chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
摂食障害オンライン相談室〜克服のヒント集〜 https://ed-careroom.com/

拒食▶︎過食▶︎過食嘔吐を10年目で克服。心理学部卒。メンタルケア心理士。入院や高校中退、大検、就職、起業、出産など、私の経験と知識を元に、サイトに寄せられたみなさまの相談に答えます。オンラインカウンセリングも実施中。

あかね@摂食障害専門カウンセラー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/25

arrow_drop_down
  • 無料メルマガで、回復力アップ

    たくさんのご要望を受けて、メルマガを始めました!▼メルマガを受け取るhttps://55auto.biz/ed_counseling/registp/entryform2.htm 今日は、...

  • 痩せてない自分は、価値がない?

    「太ると、自分の価値がなくなる」「太った自分は、価値がない」 という声をよく聞きます。うんうん。私も摂食障害の頃、同じように思っていたからわかります。

  • 「太った?」と言われたら

    幼少期に「太っている」とからかわれた拒食から過食に転じ、まわりから「太った」と言われた「太った」と言われたくなくて食事量を増やせない このように、まわりから「太った」と言われたことが心の傷と...

  • 「太った?」と言われたら

    幼少期に「太っている」とからかわれた拒食から過食に転じ、まわりから「太った」と言われた「太った」と言われたくなくて食事量を増やせない このように、まわりから「太った」と言われたことが心の傷と...

  • 回復したくても、一歩踏み出せない方へ

    2024年、明けましておめでとうございます!みなさん、年末年始はいかが過ごされましたか?さて、こういう一区切りつくときって、「摂食障害をそろそろ治したいな」と感じやすい時期だとも思います。

  • 2023年振り返り!回復するって?克服時に意識したいこと

    2023年も残すところあと2日になりましたね!みなさん、どんな1年を過ごしたでしょうか。今回は、1年の振り返りをみなさんとして「回復を助ける考え方」についてお話ししたいと思います。

  • 【著書】過食克服セルフケアガイド

    祝!6冊目の著書を出版しました。ずばり、今回の論点は「過食を治すために必要な、原因分析と対処法の考え方」です。

  • 【著書】過食克服セルフケアガイド

    祝!6冊目の著書を出版しました。ずばり、今回の論点は「過食を治すために必要な、原因分析と対処法の考え方」です。

  • 克服を決めたら、頑張る前にまずやること

    摂食障害さんが陥りがちな克服の罠摂食障害さんは、誰かに評価されやすい目標に向かって、努力することが得意です。しかし、頑張りすぎてしまう限界がきて、摂食障害になってしまった方が大半です。

  • 摂食障害オンラインカウンセリング内容・申し込み

    LINEを使用した摂食障害のオンラインカウンセリングの内容、プラン、ご予約についてご案内します。

  • 【動画講座】拒食・過食・痩せたい気持ち分析

    今回は、動画講座3本をリリースしました!というお話をさせてください。

  • 自己決定できない理由と対処法

    「自分で何かを決められない」と相談される摂食障害さんは本当に多いです。ですので、自分はおかしいのではないか、、と思わなくて大丈夫ですからね。

  • 依存症として摂食障害を考える

    摂食障害、特に過食症状を克服する上で、依存症としての回復アプローチを考えることも有効ですので、ここで一度紹介させてください。依存症とは依存症とは、簡単に言えばコントロールできない悪い習慣です。

  • 「コンプレックスをひっくり返す」を読んで、コンプレックスをひっくり返せるのか?

    以前からSNSで仲良くさせていただいているプラスサイズモデルの吉野なおさんがこのたび初の著書を出版されました!コンプレックスをひっっくり返す私もお言葉に甘えて献本をいただいたので、さっそくみなさんに感想をシェアしたい...

  • 「コンプレックスをひっくり返す」を読んで、コンプレックスをひっくり返せるのか?

    以前からSNSで仲良くさせていただいているプラスサイズモデルの吉野なおさんがこのたび初の著書を出版されました!私もお言葉に甘えて献本をいただいたので、さっそくみなさんに感想をシェアしたいと思います。

  • お金を使う罪悪感から解放される考え方

    「お金が減ることが怖いです」「お金を使うことに罪悪感を感じます」摂食障害のカウンセリングをしていると、そのようなお金の相談を受けることも多いです。

  • 愛着障害と摂食障害

    カウンセリングを行う中で、摂食障害当事者さんの今までの生い立ちや、対人関係の様子を見ていると、摂食障害の根っこには「愛着」の問題が隠れているケースがあります。愛着障害の特徴は、情緒面と対人関係によく現れやすいです。

  • 嘔吐をやめてよかった7つのこと

    前回、過食嘔吐をマスターして後悔したこと10個お伝えしましたが、今回は嘔吐をやめてよかった7つのことをお話しします。嘔吐をやめてよかった7つのこと1、お金が減らないまず、すぐに実感するのは「お金が減らない」という嬉しさですね。

  • 過食嘔吐をマスターできた後悔10個

    過食をしたことがある方はみんな・過食したぶん太ることが怖い・食べ物を消化をすることが許せない・食べた分をなかったことにしたい そんな気持ちで、食後に気持ちが揺らぐことってありますよね。

  • 外食で過食スイッチが入りそうで不安

    【質問】外食で過食のスイッチが入りそうで怖いです。Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 3食バランスよく食べても、過食が止まらない理由

    【質問】バランスよく+炭水化物を食べても甘いものが食べたいInstagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 運動が元々好き。どこからが強迫的な運動?

    【質問】どこからが強迫的な運動?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 摂食障害 新・食事法〜脱・王道ダイエット!心食を整え一生モノの健康体質へ〜

    祝!5冊目の著書を出版しました。ずばり、今回の論点は「王道ダイエットを問い直し、拒食や過食を食事から回復させる方法」について書きました。

  • 拒食脱出後、集中力がなくなる理由

    【質問】拒食脱出後、集中力がなくなりましたInstagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 回復期の体重増加が止まらない。太りやすい体質になった?

    【質問】回復期の体重増加が止まらない。回復後は、太りづらくなる?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 細いね、と言われると太ることが怖くなる心理

    【質問】細いね、と言われると太ることが怖くなりますInstagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 回復期は食欲がなくても食べるべき?

    【質問】回復期は食欲がなくても食べるべき?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 職場での理解の求め方

    【質問】職場で摂食障害についてどこまで理解求めて良い?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 病気を克服することも怖い。病気じゃない自分ってどんな自分?

    【質問】病気じゃない自分になることに不安がありますInstagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 繊細すぎる気質「HSP」と摂食障害

    近頃よく耳にする「HSP」。みなさんも聞いたことがあるかもしれません。

  • カロリー計算をやめたらどうなる?

    【質問】カロリー計算をやめたらどうなる?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 甘いものばかりを過食したくなる理由

    「ひとくちNG食品を食べたら、過食欲求に襲われて甘いものを買い込む」「甘いものを一つでも食べたら、そればかり過食してしまう」 これらは過食症状のある方の典型的なパターンです。

  • 1日1食、3食に分けて食べるのが苦手な理由

    【質問】1日1食になってしまいますInstagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 標準体重なのに、食事がうまくできない

    【質問】標準体重なのに、満腹がわかりませんInstagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 拒食時より、回復期が苦しい理由

    【質問】拒食回復期の体型の変化との向き合い方は?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 痩せたいわけではないのに、食事が増やせない

    摂食障害は「痩せたい病気」と低体重で食事量が増やせないの方の中には、「痩せたいわけではないし、体重が増えても良いと思っている」と話す方もいます。健康になりたい。でも食事を増やすことができない。そこに悩まれる方も意外と多いですよね。

  • 摂食障害になった意味

    先日、過食嘔吐に悩む子との2ヶ月の通話カウンセリングを終え、「摂食障害になった意味ってなんでしょうか」と最後に質問されたことが本質的な問いだな〜と思ったので、今回はその話をさせてください。

  • 【親向け】子どもの要望はなんでも聞いていい?

    【質問】子どもが心配で、甘やかせすぎてしまいますInstagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 【親向け】子供が過食をしている時、親はどうすればいい

    【質問】子供が過食をしている時、親はどうすればいい?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 摂食障害のご家族向けの本を出版

    4冊目の著書を出版しました。今回は、みなさんのご要望を受け、家族向けの本です。https://amzn.to/3GByzI0摂食障害克服の鍵は、適切なサポートがあるかないか摂食障害のカウンセリングを始め6年。

  • 嘔吐をすれば痩せる?

    【質問】過食をしても、嘔吐をしたら太らない?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 拒食回復期の体型との付き合い方

    【質問】拒食回復期の体型の変化との向き合い方は?Instagramでゲリラ的に当事者の質問を集めています。インスタのストーリーかYouTubeで抽選で解答していくのでよかったらご覧ください。

  • 拒食からの回復期に大切な「基本」

    摂食障害の相談の中で一番多いのが「拒食からの回復期」の食事や生活面です。 今回は拒食からの回復期についての基本の心構えと治療・行動目標についてお話しします。

  • 拒食からの回復期に大切な「基本」

    低体重⇨健康体重までに大切なことでは、低体重から健康体重までに大切なことを「治療・生活・食事」お話しします。

  • 食事は時間を決めて食べた方がいい?

    空腹と満腹を感じない段階なら、時間を決めたほうがいいと思うし、感じるならそれに合わせて食べていいんじゃないかな! pic.twitter.com/cOLKFVBk5b— あかね@元摂食障害の心理士 (@ed_counseling) ...

  • PFCバランスを気にしすぎる弊害

    摂食障害さんの中にはカロリー計算を頑張る方と同様に、PFCバランスを気にしすぎている方もいますよね。

  • 野菜を食べないと不安になる

    「野菜のストックがないと不安になる」「強迫的に1日350g以上食べている」「食事の一口めに野菜を食べたい」 これ、私のかつての習慣です。いわゆる、野菜依存ってやつです。

  • カロリー表記の誤差はどれくらい?

    「1kcal単位でカロリー計算をしている」「1g単位で脂質量を計算している」これ、かつての私です。

  • 自信は持たなくても自信が持てるようになる?

    「自信がありません」「自信を持ちたいから痩せたいです」そういう声をたくさんいただきます。 とっても気持ちはわかります。

  • 拒食から食べ始めたらどれくらい体重が増える?

    長い間、基礎代謝以下の食事をし、低体重の拒食さんがよくいう言葉は「食べ始めたら、体重が一気に増えそうで怖い」というもの。

  • 拒食から食べ始めたらどれくらい体重が増える?

    長い間、基礎代謝以下の食事をし、低体重の拒食さんがよくいう言葉は「食べ始めたら、体重が一気に増えそうで怖い」というもの。

  • 努力と成功は無縁?

    今日は、努力と成功は無縁というお話をします。 摂食障害さんの多くは、「頑張れば頑張っただけ結果が出る」と思い込んでいる人が多くいます。それは過食症状のない、拒食の人ほど強く感じています。

  • 努力と成功は無縁?

    今日は、努力と成功は無縁というお話をします。 摂食障害さんの多くは、「頑張れば頑張っただけ結果が出る」と思い込んでいる人が多くいます。それは過食症状のない、拒食の人ほど強く感じています。

  • 無意味な時間ほど価値がある

    カウンセリングをしていてよくいただく相談は「趣味がないんです」「勉強以外、どうすごしていいかわからない」「何をしても長く続かない」という声をよく聞きます。

  • 「人に嫌われたくない」から脱出する2:6:2の法則

    摂食障害の皆さんとお話ししていると「周りから嫌われたくない」と口を揃えてみんないいます。 私もその傾向が強いので、気持ちはめっちゃわかります。

  • 「人に嫌われたくない」から脱出する2:6:2の法則

    摂食障害の皆さんとお話ししていると「周りから嫌われたくない」と口を揃えてみんないいます。 私もその傾向が強いので、気持ちはめっちゃわかります。

  • 「なぜ/どうして」で自分を追い詰めていませんか

    カウンセリングを受ける苦しみのひとつに、「なぜ/どうして」と聞かれることにありませんか? そして、一人でいるときも「どうして自分は過食しちゃうんだろう」「なぜ私はご飯が食べられないんだろう」...

  • 「なぜ/どうして」で自分を追い詰めていませんか

    カウンセリングを受ける苦しみのひとつに、「なぜ/どうして」と聞かれることにありませんか? そして、一人でいるときも「どうして自分は過食しちゃうんだろう」「なぜ私はご飯が食べられないんだろう」...

  • 頭でわかっているのに、行動できない理由

    きっとこの記事を読んでくれている人の中にも、「あかねさんの言うことは、すごく理解できる。でも、行動できないから困ってるんだよ!」と思われている方も多いと思います。

  • 頭でわかっているのに、行動できない理由

    きっとこの記事を読んでくれている人の中にも、「あかねさんの言うことは、すごく理解できる。でも、行動できないから困ってるんだよ!」と思われている方も多いと思います。

  • 3冊目を出版〜〜10代むけ心が軽くなる本〜

    2022年は3冊の本を出版。その中の、12月に出版した3冊目について紹介します。10代向けの心が軽くなる本「中学生でもわかりやすい本を書いてほしいです」そんな一通のメッセージが私のもとに届きました。

  • 目標を持たずに幸せに生きる方法

    新年!ということで、今回は「今年の目標」についてみんなの意見を聞きながらお話ししたいと思います。

  • 過食を我慢する意味は「時間」にある

    よく「過食を我慢できた!」という報告を受けますが、治療で目指すのはその前段階である「過食欲求が沸き起こらなくなること」が正解です。

  • 冬の方が痩せやすい

    「夏は汗をいっぱいかいて痩せやすい」「冬は動きが鈍るから太りやすい」と思いこんでいませんか?今回は季節による痩せやすさの話。ちなみに、痩せを推奨しているのではなく、現在拒食などで低体重の方に対しての警鐘です。

  • 食べるのが怖い気持ちから抜け出す7つのヒント

    拒食の方も、過食の方も、共通して言えることは「食べて消化することが怖い気持ち」にあると思います。

  • 回復には時間がかかる理由

    摂食障害の回復には時間がかかることはみなさんもすでにご存知の通りだと思います。私のカウンセリングを受けている方も、多くはカウンセリングを始めて症状が改善されるまでに3ヶ月以上かかることが普通です。

  • 価値観をこわそう!まだ見ぬ世界へ。旅のススメ

    みなさんは、海外旅行についてどのようなイメージをもちますか? よく旅に行くと、「世界が広がる」「多様性を知ることができる」なんて言うけれど、正直キレイゴトだと感じませんか?旅ってお金がかかるし、まして海外となればお金な...

  • 過食予防:時間割引を考える

    つくづく思うのは、摂食障害が治るということは、「待てるようになること」だと思います。

  • 【当事者リアル】治したいのに治したくない気持ち

    instagramで週1回、当事者の声を集めています。第5回目は「治したいけど、治せない理由」を聞いてみました。数々の回答をお寄せいただきました。みなさんありがとう。

  • 幸福感が過食につながる?

    今日は「幸福感が過食につながる」というお話をしようと思います。

  • 低体重、寒さがストレス

    高校生のあかりさんから相談を受けた中で、「寒さ自体がストレス」ということをメインにお話ししようと思います。

  • 摂食障害を恥ずかしくて、隠したい気持ち

    私はドラマを見るのが趣味で、毎シーズン3〜5本ほど欠かさずみています。その中で今シーズンは#silentが人気ですよね。私もみています。

  • 過食後の対処方法

    「過食した次の日の食事・運動・メンタル面」の心がけを教えてください!という質問をよくいただきます。今回は、過食・過食嘔吐後の過ごし方についてお話ししたいと思います。

  • 同じ状態は長くは続かないという真理

    2022年も残りあとわずか。 あまり現実を直視したくないかもしれませんが、この機会にぜひこの一年を振り返ってみましょうか。

  • 【当事者リアル】SNSを見ていて、落ち込むとき

    Instagramで週1回、当事者の声を集めています。第6回目は「SNSでどのような投稿を見ると落ち込みますか」という質問。数々の回答をお寄せいただきました。みなさんありがとう。

  • 居場所がないと感じる人

    本日は「自分の居場所がない」と感じることについて考えてみたいと思います。

  • 居場所がないと感じる人

    本日は「自分の居場所がない」と感じることについて考えてみたいと思います。

  • 過食する原因「体と脳の疲労」

    今日こそ過食しないぞ、と決めては過食したり。人間関係がこじれた時に過食したり。いつものように夕食後に過食したり。みなさんは、毎日過食したくないのに、なぜか食べ過ぎてしまうを繰り返すことに悩んでいますよね。

  • 悪口との付き合い方

    カウンセリングをしていても常々思うのは、摂食障害を抱えている人は、「いい人ばかり」ということ。本当に、純粋で自分より誰かのために生きてきた人が多いです。

  • 【当事者リアル】克服しようと思ったきっかけを聞いてみた

    Instagramで週1回、当事者の声を集めています。第4回目は「克服しようと思ったきっかけ」を聞いてみました。数々の回答をお寄せいただきました。みなさんありがとう。

  • 【当事者リアル】克服のために頑張っていること

    Instagramで週1回、当事者の声を集めています。第3回目は「摂食障害克服のために頑張っていること」という質問。数々の回答をお寄せいただきました。みなさんありがとう。

  • 【当事者リアル】痩せて得たもの・失ったものを聞いてみた

    instagramで週1回、当事者の声を集めています。第2回目は「摂食障害で失ったもの・得たもの」という質問。数々の回答をお寄せいただきました。みなさんありがとう。

  • 【当事者リアル】「痩せていたい気持ち」を聞いてみた

    なぜ、みなさんは痩せていたい?Instagramで週1回、当事者の声を集めています。第一回目は「みなさんの痩せたい気持ちを教えて!」という質問。数々の回答をお寄せいただきました。みなさんありがとう。

  • 主治医がアドバイスをしないことはいいこと?

    私は10年間心療内科に通っていました。初めは3件くらい転々とし、やっと出会えた先生のところで入院。3回入退院を繰り返し、その後8年は1~2週間おきの通院でした。

  • 執着〜過去の栄光を手放す〜

    みなさん、「執着」という言葉をご存知ですか?例えば・将来の不安から、貯金額に一喜一憂する・恋人を失う不安から、24時間恋人のことが頭から離れない・仕事を失う恐れから、必要以上に仕事に尽くしてしまう・過去の栄光にこ...

  • 執着〜過去の栄光を手放す〜

    みなさん、「執着」という言葉をご存知ですか?例えば・将来の不安から、貯金額に一喜一憂する・恋人を失う不安から、24時間恋人のことが頭から離れない・仕事を失う恐れから、必要以上に仕事に尽くしてしまう・過去の栄光にこ...

  • 嫉妬との付き合い方

    みなさんは周りの人に対し、嫉妬することはありますか?「うらやましい/悔しい」と思う嫉妬心は、誰でももつものです。 インスタグラムでアンケートをとった結果、みなさん結構、嫉妬深いようです。

  • こじれた人間関係の修復方法

    考え始めると、なぜか心がざわついてしまう。そんな人間関係に心当たりはありませんか? そんなふうに思い出す人間関係は、「こじれた」と感じるものであることが多いように感じます。

  • 治療中の「陽性転移」に注意せよ

    よく、治療やカウンセリングの現場で起こる現象として、 「いい患者でいたいから、弱音を吐けない」「先生に怒りをぶつけてしまう」 などがあります。

  • 治療中の「陽性転移」に注意せよ

    よく、治療やカウンセリングの現場で起こる現象として、 「いい患者でいたいから、弱音を吐けない」「先生に怒りをぶつけてしまう」 などがあります。

  • 摂食障害が長期化しやすい人の特徴

    今回は、摂食障害が長期化しやすい人の特徴をお話しします。(1)心の傷が深い摂食障害は心の病気です。そして、その心の傷が深ければ深いほど、回復に時間がかかります。

  • 2冊目を出版!摂食障害回復のための実践書

    初の書籍を出版し、早半年。ありがたいことに、ちらほらご要望を受け1冊目の入門編から、さらに踏み込んだ【実践編】を出版しました。

  • 回復者との比較で落ち込まなくていい理由

    「回復した人と比較して落ち込みます」という声をときどきいただきます。うんうん、回復する人を見ると、「自分は何も変われないダメな人…」ってあせっちゃいますよね。しかし、まったく落ち込む必要はありません。

  • 回復者との比較で落ち込まなくていい理由

    「回復した人と比較して落ち込みます」という声をときどきいただきます。うんうん、回復する人を見ると、「自分は何も変われないダメな人…」ってあせっちゃいますよね。しかし、まったく落ち込む必要はありません。

  • 痩せている=おしゃれ、ではない

    相談者:Nさん 学生苦しい時、いつもありがたく読ませていただき、励ましてもらっています。ありがとうございます😊だいぶ体が主に回復した者です。唐突ですが、痩せたいと思ってはいけないのでしょうか。

  • 摂食障害専門オンラインカウンセリング・カウンセラーについて

    摂食障害オンライン相談室では、摂食障害に悩むご本人様と、ご家族のためのオンラインカウンセリングを行なっています。摂食障害は早期発見、早期回復が基本です。

  • 疲れや睡眠不足からくる食欲増加

    「仕事の帰宅後に爆食」「眠気からのダラダラ食い」これらに身に覚えがある方は多いのではないでしょうか?今まで、過食原因は下記記事で7つの理由を上げてきましたが、本日は「疲労」「睡眠不...

  • 隠れ食いを治すには?家族がいないときに食べる癖

    「自分の部屋で隠れて食べる」「同居している家族がいなくなったすきに、過食する」特に同居家族がいる場合、このような「隠れ食べ」をしてしまうことがありますよね。

  • 水は太る?水分不足から新陳代謝が悪くなる

    拒食症の患者さんの中には、カロリーよりも水分量が怖いと感じている方も多いようです。私は27kgだったときでも、水はガブガブ飲んでました。ちなみに、私は27kgだった頃、毎日2リットルは水分をとっていました。

  • 克服に手遅れはない。5年以上たっても治らない人に伝えたいこと

    「摂食障害になって10年以上ですが克服は間に合いますか?」「40歳ですが、今からでも治りますか?」そんな質問をいただくことがあります。まず、「もう手遅れ」なんてことは、治療においてありません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あかね@摂食障害専門カウンセラーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あかね@摂食障害専門カウンセラーさん
ブログタイトル
摂食障害オンライン相談室〜克服のヒント集〜
フォロー
摂食障害オンライン相談室〜克服のヒント集〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用