chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
taipero
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/10

arrow_drop_down
  • 太陽光発電所の防犯一式完了

    早くも24年最終月となりました。ホント早いですが、また個人事業の決算期がやってきました。決算に向けて諸々できることを進めているんですが、先日のインフラファンド損切もその一環。権利確定前に処分したんですが、権利確定後に配当の倍近く下落してまし...

  • 400万円の損失。反省すべき投資を身に刻む。インフラファンド!

    何度か自分で書きながら、ちゃんと実行できてなくて大やけどしました。 なんとも情けない話ですが、これは学ばなければいけない話。 身の丈に合わない損失が出ました。この先違う展開があるかも知れませんが、その期待でキズを深くしてきました。。。 起き

  • 新築アパートに反応が出始めた

    10月末に引き渡しを完了した新築一棟アパート、思いのほか反応が鈍くて弱ったなーと心配してたんですが、ちょっと流れが変わってきました。 いろいろできる手は打ったのであとは待つだけだったんですけど、一気にいろいろ手を入れたので、結局何が効いたの

  • 新築アパート募集開始!ぜんぜん入らん!!(笑)

    アパート運営2棟目に挑戦することにしたのが8月。 今回は新築棟だったので、そこから3か月待ってやっと10月末に引き渡しとなりました。 金消契約やら内覧会やら引き渡し契約やらを経て、ついに僕名義のアパートが完成。 先だって10月中頃から意気込

  • サイドFIRE!?

    なんだその流行モン的な名前は。 Financial Indipendentce,Early Retireだけでもギリなのに、冠にサイドを付けると。 付けたら何が起きるんだ、一体。。。と思いながらも、さほど影響もないので気にしてませんでしたが

  • 太陽光と二棟目アパート募集開始

    まったくもって、いつまで暑いんでしょうね。。 まぁ、太陽が出てくれるおかげで太陽光発電所の売上はぐんぐん伸びるわけですが、残念ながら盗難により停止中という。。。(笑 どうやら盗難が頻発している影響で、復旧までに結構時間を要しています。前回は

  • 太陽光もインフラファンドもアパートも。

    なんだか慌ただしい1か月でした。。。 太陽光が盗難に遭ったり、親が体調崩したり、アパート2棟目の売買契約があったり、インフラファンドが暴落したり、本業で難所を乗り切ることができたり。他にもいいコト悪いコト、どちらも目白押しでなんだかメンタル

  • 信じられない!また盗難。同じところで。。

    もー、まさかまたこの絵面の写真をとることになるとは。。 24年2月に盗難被害に遭った埼玉の発電所ですが、4月末にやっと復旧して順調に発電してくれてました。 保険に加入していたので、ありがたいことに復旧費用は掛からずに済みました。 併せて、停

  • 2棟目に挑戦してみることにした。

    近年の一棟アパート市場は高騰していると言われていました。特に都内は。 確かに、東京郊外エリアでも表面利回り7%の物件を目にしなくなりました。物件価格が上がっていることはその通りのようですが、ただし今がピークである保証はどこにもありません。

  • アパート買うならどこに買う?

    少し前に出生率が過去最低の1.20だったことがニュースになってました。東京都に至っては1.0を割ったとか。 人口が減少していくのはよくわかっているんですが、いまだその勢いは加速しているってのが空恐ろしいですね。 テクノロジーの時代に言うのも

  • インフラファンド、、、大失敗。

    野村の信用取引を利用して「利回りのよい貯金」として運用してきたインフラファンド、異常事態に陥ってます。 配当利回りに相当する分配金が、軒並み8%近いという異常事態。 つまり基準価格が暴落しているんですね。 インフラファンドは主に太陽光発電所

  • 土地の値段って何なんだろう。

    既築アパートを中心に探してたんですけど、別に採算が合うなら新築でももちろん構いません。 既築で気になる物件を継続的に打診しているんですけど、あっという間に決まっていきます。しかも3年前と比べると平均的な利回りが1%程度下がってます。 僕が探

  • おかえり!太陽の恵み。盗難被害復旧。

    埼玉県の太陽光発電所がケーブル盗難被害に遭ってから早2か月。当初3か月程度かかるかもしれないと思っていた被害復旧も、なんとか2か月で回復することができました。 はぁ、、、やっとか。。。 ちなみにこれが被害にあった2/19までのデータログ。

  • 不動産でいくか、株でいくか。

    少し前までは、株で種銭をつくって、いつかは不動産オーナーというイメージで投資してきました。 ところが昨今の市況を見るに、流動性の低い不動産を持つより株式の方が換金性もよく、利回りも遜色ない市況になってきました。 果たしてどっちで行くのがいい

  • ちょっとびっくりした話

    日経平均が好調ですね。おかげでいろんな人がいろんな相場観を語ってます。新NISAのおかげで、会社でも投資の話を耳にする機会が増えた気がします。 確かに、日経平均がバブル越えと聞くと「乗り遅れちゃいけない!」みたいな感覚に襲われますね。まさに

  • 入退去に思うこと。

    3月も半ばが過ぎ、陽気もいよいよ暖かくなってきて春目前。不動産賃貸経営の観点では最繁忙期の終わりのサインでもあります。 4月からの新生活に向けて、2月くらいから入退去がまとめて発生します。結構お金の出入りが多いんですよね。 いや、出る方が多

  • まさか、、、買えなかったー!

    満を持して2棟目参入を目論んでいたんですが、なんと、、、買えなかった。。。 不動産って難しいですね、ホントに。いろんなしがらみがあるんでしょう。 しょうがないです。イジケテルわけにもいきませんから、今回は縁がなかったわけでスッパリ諦めて、次

  • 太陽光発電所で盗難被害!その後。

    埼玉の発電所が盗難被害により稼働停止してから早2週間。一通り手配は終わったんですが、やっぱり復旧までには時間がかかる模様。保険適用にはなるので実損はありませんが、やっぱりホント非効率で腹立たしい限りです。 参考に、被害届提出後の流れだけ備忘

  • アパート経営、2棟目にチャレンジしてみる

    1棟目を購入してからはや2年がたとうとしています。 2年も経つと初期に発生する突発的支出も一通り洗い出され、かつ周期的に起きる入退去に伴う空室や修繕といった継続的経費の規模感も大体つかめてきます。 結果「安定してる」ということがよくわかりま

  • やられた!太陽光発電所で盗難!!

    やられるまで、どこか他人事だったような気がします。が、危険は驚くほど身近なところまで迫っていたんですね。。。ちょっと情報収集が足りなかったかも。 フェンスを切断して敷地に侵入したうえで、一号柱から集電BOXまでの一番太いケーブルを切られまし

  • ジャパンインフラファンドが悩ましい。。。

    FITによる単価保証と、太陽光という「空室リスクなし」の高稼働保証により、インフラファンドの収益はとても安定的だとおもってました。 野村の信用取引を利用して配当によるインカムゲインを狙う運用をしてたんですが、全く以て困った展開になりました。

  • 野立て太陽光発電所を売却する

    太陽光発電所を売却してみようと思います。 FITの条件が年々厳しくなり、全量買い取りの事業用物件はもはや新規では出てきません。 逆に、開始から10年以上経過して廃棄費用や今後の託送料が気になり始めた投資家たちは、中古で売却する動きが活発化し

  • 野立て太陽光発電所を売却する

    太陽光発電所を売却してみようと思います。 FITの条件が年々厳しくなり、全量買い取りの事業用物件はもはや新規では出てきません。 逆に、開始から10年以上経過して廃棄費用や今後の託送料が気になり始めた投資家たちは、中古で売却する動きが活発化し

  • 野立て太陽光の23年度収支

    あっという間に2023年は過ぎ去り、早くも2024年ですね。今年もよろしくお願いします。 23年を通じて、僕の主たる投資先は以下の4本に収斂されてきました。 ① 米国株(楽天全米) ② 国内株(高配当のみ) ③ インフラファンド(信用) ④

  • 新NISA ポイント含めてどうするのがいいの?

    24年1月から始まる新NISAに向けて、証券各社が自動積立設定の受付を開始しているようです。 NISA。。。 みんな積立で大いに非課税の恩恵にあずかっておられるんでしょう。 僕は大損してます(笑 もはや売るに売れない。損益通算できないから。

  • インフラファンドはヤバいのかな。。

    株式でも不動産でも、利回り5%と言ったら無理な水準ではありません。 だったら流動性の高いペーパーアセットの方が利便性が高いと思います。売りたいときに売れるってのは大事なことです。 だからペーパーアセットで高いインカムゲインを出してるインフラ

  • 自分のマネーリテラシーはどの程度なのか。

    マネーリテラシーが騒がれて久しいですが、日本のリテラシーはどの程度向上してきたんでしょうかね。 会社でも、個人資産や投資のことって話しにくいですね。年収や家庭の事情と直結する部分なので、気を付けないと嫌な思いをさせる/させられる可能性があり

  • アパートの近所に競合が次々と。。。

    8月末で2部屋空きが出て、そのどちらもが1年以内でした。 これまで頑張ってきたネット整備や宅配ボックス、防犯カメラが無意味だったのかとチョットいじけてたんですが、幸い一部屋はすぐに決まってくれました。 きっと設備面の充実に魅力を感じてくれた

  • 戸建賃貸で儲かる仕組みがわからない。。。

    先日ウチの近所に戸建ての売り物件がでていまして。 将来的にガレージハウス的な場所が欲しいと思っていて、それは家から近いことが条件だったので、ちょっと関心がわいて調べてみました。 とりあえず買って、定年後に時間に余裕ができるまでは賃貸に出して

  • DIE WITH ZERO がおもしろかった

    読んだのはずいぶん前ですが、この考え方って、わかっていてもいつの間にか意識の外に行ってしまっているなとおもいました。 自分の財産は死ぬ時までにきれいに使い切る。 富豪の息子とかじゃなければ、だれもがスタートは「貯めるところ」からスタートしま

  • 例えばインフラファンドをレバレッジで買ってみる

    株みたいなペーパーアセットの良いところは流動性が高いところです。買いたいと思ったらすぐ買えるし、売りたいと思ったら即時で売れます。希望の価格とピッタリとはいきませんが、概ね近しい金額で処分することが可能です。通常の相場であれば、ですけどね。

  • この3年で資産は増えたのか?

    3年前というと2020年なんですが、当時はというと、太陽光発電所を3基買ったくらいの時期でした。それまでは株式(主に国内)を中心に資産運用をしていて、それなりに利益が乗っている状況でした。別に市場を読む力があるわけじゃなく、タイミングが良か

  • 久しぶりにいい物件がでてきた!

    1棟目を購入してから早くも1年半が過ぎ、設立した法人も2度目の決算を迎えようとしています。なんだかんだいろいろ問題は出ましたが、そのいずれも致命的なものではなく、初期対応で解決することができました。結果、現在は非常に安定した運営状況となって

  • 不動産小口化商品って、場合によってはメリットがあるかも。

    ペーパーアセットだけでなく、ハードアセットも活用して収益の安定化を図ろうと思っています。が、ハードアセットって、つまり収益不動産って結構高いです。。所詮サラリーマンの与信枠ですから、なかなか高額物件には手が出ません。加えて、昨今の不動産価格

  • 全部米国株にしちゃえば?と思ってたんですが。

    資産を拡大していくにあたり、大きくペーパーアセットとハードアセットというカテゴリが出てきます。手軽なのはペーパーアセットで、株式に代表されるように簡単に売買ができて、運用の手間がかかりません。金額も数万円~投資が可能で、抜群に取り組みやすい

  • 満室経営、儚くも1年を待たず崩れ去り。。

    22年の12月から満室となり、特に設備の故障もなく順調な大家さん業を続けてこれたんですが、1年を待たずして退去が発生してしまいました。しかも2部屋同時。しかもしかも、どちらも昨年入居したばかりの方。しかもしかもしかも、こんな募集しづらい8月

  • マイクロ法人に税理士は必要か?

    一棟アパート購入に合わせて合同会社を立ち上げました。気づけば1年以上経過しています。1年前の春は各種手続きで奔走してたんですが、意外と大変だった印象はありません。初めてのことばかりで、好奇心が先行してたからでしょうね。やっぱりイヤイヤやるこ

  • またもや土地境界確認。

    思い起こせば3年前、「土地家屋調査士」なる聞いたことのない肩書の方から突然連絡をいただきました。なんでも、千葉の発電所の隣地にパネルを設置する予定だが、どうも境界線が曖昧のようだから、現地立ち合いで確認してほしいとの要望。分譲で買った本件は

  • インフレだし円安だし、次の一手はどうしようかな。

    早いもので、会社を設立して一棟アパートを購入してからもう1年が経過しました。当初ゴタゴタいろいろあったものの、ここ半年は順調に安定運営が続いてます。個人事業の太陽光や株式投資についても、こちらも安定してます。そうすると、次の一手をどうしよう

  • 千葉県外房、駅徒歩10分の発電所は動物園

    千葉の発電所、近隣は雑木林みたいになってて山奥感満載なんですが、実はJRの駅まで徒歩10分程度という好立地?にあります。逆に言うと、JR東日本は何のためにこんなところに駅を作ったんだろう?と不思議になるほど田舎です。開発も全然されてませんか

  • 発電所の草木を自分で刈る

    手間のかかりそうな題名ですが、太陽光発電所は基本的に手間がかかりません。ほっといても太陽は昇り、単結晶シリコンがコツコツ電気を作り、パワコンがせっせと交流に変調して電線に流してくれます。これを東電のメーターが勝手に計測して、それに基づいて東

  • すこし、やりたいことが見えたかも

    自分以外にもう一人、自分と同じくらい稼ぐ「仕組み」を作りたいなと思ってあれやこれや取り組んできました。何が効果的かなーとか、あれはどうだこれはどうだと調べるのが楽しくて、さらにはそれを試してみるのがオモシロくて、気づけば地味にいろいろやって

  • まさかの納税免除とは!

    23年10月から始まるインボイス制度、ずいぶん前からやる時期だけ決めて、詳細はずーーーーと討議中となってました。まぁ、国の制度だし税金の話だし、なんだかんだ抜け道は確実に塞いで概ね皆に平等(平等にシンドイ)仕組みができあがります。そう思って

  • 結局資産額ってなんの意味があるんだ?

    ちょっと前に言われてた億り人って資産が1億円を超えた人のことで、よく米国株で億り人達成!とかビットコインであなたも簡単に億り人!なんてワードが飛び交ってました。へー、一億円も持ってんだー、いいなー、すげーなーなんて漠然と思ってましたが、イメ

  • 一棟アパート 適正家賃っていくらなんだろう。

    1-3月の異動期も過ぎ、いったん人の動きも落ち着いた感があります。僕の経営するアパートは、幸いにしてこの期間での退去はなく、約半年ほど満室が続いています。ありがたい話です。つい10か月前は空室が4部屋もあって、初月フリーレントを付けたり追加

  • 償却資産税は定額法?定率法?

    税理士さんに聞けば秒殺で解決するので、できれば税理士さんにお願いしましょう。それはわかってるんですけど、売上500万円、利益100万円程度の個人事業主が税理士までお願いするのはちょっとハードルが高いです。安い税理士さんでも、顧問契約にすると

  • 野立て太陽光は儲かるのか。

    結論から言うと、僕の4年経過時点の状況としては儲かります。が、めちゃくちゃ儲かるか?と問われると、そんなものではありません。すでにFIT単価が下がり新規参入メリットは薄れてしまったため、あまり新規物件は出回ってません。逆に、中古物件は結構増

  • 個人事業主が自分で確定申告をやりきる

    2/16から確定申告がはじまりました。令和4年分ですね。米国株を始めた2008年当時、まだ外国株式は特定口座に対応してなくて、一般口座で売買してました。今となっては考えられないくらい不便だったんですが、当時はそれしか選択肢がなかったから、そ

  • 経営セーフティ共済に申し込んでみた

    小規模企業共済というのは結構メジャーなんですが、経営セーフティ共済はイマイチ知名度がありません。事業の軌道が見えてきたので、僕も小規模企業共済を検討してみたんですが、残念ながら僕の条件では加入できないようで。結局たどり着いたのが経営セーフテ

  • 一棟アパートの収支って、大体こんなもんか。

    都内に一棟13室のアパートを購入したのが22年5月です。そこからまだ1年経過していないんですが、いろいろあったのでずいぶん経過したような気がします。いいことも悪いことも含めて新しい経験ばかりでなかなか面白かったです。結果、振り返ってみると概

  • 小規模企業共済と経営セーフティ共済

    個人事業にしろ法人にしろ、売上から経費を引いた利益に対して税金がかかります。この税金をできるだけ少なくすることにより、手元に残る利益を増やすことができます。手元に残る利益、即ち将来への投資資金となりますから、事業拡大に努めている僕としてはで

  • 太陽光発電所 防草シートは必要か?

    太陽光発電に参入したのは2018年だったので結構遅めでした。すでに多数のFIT認定発電所が稼働しており、いろんな情報が発信されていました。防草シートについてもいろいろな情報があったんですが、当時の判断としては「毎年草刈なんてできないから、防

  • リベラルアーツってなんだ?

    最近はやってるんですかね、リベラルアーツという言葉をよく耳にします。マーシャルアーツと混同して、なんかの格闘技団体かと思ったのが第一印象。。全く言語のセンスがない(笑マーシャルは「武」、アーツは「芸」で武芸だそうです。よってリベラルアーツは

  • 太陽光発電監視システム 3Gが終わるとか。

    みなさんどうされているんでしょうか。太陽光発電所、当たり前のように毎日稼働していますが、やはり古くなると故障する可能性があります。台風でねじまがったり、漏電でボーボーに燃えたりしたらすぐわかるんですが、外見は全くそのままで発電だけしてないケ

  • 太陽光事業 償却資産税の減免措置

    年末年始の休みは、いつも個人事業の決算整理にその多くを費やします。手間というより、お出かけや掃除の合間に雑誌でも読む感じでPCを開いて、「あー今年こんな感じだったかー」と振り返るわけです。コーヒーでも飲みながら。これ意外と充実しているという

  • 穴掘ってたら満室でした。

    太陽光の個人事業主でありながら、不動産の大家でもあります。さらにフツーのサラリーマンでもあるので、いろんなことがいろんな領域で起きます。サラリーマンの僕そろそろ50歳が見えてきたので、それなりにアウトプットを出さないとクビになります。いや、

  • 発電所に穴が掘れた!

    さて、準備万端、勢い勇んで穴を掘り始めます。まずどこに掘るか、ですね。野立て太陽光設備は、アレイ間をつなぐ太い電源ケーブルを地下に埋設してます。図面も確認しましたが、埋設ルートなんて書いてません。しょうがないので、配管の埋まっている場所から

  • 発電所に穴をほってみた!

    毎年梅雨になると水没するウチの発電所。。。もともと田んぼだったので、田植えの季節になると古の記憶に従って律儀に、豊かに水を貯えます。最初見たときはびっくりしました。初夏に現地確認に行ったら10センチほど水没してて入れない!この発電所、施工不

  • インフラファンドに再投資

    10月にタカラレーベンインフラファンドの非上場化がありました。それなりに利益が出てうれしかったんですが、キャッシュの置き場をどうするかなー、というのが悩みどころでした。いや、悩むほどの金額ありませんけどね。。米国株を柱にしてますが、今の異常

  • アパートに防犯カメラをつけてみた

    築8年の一棟アパートを購入して、早くも半年が経過しました。初月の家賃収入は80万近くあり、おぉーこれはスゴイなんて思ってたんですが、早々に13部屋中4部屋の空室に見舞われて目が覚めました。気を取り直して、みんなが住みたくなるだけでなく、住ん

  • 発電所に穴を掘ることにする!

    なんでそんなことするのか、ワケわからん行動です。できればこんな面倒くさいことしたくなかった。。。まだ計画の段階まだ掘ってません。が、掘る道具を買いました。延長ハンドル付きで16,000円くらい。個人事業主には結構高いです。買ったのはコイツ。

  • 東京商工リサーチ?なんだそれ。

    合同会社を設立したのは22年4月ですが、法人登記をすると、その後会社宛てにいろんなDMが届きます。大半は「税理士お任せください!」とか「レンタルオフィス 1万円/月から!」とか、いろんな案内が送り付けられてきます。そんな中に紛れ込んでいた「

  • 一棟アパートのインターネットが開通した!

    22年5月から運転開始した一棟アパート、早速13部屋中4部屋が空室という緊急事態に巻き込まれましたが、なんとか今は1室空きまで回復しました。更新時期を迎えた方も皆更新していただけて、なんとか安定運営に戻せたところで一安心。退去や新規募集や更

  • タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)売ってみました。

    合同会社グリーンエネルギーによる公開買い付けによる非上場化が発表されて、2週間ほどたちました。買い付け価格は10%プレミアムを乗せた127,000円です。それなりに利益が出るので、これを機に売ってしまおうと思ってます。どうやら自社による非公

  • インボイス制度と個人名の問題

    23年10月から開始されるインボイス制度、直前にドタバタしたくないので6月に制度に登録しておきました。先日ふと目にしたニュースでびっくり。なんとインボイス登録した事業者、法人個人問わず一律ダウンロードできちゃう仕様だったそうです。法人はまだ

  • タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)が何か起きてる。

    たまにこういうのに当たります。得することもあれば損することもあるんですが、今回のケースは得する方の出来事でした。どんなREIT?太陽光発電に投資する投資信託です。スポンサーのタカラレーベンはマンションデベロッパーで、2010年から太陽光発電

  • 太陽光発電所のメンテナンス

    手間いらず、空室知らずの太陽光発電所ですが、手入れはちゃんとしないといけません。最たるものは「草刈り」防草シートで生えるのを防ぐか、毎年こまめに草刈するか、結構どちらのパターンもあるようですね。僕の発電所は、一基は防草シート施工済、他の二基

  • 定期預金金利が5% ウソみたいな話ですが日本の話です。

    銀行はお金を保管する場所であって、運用できるなんて考えはありませんでした。でもこれはバブル以降の話であって、かつては銀行に預けとくだけでS&P500並みの成長が保証されてるという時代がありました。これが当たり前で育ったいわゆる「団塊

  • 配当貴族銘柄 International Business Machines(IBM)あぁ、IBMって連続増配銘柄なんだ!

    インターナショナルビジネスマシーンズといわれると、またずいぶん立派な名前の企業だなー、有名なんかなーなんてみてたら、あら、IBMじゃん!僕でも知ってる巨大企業ですが、ここ10年くらいは全然名前を聞かなくなりましたね。。。でも配当貴族銘柄とい

  • 太陽光発電 口座残高推移がオモシロい。

    太陽光発電事業、現在3基保有してます。50kwh級が2基と半分の25kwhが1基で、年間500万くらいの売上があります。だからといって、毎月500万円のお小遣いがもらえてるわけではなくて、ローンの返済とか、保守管理費とか固定資産税とか、あれ

  • 配当貴族銘柄 リンデ(LIN)という産業ガス事業者

    米国企業とはいえ、配当貴族と言えば馴染みのある企業名が並んでいるのかと思っていたら、上位でも知らない会社がいくつもありました。これも全然知らない企業名、リンデ。名前から全く想像がつかないんですが、なんとなくネーミングの仕方がヨーロッパっぽい

  • 配当貴族銘柄 ネクストエラ・エナジー(NEE)し、、、知らんけど貴族らしい。

    米国企業とはいえ、配当貴族と言えば馴染みのある企業名が並んでいるのかと思っていたら、上位でも知らない会社がいくつもありました。当然ですよね、すべての米国企業が世界展開しているわけではありませんから。そういう企業の中に、きらりと光る優良企業が

  • 配当貴族銘柄 マクドナルド(MCD)みんな知ってる世界最大の外食企業!

    アメリカの象徴のような企業です。これから米国株を始めようという方は真っ先に浮かぶ銘柄じゃないでしょうか。配当貴族というと馴染みのない企業名が多かったりするんですが、その中でも異色の知名度でしょう。これだけ知名度もアリながら増配も続けていると

  • 田舎の中古戸建に投資したらどうなのか?

    「田舎の中古戸建」物件に投資したら、採算性ってどうなんでしょうか。投資額を抑えて、スモールに事業展開できるというメリットがあります。世でさんざん叩かれているワンルーム投資、買った時点から負債化するという恐ろしい投資と言われていますが、田舎の

  • 格安モバイルでパケット代を抑える

    発電所の監視カメラ通信回線の確保のためにデータ専用の格安simを探していたところ、たまたま見つけたリンクスメイト。品質より、安く!を主眼に探したので、安かろう悪かろうでも全然OKというスタンスで使い始めました。が、、、意外なほど秀逸というか

  • 個人事業主の税金 申告は自分でもできる!

    法人を作って税理士さんにお任せ!なら楽ちんなんですが、僕の場合は個人事業主ですし、太陽光程度なら税理士さんにお願いしなくても会計ソフトで何とかなります。なんとかなるというのは、やってみた結果として何とかなるなと分かったんですが、やってみるま

  • 一棟アパートの屋根に太陽光パネルはどうか?

    一棟アパートの安定経営のためにいろいろ知恵を絞っているんですが、ふと思いついたアイディアの一つ。というか、ずいぶん前から使い古された手なんですが、そういえば検討したことなかったなと。前のオーナーさんと話したとき、全然太陽光のこと知らなかった

  • 資源エネルギー庁からお願いが来た

    先日資源エネルギー庁からメールが来ました。と言ってもたいして刺激的な内容でもなく、保有している太陽光発電所について「定期報告」の依頼でした。毎年やってますけど、これみんなちゃんとやってるんですかね。結構めんどくさいですけど、今年もちゃんと済

  • 宅配ボックスをつけてみよう

    連続退去という思わぬ嵐に見舞われたアパート運営事業ですが、なんとかあと1室までこぎつけました。いったん難所は乗り切ったわけですが、やっぱりちゃんと自分で考えないとダメだなと反省するきっかけになりました。まだ事業初めてたった3か月ですが。アパ

  • 太陽光発電所の管理 監視カメラの通信手段

    発電所は近所にないので、監視カメラでいつでも見られるようにすると安心です。監視システム一式というのもありますが、そんなにお金をかけなくても自作で十分構築可能です。費用も2万円程度ですんでしまうので、いろんな場所に付けたくなりますね。ただ、ど

  • タカラレーベンインフラファンド×野村證券の信用買い お試し買いから半年経った。

    ふと思いついた投資アイディア、試しにちょっとやってみました。そもそも手数料とかどれくらいかかるのかよくわからなくて、そんな時は「小さく試す」ことからはじめてみます!購入時期の判断タカラレーベンインフラファンドを選んだのは、太陽光発電事業の安

  • 日本郵船がすごい。すごくて手が出ない。。

    銘柄選定にはいろんな視点がありますが、「配当」というのはその年の通知表みたいなもんです。株主から経営を任された経営者は、「今年これだけ成果が出ました!よってリスクをとって出資してくれた皆さんにはこれだけのコミッションをお支払いします!また来

  • 株と太陽光とアパートが揃った。次は何するか?

    株式投資をはじめたのが2008年のリーマンショック明けからだったので、早くも14年が経過しました。太陽光に参入したのは2018年の終わり。株式投資を始めて10年経った頃でした。そこから4年後の2022年から不動産投資に参入しました。年々ちょ

  • 22年度も半分過ぎました。株式収支が▲130万!!

    個人でやっている株式投資、決算周期は1月~12月ですから、6月末を以て半期を終えたことになります。法人の方がドタバタしてたのでしっかり見てませんでしたが、いやはや、だいぶ赤字が積もってました。。大体思ってた通りの赤字幅ですが、なんとも悔しい

  • 一棟アパートの空室対策。設備投資する前に埋まった。。。

    事業開始早々に4部屋の空室に見舞われ、こりゃ大変!と慌てました。何とかしないといけないと、あれやこれや対策を検討して、なんとか一日も早く満室にすべく知恵を絞ったわけですが、焦り始めたらあっさり埋まりました。そういうもんか。。。事業って難しな

  • 年金事務所から電話がかかってきた。なんでだ。

    5月に合同会社を立ち上げて、一棟アパートという事業の経営者となったわけですが、なかなか前途多難なスタートとなりました。いや、多難ではありますが、前途は洋々としていると思ってます。事業としてはいろいろ改善点を考えて手を入れていくんですが、チョ

  • 配当貴族銘柄 アボット・ラボラトリーズ(ABT)大手製薬で連続増配50期!

    連続増配、しかも数十期にわたって実現している企業がアメリカにはゴロゴロいます。連続増配10傑のうち3社がヘルスケア部門です。ジョンソン&ジョンソン、アッヴィ、そしてこのアボットラボラトリーズ。あまり日本ではなじみがないですかね。でも優良な企

  • 配当貴族銘柄 ペプシコ(PEP) ジワリジワリと10年で4倍

    コカ・コーラがバフェット銘柄として有名ですが、だったらペプシだっていいんじゃないの?と思いませんか?まぁ、巨人コカ・コーラと市場でガチガチにぶつかって生き残ってるわけですから、そりゃ大した体力でしょう。調べてみると、意外と連続増配まで実現し

  • 投資するための情報をどうやって集めるか。

    ちょっと漠としたお話ですが、最初結構躓くところかなと思うんです。何を信じて投資すればいいの?僕はこのブログ以外にネットと繋がってないので、かなり狭い情報収集でやってきました。みんな、どうやって判断してるんでしょうかね。狭い僕のアクセスポイン

  • 配当貴族銘柄 アッヴィ(ABBV) デカくて伸びてる、のか?

    日本ではあまりなじみのない会社、アッヴィ。音感がなかなか個性的なので一度聴いたら忘れないのと、発音しにくそうなのでつい「あっヴぃ」と発音してみたくなる字面です。米国株界隈では超メジャー株なのでポートフォリオに組み込まれている方も多いかと思い

  • 一棟アパートに防犯カメラをDIYできるか。

    意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。いろいろ改善策を実施す

  • 配当貴族銘柄 キャタピラー(CAT)重機は景気敏感株といいますが。

    いわゆる景気敏感銘柄と言われる建機業界において、数十年にわたって首位に君臨し続けている会社がキャタピラーです。古くはアメリカの急成長とともに業容を拡大し、ここ20年の中国の急成長でもさらに規模を大きくしてきました。そして、これからも東南アジ

  • 宅配ボックスって、魅力的ですか?

    意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。いろいろ改善策を検討し

  • 一棟アパートの空室対策にインターネットを導入しよう

    意気揚々と参入した不動産事業、といってもアパート一棟の大家さんですが、早速つまずいてます(笑いきなり3か月で13室のうち4室が空室というパンチを浴びて、いかんいかん、ちゃんと経営しないと!と心根を正しているところです。いろいろ改善策を検討し

  • 銅の価格はまだ高騰。太陽光発電所の防犯はしっかりと。

    人気のない場所に資産を持つというのは、盗難のリスクがあります。太陽光発電所はほとんど手間がかからず、年数回のメンテナンスであとはほったらかしでも事業が成り立ちます。太陽が出る限り勝手にパネルが発電して、パワコンが勝手に電力会社に電気を送って

  • 不動産投資の可能性 田舎の中古戸建に投資したらどうなのか

    不動産投資は一棟アパートが一番いいかなと思って参入したわけですが、ずっとくすぶってる分野があります。「田舎の中古戸建」です。投資額を抑えて、スモールに不動産の世界に参入できるというメリットがあります。世でさんざん叩かれているワンルーム投資、

  • 太陽光発電にまつわる印象って変わってきた?

    去年のことですが、再エネにまつわる内部告発が特集されてました。2件ピックアップされてましたが、どちらも国民の負担を尻目に暴利を貪る貪欲な事業者が描き出されていました。特に見るでもなくついていた番組から、『再生エネルギーをめぐる・・・』とか『

  • 配当貴族銘柄 コカ・コーラ(KO)ってまだ魅力的?

    マックに行くとセットのドリンクはコーラを頼みます。子供のころから。最近はおなか回りが気になるのでゼロコーラにしてますが、やっぱりハンバーガーにはコーラです。仕事で頭が疲れ切ったとき、赤コーラを飲むとなぜかシャキッと目が覚めます(これは僕だけ

  • 土用丑の日 今年もうなぎとビールはふるさと納税で

    毎年土用丑の日はウナギを食べてます。今年は7/23だったそうですね。ちなみに8/4も二の丑と言うそうです。そんなに好きなわけではないですが、習慣というか、季節感というか、夏の暑い日が始まると「あー、そろそろウナギー」なんて思います。結構高い

  • 配当貴族銘柄 ウォルマート(WMT)売上世界一!

    米国株投資、最初は手探りです。シンプルに大きな会社=安定と考えると、真っ先にこの会社にたどり着きます。もちろんそんな単純な話ではありませんが、5,700億ドル(約74兆円!)の売上ってすごいインパクトです。もはや国家予算並みの売上をたたき出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、taiperoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
taiperoさん
ブログタイトル
たいぺろ投資雑記|米国株と太陽光と、ちょっと上手を7コあつめる
フォロー
たいぺろ投資雑記|米国株と太陽光と、ちょっと上手を7コあつめる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
たいぺろ投資雑記|米国株と太陽光と、ちょっと上手を7コあつめる

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー