病を得ている夫が、急にに病状が加わってきました。だらしないことですが、ブログを書く気力体力無くしています。当分お休みいたします。みなさま、梅雨に向かう不順な季節です。お大事になさってくださいませ。ブログしばらくお休みします。
病を得ている夫が、急にに病状が加わってきました。だらしないことですが、ブログを書く気力体力無くしています。当分お休みいたします。みなさま、梅雨に向かう不順な季節です。お大事になさってくださいませ。ブログしばらくお休みします。
築40年ほどの自宅をリフォームしたことはすでに書いたことがあります。その時書きましたように、間取りなどを変えたりするリフォームではなく、年月で、老化した家屋の部分部分の修理をしたのでした。それも、弱ってきている夫に気を使いつつ、作業場になる部屋部屋から、他の部屋に逃げておいてという方式でやりましたので、なかなか、疲れる作業でした。わが家にとっては大きな事件でしたから、メモにして、残しておきたいと思いました。築30年くらいから、家族で、頻繁に歩く場所の床が、歩くたびにぺこぺこ抜けたような感覚がするようになってきました。建ててくれた業者に相談すると、床に張った、合板の接着剤が老化して、合板が合板ではなくなっているとのことでした。10年ほど前に一部だけ修理したのでしたが・・・。床が抜け落ちる心配はないとのことで...リフォーム業者選び
今日から6月ですね。何とも速い時の流れです。地球のご機嫌も定まらぬようです。身体に気を付けて、元気に6月を過ごしましょう。昨年末、NORI先生のお手を煩わせつつ、仕上げたマイカレンダーです。写真は、雨の季節にひょっこり覗いた可愛い雨蛙ちゃんの写真です。いつもの伊藤信男さんの作品を使わせていただきました。カレンダーの背景は、錦絵が特集で新聞に掲載された時、スキャンしておいたものです。雨の季節にふさわしいかと思いましたが、こうして出来上がりを見ると、写真はもっと蛙ちゃんに近寄せてそこをアップにした方がよかったかしら?6月は、私が86歳になる月です。近頃、薬を飲めば、その副作用かと思える不具合が出るし、加えてお天気病というのでしょうか、気圧の変化に負けて、自律神経が暴れだし、調子を崩すことがしばしっばです。まあ...6月のマイカレンダーお見せいたします
子供、孫、には誕生日に心ばかりのお祝いを贈ることにしています。人生街道を歩いていると、当然のことですが、自分も、子ども孫たちも当然歳を重ねます。そうです。子ども孫から、お誕生日祝いの歴史が始まったわけではありません。結婚して離れた両親と舅姑にお祝をするところから始まりました。次が、子どもと、同年齢の甥姪に、小さなおもちゃを贈る段階。その小さなプレゼントがだんだん値段の張る玩具になり、果ては現金でもらえるかなあ、と相手が成長してくる。これも年月です。その孫たちが、みるみる成長し、頭上から声が降ってくるようになり、大学に進学し、「これやってくれる?」と婆は自分が物をを頼む側になってしまっていることにハタと気がつく日がやってくるのです。お祝は、大学生までだよ。と打ち切り宣言を順次することになります。ここで、問題...昨日は失敗の日
『政治家がいけないと多くの人は言うが、いけない人たちが勝手に政治家になれるシステムはどこにもない』片岡義男(作家)鷲田清一氏は解説で片岡氏の次の言葉を取り上げています。この国の政治は三流だ、とという言い草はひどく「呑気」だと作家は言う。政治が三流だとしたら人々の投票時の判断が三流だったから。政治家に仕切ってもらい安心していたくて、大事なことを彼らに預けたから」この段階までは、私も良~く理解できます。選挙のたびに、覚えている限りで、棄権したことは無いと思います。良~く選んで、良い政治をしてくれる人を選ばなくっちゃと、広報を読み、テレビのそれぞれの主張を聴き、考えます。だけどわからん!と投げ出すように、その選択から真剣さをのぞいてしまいます。実際広報の、あの紙面、あの主張ではその人が日本を、そして世界をどこに...政治の三流は人々の三流の判断から
年をとると身の丈が縮むとはだれにもある現象のようですね。私の場合は脊柱がつぶれてのだから、当然平均より多く縮んでいると思われます。数値できちんと測らなくても、届いていたものに手が届かなくなってしまって、不便この上なしです。それでなくても、親からもらった身長は平均以下です。それから縮んでしまっているのです。ご想像ください。子供二人も、現代っ子にしては小さい方です。でも兎に角、大した病も得ず育ってくれましたから、いいのですが・・・。このちびっこ二人が子どものころ、食べない子でした。いったい何で生きているのだろうと思うほど食べる量の少ない子でした。娘のMaが、一年生の時、家庭訪問にいらした先生が開口一番「食べませんねえ、何で生きているのかしら?」と嘆かれたことを今でも鮮やかに覚えています。その夕食時「先生、困っ...まま、ずるいよ。当然だよ。
親は、子どもに良かれと自分たちを犠牲にしても・・・と尽くす。だが、これが必ずしも正当なものとは限らない。多分に、自分たちの望みをかなえるために、子供を煽り立てて努力をさせるような傾向があるようです。今日の「折々のことば」榛野なな恵氏のコミック[papatoldme]巻24の中の言葉(らしい?)『当たり前だけれど悪気はないんだ。でも創造力もないんだ』。自分の親のことを言っているようです。優秀で、男らしく育ってほしいと望む親。女の子がくれたぬいぐるみを隠してしっまう親。次元が違う親を責めても仕方がないとあきらめても、「僕は僕」といのが自分の備えたい強さなんだと親に注げるのだった。私はもうすぐ6月には86歳になるフル狸ばさん、8人兄弟の下から2番目。時代は、終戦が、国民学校1年生の8月15日。それに続く貧しい時...親も時代に即して生きなければ。
先日、夕食を済ませて片付け物をしようと立ち上がった時でした。テレビで、昭和を思い出すいろいろなこと(題名は不確かです)を思い出としてたどる番組が始まりました。ちょうどわが子の時代と重なる時も入っており、懐かしさにそのままテレビの前に座り込んでしまいました。頭が弱ってきている夫も、その当時のことは思い出すようで、珍しく話に乗ってきました。私たちが子どものころは、漫画は品が悪くて、勉強にもならない、漫画を見るくらいなら勉強しなさい、が大方の親の考えだったように覚えています。が時代が進み、わが子の子供時代は漫画ではなく、アニメに移り変わっていたのでしょうか。時代の歌と言えば、その主題歌、ねだって買ってもらった玩具は、アニメのフィギアや、グロテスクな怪獣オンパレードのようでした。夫と私の会話「うちの子は、こうした...子育ての思い出1
昨日は木曜日で、パソコン教室の日でした。偶数週は自分の好きな教材で、自分のペースで進め、分からないところをNORI先生に質問して進めるカリキュラムです。Kさんは、電話連絡網のような図を入れたチラシに取り組んでいらっしゃった。そこから話題は広がって小学校時代の連絡の方法などに移りました。「もう今は連絡を次に伝えるなどという、作業は無くなりましたよね。全員一斉にラインが入る・・・」「スマホがなければ仲間に入れないという状態ですよね。それほどまでに進歩したという事ね」「今、あの人は、スマホ持って、いらっしゃらないから、不便よね。ということになるのよね」「昔、あの方は電話がないから・・・と落ちこぼれをすくう手段を考えなければいけなかったことが、今は、スマホがないから・・・にまで進歩したというのかどうか」「ああ、お...連絡網に話題は移って
『もらうよりあげるほうがよっぽどいいで』‥小篠綾子氏のことば
ファッションデザイナーのコシノヒロコ・ジュンコ・ミチコの母親。彼女は「與ふるは受くるよりも幸いなり」という聖書の言葉を大事にし、これを娘たちへの遺言としたとのこと。徹子の部屋で娘たちが語ったと言います。確かに確かに。うなずけるけれども、日々、病の夫と暮らしているとこの心境で、優しく、機嫌良く、しているのは難しいと思うことが度々です。修行が足りません。一日長く生きて、世話をやり切ってから自分は逝かなくてはと思い定めるのだけれども。難しいことです。おせっちゃんの三兄は几帳面というか、律義な人というべきか、それはそれは堅物の几帳面な人でした。融通がきかないともいえる人でした。何かの折に、小篠綾子氏が大切にしたという言葉と同じことが話題になったことがありました。ああ、そうでした。思い出しました。いろはがるたの「な...『もらうよりあげるほうがよっぽどいいで』‥小篠綾子氏のことば
ず~っと「折々」にもたれかかってばかりです。今日もまた・・・です、お許しください。私は、全くその道に入ったことが無いのですが、伊東四朗氏の言葉と、その解説に使われた言葉に、妙に心を打たれましたので、メモ代わりに記します。『わたしは汗をかく熱演というのがどうも苦手なんですよ』伊東四朗「けろっとした顔でやって、終ったとたん、どっと汗をかく」というのがプロだと俳優は語る。「軽~く器用にこなすのは嫌だけれど、懸命に稽古してきましたっていうのが表に出ちゃうのも嫌」「汗が出るのは演技の最中に自分のこだわりが残っているからで、役に徹すれば汗もかかないと」と。プロはやっぱり違う、演技を考え考えた末に、それを実際に体全体で表し、観客に、なんだ、ただ普通に立っているだけではないかと思わせるところまで自然体で努められるように、...折々のことば・・・伊東四朗
不勉強で、名前だけは知っているけれど‥‥??と言ったところです。『人は建築することによって大工となり、琴を弾ずることによって琴弾となる』アリストテレスここは解説者の解説で哲学者に近づいてみよう。人は正しいことをする中で正しい人になり、節度あることをする中で節度ある人に、勇敢な行為をする中で勇敢な人になると古代ギリシアの哲学者は言う。「人となりというときの「なり」も、生まれもったものではなく、ある行為の形(なり)を繰り返しなぞる中で人がなりゆくもの。その習いを怠れば直ぐに崩れてしまう。自分が理想と思うものに近づくには、それに向かって一歩一歩努力を重ねることだろう。その努力の中で、自らの身体も、心も理想の形に形づけられ、それがその人の「人となり」にまで昇華するのでしょう。古代ギリシアの哲学者・アリストテレスの言葉
『俺たちはこれで12日間も旨いものを食っているんだ』ジョン・E/・スタインベック暁の道で綿摘みをする季節労働者のキャンプに出くわす。夫人が赤ん坊に乳を吸わせながら朝食の用意をしている。焼き立てのパンとベーコンと熱いコーヒー。誘った一人が冒頭の言葉をくちにした。今日の言葉は、12日間もの「も」に尽きると思います。これが「しか」だったら、この夜明けの美しさも、働く喜びも、充足した労働も、全く違うものになってしまうだろう。決して豊かな、楽な生活ではないだろう。満足だけの生活ではないだろう。でも、搾取されることのない労働、充足感があったのです。12日間も・・折々の言葉から
gooブログを書き始めて、20年は超えたでしょうか。途中、私の過ちか、どうかがはっきりしませんが、10年以上のものがきれいさっぱり消えてしまったのです。そこでもうやめよう!とも思ったのですが、数少ない読者の方からのお励ましに豚が木に登り、今日に至っています。gooブログでは、事務局の方のご努力で、投稿者に1年前の投稿文を知らせてくださるのです。自分が書いたものなのに、すっかり忘れていることもあり、、こんなことを考えていたのか、生意気にも書いていること!!などと思いながら読むのはまた楽しいことです。ありがとうございます。昨日のことだったと思います。いつもの私流の文で、「折々のことば」を種にして書いておりました。最相葉月さんの「言葉が可哀想で、恐れさえ覚える」が主文に取り上げられていました。人が発する言葉が、...子供との会話・・気をつけなくっちゃと思います
『人間はね、人に希望を与えるような生き方をせな、あかん!』4月19日の折々のことばには、バイマ―ヤンジンの義母のこの言葉が取り上げられていました。浅学でバイマ―ヤンジン氏を知らないけれど、チベット人で日本人と結婚し、大阪で暮らし始めた人のようです。「魚が欲しい人には、魚を与えるのではなく、それを獲る方法を教えよということわざを知り、教育の重要性を痛感し、アルバイトで得た給料を貯めて故郷に注ぎこみ、学校を作った人のようです。このことわざ、コマーシャルでも使われていて、耳になじんでいました。教育を短絡的でなく、長い目で見て、問題を根本から解決する方法を考えることの重要さを言っており、私の頭にもきちんとしまわれています。一体いつから諺として多くの人に知られたのだろう。私の子どものころには、聞いたこともなかったけ...魚を取る方法を教えよ・・幸せへの近道
『待ってくれるんじゃない。神さまだから。あったかい日に参りなさいよ』森崎和江の旧友夫が寝たきりになってから3年間、家族をを養いつつ、毎朝2時間かけて山にあるお役資産に参り、その足で海に向かった在日朝鮮人の女性。老いても月初めには息子の無事を祈って通う。そして真冬でも、直前には髪を洗う。挑戦で共に学んだ作家の友はこう声を掛けたのだ。決して豊かな生活ではなかったろう。国籍で差別を受けたこともあろう。その中で、きちんと姿勢を正し、神を信じ、身を正して生きた人なのだろう。ともが、その生き方を和らげる声を掛ける。掛けられた彼女は、その温かさに感謝しつつも、自分で決めた生き方を揺るがせなかったのではないか。御せっちゃんは、そう思う。待ってくれるんじゃない。
朝方までぐずぐずと降り続いていた雨も上がりました。降らせた気団が東の海上に抜けていき、今日は上天気だろうとは、天気予報のご託宣です。このところ気象病にいじめられているおせっちゃんは、今朝は痛みに苦しみましたが、少々は、我慢して動いた方が体は柔らかくなるっからとウオーキングは休まずに。確かに帰途はイテテテテでなく歩けました。自宅の門まで帰って郵便受けをのぞいたら、嬉しい便り(?)が。先日ひさしぶりに公園でカメラを持った写真家・伊藤信男さんに会いましたが、その時撮った春らしい写真を投げ込んでくださっていました。上の写真アオスジアゲハ。バックの黄色の花はニガナ(野草)。下の写真アオスジアゲハがクスノキの新芽に産卵している場面。郵便受けに🦋が
11日の「折々のことば」はこれ以上ないほどの易しい幼児の言葉でした。解説の文を読むと、「今日の料理」からの言葉らしい。投稿者の小さな息子は母親が豆腐を掌に載せて切ろうとすると、泣いて訴える。いくら説明しても泣き止まなかったのだ。仕方なく、豆腐をまな板に置いて切る。角は崩れたが、いとおしさは募った。あるある。大抵の子供が光った包丁で、豆腐を切る母屋の手元を見ながら、不安に泣きそうになった経験があるのではないかしら。かくいうおせっちゃんも泣きこそしなかったと思うけれど、不安で固くなり、母を見つめて固まっていた覚えがあります。ああこれでいいのだ、柔らかい豆腐を切るのには力はいらず、台所仕事に精通したおかあちゃんには何でもない仕事なんだ、と思い知ったのはいつのことだっただろうか。母からあまり料理を習ったことはない...おててが切れちゃうよ
おせっちゃんの何時ものことだけれど、今日の話題も、台所仕事の合間に耳に入った話です。世界平和につながるかと夢見るような気になったこともあるし、自分がいかに世の中の変化から取り残されてしまっているかをつくづく感じたことでした。中野(だったと思いますが、はっきり否定するほど自信はありません)で、盆踊りが盛んになっているんだとのこと。近所の人の娯楽にご近所が集まってしていたものを、コミュニティの結びつきを大きくして、地域を盛り上げようと立ち上がった人がいて、次第に盛んになっているのだとのこと。外国の方々が興味を示して、参加するようにもなっているんだと言います。コメンテーターが、「外国で盆踊りの輪が出来ていると聞いたことがあります」と言えば、「京都のお寺が、座禅の後盆踊りとしゃれているとの話もあります」とか、「キ...盆踊りが世界平和への扉を開くか
金曜日、ブログを書いていて思い出しました。私とらい太がまだ小学校の低学年の頃のことです。夕食が済むと、5兄が「さて始めるか」と言いだします。時には3兄、4兄までが身を乗り出します。わが家のゲームの開始です。遊び道具とてない時代です。ゲームというよりはお勉強でした。兄がその頃貴重品だった用紙を出します。勿論使ったものの裏を使うのです。「今日は、サンズイの漢字にしよう!」と決めて「ナガレルと言いながら流れる」とかきます。ハイ次、おせっちゃん」「ウミ・・海」と書きます。よし、次、らい太」「オヨグ・・泳ぐ」。延々と続くと言いたいけれど小学低学年には難しい。毎晩のことだから、本棚にある古くて厚さ10センチもある辞書で予習はしてみるものの、兄にはかなわない。すぐ行き詰ってしまう。知識の豊富な兄は難しい字もマスターして...夕食後の遊び
ブログダネに新聞を切り抜いてどうにか記事にでっちあげるという状態のおせっちゃんです。おコタの上に、いつだったか孫H君がお土産に持って来てくれた「もみじ饅頭」の箱が置いてあります。切り抜いたものはこの箱の中に入れます。読んだその時は、ああこれはこういう体験を入れれば、曲がりながらにでも記事になると思うのです。なかなかまとまらず、時世に遅れた、ニュース性のないものになるのです。そんなおせっちゃんの選択を経たのでしょうか、整理していたものの中に面白いものを見つけました。日経新聞の「春秋」の文が底の方から出てきました。ほとんど春秋氏から盗んだものですが、文字離れ、漢字離れしていると言われる私達には面白いかと写します。文はおせっちゃんが切り貼りしています。春秋氏さんお許しを。『鰯・鱈・鯒・鰰・・・寿司屋の湯飲みでは...寿司屋の湯飲み(?)・・・いいえ、国字です
10連休にもなるという前宣伝のゴールデンウイークは終わりました。日本中が、外国からのお客様でごった返したような報道もありましたが、じじばばには何んの変化もありませんでした。まあ、無事が何より、好日好日!!コンビニの建物の屋根の上に、富士山が乗っかるように位置するのが「絶景だ」と大騒ぎ。う~ん富士山に登山鉄道を敷設する計画があるんだと。え?誰が計画し、誰が、誰のお金を使って、誰の許しを得てやろうとするの?一寸聞こえた意見の中に、ヨーロッパなどではすでに高山に目もくらむようなケーブルカーなどが普及している。この美しい絶景を、弱者にも簡単に見ることができるようにしたら・・・という声も。聞いたばっかりで、土木工事などの知識は全くない私が意見を言うのは烏滸がましいが、わたしは反対!!今、歩いて昇るだけの人でも、オー...富士山に登山鉄道(??)
毎日が祝日で、毎日が日曜日の私ですが、老いるにしたがって体力減退、連休はやすむぞ~と待ちかねるありさまでした。結局一日さぼり、二日もさぼり・・・これだけサボればもう今更頑張ってもと、だらだら過ごしてしまいました。幸いヤスミン休みの前半が天気に恵まれ、お天気病は引っ込んでくれております。さて今日からまた、ぼつぼつ書いていこうと思います。よろしくお願いいたします。さて、「書く」とは言ったものの何を・・・と思案している目の前に、まあ、天からの恵み。私のふるさと自慢で始めようと思います。写真。文章共に、朝日新聞の記事を黙って流用させてもらいました。今日はこれで我慢してください。SLやまぐちもくもくと復活
連休後半はこの上ないない晴天で始まりました。上天気は私の気象病には意地悪をしないようで、午前中は公園をウオーキングしてきました。。顔なじみのワンチャン・そのパパママ、寄る年波に負けまいとする爺様・ババ様とも楽しくおしゃべりしてきました。私は勿論そのジジババの一員です。今午後の十時間です。あそうだ、端午の節句の祝い兜があったな、あれを飾って今はもう50も半ばの息子を祝ってやろうと思いました。写真を探し出してアップしました。見てやってくださいませ。区民センターで開かれる木目込みでの作品です。ぴかぴか光った作品で、写真写りがよくありませんが。息子Kは連休後半は走る走るのゴールデン休みです。出雲を発して、日本海に添って東へ。中国山脈を越え、瀬戸大橋で絶景の瀬戸内海を楽しみ、四国へ。四国山脈を越え高知まで。まあご苦...端午の節句…手作り兜で
近くの世田谷区立羽根木公園。春の梅まつりが、有名で賑わいます。今は、桜の時期が終わり、オオムラサキが葉が見えないほどぎっしりと花を咲かせ、華やかな景色を見せてくれています。わが家がここに住み始めた頃、・・・子供が幼稚園の頃でした・・・梅まつりと名打った祭などはなく、近所の家族が散歩かたがた訪れるくらいでした。梅の花見も、木の下に茣蓙を敷いて、手づくりのお弁当に、お酒も少々携えてのものでした。そんな公園でしたから、花見のござも木の下に敷いて近くに花を見たのでした。顔見知りのご近所様とも声を掛け合って、親しみ深いものでした。ところが、だんだん有名になり、遠くから人々が押し掛けるようになって、木下の土が踏みしめられ、梅は勢いを失くしていったのでした。区は、木の周りをオオムラサキで囲い、梅の周りの土を改良したので...5月のマイカレンダーお見せいたします
ゴールデンウイーク、前半はゆっくりしてしまいました。「毎日が日曜日」と自らを揶揄するように笑いながら云い捨てる日々もあったりしましたが、このところほんとうに婆さんになってしまいました。こなす生活は主婦として最低限のことしかしておりませんのに、一日一日が手いっぱいで飛ぶように過ぎていきます。物事を忘れて、大失敗をしないように、婆なりに気を張って暮らさなくてはなりません。頭も身体も思うように動きません。夕食の支度をし、食べさせて、洗い物を片付けて、たったそれだけのことで、疲れ切って、一寸横になってが、やるべきことを残したまま、居眠りの世界へ落ち込んでしまうのです。行楽に行く若い人が休日を待つように、ばあさんは怠けることのできる日を待ったのでした。いえいえ主婦仕事は、祝日、日曜関係ありません。この季節、毎年こう...お天気病・気象病に負けるな、
今朝の目覚めは、さていつ電話しようか、と思う所から始まりました。今日は連休前の金曜日。早くかけると眠りの邪魔と嫌がるだろうし、出勤支度中は、一秒を争っているに違いない。ああやっぱりラインにしとこう。「冷蔵庫冷えない。明日電機店立ち会ってくれない?」「立ち会えるけれど、ネットで買えるよ。」「調べたら、お買い得が見つかったよ。来月新しい型が出るらしく、大割引。色も白しかないけれど」「それでいい、いい、」頼んでくれることになった。今日は夫がリハビリに行く日。帰りを迎えなくっちゃならないし、Kに任せてらくちん。値段も割り引かれるし・・・良かった良かった。電化製品などは、壊れる時は一斉に壊れるよね、ということはよく聞きますね。わが家がそう。たしか20年ばかり前だったか、Kが冷蔵庫を買い替えた、と思ったらわが家のがダ...冷蔵庫ご危篤
今、パソコン教室から帰ってきました。久しぶりの上天気。暑い!!洗濯物、カラリt乾いて、おせっちゃん上機嫌。そんなわけで、今日は手抜きブログです。本の広告の中にあった言葉ですけれど、そのままご紹介します私も考えます。読んでくださった方で、興味を覚えた方、考えてみてください。時代のすべての異端児たちへ「覚悟の磨き方」「超訳吉田松陰」という本の広告です「覚悟の磨き方というタイトルの下に「不安と生きるか。理想に死ぬか」とあります。なお、出版社の言葉でしょうか、「時代の常識をことごとく破り、幕末の英雄たちに大きな影響を与えた吉田松陰から学ぶ176の言葉、とあります。176ある言葉の、ほんの五つの言葉ですが・・・人類が誕生して以来、一つのことに本気で取り組んでいる人の姿を見て、心を動かさなかった人はいません。結果はさ...覚悟の磨き方・・・新聞広告で見つけた言葉
昨日のニュースで、赤ちゃんが生まれ出る場面を見ました。帝王切開での出産だそうです。生まれた赤ちゃんとママには「おめでとう!!」の声が似あうはずです。違うのです。戦争の爆撃で、赤ちゃんを体内に生かしたまま、母親は亡くなっているのです。どうにか息のある赤ちゃんを助けるため、医師団は奮闘するのです。赤ちゃんには人工呼吸らしきものがhどこされ、どうにか命は助けられたようです。よかった!!と思える私は甘いのでしょうね。医師がぽつりと言いました。「この子は生まれながらに、孤児だよ」と。多分自分の命の最後を注いで、子供の命を守った母親だったのでしょうが・・・テレビ画面は、爆撃は、向こうが先にやった、これは報復のものだ、こちらの権利だ、と主張する国を率いる首長。あなたは親ではないのですか。何の罪もない子供のこの状態が、正...沈黙する子供たち…折々のことば
『望むサポートは、これだけ近づいてもなかなか見えないものだ』井形慶子(作家)の言葉井形さんの言葉を読むよりは、解説者・鷲田清一氏の解説文を呼んだ方が具体的によく分かるような気がしますので、勝手ですが、おせっちゃんが引用して載せます。井形さんは、80代の両親の家じまいを手伝った。彼らの思いを尊重したが、長く離れて暮らしていたもので、戸惑うことが多かった。『母に必要なのは、掃除や買い物の代行よりは、備品の取扱説明書を解読してもらう事だった。家の売却より大事なのは、昼に食べるうどんのことだった。どう生きるかの選択などをついぞ人に委ねなかった』そう実際、電気製品の使用法など、もう少しわかりやすく説明できないものか。電気釜一つで、お手上げですよね。AIだか何だか知らんけど、米をご飯に焚き上げるのに、あれほど煩雑な設...母に必要な物は
『毎年一年生』・漁師の言い伝え岡山の漁師・富永邦彦さんの言葉。自然に振り回されてばかりの仕事です。でもゴールのなさが、逆に楽しい、と。季節は巡るが、毎年違う顔を見せる。年上のものは年少の世代の話を、若い世代は、昔の話をきちんと聞く。自然の厳しさが、人々に相互の敬意を促す。おせっちゃんは瀬戸内海を小高い山の中腹の家から見晴らして、その美しさも、あらしの夜の怖さも経験して育ちました。戦後の食糧難の時代は、泳ぎに行ってもアサリを掘って、食料を取ってくるのが子どもの役目でした。漁師を訪ねていけば、生簀からピチピチの魚を分けてもらえました。今のパパママのように、子供の相手を親がするという時代ではありませんでした。父が、おせっちゃん、らい太エビをとrに行くぞ~と連れて行ってくれました。父は肩に横長の熊手のような海の砂...折々のことば・・漁師の言い伝え
夫と二人、昼食を食べていました。テレビはNHK.「探検ファクトリー」という帯番組で、今日は日本伝統の畳製造工場を訪ねていました。社長さんは、若い女性・5代目だということです。畳は日本で完成したものだそうです。製造過程は、時代とともに、材料そのものも改良され、今は、機械に頼るところは頼り、こここそ人間の手でなければ仕上がらないという所に集中的に熟練者の手仕事を使い、仕上げるのだそうです。いろいろ説明を聞きましたが、それはさておくとして、。私が大学生の頃、イグサは岡山県の方でも栽培されていました。これがなかなかの重労働続きの大変な作業だと聞きました。どんな?大学の掲示板に、アルバイト情報というのが張り出されます。その頃学生はみんな有利なバイトを探していましたから。7月、刈り取りの時期です。夏休みに入りますから...日本伝統の生活用品・・・畳
昨日の続きです。とはいうものの、ぴったりと同じ系列で並びはしないな、と今書きながら思いました。ご自分で話を続けてくださいませ。息子Kの5・6年生の担任の先生です。ある父母会の後の懇談の時間に次のような話をなさいました。「皆さんのご家庭では、食事の時、どういう順番に料理の盛られた食器を配られますか。実は最近気がついたのでsが、給食を配る時、ぼくは最後なのです。生徒全員の後の最後です。これどう思われますか。」「きっとご家庭では、残業で遅い帰宅のお父さん抜きの食事も多いかと思いますが、日曜日や、また子供と母親の食事の時の配る順番を思い起こしてみてください」。がやがやと声が上がって、お父さん⇒子供A⇒子供B⇒お母さんの順が多かったような気がします。「お母さんは、子供より偉い人(表現にやや不満ですが)ですよね。それ...心得させることはきっちりと
近頃とみに視力が視力が衰えてきました。疲れる、霞む、ぼんやりする、注意力が続かない、老化現象とあきらめてはいるけれど。その退歩した目でも、よく目を通す新聞記事に、朝日新聞の「声」欄があります。それを集めたどう思いますか、コーナーも興味を持って読みます。自分の考えを述べた投書、それを読んだ人のさまざまの考えの投書。面白いし、こんな考え方もと、世界が広がる気がすることもあります。17日には、「先生」という呼称についての様々な意見に興味を覚えました。「先生」は敬称の一つで、自分のことを呼ぶのにはふさわしくない、教壇から生徒に話す時に使うべきではないという考えから、生徒の身分と先生という立場とでは、もちろん先生が敬われる立場です。それだけのものを身に付けていらっしゃるのです。それを教えるために、自分のことをあえて...「先生」という呼称
公園に新しいお友だちが出来ました。お散歩に来るペットたちです。今日は亀さんが草原でのんびりしているのに出会いました。亀の国でも、イクメンパパがお散歩係のようです。パパは、小さな椅子をご持参。カメさんがごそごそと楽しんでいる間、座って日光浴をしながら読書のようです。「こんにちは。写真撮らせていただけますか」「どうぞ」ちょっとぶっきらぼうな返事です。ばあさんの図々しさで一枚とり、強引にインタビュー。「この亀さん、ずいぶん大きいですね。甲羅の長さが50センチは超えていますね」「始めは小さかったのです、5・6センチもあったでしょうか。もう10年飼っています」「あら~大きく育ちましたね。何を食べさせるのですか」「これは陸亀ですから、草食です。こうして草原で草も食べますが、冷蔵庫にある、レタスやキャベツ食べますよ」暫...亀さんもお散歩
今朝の日経新聞広告欄に、モデルとしてイチローさんが載っていました。ページ一杯に彼の胸から上の写真です。大谷フィーバーで一頃のように彼の姿を頻繁には見られませんが、昨日は、若いライバルが、彼の記録に並んだとかで名前を聞いたところでした。ところがこんな写真なのですよ!!新聞を縦横半分、四つ折りにしたところが、その折り目の真ん中が、彼のお顔の真ん中ではありませんか。お気の毒!!写真には肖像権があって、本当はこういう風に流用してはいけないのでしょうか。でも肖像権があるのなら、大事なお顔を台無しにするこの位置に、お顔を持って来るなんて、なにか禁じられてはいないのでしょうか?広告を載せようとしたスポンサーにせよ、こんなお顔を使うつもりはなかったはず。ページのどこに載せるか、検討つけてという配慮はしないのでしょうか。何...イチローさん、お気の毒、
今日も数学研究の道に進んだ。(2023/5/30)ある日学校で学校で「5から5をひくと0になる」と教わってびっくりした』・・・吉田洋一数学者鷲田清一氏の解説文で、吉田氏のその時の考え方が書かれている。林檎5つを全部食べたら何も残らない。だから、答えは無い、と思う。違うのか?また、1を3で割ると割り切れない、という。半紙はきちんと3つに折れるのにと訝しんだ。分数で説明されても馬鹿にされたみたいだったと。こんな子どもだったけれど、数学研究の道に進んだ。当たり前のことが当たり前でないことに心が騒いだ。数学者に、ならなかった、いや、なれはしなかったに違いない・・・おせっちゃんは、既にさっぱり忘れてしまっているけれど、兄から(どの兄だったかな?)0は、とても大事な考え方なんだ。インドの学者が、ゼロを考え付いたんだけ...5ー5=0
古い新聞の切り抜きを整理しました。昨年の1月4日、の折々のことばに心惹かれました。ほんわか温められるような気がしました。お福分けいたします。『でもからっぽにしてしまってはあとのひとにおきのどく』絵本・(どうぞのいす)兎が木の椅子を作り「どうぞのいす」と書いての野原に置く。通りかかったロバはドングリの籠を椅子に置き、木陰でお昼寝。熊が来てそれを頂き、お礼に蜂蜜を置いていく。次に狐がパンを、リスが栗を置いていく。目を覚ましたロバはドングリは栗の赤ちゃんだったのかと驚く。見知らぬ人の好意だけれど、途切れることなくつながっていく。この絆あってこそ、たくさんの人々がうまく手をつないで、暖かな社会を作っていけるのか。解説の文は(鷲田清一)こんな言葉でくくられている。『国の財布が空になると預かった人はどう言うのかな』。...絵本「どうぞのいす」
外国出身の初めての横綱でした。とにかく「大きな人」との印象でした。ニュースで振り返れば、身長は2メートル越え、体重は230キロあったとのこと。体重によるランク付けのない勝負の世界のこと、小兵の力士はさぞ怖かっただろうと今になっても思うおせっちゃんです。元大関貴ノ花の息子二人、曙とは好敵手で、出世を争っていましたが、曙が一歩抜きんでた。兄弟も横綱に、横綱に、相撲界は賑わったのでした。曙は確か「徹子の部屋」だったと思うが、力士時代を振り返ってこんな言葉をしみじみ語っていました。「絶好調の時が、一番危ない。何か抱えている時が、良い成績が残せると思った」と。絶好調と思った時は、「勝てる⇒勝ちたい」という雑念がどこかから湧くのだろうか。曙は、豪快な突き押しで優勝11回を果たしました。肉体と肉体のぶっつかり合いです。...絶好調の時が・・・横綱曙関
元旦の夜、大きな地震が能登半島・輪島近辺を襲いました。遅ればせながら、お亡くなりになった方々のご冥福と家、財産を失った方々のご苦労をお見舞い申し上げます。新聞記事に、こんなニュースを見つけました。地震は、日本だけではなく、台湾東部沖を震源として、落石などかの地にも被害を与えたのでした。その落石で交通の要所にも当たる地で、橋が崩落したのです。橋がなければ、台北に向かう最短ルートは途切れてしまうのです。技術者たちが、復旧に、なにかの手段は無いかと頭を悩ませている時、付近に長さ10メートルほどの古い橋を見つけたのです。「これが使える!」この橋は日本植民地時代に作られた古い橋だったのです。今は利用されていない橋でしたが、補強工事によって、短期間で通行可能になったのです。もしこの橋が使えなかったら、10時間は遠回り...90年前の橋
『オオカミらしくなくて、ほんとうによかった。みんなとちがうって、なんてすばらしいの』解説の鷲田清一氏の解説によれば、科学教育者の絵本「独りぼっちのオオカミ」にある言葉のようです。解説文は続きます。『取っ組みあいも猟ごっこもできず、群れに入れないオオカミの子は、早くオオカミらしくなりたかった。あるひ、見知らぬ生きものと出会う。その子が掌をオオカミの頭に乗せた。思いがけない対面。やがてオオカミとヒトは種を越え仲間になった』。多様性が大切なことと考える世の中になってきています。それを意識して書いた、絵本でしょうか。権力を持ったある人の言葉で、皆が同じになることを強制される世の中は御免だとえほんで何気なく教えるのでしょうか。偶然でしょうか、ほとんど同じ日の日経新聞「全面広告」のページにこんな目立つ広告がありました...独りぼっちのオオカミ・・・折々のことば
『言葉になる前にすでにあった思いのようなもの。それに触れてくれるのはぼつぼつと語られる、自分ではない誰かの言葉』読み返してみても、能力が足りなくて言葉がくみ取れないのです。私にはむしろ、解説氏の鷲田清一氏の書き加えられた言葉の方が理解できました。『雑談のようなおしゃべりの機会に随分と救われた。自分では言葉に出来ないものをそのままそこに置けた。天秤は揺れることでバランスを保っている。人もまた、自分が揺れることを、否定的に考えなくてもいいんだと』たびたび、ブログに書いていますが、もう20年も越えるほど続けて、パソコン教室に通っています。古くに一緒に通った友人にたまに出会うとまだ通っているの?とあきれられることもあります。まさに青山氏のおっしゃる通り、パソコンの今日の課題以外のこと、また、全く関係ないおしゃべり...青山ゆみこの言葉。土曜日に続いて
今朝の「折々のことば」。人生を『やり直す』ことはできないが、生活は『立て直す』ことはできる。青山ゆみこ(フリーの編集者・ライター)鷲田清一氏は、解説文に青山氏の言葉を加えている。青山氏は急カーブで転倒して、長く心身の不調のどん底を這いまわった人ということです。それから、キックボクシングを始めた。少しずつ手抜きをすることを覚え、ゆっくりと回復していった。「身体が頭を諦めさせたのだ」という。この後、また不調に陥っても、きっと身体が教えてくれるだろう、と語る。人生の進む道、努力しても、元に帰って、やり直すことはできない。今まで暮らしてきた時代時代で、あなたはどの地点に帰りたいか、インタビュアーがよく尋ねる問ですね。帰れません!!そうか、今までの生活を良く顧みて、立て直すことはできるのだ。ブログにもう幾度も書いた...やり直すと立て直す
昨日の朝日新聞のいわゆる三面記事に、「最後の?狐火」の見出しで京都・高台寺近辺の祭りが記事になっていいました。え?!最後?また伝統の祭りが消えるのか?寂しさに、小さな怒りにも似た感情を押さえて、目を通しました。日本古来の伝統のお祭りではありませんでした。20年ほど前に、観光客を呼び込む目的と、その方々を楽しませようとして始まったものらしい。伝統のものではないとはいえ、地域の人たちが力を合わせて盛り立ててきたお祭りには違いない。やめる理由は、ここも、ボランティアの高齢化が大きな壁のようです。東北地方、黒石寺の、裸まつりは、、あまりに激しい、男の祭りということで、作ったポスターの男性が、原始的で肉体を晒し過ぎていると、協力企業がポスター貼りに反対して、、その人気は逆に煽られて有名になりました。蘇民祭です。身を...祭りが消える
日経新聞の「春秋」にこんなことが書いてありました。(4月3日・朝刊)『片付けが不得手・自室も、職場の机の上も、混乱の極み。物を処分できない性分が大きい要因だと思う。「人生がときめく片付けの魔法」という、世界的ベストセラーがある。(近藤麻利絵著)。引き出して読んでみた。近藤氏によれば、物を捨てる際の心構えは「一気に、短期に、完璧に」だそうである。理想の暮しをイメージして一つ一つのものの役割を考える。そうすると散らかった状態には戻らない』春秋氏は、ここから発して、派閥の政治資金の話に移っていくのであるが、今日は片付けのここ迄をお借りしよう。そう。日々の暮らしに、必要か、不必要か、潔く一気に決めて、迷わず、未練心が出ないうちに短期に棄てしまう。やり始めたらここまで・・・と中途でやめず完璧に。だろうか。誰だったか...物を捨てる際の心構え
めずらしく、2度寝をしてしまい、10分ほどで8時になるという時間に目覚めました。遅い朝食を食べながら、いつものように点けっぱなしのワイドショーを見るともなく見ていました。キャスターが、「え?!どうしたの、なにかニュースがはいったの?」と慌てた声を伝えていました。台湾近くで、津波のおそれもあるという大きな地震が起きたと言います。緊急速報・注意報に切り替えられました。津波も特に悪影響は無く、実害はなかったようです。緊急速報が、注意報に替わった時、私の目は、沖縄の高台でほっとした顔の人々を見ました。ドキンとして、高台まで走った人々にはお叱りを受けるかもしれませんが、こうした心配が、空振りに終わってしまうことは、良いことなんだけれど、それを繰り返しているうちに「オオカミ少年にならないかしら、真剣な訓練と思って、よ...オオカミ少年にならないように・・・四兄の思い出
はや、4月に突入です。1年12か月、もう4分の1終わったことになります。年より臭く、痛いの痒いの言っている間に月日は経ちます。昨年末いろいろ工夫して作ったマイカレンダー、もうすこし長く飾っておきたいと思うほどあっという間にめくる月初めがやって来ます、4月は、写真は、いつもの写真家、伊藤信男さんの作品を使わせていただきました。この度は、写真をきちんと並べる技法をを学びながらの作成でした。印刷は、専門の業者に出します。「A3伸び」という大きさでお願いするものですからこのくらい並べても結構大きく画像が配置できますが、その同じものを使って「2L」の卓上カレンダーにすると伊藤さんん折角の写真が、よく見えなくなります。残念ですが、虫眼鏡を使ってでもご覧になってください。4月のマイカレンダーお見せいたします
今年の桜は早いぞ、3月中に散るかもしれない、などとそのつもりでいました。ところが、いつまでも居座る寒さ、桜は開き始めた蕾を固く閉じてしまうし、人間様は、冬物の選択をためらって、落ち着かなかった。昨日、急に春の女神さまが目を覚ましたか、28度も越える気温院りました。水着で海遊びをする子供たち。この気候の変化が、老いの進んだおせっちゃんには重荷です。昨日は、どうせまだ満開にはまだ遠いからと、花みにもいかず、引っ込んでいました。今朝新聞を取りに出てみてびっくり、我が家の楓が赤ちゃんのおててにも似た初々しさでかなり大きく緑で枝w包んでいました。生まれた赤ちゃんの名前を考える時、発音を重視して決められた、若い高校教師の話を先日書きました。3月23日の天声人語には、言葉の音・響きを主題に人語氏が書いていました。「春」...言葉の音・言葉の響き
初めにお断りしておきますが、今から書くことは全く的外れのことの方が大きいと思われる、おせっちゃんの勝手な思い込みです。すでにブログにも簡単に書きましたが、先月半ばだったか体調を崩して、掛かりつけのH医者に駆け込んだりしたことがありました。2・3日前からニュースで紅麹を使ったサプリメントが原因で、腎臓を悪くして、死者が出たり、多くの入院患者が出たりして問題になっていますね。ワイドショーなどでそれに対する専門医などが解説をしているのを聞きました。え?!これ、症状がおせっちゃんの不調とそっくりではないの?使っている生協の配達品の中に問題の紅麹を使ったものもあって、回収しているとも言っています。画面に出た商品は、私は食べていませんが、・・もしかして、他のもので、紅麹が使われているものもあったりしないか??私は持病...紅麹サプリメントと私の場合
今日も「折々のことば」。2月4日、ずいぶん前の言葉です。そうだなと肯いて、いつか紹介しようと思いながらしないままになっていました。『人生の中で/誰もが一度だけ詩人になると/聞いたことがあった/生まれてくるこどもの名前を考えるときである』文筆家平川克美「隣町珈琲」店主解説者の鷲田清一氏は続いてコンな文を取り上げている。「今まさに生まれ出ようとしているものに、幸あれと祈りつつ名を与える。それこそ詩の本質ではないか」と。テレビニュース、新聞紙上、様々な方の名前にお目にかかる。中で、不幸にも人の道を踏み外した人の名前を見る時、悲しくなる。あなたに名前を付けたご両親。どれだけ考えて、どれだけの親の愛をこめて、あなたの歩む道が幸せであるように祈り、これぞ…とお決めになったに違いない、名前なんだよ。こんなことで人々の目...詩人になる時
予報どおりお日様は顔を出さないらしい。少し早起きして、ごみを捨てに門を出るが、おやみなく小雨が降っていました。今日は夫がリハビリに行く日、お迎えの車に他の人を待たせないように、ちゃんと時間通り送り出すのに神経を使う。疲れる。やっと送り出して、一寸テレビ。大谷さんと桜標準木の咲き具合とが大問題。「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」と詠んだ人の心が分かるような気がします。今年は、暖冬、暖冬と言われ、桜は一段と早く咲くだろうと予想されていました。ところが冬に逆戻りの日々が多く、開花宣言は3度4度先延ばしになっています。「焦らなくても咲きますよ、これで普通の年に近づいたのよ。私達が子どものころ、桜は4月、入学式を飾る花と決まっていたじゃあないの。これでもまだ早すぎるくらい」わざと落ち着き払って自...さくらはまだかいな
今朝、朝仕事を終えて遅い化粧をしていて気がつきました。先日のリフォームで洗面台を取り換えましたので家じゅうで一番きれいな場所です。ピカピカの鏡に映ったのは、リフォーム不可能のしわシミ婆さんですが。つくづく見ていて気がつきました。私独特の半分眉毛です。姉・妹と3人姉妹、(兄が5人いますが)揃って母から貰った半分眉毛です。それぞれが独特の形をしていますが、とにかく化粧の私は黛で書き加えるのですが、左右うまく描けた例がありません。ああ、今日は眉毛の形を書くつもりではありませんでした。不揃いの眉毛の中に、左右一本づつ、それもデザインしたように右は白髪、左は黒い毛がピロンと長く生えて(育って)るのを見つけたのです。オヤオヤ、お父ちゃんの長生きの印の眉毛だよ~。もうかなり長生きしていると思うけど・・・鏡に向かって無言...半分眉毛と父の思い出
ハラスメントを省略して、「ハラ」。セクハラ・パワハラなどという言葉が駆け巡っています。それはまあ、意味のある言葉として認めるとしても、最近言われ始めた・・・私が知らなかっただけかもしれませんが・・・「マルハラ」はどう考えてもおかしな屁理屈だと思います。文章の中に「。」を使うと、その文が威圧感を持ち、相手の人に不快な思いをさせるというのです。もうかなり前でしたが、「マルハラ」という言葉がこんな議論に盛んに言われるようになる前に、私が言われたことがありました。なんだか結婚式のお祝を送るときの文には、「。」はつけてはいけないのよね、というのでした。私はさっぱり意味が分からなくて黙って話題をそらしたことがあるのです。その時から、「。」は、意味もなく使用禁止の意味合いを持って語られていたのですね。そもそも「。」と「...マルハラ??
マイカレンダー作成の時、写真を使わせていただく伊藤信男さんの最近の写真です。彼は自分を自然写真家と名乗って花や動物を撮るのがお好きです。少しお年を召され、大きなカメラを持って歩くのが苦になってと作品の数は減っているようですが、これと思ういい写真ができた時は、焼いて我が家の郵便受けに入れてくださるのです。花動物専門家と思ったら、近頃、電車が面白くなってと、「撮り鉄」よろしく頑張ってもいらっしゃいます。短いメモが一緒に入っていました。公園の隣に都会には珍しく、かなり広い畑が残っています。そこにわずかですが、菜の花が咲いていて、温かさに恵まれた日(3月15日)ミツバチが蜜をあさっていたのだそうです。桜の花の開花宣言、このところの寒さに遅れるようですが、もう咲くでしょう。桜と一緒に菜の花の花見もなさって下さいませ...菜の花とミツバチ・・・伊藤信男さんの写真
家にいる時は「徹子の部屋」は必ずと言っていいほど見ます。いろいろな人生を歩んだ人が呼ばれて出演します。それぞれが聞く価値のある人生修行者で、教えられます。2・3日前、出演者はピアノ演奏家の清塚信也さんでした。お母様の勧めでピアノを習いだしたようですが、それはそれは厳しい母親であったようです。子供の健康を心配するより「倒れるまで寝るな倒れるまで練習せよ」という母だったとのことです。氏には二人のお子さんがいらっしゃるようですが、二人にはピアノはやらせていない、あれだけ厳しい練習をしなければならないものを、子どもにやれとは言いたくないと。そうなんですよね。一流のプロになる人はみな、こんな思いを乗り越えられた人なんですよね、と思うことでした。歩んだ道で、ありがたい人だった、あの人のおかげでここまで来られたと思う人...僕を導いた言葉・・・清塚信哉
昨日、意味のない、やり取りこそ、という伊藤雄馬さんの言葉を借りてブログを書きました。私も確かにこうした何気ない言葉がお付き合いの雑念を取り払って、ごく温かい仲間を作ると感じました。と同時に、こうした何気ない会話に含まれる温かさを、ある時から「プライバシー」という言葉が壊してしまっているのではないかと思っていることをかいておこうとおもいました。。★子供が初めてのお友だちを連れてきました。「あら、よく来てくれたわね。仲良くしてね」「はい」「お名前は?何丁目に住んでいるの?」「それはプライバシーにふれますから、言いたくありません」4年生の子供の答えですよ。びっくりしてしまいました。これは単なる子供のジョークでしょうか。それとも日頃から家族で決めていることなのでしょうか。ただびっくりしました。★町会を脱退したいと...仲良く・・を壊すもの
『人間は意味のないことをやり取りする時こそ、仲が良くなる』折々のことば・3月15日・伊藤雄馬・言語研究者(タイの少数民族の研究者)「どこいくの?」という挨拶は声を掛け合うこと自体に意味があって、正確な情報を求めているのではない。むしろ返答は「テキト―」な方がいいのであるという。解説者の鷲田清一氏は若い頃、こんな会話をしていたという。「どちらへ」「ちょっとそこまで」「はようおかえりやす」などと。本気で、どこに行くのか、、知ろうとするのではない。自分の行き先をまともに答える必要性は無いと思っている。ただ朝、お互い元気に今日一日を進み始めたことを納得するのでしょう。(おせっちゃん)何年前からのことでしょうか。こんな言葉を聞いてびっくりしたのは。お互いの無事を確かめ合う、軽い挨拶。それによって醸し出されるご近所様...仲が良くなる秘訣
昨日の5月連休かと思われるほどの温かさを感じた身には、寒い!冬に逆戻りと思ってしまう今日の気温です。いえ、気温はさして低くは無いのですが、北からの風がなんとも荒々しく感じられます。「春2番?」。言葉は面白いものですね。春一番はいかにも冬を乗り越えて、まちに待ってた春を迎えた喜びにふさわしい言葉と思うのだけれど、春2番は確かに1に次ぐ言葉だとは思うけれど、少しも美しくもないし、可愛くもないし。やっぱり「1」でなければと思うのです。この季節になると父を思い浮かべます。幼い私とらい太にいい聞かせるのです。「さむうなったり、あつうなったり。冬の神様と春の神様とが綱引きをしちょってんよ。三寒四温ともいうて、春先にはあっちが勝ったりこっちが勝ったり、定まらんからのう。春風邪をひかんようにせんと」。風邪をことさら恐れる...春2番?
もう6年ばかりの月日が経ちましたが、救急車で搬送されたことがありました。脊柱圧迫骨折でした。5週間入院をし、痛みが全く取れていないのに、ここは救急病院で、急患のためにベッドを空けなければならない、退院せよと追い出されてしまったのでした。それからの紆余曲折はすでにあちこちに書きました。今は、公園で出会ったワンちゃんママが紹介してくださった理学療法士の保険外のマッサージに頼っています。その若い療法士さんが、なかなか優秀で、こちらの質問にもよく答えてくださるし、マッサージをしながら得た、私の身体が発する信号を良く読み取り、合った体操を指導してくださるのです。最近の先生のお考えおせっちゃん、ぼくは医者ではないから診断はできませんが、考えていることを話しますね。今までの医者から、狭窄があって、それが神経に障るからと...青竹踏み
昨日は木曜日、週1回のパソコン教室の日でした。もう20年近く通い続けた4名のクラスです。もう何度か書きましたけれど、授業は勿論ですが、合間の質問から始まるあれこれのおしゃべりが無駄なようで、そうではなく、時に授業より老いの道に差し掛かったおばさん(お婆さん?)の宝物になっているのです。昨日は、音楽コンサートのことから始まって、ドラマや、映画、新旧の俳優さんの動向など、話に花が咲きました。切っ掛けになった映画の題名も、俳優さんも、私は知らない方でしたが、こんな言葉が盛り上がりをより強くしました。「○○は、ずいぶん歳をとったけれど、私、今の顔の方が好きだわ」「そう。歳月が磨いたのよね」「確かに、真剣に生きた人は顔のしわ一本にも味があり、深みを感じさせ、人に対する温かみを増し、言うに言われぬ魅力をつけていくのよ...歳月が磨く
『そして、気づいた。指も旨い。』・・・阿部了・・・折々のことば2月3日おにぎりを食べながら、指についたご飯粒を食べる。あの感じだ、と。カメラマンの阿部了はインドに渡った。ある家庭で弁当の御裾分けに預かった。彼らは指で味わう。『箸は使わず手で、指で口に運んでいたのだろう。他人に作ってもらったという思いをありがたく思ったのだろう‥・おせっちゃん)弁当箱を開けた途端、今日はは誰が作ったのかが分かるのだという。それがお昼の楽しみなのだろう。私は、料理が苦手な人間です。料理らしい料理を、母からあまり習っていない。戦後の食糧のない時代に重なるから、ちゃんとしたものは手掛けていないのだと思います。だから思い違えたまま、下手な料理をそのままわが家の食事にしたのだと思います。まずお結び。同様に、「ぎゅっころぎゅっころぎゅっ...指も旨い
皆さん、「むくみ腸」という病名をお聞きになったこと、おありですか。どんな症状の病気かご存じですか私はつい先日、見るともなく見ていたテレビで初めて聞きました。気象の変化が病を引き起こすことがあると、昨年くらいからでしょうか、「気象病」とか「お天気病」とか呼ばれるようになってきていますね。その日のお医者様はこの病気の専門家でいらっしゃるようでした。もう時間切れという時、もう一つ是非話しておきたいと、早口で話されました。「温度差、気圧差が、自律神経を狂わせ、それが原因で体調を崩す方が多いとお話しましたが、それ以外にもむくみ腸と呼ばれる不調があります。夜と昼の温度差が大きいとよく発症すると言われますが、腸の不調を引き起こすのです。水分を腸に近い下腹にため込むのです」と。わたしは、「これだ!!」と思いました。脊柱圧...むくみ腸
おなじみの「折々のことば」(3月2日にあった言葉。)『贈られる物は中身でなく、その箱であるかのようだ』。ロラン・バルト・・・フランスの批評家鷲田清一氏の解説によると日本を訪ねた時、人々の贈答行為、特にその包装に印象を受けたのだと言います。木や紙や紐などからなり、折り目結び目もつけられて包装じつぃが一つの品になっているささやかな中身とは不釣り合いな外装の重ね。中身にふれる楽しみのときをひきのばしつつ、世の秩序を暗に支える。私が思うに、解説の2行は、水引、熨斗、キチンと角々を合わせた美しい包み紙、そしてそれを見事に手際よく一つの美術品の様にしてしまう日本人の繊細さなどに感心したのだと思いました。子供Maが社会人1年生、Kが大学4年生の夏休み、アメリカの女子高校生を10日ばかりホームステイしたことがありました。...中身より箱
冬休みを長く取ったり、我が家のリフォームで休まざるをえなかったり。ブログを休んでいるうちにも、日にちはどんどん「お先に」と行ってしまいました。「折々のことば」も、古くなっています。2月24日に載ったのは、私の苦手な英語の言葉です。解説の言葉が、私の思っていることと同じだと切り抜いたようです。ご紹介します。『Emptyvesselsmakethemostsound』「空の入れ物が一番大きな音を立てる」。「空樽は音が高い」。頭が空っぽの奴ほどがなり立てる。良く知りもしないことを自慢げに話す。思慮ある人は穏やかに語る。話しかける相手への敬意がある。何をどこまで言えるか常に吟味している。ここまで読んで、悲しいかな、NHKの国会中継を思い描いてしまった。声を荒げて、相手の弱点を突きつける。もっと静かに話し合えないも...エイゴンことわざ
Kが中学生の時です。私共は夫の転勤で北九州市小倉に越していました。わが家は単身赴任は考えず、家族が揃って引っ越したのです。運動会が行われました。カメラを持った父兄が、考えもなく、写真を撮りまくる弊害をなくするためでしょうか、写真屋を入れて撮ってもらい、後に掲示して、それを見てほしい写真に代金を添えて頼む方式になっていました。写真申し込みの日を前に、Kも幾枚か希望を出したいようでした。自分の部屋に籠ってごそごそやっていました。しばらくして、しょんぼりと部屋から出てきました。見ると目が潤んでいます。どうしたのかと思っていると「これだけはぜひ欲しいのだけれど、お小遣い足りないの」というのです。はあ?泣くことかいな。あなたは無駄遣いもしないようだし、もともと大した金額をあげてるわけでもないし、どうしてもいるものな...子供の金銭感覚3
昨日に続いて我が家の話を書いてみます。Kが小学3年生の頃だったと思います。お友だちとのお付き合いも広がってきたのでしょうか、「お小遣いが欲しい」といい始めました。PTAで知り合ったママたちと話しでも、そろそろ責任をもって自分で使うお金を持たせてもいいかなと思いました。ママたちの話を聞いてみると、「100円×学年」が目安のようでした。子どもたちと、話し合ってその標準の額を渡すことにしました。あげたからには、これはあなた方の自由になるお金です。でも、無駄遣いはしないように、お父さんが毎日働いてもらってくるお金です。お金を手に入れるということは難しいことなのですよ~」と言い聞かせました。あなたのものですから、お母さんがいうことを守れとは言いませんが、お友だちも大抵の人がこう言い聞かされていると思います。お小遣い...子供の金銭感覚2
びっくりするというより、あきれてしまったというか、表現する言葉を失ってしまいました。中学生が、90万を超える額のお金をやり取りしていたと。時の流れの中で、もはやおとぎ話に属するかもしれませんが、我が家の・・おせっちゃんが子どものころのこと、わが子に私たち夫婦が教えたこと、などを書いてみようと思います。すでにブログで細切れに書いたことはあったかと思いますが。日本の敗戦の昭和20年は国民学校1年生の夏休みでした。今の時代に生きる人たちには想像もできない、貧しい日本の戦後でした。父は軍人でしたから、敗戦の日からは、追放され、職業も奪われ、小さい地主として、コメは小作の人が納めてくれていた生活は、農地改革で取り上げられたのです。8人の子供と父母・10人が食べるものも不自由する状態に激変したのです。というと、まこと...子供の金銭感覚
ウトウトしていた夫が目が覚めたとみえ、テレビをつけた。午後のワイドショウが写った。白熱した(??)嫌に興奮した国会中継か、と思ったら、不倫騒動を週刊誌にすっぱ抜かれた女性議員のお詫び会見らしい。こんな時の御手本のようなありきたりの朗読、そして、涙涙である。くだらない!!ワイドショーもワイドショー、コメンテーターも巻き込んでの自分はこんな愚かなことはしないとばかり、躓いた同じ女性をここぞとばかり批判する。国会の審議はどうなったのだろう。それにしても芸能人の同様の不倫騒動の時も同じ考えに怒りを覚えるのだが、不倫は法的な罪ではない。公共の電波を使って、大事と思われる国会審議もそっちのけに報道する価値があるのだろうか。個人として、行動を誤っていたと思えば、速やかに辞職するべきだし、これを機会に大いに反省して一皮む...国会議員の不倫騒動
先日来,取り掛かっていた我が家のリフォーム、家全体の半分ほどだけれども、不満なところが見事に治りました。小さなことでもご不満なところは遠慮なくおっしゃってください。と親切。カーテンやさんも橋渡ししてくれるようです。先週請求書が届きました。見積もりを取っていますので、大体の費用は分かっていました。昨日やってきたむすこKと私どもと、三者会談、円満に支払いを決めました三人の支払額を取りまとめ、最終的にはKが業者に振り込むという手順も決めました。ごく普通に暮らしている私にとっては、かなり大金です。夫と私分を、纏めてKの口座に振り込むという作業なのですが、やりつけないこと、オタオタ。夫は今は、ほとんど外出もしない、出来ない老人です。お金は当座のものはM銀行にあるようです。私はへそくりを郵便局(というのも可笑しいので...本人でなければ・・・
週末です。何かしゃきっとした文章で締めたいのですが、テーマが尽きてきました。お助けのように日経新聞の広告欄に面白い言葉を見つけました。今日はそれでご勘弁。今日はではないだろう、いつものこと!!とヤジラレそうですげが。広告にとった紙面の一番下に小さく「KADOKAWA」とありますので、本の広告だと思います。下は横書きですが、実物は縦書きです。●生ビ昼●昼ハイ●芋焼昼昼と酒、実は相性が良い。朝ご飯が終わって、そのまま食卓で新聞を読んでいた夫が「生ビ昼」を指して「これ読める?」と訊く。はいはい、あなたには一番大事なものでしょう。読めないなんて・・・。「生ビール」でしょう。「チュウハイ」「イモ焼酎」。ああそうか、上手いこと当てるねえ。こうしたダジャレの言葉遊び、私は慣れています。学生時代のボーイフレンド・今ではじ...ビ昼
うかうかしているうちに今日から3月です。歳とともに、ますます日々の過ぎ去るスピードは速くなるようです。1年の6分の1が過ぎたことですからね。3月の今日、昨年末に作ったマイカレンダーをお見せいたします。お雛様は、もう4半世紀は前のことでしょうが、昨年末亡くなった次兄の妻(義姉)とらい太と三人で長野の小布施に雛祭りを観に行ったことがありました。商人でありながら、お殿様も自宅へ招くほどの力を持った旧家の雛飾りは見事なものでした。飾り付けるのに1週間、片付けるのには3週間はかかるという大きなりっぱな雛飾りでした。写真は禁止でしたから、この享保雛は頂いたパンフレットをスキャンしたものだったと思います。小布施は北斎が晩年住んだこともある街で、作品も楽しく感激しながら楽しんだことでした。楽しんでいただければ幸いです。3月のマイカレンダーお見せいたします
ブログを休んでいる時のある日、「今日はやけにドラえもん関係の記事が多いなと感じた日がありました。我が夫婦が漫画に興味を持つ頃は子どもの親にとっては漫画は本の中で一段劣ったもので、子どもには与えるべきではないという意識があったような気がします。経済的にも余裕のないわが家でしたから、漫画を買うということはなく、従って私より年上の兄たちが残していった漫画というものもありませんでした。だから、子供を通じてドラえもんが我が家を訪問してくれたのが、我が家の漫画事始めだったかもしれません。わが家で漫画が話題に上る時、決まって登場する一つ話がありました。母の実家の従兄たち、その母親の会話です。漫画に夢中の従兄たちを叱って伯母が注意していた時のことです。やめさせようと説教をしていた伯母が、教育のためにもと少し読んでみたのだ...ドラえもん
リフォームをしている間に、こんな事件(?)がありました。時々このブログに登場してくる、妹・らい太の長男はアメリカ・カルフォルニアに暮らしています。向こうで生まれ育った二人の子供(らい太からは孫)は、日本語より英語の方が得意な子どもに育っているようです。毎年お正月には、家族の写真に、その暮らしぶり、成長ぶりなどを詳しく手紙にして年賀状として送ってくれます。それに対して、私は自作の年賀はがきに一筆添えて送ることにしています。アメリカ式の宛名書きもたどたどの私ですが、今まで日本の年賀はがきに、少々運賃の切手を貼り足してポストに入れるとちゃんと届いたようでした。それが・・・2月も半ばだったでしょうか、我が家の郵便受けに見覚えのある自分の賀状が舞い戻ってきていました。あれ・れ・れ・・・よく見ると当て先の住所の上に下...こんなこともありました
休んでいる間のテレビから、こんな考え方を聴きました。堺正章さんの言葉です。物の置き場も生活場所もがらりと様変わりしてしまった家で、職人さんが2時間ほどはここは通れませんよ~、と声を掛けてくるという生活が続きました。ちょうど、気温の変化の激しい時で、私の気象病はかなり重体です。でも、倒れるわけにはいきません。頑張りました。職人さんが引き揚げたのち、夕ご飯をしたくし、その片付けをしたら、欲も得も無く転寝に落ち込む日々でした。10時を回った頃に、ふっと目が覚めます。テレビはつけっぱなしで、夫も寝込んでしまっています。オヤオヤと消そうとすると、画面には堺正章さんが出ていました。同じバラエティには、何とか坂の女の子たちが出演です。女の子グループのトップの子でしょうか、堺さんに教えを乞うています。「この生き残りの厳し...こんな言葉も聞きました
今日からまたぼつぼつ始めたいと思います。お見捨てなく、よろしくお願いいたします。まず小手調べに、日曜日、日経新聞の広告欄で見つけた言葉のご紹介から始めます。相も変わらず、他人の何とかで・・・ですが、お許しください。『何をやってもうまくいかないと感じた時には、思い出そう。飛行機は追い風ではなく、向かい風によって離陸することを。』ヘンリー・フォード・・・フォードモーター・カンパニーの創設者の言葉だそうです。彼は、デトロイトで失読症、失敗、破産、と戦いながら、自分の道を突き進んだ人だったようです。ちなみに、今、失読症をネットで調べました。ご参考までに記します。「学習障害のひとつで、会話能力にも問題はなく、眼にも異常がないにも関わらず、文字の読み書きや文章を読むのに困難を抱える読字障害。脳が言語を処理できないこと...思わず長くサボってしまいました。
住んでいる家をリフォームすることにしました。いえいえ、横文字で言うほどのことではありません。ほんの修理です。子供たちが大学受験の頃、夫は転勤先の北九州小倉から東京に転勤しました。舅から受けついだ土地を兄弟で分け合てそれぞれが家を建てたのです。それから、40年が経ったのです。新築の家に暮らし始めたという意識は変わらず、生きているうちに家のことで悩むことは無いと思っていましたが、月日はどんどんたつのですね。住人が年寄りになるのと同時に、家も古くなります。あちこちガタが目立ちます。我慢するだけでは切り抜けられないようなのです。どうしようもないところだけ手を入れてみようということになったのです。いろいろ問題はありましたが、とにかく最小限のリフォームをすることになったのです。期間中、どこかアパートでも借りてという方...しばらくブログお休みします
昨日、今年ももう1か月が過ぎたと恐れいってしまいましたが、そこからまた日にちは過ぎ、明日は節分、明後日は立春です。昨夜から、急に寒波がやって来てしまいましたが、春も目の前です。この寒波も長続きはしないで、また暖冬傾向に推移すると言っております。梅は咲いたが、桜はまだかいな、待ち遠しいことです。今朝のニュースショーでは、各地の節分の様子を取り上げていました。中に、山口からの中継もありました。それを見て、私の古い節分風景の記憶は間違ってはいなかった、確かな記憶だったのだと今では遠くなった故郷を懐かしく思いかえしたことでした。ふるさと山口では、(我が家では)ヒイラギの葉を飾りつけたり、鰯の頭を魔除けに飾り付けたりはしませんでした。今朝の番組で、山口では、何を食べるでしょう。お分かりですか?と質問していました。ゲ...節分にはクジラ肉
ああ、もう2月?!2024年ももう1か月過ぎたのですね。歳末のあわただしさ、やはり嬉しかった古くからの友人知人の年賀状、ゆっくりぼんやり、でも興奮して見た箱根マラソン。石川を中心とした大地震、日航機の炎上、いっぱいいっぱい詰まった一か月が飛ぶように過ぎたのですね。怖いくらいのスピードで。暖冬です。時に、大寒波が襲来、そして再び平均気温より随分暖かい日が。。。東京の晴れた日が、なにか、北陸の方々に申し訳なく思えるのです。近くの公園では、もう梅が見頃です。せたがや梅まつり、いつもより早く咲き誇って、祭の間保ちますか?去年の年末、パソコン教室で、頑張ってデザインしたカレンダーがを、一枚めくりました。作者を知りませんが、錦絵だと思います。日経新聞金曜日(いや、土曜日かな?)のおまけ紙面に載っていた梅です。使わせて...マイカレンダー(2月)お見せいたします。
先日(1月26日だったかな?)パソコン教室の休憩時間のおしゃべり会で、こんなことが話題にありました。すでに私が筆頭の85歳、次が10歳若い方、また次は干支で数えるほど違った方々ですが・・・、皆すでに子育ては終わった年代なのです。それでもちょっとしたことで、子どもと意見が合わなかったり、孫の教育でお嫁さんと意見が合わなかったり、それなりに、波乱はあるようです。まあ、こんなことで、愚痴を言い合える仲間がいて、貶すまな板に載せる子・孫がいること、幸せなことです。とそんなことが切っ掛けで、子・孫育て、この歳になっても難しいと思うわね・・・から始まって話が続きました。「子供って、生まれて時、既に性格として生きていく道すっじを持っているのかしら?それとも導けば変わるものかしら?」と疑問を投げかけた人がいました。少なく...持って生まれたものか、教育か
昨日、嫁ぐ前夜の豊かな幸せに感じ入った詩人の言葉を書きました。わが家にも、初々しい喜びを、はち切れそうな若さで伝えてくれた娘(息子の嫁になる人)が来てくれました。わが家は、娘Mと息子K、に恵まれていました。時はちょうど、皇室で、皇子お二人が結婚なさる、喜びに満ちた年のことでした。春のある夜、Kは、それからすぐに上司のお供でアメリカに出張することになっていましたがその出発までに、式を挙げておきたいというのです。この案にはまずMiちゃんのご両親が反対でした。大事な娘を嫁に出すのに、そんな慌ただしさは反対だ。、アメリカから帰ってにしなさい、ということのようでした。わが家は特に反対はしませんが、姉のMaがまだ一人でいます。「逆転の結婚ははやりだよ~」とKは言い、「Maもそんなのどっちでもいいよ~」とのんきでした。...Miちゃんを迎える日
昨年末、ブログ冬休み中の言葉。細やかな情緒など持ち合わせない私。日々単純に飯炊きババアをやっていると涙など縁なく暮らす日々です。そんな私が、この日の折々を読み終わったら、なぜか涙ぐんでいる自分を発見しました。今日は、そのままお伝えしたく、スキャンして載せます。この女性、明日お嫁に行く、ひかえめの女性の身体全体から立ち上る幸せ感を感じて、頼まれて襟足を剃る役を感謝して受け入れたのです。これ以上付け加える言葉がないほどその時間が私を包んできたのです。私が書くのは蛇足に過ぎませんが、この若い女性、もしかしたら、親御さんを早くに失い、質素な生活を、それでも力いっぱい誠実に生きてきた人だろう。真摯に歩む人は運が開ける。やはり生きることに真剣な誠実な青年に巡り合ったのだろう。特に派手な披露をする人もいない。ただ二人の...折々のことば・・・石垣りん
つい最近のことです。徹子の部屋に、ひと昔、ふた昔、今の若者から言わせると、昭和の人という人が再放送されていました。「入江たか子」という女優さんです。私が、文化から遠い、田舎で育ったからか、生活に余裕がなく、映画など見に行かなかったからか、近い時代を生きた人なのに、よく知らない女優さんでした。何でも高貴なお生まれの方のようですが、子供を抱えて苦労もなさった人のようです。仕事のためならと、少しも自分を卑下することなく、化け猫役もなさり、それを「苦労とは思わなかった」とおっしゃっていました今日の話に関係ありませんが、私が結婚して、今の場所に住み始めた時、最寄りの電車の駅の北側、小高いところに新しいお家が建っていました。線路が南側ですから、とても日当たりがよく、立派な家に見えました。夫が「化け猫役の入江たか子の家...やって止めるか、止めて食べるか
『心の中に、ひとたびサンタクロースを住まわせた子は、心の中に、サンタクロースを収容する空間を作り上げている』・・・松岡亮子昨年末から長々とブログをさぼった時の「折々のことば」です。児童文学者はこんなことを言っていると、解説の鷲田清一氏は書いています。子どもたちにサンタクロースの話をするのは、「見えないものを信じる能力を養うためだと」。サンタの話を聞いた子供の中には、サンタがいなくなってもサンタのいた空間は残る。「不思議の住める」この空間は、「のちに一番崇高なものを宿すかもしれない」そんな心の場所なのだと。私が子どもだったころは、少なくとも私のふるさとの村ではクリスマスを祝い、心にサンタクロースを住まわせた子供も家族もいなかったと思う。でも、そんな不思議が住む心の場所はあったと思います。遠浅の澄み切った瀬戸...折々のことば・・・松岡亮子(児童文学者)
今冬一番の低温が攻め寄せるとの予報に恐れをなしていましたが、今朝も、それほどと思わずに生きながらえました。自分のことよりも、能登半島の方々の生活を思いやって、なにか自分が悪いことをしているような、申し訳なさを感じてしまいます。どうぞ、お身体にお気をつけて下さい。永らく、中高生の「私の折々のことば」をお借りして、ブログを続けましたが、今日は、朝日新聞朝刊一面の定位置から切り取ったものを載せます。美術家の、横尾忠則さんの言葉です。『健康でいたい、そのためには何をすればいいか、という課題は全てストレスになります。・・・健康を害しています』解説者・鷲田清一氏は、横尾さんの言葉を引用していらっしゃいます。おせっちゃんもそれをそのままご紹介します。歳がいくと、目はかすみ、耳は遠くなり、すぐに息が切れる。ハンディキャッ...折々のことば・・・横尾忠則
『お金よりも、見てほしいねん。いろいろな人に』・・・父の言葉・・・Z会賞の中学生原爆ドームと、広島平和記念資料館を見学した。資料館は中学生以下は無料だ。私は思わず「やすっ」と言ってしまった。その私に父が言った言葉。見学後戦争の恐ろしさに震え、頭から離れなかった。その時、父の言葉の意味がやっと分かった。わが家の話です。子供が高校生の時だったかな。沖縄に家族旅行をしました。観光に先立てて、平和を祈ることから始めようとの約束だった。戦火から身を隠した”がま”。子供と同じ年ほどの生徒たちの資料館、亡くなった子供の写真。子供たちの顔が変わっていった。食い入るように遺影を見ては、涙ぐんでいるようだった。母親が子どもに伝えておかなくてはいけないことをまず第一にしたこと、意義のある家族旅行だったと思いました。(おせっちゃ私の折々のことば5
『理由は無いよ、したいだけ』・・・人生を変えてくれた親友・・・朝日中高生新聞賞中学部門小学4年生の時、髪を茶色に染めた自由奔放な女の子に出会った。染めた理由を訊いたらこの言葉が返ってきた。したいことを言いだせない私にはまぶしかった。今私は、リレーのアンカーや、クラスの代表など、したいことができるようになっている。彼女は、今、私の大親友だ。おせっちゃん婆さんがそんな時代、生徒手帳というものがあり、校内郊外での行動が事細かに規制されていました。よく言われることですが、野球部の部員は、丸坊主でなければいけない、というのだった。長髪なんぞ、たるんどる!という精神論でした。女の子は、セーラー服のスカート丈が膝上(下)何センチでなければならない。前髪は、眉毛にかかってはいけない、などなど、事細かに決められていました。...私の折々のことば4
時々このブログに登場する、孫H君が昨日来ていました。彼は、老いたじいじばあばの様子を見るためか、それとも上昇しているホテル代を浮かせたいからか、少しの暇を見つけては、訪ねてくれます。昨日は、勤め先のお正月休みが取れたからと、来てくれたのでした。例によって、高いところの作業、重いもの、その他手伝うことあったらするよ~と言ってくれました。初めから、夕ご飯、何でもいいから食べさせてもらえると嬉しい、ということだったのです。夕方になりました。「今日、夜中の最終電車迄おらせてもらえるかな。最終で羽田に行き、明日の朝いちばんの早朝飛行で台湾に行ってくる」とのこと。一人旅行だとのこと。勿論いいよいいよということで、私には、サッカーの名解説者になってくれました。「台湾」ということで思い出して私の思い出話を始めました。舅が...孫・H君に教えられた
『人生はアイスクリームのよう。急いでなめると頭が痛むよ』・・小学生時代の同級生・・栄光ゼミナール賞友人が詩に書いた言葉。人生急ぎ過ぎるとストレスがふえる。この言葉はより豊かな人生を楽しむための指針となっている。以来、人生のアイスクリームをゆっくり味わいながら進むように努力している。そうだね。あまりに先へ先へと急げば、途中の道端に、見逃すものも多いかもしれないね。余裕をもっていろいろなことを味わう余裕が必要かもしれないね。あなた方はまだお若い。広く、視野を広げる時間が必要なのでしょうね。でも婆さんはこんなことを思い出しました。「光陰矢の如し、月日は人を待たず」。何もできないうちに、日が暮れ、週が進み、月が走り去り、一年が過ぎてしまうのよ。思い残すことがないように、有意義に暮らすには、急がねばならないこともあ...私の折々のことばコンテスト3
私がブログネタとして勝手に使わせてもらっている新聞記事に「折々のことば」・解説者鷲田清一さんという朝日新聞のコラム記事があります。人生いろんな道を究めていく人を中心に、その人の発した言葉を取り上げています。そのコラムにちなんで、この時期、中・高校生の心に響いた言葉のエピソードを作文にしたコンテストが行われているのです。1月5日の朝日新聞に、入賞者とその言葉が載せられていました。z世代とか名づけられて私共昭和世代とはかけ離れた考えもしばしばあり、びっくり婆さんになることも多いのですが、また同じ感動に嬉しくなることもあります。今日から、少しの間、入賞者の作文に触れてみたいと思います。ブログ記事の作文は、おせっちゃんが勝手に短く切り取ってしまったところもあります。お許しを。★最優秀賞・中学生部門『今日一番楽しか...私の折々のことばコンテスト
毎年成人の日にはサントリーが彼の詩(若者に与える詩)を大きく載せます。成人式を4回も迎えるほど生きた私にも、気合を入れてくださり、励ましてくださる詩で、ほとんど毎年、ブログに使わせていただいた。今年は、彼は亡き人の世界へ旅立っていた。この詩は、まだ生きていらっしゃる10月に自筆で書き置かれたものだそうです。彼は私の母校・山口県立防府高等学校の後輩です。一度もお会いしたこともない方だが、誇りに思っていた。サントリーが詩の終わりに、長年の功績を書いていた。若者たちの可能性を信じ、2000年から新成人に向けて厳しく、温かいエールを送り続けてくださった伊集院静さんへ心より感謝と敬意を表します。親愛なる伊集院静さんの残した言葉を大切にしながら歩み続けますとの言葉を添えた。誇り新成人おめでとう。今日から君は新しい道を...伊集院静さんの最期の言葉
新年を祝ったとばかり思っていたが、今日はもう1月の半ばです。なんとも駆け足の毎日です。私のふるさと語で言うと、1月15日は「どんど焼き」の日です。住んでいる東京では何というのでしょうか。お正月、年神さまをお迎えするために、飾り付けた正月の縁起物をしまい。松などは焚き上げて始末をするのです。わが家の属する町会はD八幡様が氏神様ですが、ここでは氏子たちのためのどんど焼きはしないようです。お隣の氏神様のH神社が「お焚き上げ」と表現して、15日10時からと案内をしていました。神様は、地図の線引きで差別はなさらないだろうと、我が家は住み始めてすぐから、このH神社に持って行くことにしています。昨年は15日が、確か大雪だったか冬の嵐だったか、出かけるのをあきらめたのでした。1年間、ビニール袋という仮住まいで、お過ごし願...火起こし…原始人になれない
つい先日、阿川さんのことは「さ・し・す・せ・そ」で書きましたが、同じ出演で、もう一つ私の記憶に刻まれた言葉がありました。今週はこの言葉で笑って(もしかしたら寂しいことかもしれませんが)閉めましょう。佐和子さんの父上は猛烈な怒り爆発人物だったようです。父上亡き後、佐和子さんがその思い出話を書かれて、私も読んでブログに書きましたけれど、その爆発ぶりはなかなかのものでした。妻である佐和子さんの母上は、結婚してすぐ「お前は着物が似合う、というか、しか似合わない、俺の前では着物で過ごせ。洋服は許さん」と命じられ、佐和子さんの記憶では、守り通した人だったようです。93歳まで生きて、天寿を全うされたのだそうです。晩年は、認知症を患われ、佐和子さんは病院に付き添うことがあったようです。その病院での話です。医者は母上がその...医者の言葉・・・阿川佐和子・徹子の部屋
お正月(1月1日)、まだ、大事件は起こってなくて、のんびりと息子家族が来るのを待っていました。孫娘が結婚し、外地に暮らしていますので、お客は3人です。お屠蘇をいただき、私の手作りのお節と、お雑煮、で今年一年の無事を祈るのが決まりです。2日・3日は箱根マラソンをテレビで見るのが恒例です。今年は、まさかと思う青学の頑張りでした。区間賞を取った青年、記録を出した若人、誇らしげにインタビューに答えます。今年そこで、不思議なことに気がつきました。走る若人は、インタビューに答えるのに、「無茶苦茶」という言葉を使わないのです。これは、監督の指導でしょうか。なら、ますます尊敬しちゃう。今世の中は、無茶苦茶が無茶苦茶多いのです。普通の青年だけではありません。言葉で生きていると思われるアナウンサーまでが,無茶苦茶というという...「無茶苦茶」という言葉
年末最後の徹子の部屋はタモリと決まっています。彼にかかっては、真面目な話も、笑い話も、広い彼の知識に裏付けられながら、どこかすっとぼけた、思わず笑って許して、心が軽くなる話題になるのです。今回も、自分の売り出しの頃の話、物まね、声帯模写、真似て歌う楽しさ、30分、年末のせわしなさを忘れて笑いました。終わり近くになって、タモリは面白いことを言いました。「最近の若者の話し方に僕はヨーデル話法と名付けているのですよ。特に若い男性社員に多いような気がします」「顕著なのは、商品などの売り込みをする社員言葉です」「売り込むべき商品の性能の説明などで顕著です。ここぞという時、急に声が高くなり、早口になるのです。(ここで声帯模写)」「そこがヨーデルに似ていると思うのです。可笑しいほどみんなやるんですよ」ここから先は、おせ...ヨーデル話法・・・タモリさん
冬休み明けには、その間に得た知識で。「徹子の部屋」・・・阿川佐和子さんお二人、日頃から仲良しらしく、話が弾んでいました。阿川さんは、最近出版した、会話を盛り上げる方法を話していました。半分笑いながら、「殿方は、この、さしすせそで、相槌を打てば、大抵上機嫌になってくださるようですよ」とのこと。さ・・・さすがぁ!し・・・信じられな~い!!す・・・すばらしい!!せ・・・センスいい!!そ・・・そのとおり!!なるほど、まず相手をいい気分におだてるか。自分の話が尊敬されて、受け入れられたと思うと人は(男性は)、自分が偉くなったような気がして、話に弾みがついてくるか。会話がポンポンと弾むようになればしめたもの、インタビューは成功するのだろうか。なるほどなるほど。(おせっちゃん)相手を満足させる「さ・し・す・せ・そ」
今日からまた少しずつ書いていこうと思います。よろしくお願いいたします。まず小手調べの小さな写真から。小さな小さな写真です。小さな画面に大きな大きな、物が入っています。ほとんどの日本人が、誇りをもっているものです。堂々と、冬の青空にどっかりと場所を占めています。そうです、富士山です。そうなんです。私が、ウオーキングをする世田谷区立羽根木公園からは、富士山が見えるのです。ふるさと山口県から、本籍も移して、世田谷区民として暮らし始めたのはコロナ前だったと思います。今でも、ふるさとは・・・と聞かれると、山口の風景と両親の顔が思い浮かぶのですが、もうそこには籍もありません。東京人になたのですね。ビルが、どこも高くなっています。富士山の見える場所がだんだん減ってしまっています。それでも2月には梅まつりで賑やかになる、...冬眠から覚めることにしました
新しい年を穏やかに迎えたと思っていたら、なんと大地震。神様、何をお怒りですか。お静まり下さい。北陸の方々に、正月早々に悲しみを背負わさないでください。関東に暮らす私も、心からお願いいたします。ご被害に会われました方々、寒さに加えての避難所暮らしなど、どうぞお大事になさってくださいませ。遅れながらも、新年のご挨拶をさせていただきます。こんな時ですが、年賀状らしき画像でご挨拶いたします。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。そして、今年もマイカレンダーを月初めに見て頂きたく、載せます。朝焼けの富士に,手製の辰で、誤魔化しました。手抜きですね。お許しを。神様。お静まりを!
今年最後はきちんとまとめて、冬休みに入るつもりでした。出来るような気がしていました。いわゆる病気ではないのでしょうが、気力体力が無くなりました。気温の急激な変化、汗ばむほどの一日から、真冬の寒さ、お天気も急変、いわゆるお天気病・気象病の自立神経が暴れているのかもしれません。ばあさん、無理はやめようと弱気になりました。お許しください。昨日今年最後のパソコン教室に行き、仕上がったカレンダーを持って帰りました。おいおい月初めにお目にかけます。その1月のデザインで賀状は仕上げました。今日は朝から、昨日出来上がったA3の壁掛けカレンダーを流用して、2Lの卓上カレンダーを作り増し、学生時代からのボーイフレンド(じいじフレンド)に送ってやりましょう。年末の主婦仕事、最小限にカットすることにしました。年明け間もなく、家の...冬休みにします。
やっと取れた美容院の予約、今日行ってきました。金曜日に、予約電話した時、断る口調が何だか変、と思ったのでしたが、マダムが災難に巻き込まれていたのでした。「火傷しちゃってね。今写真見せるわ」スマホの写真。右足の指の付け根が大きな水膨れ。半透明の凸凹の水膨れで、見るからに痛そう。「どうしたのよ、尋常ではないわね」「パーマのお客様に、サービスのコーヒーを入れていたの。ちょっとお客様の方に神経が行って、カップを外して熱湯をかけてしまったのよ」「それでどうしたの」「どうって、お客様はパーマが途中だし、火傷みたいだけど、ちょっと見には赤くなっているだけなのよ。やめるわけにはいかないわよ、痛みをこらえて続けました」「夕方、最後のお客様を済ませて、患部を見てびっくり。赤みが増し、腫れて来て、痛みは増すばかり」「それで」「...美容師さんの災難
13日のブログにマッサージの先生から教えられた、耳たぶ刺激法を書きました。半信半疑ながら思い出すと耳たぶを引っ張ったりしていました。これは効いてる!!とまでは確信が持てませんが、昨日からの急激な温度下降、お天気の崩れにいつもほど害が出ていません。次に書くような影響はありましたが、いつもの悪影響とは違うようです。実は昨日は、とても忙しい日でした。急に寒くなったということで、まだ出していなかった冬物衣料を夏秋ものと交換したのです。夫と二人分、結構手間がかかりました。門前は、落葉に埋まっていました。わが家の楓の木の葉です。中腰で履く作業は、最後には涙が出そうになるほどに腰に来ました。午後、電車一駅離れた美容院が予約してありました。正月迎えに、パーマネントをかけてもらいに。引き続き、夫の薬のストックが無くなりかけ...内耳を刺激‥・自律神経の調整・・効くかな?
「ブログリーダー」を活用して、おせっちゃんさんをフォローしませんか?
病を得ている夫が、急にに病状が加わってきました。だらしないことですが、ブログを書く気力体力無くしています。当分お休みいたします。みなさま、梅雨に向かう不順な季節です。お大事になさってくださいませ。ブログしばらくお休みします。
築40年ほどの自宅をリフォームしたことはすでに書いたことがあります。その時書きましたように、間取りなどを変えたりするリフォームではなく、年月で、老化した家屋の部分部分の修理をしたのでした。それも、弱ってきている夫に気を使いつつ、作業場になる部屋部屋から、他の部屋に逃げておいてという方式でやりましたので、なかなか、疲れる作業でした。わが家にとっては大きな事件でしたから、メモにして、残しておきたいと思いました。築30年くらいから、家族で、頻繁に歩く場所の床が、歩くたびにぺこぺこ抜けたような感覚がするようになってきました。建ててくれた業者に相談すると、床に張った、合板の接着剤が老化して、合板が合板ではなくなっているとのことでした。10年ほど前に一部だけ修理したのでしたが・・・。床が抜け落ちる心配はないとのことで...リフォーム業者選び
今日から6月ですね。何とも速い時の流れです。地球のご機嫌も定まらぬようです。身体に気を付けて、元気に6月を過ごしましょう。昨年末、NORI先生のお手を煩わせつつ、仕上げたマイカレンダーです。写真は、雨の季節にひょっこり覗いた可愛い雨蛙ちゃんの写真です。いつもの伊藤信男さんの作品を使わせていただきました。カレンダーの背景は、錦絵が特集で新聞に掲載された時、スキャンしておいたものです。雨の季節にふさわしいかと思いましたが、こうして出来上がりを見ると、写真はもっと蛙ちゃんに近寄せてそこをアップにした方がよかったかしら?6月は、私が86歳になる月です。近頃、薬を飲めば、その副作用かと思える不具合が出るし、加えてお天気病というのでしょうか、気圧の変化に負けて、自律神経が暴れだし、調子を崩すことがしばしっばです。まあ...6月のマイカレンダーお見せいたします
子供、孫、には誕生日に心ばかりのお祝いを贈ることにしています。人生街道を歩いていると、当然のことですが、自分も、子ども孫たちも当然歳を重ねます。そうです。子ども孫から、お誕生日祝いの歴史が始まったわけではありません。結婚して離れた両親と舅姑にお祝をするところから始まりました。次が、子どもと、同年齢の甥姪に、小さなおもちゃを贈る段階。その小さなプレゼントがだんだん値段の張る玩具になり、果ては現金でもらえるかなあ、と相手が成長してくる。これも年月です。その孫たちが、みるみる成長し、頭上から声が降ってくるようになり、大学に進学し、「これやってくれる?」と婆は自分が物をを頼む側になってしまっていることにハタと気がつく日がやってくるのです。お祝は、大学生までだよ。と打ち切り宣言を順次することになります。ここで、問題...昨日は失敗の日
『政治家がいけないと多くの人は言うが、いけない人たちが勝手に政治家になれるシステムはどこにもない』片岡義男(作家)鷲田清一氏は解説で片岡氏の次の言葉を取り上げています。この国の政治は三流だ、とという言い草はひどく「呑気」だと作家は言う。政治が三流だとしたら人々の投票時の判断が三流だったから。政治家に仕切ってもらい安心していたくて、大事なことを彼らに預けたから」この段階までは、私も良~く理解できます。選挙のたびに、覚えている限りで、棄権したことは無いと思います。良~く選んで、良い政治をしてくれる人を選ばなくっちゃと、広報を読み、テレビのそれぞれの主張を聴き、考えます。だけどわからん!と投げ出すように、その選択から真剣さをのぞいてしまいます。実際広報の、あの紙面、あの主張ではその人が日本を、そして世界をどこに...政治の三流は人々の三流の判断から
年をとると身の丈が縮むとはだれにもある現象のようですね。私の場合は脊柱がつぶれてのだから、当然平均より多く縮んでいると思われます。数値できちんと測らなくても、届いていたものに手が届かなくなってしまって、不便この上なしです。それでなくても、親からもらった身長は平均以下です。それから縮んでしまっているのです。ご想像ください。子供二人も、現代っ子にしては小さい方です。でも兎に角、大した病も得ず育ってくれましたから、いいのですが・・・。このちびっこ二人が子どものころ、食べない子でした。いったい何で生きているのだろうと思うほど食べる量の少ない子でした。娘のMaが、一年生の時、家庭訪問にいらした先生が開口一番「食べませんねえ、何で生きているのかしら?」と嘆かれたことを今でも鮮やかに覚えています。その夕食時「先生、困っ...まま、ずるいよ。当然だよ。
親は、子どもに良かれと自分たちを犠牲にしても・・・と尽くす。だが、これが必ずしも正当なものとは限らない。多分に、自分たちの望みをかなえるために、子供を煽り立てて努力をさせるような傾向があるようです。今日の「折々のことば」榛野なな恵氏のコミック[papatoldme]巻24の中の言葉(らしい?)『当たり前だけれど悪気はないんだ。でも創造力もないんだ』。自分の親のことを言っているようです。優秀で、男らしく育ってほしいと望む親。女の子がくれたぬいぐるみを隠してしっまう親。次元が違う親を責めても仕方がないとあきらめても、「僕は僕」といのが自分の備えたい強さなんだと親に注げるのだった。私はもうすぐ6月には86歳になるフル狸ばさん、8人兄弟の下から2番目。時代は、終戦が、国民学校1年生の8月15日。それに続く貧しい時...親も時代に即して生きなければ。
先日、夕食を済ませて片付け物をしようと立ち上がった時でした。テレビで、昭和を思い出すいろいろなこと(題名は不確かです)を思い出としてたどる番組が始まりました。ちょうどわが子の時代と重なる時も入っており、懐かしさにそのままテレビの前に座り込んでしまいました。頭が弱ってきている夫も、その当時のことは思い出すようで、珍しく話に乗ってきました。私たちが子どものころは、漫画は品が悪くて、勉強にもならない、漫画を見るくらいなら勉強しなさい、が大方の親の考えだったように覚えています。が時代が進み、わが子の子供時代は漫画ではなく、アニメに移り変わっていたのでしょうか。時代の歌と言えば、その主題歌、ねだって買ってもらった玩具は、アニメのフィギアや、グロテスクな怪獣オンパレードのようでした。夫と私の会話「うちの子は、こうした...子育ての思い出1
昨日は木曜日で、パソコン教室の日でした。偶数週は自分の好きな教材で、自分のペースで進め、分からないところをNORI先生に質問して進めるカリキュラムです。Kさんは、電話連絡網のような図を入れたチラシに取り組んでいらっしゃった。そこから話題は広がって小学校時代の連絡の方法などに移りました。「もう今は連絡を次に伝えるなどという、作業は無くなりましたよね。全員一斉にラインが入る・・・」「スマホがなければ仲間に入れないという状態ですよね。それほどまでに進歩したという事ね」「今、あの人は、スマホ持って、いらっしゃらないから、不便よね。ということになるのよね」「昔、あの方は電話がないから・・・と落ちこぼれをすくう手段を考えなければいけなかったことが、今は、スマホがないから・・・にまで進歩したというのかどうか」「ああ、お...連絡網に話題は移って
ファッションデザイナーのコシノヒロコ・ジュンコ・ミチコの母親。彼女は「與ふるは受くるよりも幸いなり」という聖書の言葉を大事にし、これを娘たちへの遺言としたとのこと。徹子の部屋で娘たちが語ったと言います。確かに確かに。うなずけるけれども、日々、病の夫と暮らしているとこの心境で、優しく、機嫌良く、しているのは難しいと思うことが度々です。修行が足りません。一日長く生きて、世話をやり切ってから自分は逝かなくてはと思い定めるのだけれども。難しいことです。おせっちゃんの三兄は几帳面というか、律義な人というべきか、それはそれは堅物の几帳面な人でした。融通がきかないともいえる人でした。何かの折に、小篠綾子氏が大切にしたという言葉と同じことが話題になったことがありました。ああ、そうでした。思い出しました。いろはがるたの「な...『もらうよりあげるほうがよっぽどいいで』‥小篠綾子氏のことば
ず~っと「折々」にもたれかかってばかりです。今日もまた・・・です、お許しください。私は、全くその道に入ったことが無いのですが、伊東四朗氏の言葉と、その解説に使われた言葉に、妙に心を打たれましたので、メモ代わりに記します。『わたしは汗をかく熱演というのがどうも苦手なんですよ』伊東四朗「けろっとした顔でやって、終ったとたん、どっと汗をかく」というのがプロだと俳優は語る。「軽~く器用にこなすのは嫌だけれど、懸命に稽古してきましたっていうのが表に出ちゃうのも嫌」「汗が出るのは演技の最中に自分のこだわりが残っているからで、役に徹すれば汗もかかないと」と。プロはやっぱり違う、演技を考え考えた末に、それを実際に体全体で表し、観客に、なんだ、ただ普通に立っているだけではないかと思わせるところまで自然体で努められるように、...折々のことば・・・伊東四朗
不勉強で、名前だけは知っているけれど‥‥??と言ったところです。『人は建築することによって大工となり、琴を弾ずることによって琴弾となる』アリストテレスここは解説者の解説で哲学者に近づいてみよう。人は正しいことをする中で正しい人になり、節度あることをする中で節度ある人に、勇敢な行為をする中で勇敢な人になると古代ギリシアの哲学者は言う。「人となりというときの「なり」も、生まれもったものではなく、ある行為の形(なり)を繰り返しなぞる中で人がなりゆくもの。その習いを怠れば直ぐに崩れてしまう。自分が理想と思うものに近づくには、それに向かって一歩一歩努力を重ねることだろう。その努力の中で、自らの身体も、心も理想の形に形づけられ、それがその人の「人となり」にまで昇華するのでしょう。古代ギリシアの哲学者・アリストテレスの言葉
『俺たちはこれで12日間も旨いものを食っているんだ』ジョン・E/・スタインベック暁の道で綿摘みをする季節労働者のキャンプに出くわす。夫人が赤ん坊に乳を吸わせながら朝食の用意をしている。焼き立てのパンとベーコンと熱いコーヒー。誘った一人が冒頭の言葉をくちにした。今日の言葉は、12日間もの「も」に尽きると思います。これが「しか」だったら、この夜明けの美しさも、働く喜びも、充足した労働も、全く違うものになってしまうだろう。決して豊かな、楽な生活ではないだろう。満足だけの生活ではないだろう。でも、搾取されることのない労働、充足感があったのです。12日間も・・折々の言葉から
gooブログを書き始めて、20年は超えたでしょうか。途中、私の過ちか、どうかがはっきりしませんが、10年以上のものがきれいさっぱり消えてしまったのです。そこでもうやめよう!とも思ったのですが、数少ない読者の方からのお励ましに豚が木に登り、今日に至っています。gooブログでは、事務局の方のご努力で、投稿者に1年前の投稿文を知らせてくださるのです。自分が書いたものなのに、すっかり忘れていることもあり、、こんなことを考えていたのか、生意気にも書いていること!!などと思いながら読むのはまた楽しいことです。ありがとうございます。昨日のことだったと思います。いつもの私流の文で、「折々のことば」を種にして書いておりました。最相葉月さんの「言葉が可哀想で、恐れさえ覚える」が主文に取り上げられていました。人が発する言葉が、...子供との会話・・気をつけなくっちゃと思います
『人間はね、人に希望を与えるような生き方をせな、あかん!』4月19日の折々のことばには、バイマ―ヤンジンの義母のこの言葉が取り上げられていました。浅学でバイマ―ヤンジン氏を知らないけれど、チベット人で日本人と結婚し、大阪で暮らし始めた人のようです。「魚が欲しい人には、魚を与えるのではなく、それを獲る方法を教えよということわざを知り、教育の重要性を痛感し、アルバイトで得た給料を貯めて故郷に注ぎこみ、学校を作った人のようです。このことわざ、コマーシャルでも使われていて、耳になじんでいました。教育を短絡的でなく、長い目で見て、問題を根本から解決する方法を考えることの重要さを言っており、私の頭にもきちんとしまわれています。一体いつから諺として多くの人に知られたのだろう。私の子どものころには、聞いたこともなかったけ...魚を取る方法を教えよ・・幸せへの近道
『待ってくれるんじゃない。神さまだから。あったかい日に参りなさいよ』森崎和江の旧友夫が寝たきりになってから3年間、家族をを養いつつ、毎朝2時間かけて山にあるお役資産に参り、その足で海に向かった在日朝鮮人の女性。老いても月初めには息子の無事を祈って通う。そして真冬でも、直前には髪を洗う。挑戦で共に学んだ作家の友はこう声を掛けたのだ。決して豊かな生活ではなかったろう。国籍で差別を受けたこともあろう。その中で、きちんと姿勢を正し、神を信じ、身を正して生きた人なのだろう。ともが、その生き方を和らげる声を掛ける。掛けられた彼女は、その温かさに感謝しつつも、自分で決めた生き方を揺るがせなかったのではないか。御せっちゃんは、そう思う。待ってくれるんじゃない。
朝方までぐずぐずと降り続いていた雨も上がりました。降らせた気団が東の海上に抜けていき、今日は上天気だろうとは、天気予報のご託宣です。このところ気象病にいじめられているおせっちゃんは、今朝は痛みに苦しみましたが、少々は、我慢して動いた方が体は柔らかくなるっからとウオーキングは休まずに。確かに帰途はイテテテテでなく歩けました。自宅の門まで帰って郵便受けをのぞいたら、嬉しい便り(?)が。先日ひさしぶりに公園でカメラを持った写真家・伊藤信男さんに会いましたが、その時撮った春らしい写真を投げ込んでくださっていました。上の写真アオスジアゲハ。バックの黄色の花はニガナ(野草)。下の写真アオスジアゲハがクスノキの新芽に産卵している場面。郵便受けに🦋が
11日の「折々のことば」はこれ以上ないほどの易しい幼児の言葉でした。解説の文を読むと、「今日の料理」からの言葉らしい。投稿者の小さな息子は母親が豆腐を掌に載せて切ろうとすると、泣いて訴える。いくら説明しても泣き止まなかったのだ。仕方なく、豆腐をまな板に置いて切る。角は崩れたが、いとおしさは募った。あるある。大抵の子供が光った包丁で、豆腐を切る母屋の手元を見ながら、不安に泣きそうになった経験があるのではないかしら。かくいうおせっちゃんも泣きこそしなかったと思うけれど、不安で固くなり、母を見つめて固まっていた覚えがあります。ああこれでいいのだ、柔らかい豆腐を切るのには力はいらず、台所仕事に精通したおかあちゃんには何でもない仕事なんだ、と思い知ったのはいつのことだっただろうか。母からあまり料理を習ったことはない...おててが切れちゃうよ
おせっちゃんの何時ものことだけれど、今日の話題も、台所仕事の合間に耳に入った話です。世界平和につながるかと夢見るような気になったこともあるし、自分がいかに世の中の変化から取り残されてしまっているかをつくづく感じたことでした。中野(だったと思いますが、はっきり否定するほど自信はありません)で、盆踊りが盛んになっているんだとのこと。近所の人の娯楽にご近所が集まってしていたものを、コミュニティの結びつきを大きくして、地域を盛り上げようと立ち上がった人がいて、次第に盛んになっているのだとのこと。外国の方々が興味を示して、参加するようにもなっているんだと言います。コメンテーターが、「外国で盆踊りの輪が出来ていると聞いたことがあります」と言えば、「京都のお寺が、座禅の後盆踊りとしゃれているとの話もあります」とか、「キ...盆踊りが世界平和への扉を開くか
金曜日、ブログを書いていて思い出しました。私とらい太がまだ小学校の低学年の頃のことです。夕食が済むと、5兄が「さて始めるか」と言いだします。時には3兄、4兄までが身を乗り出します。わが家のゲームの開始です。遊び道具とてない時代です。ゲームというよりはお勉強でした。兄がその頃貴重品だった用紙を出します。勿論使ったものの裏を使うのです。「今日は、サンズイの漢字にしよう!」と決めて「ナガレルと言いながら流れる」とかきます。ハイ次、おせっちゃん」「ウミ・・海」と書きます。よし、次、らい太」「オヨグ・・泳ぐ」。延々と続くと言いたいけれど小学低学年には難しい。毎晩のことだから、本棚にある古くて厚さ10センチもある辞書で予習はしてみるものの、兄にはかなわない。すぐ行き詰ってしまう。知識の豊富な兄は難しい字もマスターして...夕食後の遊び
テレビに異様な団体が写っていました。何だろう、これは?ながら見の主婦業の手を休めて、画面に注視。いろいろな色の着ぐるみ、可愛いとは決して言えない恐竜です。ティラノサウルスというものだそうです。当時もこんな怪獣のフィギアを持って遊んでいた子もあったけれど、わが家の子供は興味を持たなかったと記憶しています。パンダのぬいぐるみに代表される「可愛い系」好みでした。従って親の私も怪獣はほとんど知りません。ネットでググってみました。ティラノサウルスは、約7,000万-約6,600万年前の北アメリカ大陸に生息していた肉食恐竜。大型獣脚類の1属である。とありました。怪獣ではないのですね。実在した恐竜なのですね。「サウルス」とは「トカゲ」のことだそうです。今は小型になっているけれども、こんな大型の恐竜が先祖なのでしょうか。...ティラノサウルス
落ち着いたら、書くこともあると思いますが、今週は私に悲しい一週間でした。気持ちとは真反対の、にやりと笑える記事で週を締めくくります。8月30日の朝日新聞文化ページに、朝日歌壇「番外地」が載っていました。寄せられたが、選には漏れたユーモアあふれる秀歌だと言います。今年の選者は永田和宏。選歌につかれた頃、「こんな歌があるよ」「どれどれ」とひとしきり笑う、選者元気づけのサプリだそうです。「笑い、元気、AIに出来ぬ言葉遊び」と副題がつけてありました。まだ惚けてないと思は酒飲みの酔っていないと言ふに似るかも記憶力を維持するサプリを買ったけどどこに置いたかもう忘れてる十センチ髪を切っても気付かない夫に今夜毒を盛ろうかひふ科医院に長子忘れて末の子が「にいたんいない」と泣いた秋の日ハグすればお腹とお腹がぶつかって笑えば二...にやりと笑える朝日歌壇「番外地」
おしゃべりが、どこをどうたどって行ったのか、こんな話に移っていました。「ねえ、昔、私達が子どものころと、今とでは近所づきあいが随分変わったと思わない?」「変わった、変わった。まるで雰囲気が違う」「昔は、隣にお米やお醤油を借りに行かなかった。夕飯の用意、あっ、切れてた、ごめん、切らしちゃったのよ、一寸今夜貸しといてくれない。助かるわあ、お店まで走るのも疲れるからね、ありがとうね。こんな会話は頻繁に交わされていたよね」「そうそう。地域が親しくつながっていたよね。それがいつからか、人に迷惑をかけるのは悪という考えが大きくなってきたのかしら、気兼ねをするよりは、スーパーまで走ったほうがいい、という考えに替わってしまった」「人と付き合う時、プライバシーという言葉が立ちはだかるのよね。確かに大事なことだろうけれど。笑...美容師さんとの会話。つづき
暑さに躊躇ってのびのびにしていたら、髪がどうしようもなくなってきました。髪も高温と紫外線で痛むようです。思い切って行ってきました。行きつけの美容師さんは、もう30年ものお付き合いになるのかしら。美容師と客というより、月一に出会うお友達とでもいう仲です。座ればやってくれます。こちらも細々注文はつけません。美容師さんもためらいなく自分が良かれと思うようにさっさと仕上げます。完全予約制にしていますから、二人の世界です。他に気兼ねすることなく、おしゃべりができ、これがまた月一の楽しみです。点けっぱなしのテレビがDAIGOの料理番組をやっていました。二人の会話です。「DAIGO、大分料理の腕上げたわねえ」「始まる前にかなり教え込まれるのでしょうけれど・・・」「始めは、ロックをやっていたような、ダイゴ語のDAIGOが...DAIGOの品
昨日限りの涼しさでしたね。きょうはまた・・・あまりの暑さ続きに、頭がどうにかしたのでしょうか、暑さのせいではないわよ。老いよ老い!!の声が聞こえてきそうです。そうなんです、月が替わったこと忘れていました。月初めはマイカレンダー披露の日でした。うっかりしていました。いつもの伊藤さんの写真を使わせていただきました。烏瓜です。秋めいた証拠でしょうか、葉が少し茶色く枯れています。上手な写し方をなさる写真には、、枯れてきているものも美しいものですね。縦長の写真を画面いっぱいに使いました。折角の写真をなるべくカレンダーで隠さない様にと白ぼかしを脇に避けましたが、やはり下全体にした方が落ち着くようですね。失敗ばかり重ねています。なかなか進歩しません。10月になったらもう、来年の準備が始まります。もう9月でした!?マイカレンダー披露
言わずもがなのことだけれども、今年の夏は記録的猛暑であった。でも季節は巡る、今日は少し秋めいた。エアコンではなく自然の風が入っている。あまりの暑さに、蝉も耐えられないのか法師ゼミの声が少ないような気がする。さあ、本格的な爽やかな秋は何時訪れるだろう。はやくこいこい!!。近くの公園も、朝早くラジオ体操は行われているようだが、私が主婦仕事を終えてウオーキングに出かける頃には、ワンちゃんも夏時間に切り替えて、もう帰った後。ほとんど無人の公園だ。そんな寂しい公園を、帽子をかぶり、日傘をさしてぐるぐる2周、快適季節より短めで切り上げて帰宅する日々でした。学校では新学期が始まった。地域の小学校では、学期初めは「挨拶週間」が行われる。町会にも声がかかり、登校してくる、くろんぼさんたちに大きな声で挨拶の手本を掛け合う。昔...夏休み・宿題の思い出
もう、一年ばかり前の話になったでしょうか。新聞の下部の広告欄に目が留まりました。新刊の本の広告です。「幸福度の最も高いのはおひとりさま」という見出しでした。副題などを読んで想像するに、ある程度年を取って暮らしていくにあたって、おひとりさまが一番幸せ度が高いという事らしいのです。言いにくいことですが、夫婦で年を取って病んだ方を、他方が介護するのは大変な事。一番幸福を感じるのは連れ合いを亡くして(またはもともと結婚していなくて?)いて一人で自分を死まで運んでいく人が一番幸福なんだという事らしいのです。交際範囲の狭い私は、週一で通うパソコン教室のお茶の時間に、話題を提供してみました。私より干支一回り、一回り半お若い方が、即、「でも寂しいんじゃない?」とおっしゃいました。さあどうでしょうか、一瞬沈黙の時があって、...子との同居・・どう思いますか3
昨日は,gooブログがメンテナンスとやらでアップ不能でした。失礼いたしました。一昨日は、朝日新聞声の欄の投書をお断りもなくまとめさせていただきました。今日は、私の経験などからテーマに沿ったことをを書いてみようと思います。●舅姑の場合夫の母は小学生の時亡くなった実母の後の継母でした。外地赴任が迫っている父と4人の子供のためと、結婚したようです。父の外地赴任中に、長男長女を結核で亡くしたり、苦しいことを切り抜けてきたようです。父を送り、交代で話し相手に山口まで帰省する私共に、「私は結婚に失敗した、私は軍人は嫌いだった」と愚痴っておりました。舅は93歳で亡くなりました。その時姑は88歳だったでしょうか服喪中の年末、私ども家族は海外旅行を計画していました。家族4人で話し合って、「おばあちゃんを一人でお正月を過ごさ...子との同居・・どう思いますか2
今朝の朝日新聞・声の欄に、「どう思いますか子との同居」という特集がありました。先ず、このテーマの言いだし者の声(おせっちゃんが適当に編集しました。以下すべて)今年正月夫を送った86歳の女性の声夫の最後は子どもたちにも支えてもらいながら、10年近く介護した。諸手続きが終わった頃、長男が一緒に住もうかと言ってきましたが、即断で断りました。息子はなぜ?と納得がいかない様子。あなたから言うと、ひいばあちゃん・祖父母・お父さんと見送り続けた。やっと自由な時間ができた。一人にしておいて、と頼んだのです。夫と母を送って、今一人暮らしを満喫・81歳女性父を失って、母が寂しいだろうと夫と子供を連れて母と同居した。母は幸せそうだった。4年ほどの介護の末夫が亡くなった。同時期、母の介護も加わった。母も亡くなった。嫁と孫たちが同...子との同居・・どう思いますか
昨日、夫の90歳・節目の年の祝いを報告いたしましたが、今日見ると、とんだ大間違い。書く時、なんだか変と思いつつ書きましたが、・・・九十歳は卒寿でした「傘」の略して、真ん中の人人人人を略して書くところから「八十の祝い」をこう表現するようになったのでしょう。肝腎の90歳は「卒寿」。「卒」を「卆」と略字を当てて「卆」寿です。もう一度繰り返しますが、「九十歳」は卒寿でした。とんだところで間違いました。ごめんなさい。今日は、穴を掘って身を隠します。恥じ入っております。とんだ間違いをしました
私ども夫婦もびっくりするほどの年になりました。夫は誕生日を迎え、齢90歳。何とはるかな人生と思うけれど、また、何とあっという間に過ぎた年月とも思うのです。今、歳相応というのか、病を得ていますが、どうにか身の回りの動きはできる程度です。昔の人は上手く表現したもんだと感心しますが、いわゆる傘寿のお祝いの年です。白寿・百才はまだ遠いことですし、この折り目にお祝をしてやらねばと思いました。血縁も、皆年寄りです。招き招かれの行き来ができる状態ではありません。女房、子ども、孫でささやかにと思いました。お盆休みを取ったばかり、、勤めを休んでまで・・・とは言えません。結局、夫婦が(私ども夫婦)・近辺に住んでいる息子K一家(K・M・孫R)を呼んで、ウナギでも取ろうかということになりました。そこにライン。もう幾度もブログに登...夫、傘寿の祝い
昨日、私の足指が動いていなくて、それが原因で足裏が固く凝り固まり、しびれなど不具合を起こしているのではないか、体操で改善しましょう、と指導されたことは書きました。早速意識して動かしています。心なしか、しびれは軽減しているような気がします。その私の足指の話から、こうした症状が出ている人が多いというお話を聞きました。「要は、運動不足なのですが、今、小学生にまでその不具合は広がってきているのです」「小学生の運動不足?ゲーム、スマホ。塾通いその他いろいろ・・・遊びが足りないのですね」「確かにそれらが原因になっています。でも、その足を守る運動靴が原因になっていることが言われます」「メーカーは商売のために改良に改良を重ねます。確かにこの改良で、選手の記録が伸びていることもあります。でも靴に守られ過ぎて、肝心の足を退化...K先生のお話から
「おせっちゃんは整形の先生のおっしゃることを守って、「あるく」を守って暮らされたからでしょうね、脚が細~くなることなく筋肉を保っておられるから、良かったですね」先生から褒められてちょっと誇らしく思ったことでした。「でも、もう何年というほど気を付けていますのに、こむら返り様の激痛や、もうこれ以上は歩きたくないと立ち往生したくなるほどのだるさがあるのはどうしたことでしょうか」「腿から下、特に膝から下が固いのですよ。筋肉はしなやかに柔らかくなくっては・・・。マッサージで緩めてもいきますけれど、自分でも教えた体操はやってください」「その進め方が難しいのです。良く分からないのです。脹脛や膝の裏の筋など延ばすように気を付けてやりますし、スクワットもやっています。ただ、少しやり過ぎたかなと思うと決まって、こむら返りなど...下肢の不具合・・快方へ向かう3
隔週くらいに通い始めました。その間の家庭での様子を話す。マッサージを施し、私が訴えるところを治療するべく悪いところを見つけてくださるようです。家庭でできる体操を教えてもらって帰宅します。2・3か月経った頃、先生のお考え。おせっちゃんの不具合は、必ずしも圧迫骨折をしたところの狭窄による神経の痛みだけではないと思います。痛みで、行動が少なくなり、筋肉が弱っていて、ぼくが教えた体操によって負担がかかり、いわゆる筋肉痛が起こっていることがあります。もう一つは狭窄による神経の痛みです。貧乏ゆすりのような変な動きなどは、こちらの不具合だと思います。背骨を触ってみると、ほんの少しですが曲がっています。この曲がりが、狭窄を上乗せしているように思います。マッサージで間借りを直すようにし、筋肉をつけて、がっしりと固めましょう...下肢の不具合・・快方に向かう2
5年も6年も整形にかかっても埒が明かず、医者も、私もマンネリになり、飽きてきました。おまけに、骨折直後から痛みと戦うため、薬をしこたま飲んだのが原因かどうかは分かりませんが、飲むと眩暈がしたり、フラフラしたり、かえって病気になるような気がしてきました。整形の病院長が息子さんに診察を引き継ぐ状態になられたのを機会に、通院を止めました。私の勝手な薬の副作用との考えですが、飲み薬は全て辞めました。(別の内科医にはかかっていて、血圧降下の薬をもらっています)。こうした思い切ったことは、公園で仲良くなったワンちゃん友達がマッサージの良い先生を紹介してくださったことで、しばらくはそちらにかかろうと決心したからなのです。新しい先生・・K先生・・は初日に、今までの経過、今悩んでいること、どこが、何が辛いか、など1時間も丁...圧迫骨折による下肢の不具合、治ってきました
よく覚えませんが、こんなクイズに出会いました。ニュースショーか何かの合間のお楽しみに、若い女性アナウンサーに出された質問だったと思います。「チャーハンとピラフはどう違いますか」チャーハンも、ピラフも目には浮かびますがその違いをきちんと解説することが私にはできませんでした。聞かれた女性も、同じ場にいた人たちも戸惑っていました。さて、お分かりですか?チャーハンは、炊きあがったお米(ご飯)に具材を入れて、炒めて仕上げたもの。ピラフは、生のコメと、具材を混ぜ、水を足して、熱を加えて仕上げるもの、だそうです。ふ~ん、そうだったのか?恥を幾度も書き立てるようですが、おせっちゃんは料理が得意ではありません。その嫌いな原因の一つがカタカナ文字など外国語の料理の名前、材料の名まえ、調理法、基本がさっぱり知識の中に無いことで...チャーハンとピラフ
真っ白な白髪で登場されて、びっくりしました。話し合いの中で徹子さんも触れていらっしゃいましたが、いわゆるグレイヘアーではなくまさに白髪です。個性的とも思われるお顔だと印象を持っていましたが、白髪と年齢を積んだお顔とマッチして美しかった。ああ、これはビデオで見たから収録の時期は分かりません。時々ふるさと福岡県大川市方言を交えての話も興味深かった。中で、亡くなったお母様の話は、面白いと感じました。どうも以前、お母様と一緒に出演なさったことがあったらしい。お母様は徹子ファンで、いわゆる舞い上がり状態だった。出演に当たっていろいろ家族で話し合っていたが、その中には、思わずお母様が陣内さんを平手打ちにしたこともあったらしい。それがいざ本番となると(ここからは陣内さんのジェスチャーと声色)「いいえ、私はそんなことはし...自分を飾る・・・陣内孝則
昨日書きましたように、我が家の墓は、夫の好みであれよあれよという間に建ってしまいました。これはこれで安心なのでしょうか。本籍地には・・・山口県の片田舎ですが・・・急坂の細い道を、息を切らせて登ったところに先祖代々の墓がありました。舅姑が無くなった時点で、いわゆる「墓じまい」をし、本籍地も今住んでいるところに変更しました。ですから、末っ子のわが家は仏になった両親の仏事をすることもなく、初代は夫ということになり、建てたままで、まだ空の墓です。その墓を建てる前の家族の話。特に私の考え。お墓、お墓というけれど、今、夫とともに入るのはいや、私は私で建てるという考えの人が多いと言います。これでは狭い国土がお墓だらけになりませんか。世話をする人がいなくなった時そのお墓はどうなるの?当時私はそんなことを考えていました。平...昨日に続いてお墓について
昨日の夕方のニュースショウ、お墓を求める人たちの話でした。4年ぶりに自由に旅行ができると多くの人が、殊の外の暑さをものともせず多くの人が繰り出したようでしたね。バスツアーが一つ出発しました。お墓さがしツアーです。都心に近い、風格のあるビル。お寺めいた名前。これはお墓の集合ビル。番号のボタンを押せば、我が家のお墓が目の前に回ってくる。他にも、広い公園の中のお庭、その踏み石の下が掘れるようになっていて仏になった人の遺骨(遺体)が埋められるようになっている。白布に包むだけで土葬するから、自然に返るのだそうだ。また、いわゆる樹木草、遺体の上に樹を植える。などなど。このツアーの最後のコースは、船に乗る。沖に出て、お骨を灰状に粉にし、海にまく散骨。などなど。解説によれば今、お墓探しがはやっているのだそう。一つには、都...最近のお墓事情
6号・7号の進行方向を気にして落ち着かなく暮らしました。東京は少々ゲリラ雨があったくらいで無事。喜んではいけない。東京が無事ということはどこか離れたところが被害を受けているということ。今暑さの中、残していってしまった台風の片付けに明け暮れしていらっしゃる皆さんには、どうぞ熱中症などにお気を付けて・・・というよりほかに声なし。ただ祈るのみ。昨日ニュースの中で、「このまま酷暑の晴れが続けば、東京は水不足になる。ダムは普段の3分の1ほどの水しかない」と伝えていました。線状降水帯、とか、雷雨とか、ゲリラ雨とかの言葉。茶色い濁流を見ていた身にはただ口をあんぐり状態だった。出来るものならあの濁流をダムに引き込みたい思い。全く、いろいろな災害があるもの。程よい雨がダムに降り注ぐことを祈ります。さて、息子Kのこと。ついで...Kその後3行方不明の巻