このホームページサイトには300本を超えるブログ記事が掲載されています。そこでここではカテゴリーの解説やまとめ記事の解説などをしています。少しでもブログとしての全体像をつかんでい...
イメージングと瞑想で潜在能力を引出し人生を変えるコーチンングをしています。コーチング時間は1万時間以上。瞑想は主に自律訓練法。イメージストリーミングというユニークな心理学手法に習熟している数少ない日本人のひとりです。
「ブログリーダー」を活用して、辻冬馬さんをフォローしませんか?
このホームページサイトには300本を超えるブログ記事が掲載されています。そこでここではカテゴリーの解説やまとめ記事の解説などをしています。少しでもブログとしての全体像をつかんでい...
「仕事中に集中力が続かない」「アイデアが浮かばず、煮詰まってしまう」そんな悩みを抱える40代50代のビジネスマンは少なくありません。その原因の一つが、常に情報に溢れ、刺激的なスマ...
人生を充実させるベーシックで魔法のようなパワー 今回はあなたの人生を 充実した しなやかな 強いもの にするための 4つのパワーをご紹介します この4つのパワーを使うだけで あな...
潜在意識セラピーの場へ ようこそ今回は潜在意識を使った 自己啓発・能力開発の開祖のひとりジョセフ・マーフィー博士の話ですマーフィー博士は たくさんの本を表しましたが多くは潜在意識...
潜在意識セラピーの場へ ようこそ今回は 私のセッションの柱でもあるメソッド「瞑想プラス Mditation+」についてお話します 瞑想状態の脳に働きかける方法 瞑想プラス という...
「最高の自分を取り戻すための瞑想」これはあなたがあなた自身の本来の力や可能性を 最大限に発揮できる状態に 戻すための一連の体系的な瞑想ワークです。これは、あなたがストレスやネガテ...
引き寄せの法則を使えてる人たちって 必ずリラックスしています。例外はゼロです ゆったりした気分になるのがうまくて たいへんな状況であっても 結果は考えず目の前のことに集中できるよう...
潜在意識セラピーの場へようこそ今回は 山深い禅寺で 坐禅を組んでいる気分に深く浸るための瞑想です実際に蓮華座に足を組んでもいいし 単に楽に坐ったままでも構いません大切なのは 禅寺...
今、とても疲れていたり 将来が不安だったりしたら今の環境や状況を変えたいと思うものですでも そういう自分の外側をダイナミックに変えるのは なかなか難しいですね今回は自分を取り巻く...
今、とても疲れていたり 将来が不安だったりしたら今の環境や状況を変えたいと思うものですでも そういう自分の外側をダイナミックに変えるのは なかなか難しいですね今回は自分を取り巻く...
今回は40代50代で 心に大きな負担を抱えている方に向けての記事ですミッドライフクライシスという言葉をご存じですか?人生の折り返し点の40代で遭遇する心身の危機のことです若いころ...
今回はギリシャ神話の物語を たとえ話に使って潜在意識とそれを利用したセラピーやコーチングについて楽しくご紹介していきます メンターについて詳しく書いた記事はこちら【人生のメンター...
環境の変化や仕事の忙しさ、人間関係などでストレスを感じることは誰にでもよくあることですちょっと気分が晴れないなあ、という程度ならいいのですが中には食欲がない、なかなか眠れない、鬱...
デールカーネギー をご存じでしょうか。彼の「人を動かす」は全世界で1500万部、日本で400万部も売れたそうですが、もうひとつの「道は開ける」も日本で200万部売れた...
何か出来事が起こると、わたしたちは必ずセルフトークをしています「うれしい」「やったー」「どうしょう」「まずい」「いやだなあ」などなど 心の中で必ずひとりごとを言ってるものです今回...
心理学にはイメージを使った療法であるイメージセラピーがあります現在ではたこ壺療法や引出療法、など無数のイメージセラピーメソッドがあるのですが今回はあまり知られていないシャッファー...
無心になると 思わぬ良い結果が起きますスポーツで最高のプレイをした選手にインタビューすると心は無でした と答えるものですビジネスでも 結果は運に任せて目の前のことに全力であたると...
最初に言うと 僕のセッションで感じるイメージ体験は 時には神秘体験になりますするとそれは 主観としてはもう神や霊からの働きかけに感じることさえありますそうです 「感じる」という点...
辻冬馬メソッド【スーパーイメージトレーニング】シネマティックイメージとは何か? 今回はあなたが自分の脳の中で素晴らしい映画を流すための方法についての話です その名もスーパーイメー...
潜在意識セラピーの場へようこそ今回は自律訓練法の第6公式 額涼感練習額の涼しさを感じる練習をすることで シータ波を感じるほどの 深い瞑想体験をしていただきます シータ波とは何か?...
自律訓練法の練習をするにあたっての第一歩です背景公式で心を整えたら いよいよ具体的な練習です第一公式の手足の重感をマスターすれば自律性状態(変性意識状態)への門が開きます 自律訓...
3つの姿勢のどれが自律訓練法に最適か? 自律訓練法には3つの練習姿勢があります ①普通に坐る②リクライニングの椅子にゆったり座る③仰向けに寝る(仰臥姿勢) ほとんどの人が①普通に...
マインドフルネスのためのタイムシフティング
【動画マガジン配信10回目】視聴者からのご質問への回答です|願いは持つべきなのか?潜在意識に委ねるべきか? 視聴者からの質問に答える|個人的な願いを持つ意味はあるのか?潜在意識に...
何か良くない出来事が起こると私たちはその事実に衝撃を受けてがっかりしますそして不運を嘆きますでもそれと同じ出来事が起こったのに逆に沸々とやる気がわいて 未来をしっかりと見据える人...
思考パターンは経験や遺伝的な要因で決まって来ます。しかし自分の意思で変えるこもできます。引き寄せの法則が動く思考パターンというのがあります。つまり、今引き寄せの法則が自分に起こって...
自分を変えるために 自分を突き動かすためにアファーメーションをはじめいろんな暗示法があってやり方なども数多く紹介されていますでも考えてみると それは全部自己暗示のやり方ですもとも...
あなたは 行動しようとするときにこんなことはありませんか? 「わかってるけど動けない、わかってるけどやる気がでない」 「やりたいけど何をすればいいかわからない」 「やってはみたけ...
SMARTの法則で生まれた明確な目標をナポレオン・ヒルの6つの心構えと成功17原則で実現させるにはどうすればよいか?そのやり方を解説していきます 強い自己暗示で目標に向かい合う|...
あなたには 今 目標がありますか 100人中98人の人は明確な目標をもっておらず 残りのわずか2%の人が 目標をもって充実して楽しく生きている それが現代社会の構図 そんな風にも言...
潜在意識を書き換えない限り人は変われない!潜在意識が動き出すと目標は達成できる!今や 能力開発には「潜在意識の力」を使うことが必須になっています。そんな潜在意識をわかりやすく説明...
YouTubeで集客したコーチやカウンセリングの方へ そのほかにもYouTubeを使って人を集めたい方へ向けての発信です YouTubeをどうやってはじめればいいのかよくわからな...
今回はあなたの中の問題を解決しあなたの中の大事なものを発見していくイメージワークです 解説☞この瞑想台本はセッションでよく使うワークを言葉にしたものです今自分がどこに向かえばいい...
自律訓練法の練習は自宅でひとりでコツコツ行うことがベースですでもそれはなかなか退屈であり 進捗しているかどうかもよくわからず 効果もなかなか感じることができないそしてモチベーショ...
モーツァルトもアインシュタインもジョンレノンもその天才を発揮するときは変性意識状態に入っていたと言います今風に言えばゾーンに入っていたわけですね天才たちは自分の中にいる「神のよう...
今回は自律訓練法の中でも最難関ゆえに 経験者もほとんどおらずそのため ほぼまったく一般には紹介されていない自律訓練法黙想練習をご紹介しますここまでくるとヨガの瞑想を極めるようなも...
あなたは こんなことはありませんか?「わかってるけど動けない、わかってるけどやる気がでない」「やってはみたけど すぐにやめた 三日坊主になる」これは 誰にでもよくあることです。こ...
手帳には仕事や人生を変えてしまう力があります。自分に不向きな手帳を使っているのは小さすぎる服を着ているように窮屈なものです。そして最適な手帳に変えたとたん風景ががらりと変わります...
なぜコーチングや心理カウンセリングのこのサイトに手帳術が入っているかというと多くの人は有効なスケジュール管理 有効な情報整理を行っておらずストレスの半分は未整理によるものだからで...
あなたは この誘導瞑想を体験するにあたって特別な瞑想技法を身に着ける必要はありませんただ30分の間 この動画の音声誘導にそって心をほぐして行けばいいのですこの動画を聴いている間あ...