chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日これ作りました。 https://www.yamache.com/

布小物を作るのが好き。作り方公開や作ったもの紹介します。作るのが好きな方も見るのが好きな方も、ぜひ一緒にハンドメイドを楽しみましょう。

福岡県で3姉妹の子育てをしながら、ハンドメイドを楽しんでいます。布小物や子供服、大人服を作っています。ミシン大好き、布大好きです。作ったものを販売し、そのお金で布を買う。永遠と減らない、むしろ増え続けていく布と毎日楽しく過ごしています。

yama-che
フォロー
住所
未設定
出身
福岡県
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • 子どもベスト完成しました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『子どもベスト』完成しました。 肩を縫い合わせました。 首のところは拾い目をして、一目ゴム編みでリブを作っていきます。 完成~。 着画~ なんと、すんなり頭が通らんで無理やり着てくれました~W オーバーサイズのワンピースの上に着とるけパツパツw 肩は真っすぐ。リブも針サイズを変えずに編んだけど、やっぱり号数を落とした方が良かったな。 子ども用ベストを編んで学んだこと ・リブは針の号数を下げる。・首回りは少しゆったり目に編んでリブで調節する。 ・首のリブはゴム編み止めでとめる。 ・初心者らしく編み図を参考にするw いや~学びが多いぜ~ Vネックの…

  • 子ども用ベスト②

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『子ども用ベスト』を作りました。 昨日の続きでグルグル編んでいきました。 目標サイズまで編んだら、前身頃と後ろ身頃に分けて往復編み。 往復編みになると目が不安定。 まだまだ修行が必要やな。 あとは肩を縫いあわせて首にリブを編むって感じかな~ 今回使用した毛糸【Thick】 ≪お買い物マラソン 10%OFFセール◇1/24 20時~≫ 【選べる10玉】Thick [ スィック ] ざっくり編める極太タイプの手編み糸 全7色 極太 毛混 アクリル 毛混極太毛糸 マフラー ベスト セーター ニット 手編み 毛糸 秋冬毛糸 手作り 編み物 まとめ買い …

  • 子ども用ベストを編んでみます!

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『子ども用ベスト』を作りました。 今回は【Thickスィック】という毛糸を使っています。 毛糸の福袋に入っとった毛糸。子どもの服つくるには太い気がするけど、三女がこの色を気に入ったので、いったんこれで編んでみます。 以前作ったピーナツなベストと同じように輪で作っていこう。 リブ部分は一目ゴム編み。 そのままメリヤス編みでグルグル~♪ 太めの糸で子どもサイズを編むけ、結構サクサク進んでいって気持ちいい。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいで…

  • こけしの編みぐるみを編みました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『こけしの編みぐるみ』を作りました。 私のじいちゃんはこけし好き。こけしを集めているので、じいちゃんにこけしを編んでプレゼントしよう!w 毛糸はクリスマスの飾りを作ったときの残りとキャンドゥで購入した毛糸。 ちょっとレゲエな感じw 綿を入れ、顔や模様を刺繍していきました。 完成~ 今回作るのに、こけしあみぐるみで検索したものを参考に作りました。 こけしの編み図が載っとう本があるみたいなのですが、みつけられず… みなさんが、完成品をネットにアップしているのを参考にして編みました。 こけしを編むことはたぶん、最初で最後やろうな~と思いながら楽しみま…

  • チャンキーなキャップを編みました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『チャンキーなキャップ』を作りました。 太い糸をもらったので、それでざっくりとした帽子を編もう。 糸は【GOKUBUTO】アクリル極太です。いい色~ 参考にした本は【みんなの手編みのニット帽】より【チャンキーなキャップ】です。 みんなの手編みのニット帽 (棒針編みで かぎ針編みで) [ 朝日新聞出版 ]価格:1,430円(税込、送料無料) (2025/1/14時点) 楽天で購入 完成!太い糸はすーぐ編み終わる。太い糸って模様もはっきり出るし、楽しいよね~ ゴム編みの部分を折り返してかぶります。 ゆったりしとるけ、被った跡もつかんでいい感じかも。…

  • 仕切り付きペンケースを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『仕切り付きペンケース』を作りました。 次女がプラスティックのペンケースを使っていたのですが割れちゃいました。落としたり、ランドセルのなかでガチャガチャぶつかったりで、結構簡単に割れるんですよね~ 布で新しいのを作ってあげたい。 布なら落としてもぶつけても、割れんけねw ご要望は仕切り付きらしい。 youtubeで検索。【* Baby&Kids * Handmadeさんの仕切り付きペンケース】を参考に作ります。 小学生のペンケースの中は鉛筆のカスまみれ。内側はすぐに汚くなるのは目に見えているので、黒い生地にします。黒字にゴールドのさくらんぼ柄。…

  • ナニコレニット。ピーナツなベストがいったん完成

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ピーナツなベスト』を作りました。 昨日の続き~ www.yamache.com 脇下まで輪で編んだら、前と後ろ分けて編みます。 ここから往復編み。減らし目をしながら編んでいきます。 後ろ。目の減らし方とかも本通り。ゲージをちゃんと、とっとけば本通りに作れる。 前を編んで、脇と首も編みました。 が、毛糸がここでおしまい。 いったんボディに着せてみましょう。 水通しとかしたらもう少し目がキュッとなるんかな。 とにかく目が大きかったのであっという間に完成しました。 本当に着るとなるとちょっと…な感じがします。もう少し細い糸でキュッと編んだものの方が…

  • ナニコレニット。ピーナツなベスト

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ピーナツなベスト』を作りました。 針を変えられる輪針を買ったので、ウェアを編む練習をしてみましょう。 ってことで、かなり前に買った【ナニコレニット】を参考に一番簡単そうな【ピーナツなベスト】を作ってみます。 ナニ コレ ニット シンプルで簡単に編める小物からセーターまで おもしろいカタチで楽しいコーデ♡ [ 野口 智子 ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2025/1/20時点) 楽天で購入 毛糸は、ばあばからもらったふんわりメランジとエアブレンドを引き揃えでゲージが合うようにします。ふわふわで色もかわいい。 太いけじゃんじゃん進むぜ~…

  • 夫用の悪夢を食べるバクを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『悪夢を食べるバク』を作りました。 以前、三女用にバクを作ったところ、夫が欲しいと入ったので作ることに。 www.yamache.com 早速完成。 今回は2回目やけど、前回編み図とかメモを取っていなかったので、また一から考えて作ることに…。 三女のエビフライと悪夢を食べるバクと一緒に。 やっぱり編み図がないのでサイズが違う。 けど、まぁいいでしょう。w これで夫の初夢が正夢になりませんように。 ちなみに夫の初夢は【財布を落とす】ですw 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。ク…

  • シナモロール完成★お誕生日の飾りつけをしました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『シナモロールを作って飾りつけ』をしました。 シナモロールのパーツを縫い付けました。 少し横を向いとるようになっています。 お顔パーツを編んで縫い付けました。シナモロール完成★ 透明のテグスを適当に頭に通します。 体重が600g弱なので、このピンでとめようかな。 キッチンとダイニングの間にぶら下げたら、ぐるぐるぐるぐる回って鬱陶しい。w 尻尾がシナモンロールみたいに巻かれているのが見えます。 三女が『シナモが飛んどる~~~~~~~!』と喜んでくれました。 飾りつけは最終的に、このような感じになりました。 シナモロール以外は全部100均の商品。あ…

  • シナモロールのあみぐるみの続きを編みました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『シナモロールのあみぐるみ』を作りました。 昨日までの話。 www.yamache.com ヘビの編みぐるみだけでは糸が足りないので、家にある白い毛糸を色々混ぜて編みました。 よく見ると太さとか色が違う… でもよく見ないので問題なし!w 綿を詰めていきます。デカいけ綿も結構必要。 これを縫いわせてシナモロールにしていきます。 シナモロールはぶら下げて空を飛んどるような飾りつけにしたいので、若干斜め向きな感じにしようと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして…

  • シナモロールのあみぐるみを編みます!

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『シナモロールのあみぐるみ』を作りました。 去年末、お正月用にヘビの鏡餅のあみぐるみを、作りました。 www.yamache.com お正月は終わったし、片付けたとこで来年はヘビやないけね。解いて再利用します。 三女のお誕生日の飾り付けに、シナモロールを編もうと思います。 参考にした本【かぎ針で編む サンリオキャラクターズのだっこあみぐるみ 】 かぎ針で編む サンリオキャラクターズのだっこあみぐるみ (アップルミンツ) [ 寺西 恵里子 ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/1/20時点) 楽天で購入 ヘビ鏡餅を解いて玉にするのは…

  • クロスステッチ:お誕生日用にシナモロールを刺し終わりました

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『シナモロールのクロスステッチ』を刺しました。 前回、ケーキを刺し終わっていたので今回は主役、シナモロールを刺します。 色鉛筆で図案を写してしまします。この作業が一番大変w 刺し終わり~ 面積は広いけど、色が白ばっかりなのが、ありがたや~ パズルとかシールとかを一緒に飾ろうと思ったので、今回シナモロールの図案だけでシンプルに。 トトロのパズルは三女が作った物です。糊付けせんでいいタイプやけ手軽に飾れます。 後はお誕生日にシナモロールのあみぐるみも編んであげたいな~ 今回参考にした本【シナモロールとポムポムプリンのクロスステッチBOOK 】 シナ…

  • シナモロール:お誕生日クロスステッチをします。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『お誕生日クロスステッチ』を作りました。 三女がもうすぐお誕生日なのでお誕生日クロスステッチをします。 使う布はDaisoの刺繍布。 三女がサンリオキャラクターのシナモロールが大好きなので、シナモロールにします。 参考にした本はこちら【シナモロールとポムポムプリンのクロスステッチBOOK】 ポムポムプリンの刺し方もあってみるだけでも可愛い本。 シナモロールとポムポムプリンのクロスステッチBOOK [ 宗 のりこ ]価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/1/12時点) 楽天で購入 毎回毎回絶対に刺し間違うので、色鉛筆で下書きをします。…

  • なないろ彩色:ニット帽を編みました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ニット帽』を作りました。 毛糸はseriaやキャンドゥでの取り扱いがある【なないろ彩色】です。 使った針は10号で作り目は84目。 一目ゴム編みを10cmくらい編んで模様編みをします。 完成~。 夫の頭にぴったり。 私の編み方は緩めなので、いっつもユルユル~って言われるのですが、今回は作り目を少なくしたのでいい感じだったそうです。 子どもにもお揃いで作ろうかな。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • 毛糸を入れるためのケースを買いました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『毛糸を入れるためのケース』をご紹介します。 みなさんは毛糸を何に入れていますか~? 最近編み物ブームで、毛糸に囲まれています。 今までは、ばあばから毛糸を頂くことが多かったので、頂いたときに入っとった紙袋に入れたままで、紙袋の中からとって使うっていう感じでした。 でもね、カラフルを眺めたい。一望したい。いろんな色、種類の毛糸は眺めるだけで癒しの効果があるのでね。w で、今回キャンドゥでちょうどよさそうな商品を発見! 500円商品ですが、【フタ付収納ボックスロング】です。 通気性もあるし、日やけもせんやろうし、よさそうやん! こんな感じで毛糸を…

  • ミルキー柄:枕カバーを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ミルキー柄の枕カバー』を作りました。 長女が気に入って購入した生地です。 厚みはシーチング程度です。 切り替えて作る方が好きなので、切り替え有。 ハギレの活用にもなります。 完成~。ちょっと春っぽい色の組み合わせになったよね。 ミルキー柄の方に、黄色と黄緑が入っとうけ統一感が出てよきよき。 裏は薄手の生地で、切り替えなし。表面しか使わんやろうけね。 洗ったときにさっさと乾いてくれる方がありたがい。 切り替えると一気にハンドメイド感出るよね。 他にも色々作りたいものがありすぎて、楽しすぎ~ 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー…

  • 悪夢とエビフライを食べるバクのあみぐるみを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『悪夢とエビフライを食べるバク』を作りました。 以前三女が安心して夜眠られるように、バクを作ったのですが、悪夢ばっかり食べさせるのもかわいそうなので、エビフライも食べさせようと思いますw 使ったのは、ダイソーのレース糸やったかな。 エビフライ、あがったよ~w エビは三女の大好物。 バクに抱っこさせて、縫いとめます。 完成~。 目のパールビーズを縫い止める糸を黒にしたらよかったかな。 『わ~い、バクと一緒に寝よ~っと』って、三女は気に入ってくれました。 そしてこのバクを見た夫が俺も欲しいって。 『今年の初夢で財布落としたんよ。悪夢。バク必要。』っ…

  • 悪夢を食べてくれるバクのあみぐるみを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『バク』を作りました。 三女が怖い夢を見たらどうしよ~怖くて眠れない~ っていうことが度々あります。 対策を考えてみたところ、悪夢を食べるバクがあれば安心でしょう。ということにw クレヨンしんちゃんのユメミーワールドという映画にカラフルなバクが出てくるので三女もバクの存在を知っていました。 でもしんちゃんに出てくるバクは形がよく分からんので、今回は動物のバクを作ることにします。 毛糸はseriaで購入したコットン糸【ノハナ】。色がちょこっと入っとう感じがかわいい。 なんとなく適当に編んでみました。 色の組み合わせが特徴的なのでバクに見えそう。鼻…

  • ダイソーインクジェットプリント寿司柄生地でエコバッグを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『エコバッグ』を作りました。 前回作った物と同じサイズで作りましたよ。 www.yamache.com 1cmの無駄も無く裁断して使うことが出来ました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • 雪が降る日の遊び方

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。雪が降って小学校がお休みになったので、寒い日に出来そうな遊びをしてみました。 色んな色水を作って、それを雪が降る中、外に一晩おいとったら、氷が出来るんやない?という遊びです。 卵パックに色水を。食品トレーには入浴剤から出てくるおもちゃを入れて準備します。 上から雪が入ったら氷も雪もわけわからんくなりそうやけ、ラップをかけてみます。 夜外に出して、翌朝。 雪がラップに積もっていました~いい予感! ラップオープン! え?え? 全然凍ってない! ラップをかけてしっかり保温されとったんかな? ただビニール袋に水を入れとっただけのは、凍っていました~ 北九州で…

  • ダイソーインクジェットプリント生地でエコバッグを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『エコバッグ』を作りました。 このDaiso生地を4枚でエコバッグを2つ作って欲しいとご注文。 美味しそうな柄~w たたみじわがしっかりあるのに、アイロンはかけられません。 使いながらシワが伸びていくことを祈りまして、シワがあるまま作りますw 大、小、エコバッグ入れ。1㎜の無駄も無いように裁断して作りました。 エコバッグ入れに大と小を入れることが出来ます。 もう1セット分の生地もお預かりしているので、そちらも作っていこうと思います! 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリッ…

  • プリンセスモールの小物入れを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『プリンセスモールの小物入れ』を作りました。 わで底を作って、側面はポコポコ。 ポコポコをどんどん長くして、 内側に折る。そんで縫い止める。 完成~。 保温性の高い小物入れが出来ましたw 使い道はよく分からんけど、かわいい小物入れになったと思いますw 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • プリンセスモールを使ってポコポコ編みをします。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『プリンセスモールを使ってポコポコ編み』をしました。 モール系って触り心地がいいよね~。ラメが入っとってキラキラしてかわいいです。 早速編んでみました。 じゃーん。 ぽこぽこさせてみました。 もう少し高さを出して、内側に折って小物入れを作ろうかなと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • ネコ柄:ベビーエプロン作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ベビーエプロン』を作りました。 昨日は姪っ子用。 www.yamache.com 今日は甥っ子用を作りましたよ~。 生地はネコ柄。パントリーの中におるネコ。エプロンにはピッタリな柄ですよね。 ポケットや紐は黄色にしました。すっぽりかぶって使えます。 ひもじゃないけ、元気に動いても解ける心配なし。 さっそく着画を送ってくれました。 ぴったりサイズ~★ おままごとやお手伝いに活用してもらおうと思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいで…

  • 180玉!毛糸の福袋ゲットしました~

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。『毛糸の福袋』をゲットしました。 やっぱりお正月といえば福袋ですよね~。ということで、今年は『手芸の店ギンガムの2025年新春毛糸福袋の松箱』を購入しました。 楽天1位 [2025年1月1日より販売開始] 新春 毛糸 福袋 2025【1玉当たり72円~】 初売り 手編み 編み物 セット ケイト けいと 大量 まとめ買い 詰め合わせ 人気 ウール 中細 合太 並太 極太 5玉 10玉 お得 数量限定 送料無料 【選べる3タイプ 松170玉 竹110玉 梅70玉 】価格:6,050円~(税込、送料無料) (2025/1/5時点) 楽天で購入 毛糸が170…

  • ベビーエプロンを作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『キッズエプロン』を作りました。 姪っ子用のキッズエプロンです。生地はたしかYUWAやったかな。 ポケットも紐も全部同じ柄で作りました。 バイアステープはピンク色。 おままごとの時とか、ちょっとお手伝いのときとかに着たらいいよね。 生地は、春頃に次女が気に入って購入したもの。 買ったはいいけど、使わんままやったけ1歳の姪っ子用になりました。 小5から1歳へ、エプロンのおさがりは無理やけど、生地はおさがり出来るんがいいとこよね! 甥っ子用にもう一着作ります! 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキング…

  • 作り方:簡単人形用抱っこ紐

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『人形用の抱っこ紐の作り方』をご紹介します。 色んな抱っこ紐の作り方があると思うのですが、昔ながらのレトロなタイプ。 紐をバッテンにして使うものです。紐で調節できるのでフィットして使えることが特徴です。もちろん、抱っこもおんぶもどっちも使えます。 ▼材料▼ 布は縫い代込みの裁断サイズです。 紐は薄手の生地(シーチング程度)がオススメです。 本体はなんでも大丈夫。 Dカンは100均でも手に入ります。 パーツ サイズ 数 本体表布 25cm×25cm 1 本体裏布 25cm×25cm 1 肩ひも布 8cm×95cm 2 Dカン布 8cm×6cm 2…

  • レトロな人形用抱っこ紐を作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『レトロな人形用抱っこ紐』を作りました。 甥っ子、姪っ子が親子ふれあいルームでよく遊びよるけ作って~って。 シンプルな形やけ、あっという間に少ない材料で作ることが出来ましたよ。 シンプルでリバーシブルで使うことが出来ます。 使いよるとこの写真送ってくれました。 ぬいぐるみと一緒に服も抱っこされてない?w サイズ感は大丈夫そうですね。 甥っ子用にもう一つ作ります。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • 小さめの縄編みの帽子を作りました。

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『小さめの縄編みの帽子』を作りました。 甥っ子に作った帽子と同じ形で姪っ子用にも作りました。 www.yamache.com 使った糸はピンク系です。 完成~ 一回作ったことがある形やけ、簡単に作ることが出来ました。 完成したのをかぶってもらおうと思ったけど、帽子が嫌な時期なようで着画は無理でした~w 縄編みとかするときは単色の毛糸の方がいいかも…と思いました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆

  • 2025年!今年もよろしくお願いします!

    みなさん、こんにちは。yama-cheです。あけましておめでとうございます! さ~2025年スタートしましたね~ 今年は編み物でウェアを作れるようになりたいな~ 縫い物では、刺繍をしてからバッグやポーチを仕立てたりしたいかな。 じゃんじゃんどんどん作るってよりは手間暇かけたものを作りたい。 とか言いながら、めんどくさくなったりして~w 今年も丁寧に楽しもうと思います! ということで2025年も【今日これ作りました。】をよろしくお願いいたします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 ★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yama-cheさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yama-cheさん
ブログタイトル
今日これ作りました。
フォロー
今日これ作りました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用