chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
下総二輪日記 https://ibaraki-boys.hatenablog.com/

スーパーカブ110(JA44)とCB125T(2002年式)でツーリングやキャンプに行く記事やカスタムに関する記事を投稿しています!

ポロロッカ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/04

arrow_drop_down
  • NC700Sで行く南会津、只見ツーリング Day2

    Day1のつづき記事になります。Day1は下記リンクからどうぞ↓ ibaraki-boys.hatenablog.com 研修施設で快適に夜を明かし、朝食と温泉を堪能した後、9時過ぎに只見方面を目指します。 この日も快晴で最高のツーリング日和です。 南会津を出て1時間ほどで只見に到着です。 只見線が再開したときは2両の電車がパンパンになるぐらい観光客が押し寄せていましたが、この日は駅前も閑散としていました。駅前はコンビニやドラッグストアなどチェーン店もなく、日本の原風景的な駅前という感じで大変良かったです。令和の時代になってもファスト風土化を受けない街というのはなかなか珍しいものです。 只見駅…

  • NC700Sで行く南会津、只見ツーリング Day1

    GWに日帰りで磐梯吾妻スカイラインに行ってきましたが、帰宅後に見かけた某ブログでライダー必走の絶景ロードが同じ福島県にあるということでGWが終わった翌週の金曜日に有給を取って行ってみることにしました。(下の写真はGWに行った磐梯吾妻スカイラインです↓ ということで、GW翌週の金曜日、通勤ラッシュが終わった朝9時に家を出て国道294号線で北を目指します。 平日なのでスイスイ進み、国道294号線から国道4号線に入って宇都宮を抜けた後、さくら市で昼食を取ります。 栃木県でよく見かけるラーメンチェーン「めん丸」でめん丸ラーメンをいただきます。大変美味しかったのですが、現金しか使えなくてピンチでした(普…

  • クソデカカブことNC700Sに乗り換え!

    教習所の思い出バイクだったCB125Tを売却し、乗り換えたのは同じく教習所バイク、NC700Sです。大型二輪教習でその乗りやすさに感激して大変気に入ったのでNCシリーズに乗り換えようと思っていました。(教習所の記事はこちらをどうぞ↓) ibaraki-boys.hatenablog.com 特にNCシリーズで一番不人気なネイキッドタイプのNC700Sは調べてみると大変安価だったので近所のレッドバロンで取り寄せてもらうことにしました。走行距離7千キロ、ETC付で40万円を切る価格は125ccの新車よりも安価です^^; 待つこと1週間、車体が届いたので見に行くと10年前のバイクとは思えないほどピカ…

  • ありがとう!CB125T(JC06)

    一昨年前に購入した教習所時代の思い出バイク、CB125Tですが、この春に売却することにしました。 原付2種で維持費が安く長く保有しようと思っていましたが、前後タイヤ、チェーン・スプロケの交換、タペット音の解消など乗り続けるには相当な整備が必要だったため、乗り換えを決意しました。 2022年11月の納車から1年半ほどで1万5千キロ走りました。高速に乗らない近場のツーリングばかりしていましたが、結構な距離を走りました。 125ccにしては良く走るというレビューをよく見かけましたが、確かに今まで所有した125ccの中では一番走りが良く長距離ツーリングにも使えるバイクでした。 特に高回転まで淀みなく回…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポロロッカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポロロッカさん
ブログタイトル
下総二輪日記
フォロー
下総二輪日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用