォーキングやジョギングをしたり、夫と二人(時々子供達も)で、山登りや里山ハイキング、ロードバイクでお出かけしたり等々、アウトドアを楽しんでいます。

pripoco
フォロー
住所
未設定
出身
兵庫県
ブログ村参加

2021/04/24

arrow_drop_down
  • 近畿高校駅伝お疲れ様でした🏃

    11月28日南あわじ市で近畿高校駅伝大会がありました🎵残念ですが、見に行きませんでした(「我が子も出ないのに…」という意見に「まっ確かに…」で…)(ブログから抜粋)ブログを見ながら、陰ながらの応援です長女の入学時は龍野北は無名のチームでしたが1年の時に県大会初出場で、30校中28位。2年の時に「近畿駅伝出場」というあの頃じゃ笑いの出る大きな目標を掲げて。県大会に出場も30校中24位。3年の時に開催地が兵庫県に変わり、開催県は出場枠が10校に広がり、県大会で30校中10位で近畿大会の出場切符を手にし、夢のような近畿大会に出場を決めました。次の年、県大会に出場も11位で惜しくも近畿大会の出場切符を逃す。そして、今年。長女が3年生の時の1年生が最上級生になって牽引し、県大会8位入賞コロナウイルスのせい...近畿高校駅伝お疲れ様でした🏃

  • ジョギング散策:北条鉄道北条町駅⇔長駅

    いよいよ、北条鉄道コンプリートへ🎊(アッ💦先言うてもたらアカンや~ん😁)ということで、長駅~北条町駅までを走ってまいりましたまたまたイオン加西店に、車を止めて逆走します。飲み物を調達🧃し、15時スタートうわっ、すごい悪い天気11月23日(火)☁参加者:私と夫の2人終点の北条町駅を左手に見て、線路沿いの道へ。街の中から少し走るだけでのどかな田園風景が広がります🌾今日は、珍しくお父さんも長袖。最高気温が12℃なことから、私は、きちんとジャージを着て防寒。手袋も持ってきたけどそれは要らなそう…。踏切を渡り、線路の反対側の道に渡ったところで、おじさん達がクリスマスイルミネーションの取り付けをされてました↑結構な規模です線路を左手に歩道のない...ジョギング散策:北条鉄道北条町駅⇔長駅

  • 来週日曜、いよいよ近畿駅伝

    11月23日(火)曇☁日記来週の日曜に迫った近畿駅伝の前に長女:「今日、後輩達の激励に行く」「行きがけ車で乗せていって欲しい」と頼まれ、私:「ええで👌」と。じゃあ、長女を送ったあと、実家に寄って帰ろっかなと考え、長女は一緒に走るんやと言ってジャージを着て、家を8時に出発🚙今日は、昨日の雨のせいで、気温が低く、風が吹いてめちゃんこ寒い⛄今年度はたくさんの横断幕が掲げてありましたあった、あった陸上部も金曜日から前乗りして淡路島に出発だそうです。観光がてら見に行きたいところですが…。コロナ禍でどの学校も色々と大変だったのは同じだと思うのに強豪校を押さえての西播大会優勝、県大会8位通過、次なる近畿大会は気負わず、思いっきり楽しんで走ってきてほしいと思っています長女:「帰りは走って帰るわ&...来週日曜、いよいよ近畿駅伝

  • 姫路駅前散歩

    11月21日(日)🌤の日記前日の午前中、お父さんが友達との「オンライン駅伝」で真剣に7km走ってくる🏃と出かけました。その筋肉痛が日曜日、倍増したようで姫路駅前にお散歩デーとなりました。(ポケモンのコミュニティデイということで駅前に…)また気の毒に、駅前の進入禁止区間を通行してしまったがために、お巡りさんに止められてる人がいました。左の奥が姫路駅ですが、この赤い道から駅前迄、一般車は入ってはいけないことになっています。でも、タクシーやバス、働く車は通ってもいいので知らない人で、付いて行ってしまう人が続出です「進入禁止」の表示が見にくいし、小さいし、少ないし…で他府県ナンバーの方が多く止められてる気がします。このあと切符を切られてるんでしょうか東から西へ走ってる人用に駅前に行かない...姫路駅前散歩

  • ジョギング散策~北条鉄道:法華口駅⇔長駅

    11月20日(土)🌤今日は、残りあと少しになった北条鉄道のゴールでもある「北条町駅」を目指して、ジョギング散策今日は、パンダが4匹そうです今日の参加者は…私と夫、長男、長女の4人すなわち家族全員でございます出発が遅かったので、子供らに「走りに行く」と声をかけたところ「行く行く」「…行こかなぁ」で今日は、参加者4人賑やかにスタートです法華口駅に車を止めて、散策開始。大正4年に建てられた駅舎は時代を感じさせます。汽車もタイミングよくやって来ました。空も澄み切って雲ひとつなく、少し寒い気もしますが、線路沿いの遊歩道を西へ進みますと、突然目の前の空にいつもとは違った大きさの鳥の姿が長女:「見て見てアレ、コウノトリちゃうん」夫:「ワッ、ホンマや3羽おる」長女:「お母さん、はよはよ写真」私:「えっえっ…」と...ジョギング散策~北条鉄道:法華口駅⇔長駅

  • 赤穂浪士討入

    先週の11月14日、日曜日。「休足日」とし、12月14日に開催される「赤穂義士祭」にちなみ、大石神社内にある義士資料館に行ってきました。去年、コロナで義士祭は中止、今年は規模を縮小して行うとありました。毎年、学校や会社はお休みとなり、赤穂一番のお祭りなのです駅伝大会も奉賛で開催されるので、市外ですが、陸上部だけ学校休んで大会参加、子供らは嬉しそうでした神社の周りの塀に、松の廊下の刃傷事件から赤穂浪士討ち入りまでを描いた絵馬が飾られてます。ちょっと聞いてくださいね討ち入りの話浅野内匠頭長矩が松の廊下で吉良上野介義央の刃傷に及ぶが止められ、目的を果たせず(斬りかかった理由は忠実としては不明)その日のうちに浅野内匠頭長矩は切腹となり、吉良上野介義央にはお咎め無し。早駕籠が普通なら15~6日要するところを4日半で赤穂に...赤穂浪士討入

  • ジョギング散策〜北条鉄道:番外編

    本日は、「北条鉄道🚞最終の旅」を予定してましたが、いい駐車場が見つけられなかったので、終着駅である「北条町駅」から⇒「法華口駅」までを逆走し、散策する予定でやってきました🚙北条町駅まで行く手前に「西国街道北条の宿」という看板が目に入り↓「お父さん、お父さん見どころいっぱいやでぇ~」ということで、現地にて予定変更北条町周辺を散策することになりましたこの度もこんな感じでジョギング散策デス↓11月13日(土)🌤参加者:私と夫の2人12時、イオン加西店で飲み物とパン、おにぎりを買って出発です街の中ということもあり、「北条町駅」は大きい建物が建ってました駅の中は観光案内所も併設されてて訪れた著名人の色紙が飾ってありました🖼️もれなく、鉄オタの斉藤雪乃さんのサ...ジョギング散策〜北条鉄道:番外編

  • 愛しのフィンガーチョコレート

    昨日、仕事から帰るとamazonが届いてました。最近、シャンプーやなんやら注文してたので今日は、何が届いたんかなと、開けてみると、こないだポチッとしたフィンガーチョコレート🍫少し前にどなたかのブログでフィンガーチョコレートのことが載っててまだ、売ってることを知りましたでも、私の近くのお店にはどこも置いてなくて、昔、探し回ったこともあるんです。(ちょっと盛ってますが)久しぶりに目にしたら、募る想いがamazonをポチッとしてました6袋1459円。子供の頃には決して買えませんが、もう大人なので、大人買いです昔ながらのシャリシャリ銀紙にくるまれて昔は、金と銀の包み紙だけだったのにピンクも加わって、チョコレートとサクッとしたクッキーの割合が絶妙で見事なハーモニー素朴なのに贅沢な味わいデス最後は銀紙クシュ...愛しのフィンガーチョコレート

  • ジョギング散策〜北条鉄道:網引駅⇔法華口駅その2

    北条鉄道散策その2〜鶉野飛行場跡〜14時、北条鉄道網引駅より、2駅目の法華口駅までジョギングして参りました。大正4年当時の駅舎が残る法華口駅はこれから見学する鶉野飛行場跡やそれらの史跡の生きた時代へと誘う序章のようですご年配の方たちが20人程、汽車を待っておられ、法華山へのハイキングかと思いきや、駅長さんとの話では鶉野飛行場跡に行かれたあとのようです。11月7日(日)☀参加者:私と夫の2人法華口駅に着いてから法華山の上にヘリコプター🚁が飛んでまして、どうも、山火事🔥のようですそれも気になるんですが…15時法華口駅から続きの散策ブログです駅を出て県道716号を少し走ると立て看板があり、横断歩道を渡って丘陵を上っていくようです鶉野飛行場跡まで1.4km上る途中、「爆弾庫」の案内。脇道...ジョギング散策〜北条鉄道:網引駅⇔法華口駅その2

  • ジョギング散策〜北条鉄道:網引駅⇔法華口駅その1

    本日もローカル鉄道の旅、北条鉄道にやって来ました北条鉄道は小野市の粟生駅〜加西市の北条町駅までの13.6km。本当は姫路まで続く予定だったそう。終着駅まで一日で走り込めちゃう感じですが、3回に区切って散策したいと思います前回は記憶の片隅で眠っていた、大イチョウのある網引駅に思いがけぬ行くことができ、頭の中の地図のピースが繋がって、その地図が大きく広がりましたということで、本日はその網引駅から更に西へ歩を進めます今日は、散策コースの中に鶉野飛行場があります楽しみ楽しみ11月7日(日)☀参加者:私と夫の2人まずはスタート地点、北条鉄道網引駅樹高21m、幹周り4.3mの大イチョウお父さんが手前に立ちすぎてあまり大きく見えません車でたくさんの方が見物に来られてます🍁今日は、金木犀の香りではなく、銀杏のニ...ジョギング散策〜北条鉄道:網引駅⇔法華口駅その1

  • ジョギング散策〜小野駅から西へ〜

    いよいよ、神戸電鉄沿線散策が終わりを迎えようとしています神戸電鉄は山を上ったり、下ったりホンマにエライ散策でした。田園風景から賑やかな街中まで色んな景色が一駅ごとにあり、面白い沿線でした。さぁ、これで神戸電鉄ともお別れ最終回西の端、行ってまいりました先週、文化の日のことです。11月3日(水)曇り時々晴れ参加者:私と夫の2人イオン小野店に車を止め、飲み物調達隣の公園ではテニスをしたり、ジョギングしたり、結構沢山の人がおられました。金木犀が満開でいい香りが充満しています🏵️神戸電鉄沿線沿いへ。県立小野工業高校。今日は、ほぼほぼアップダウンなくフラットな道を走りますこの先は軽四一台が通れる細さの田んぼの中道でした。ここを抜けると小野駅の次の葉多駅がありました。入り口の囲いとプラットフォームだけです。人...ジョギング散策〜小野駅から西へ〜

  • 龍北8位入賞㊗おめでとう🙌🙌🙌🎉

    (神戸新聞ネットニュースより引用)龍北やりましたスゴイ⤴️スゴイ⤴️スゴイ⤴️⤴️自分のことのように勝手に嬉しいです西播大会に引き続き、西播強豪の姫商、龍野をおさえての8位です泣きそうです西播大会初優勝の実力は本物近畿大会も応援してます龍北頑張れ今晩21時〜サンテレビで県駅伝録画放送があります龍北8位入賞㊗おめでとう🙌🙌🙌🎉

  • 南無阿弥陀仏

    今日は義祖母の49日法要でした📿。お寺さんのお話の中に興味深いことがありました「南無阿弥陀仏」の漢字にそもそもの意味はなく、古代インド語の音に当てはめてあるだけと。「音写」と言われました。インドから日本に仏教が伝来する時に中国で漢字が当てはめられたそう。中国を通らなければ、“かな”で「なんまんだぁぶ」「なんまんだぁ」だったのかも…「南無(なむ)」は「ナモ」というインド語で「引き受ける」という意味。「阿弥陀(あみだ)」の「阿(あ)」は「否定する」言葉で、「弥陀(みだ)」は「アミターバ」と「アミターユス」という2つのインド語が省略されていて、「阿(あ)」の否定がついて「量りしれない光」と「量りしれない命」を意味するそう。で、「仏(ぶつ)」は「ブッタ」のことで「仏様」のこと。「南無阿弥陀仏」は「量りし...南無阿弥陀仏

  • 明日、県駅伝号砲🙌🎉❗

    明日、兵庫県高校駅伝が丹波篠山市で開催され、丹波篠山路を走ります今年は西播1位の切符を取って、龍野北が県大会に挑みます長女が卒業して2年ですが、チームには〇〇ちゃん、〇〇ちゃんと呼べる子たちが今年3年生になって出場です強豪、姫商、龍野を破って西播初優勝近畿駅伝出場の切符をもぎ取るのが目下の目標でしょうか長女の頃に近畿駅伝の開催地が輪番で兵庫県淡路島に変わったので、兵庫県枠が県駅伝10位までに増え、出場切符がグンと近くなったのですでもでも、そんな簡単なものではありません須磨学園、西脇工業、姫路商業と強豪が揃っています残り7枠の切符をつかめるかが明日の県大会にかかっています頑張れ、龍北明日、県駅伝号砲🙌🎉❗

  • ジョギング散策〜三木市から小野市へ〜

    三木市から小野市へ続く神戸電鉄の散策へ行ってきました。東は神戸市の西鈴蘭台駅まで確認三木市からさて西側は…❔❔❔❔10月30日(土)☀ということで、本日は三木市のイオンの駐車場に車を止めて散策開始イオンで飲み物調達参加者:私と夫、長女の3人。(長女が走りに行くところを捕まえて「どうせ走りに行くなら、知らない街を探索しませんか😁」と誘って。※長女は元陸上部長距離)こんな“8の字”で行ってきましたイオンのすぐ近くの駅「大村駅」に寄り、西へいきなり、歴史の人に触れることに🎵三木合戦の頃からの秀吉の祐筆だそうですこういう人のおかげで今に伝わる歴史があるのか…と考えるとスゴイ村の中からすぐに県道23号に繋がってしまい、仕方なく、また歩道のない区間を走ることに……。市境のため、上りです。登...ジョギング散策〜三木市から小野市へ〜

  • 当たり前に感謝m(_ _)m

    昨日、いつもより早く仕事から帰ることができた。18時50分帰宅🏠アレッ家、真っ暗😓私:「あっそっかそっか、長女は今日は、帰りに学校の友達と遊ぶって言うとったなぁ」長女は、オンライン授業なので家に居て、緊急事態宣言が解除されてからは3回/週学校に行くけど、それでも私が帰宅する前には帰ってきてる。でも、今日は、真っ暗。外灯がきれて、球の交換しないといけないけど20年住んで初めての交換「この❛カバー❜どうやって開けるん」で、結局、まだ交換に至っていない。😅家に誰かがいるので暗くなったら、玄関ドアの隙間から明かりがもれてあまり気にはならなかったでも、今日は、チョー暗い私が一番乗りらしい。家の中に入り、荷物を置いて窓のシャッターを下ろす。誰かいるのといないのとはこんなに違う...当たり前に感謝m(__)m

  • ジョギング散策〜神戸市北区〜

    本日はとうとう三木市から神戸市へ突入しまして神戸市の端っこ、北区を散策しました日記完成10月24日(日)参加者:私と夫の2人神戸市と言えどはっきり言って山の中です山の中からのアプローチで、突如、開けた閑静な住宅街、「ここから、ここまで」という、線が引けそうな開発の賑わいと昔ながらの集落とのギャップが面白かったです。今回も山あり谷あり激しく走り歩きで散策ですこの前、時間切れで、ワープするために電車に乗った駅、神戸電鉄「木津駅」が今日のスタート地点です「木津駅を見下ろす」というか、一段高い土地にある工場団地内にある、「木見中央公園」の駐車場に車を止め木津駅はこの工業団地の下にあります大きな歩道橋が谷に渡してあります。直で駅です平日はたくさんの人がこの橋を渡ってお仕事に来られるのでしょうか今日は休日でひっそりしていま...ジョギング散策〜神戸市北区〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pripocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pripocoさん
ブログタイトル
pripocoの休日
フォロー
pripocoの休日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用