chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
留学生note トモドコ https://from-overseas.com/

長男小5、次男小2の年に、日本の公立小学校からマレーシアのインターナショナルスクールに編入しました。授業の内容を復習・備忘録的に綴っています。我が家の記録が、今後留学・移住をされる方々のお役に立てたら良いなと思います。

Sachi
フォロー
住所
マレーシア
出身
東京都
ブログ村参加

2021/02/11

arrow_drop_down
  • マレーシア生活:最初の2週間

    2週間の隔離を経て、無事本拠地にたどり着きました。放課後の子供たちは毎日、いろいろな国のお友達と楽しく遊んでいます。そして、日本であれだけ課題だったスピーキング力が一気に上がっているのを感じます。当たり前ですが・・・みんな、英語を話してる!!この国、マレーシアのインターの子供たちにとっての共通言語は、英語なんですよね!国籍も豊かです。様々な価値観の中で、日本にはない「多様性」を体で感じ、育ってほしいと思っています。

  • コロナ禍:マレーシア親子留学 【隔離14日間+1日(隔離日数を勘違いしてました)】まとめ

    コロナ禍マレーシアに無事入国することが出来ました。隔離ホテルは政府指定プランだったにも拘わらず、4つ星ホテルのなかなか広いお部屋。大人にとっては食事もそんなに悪いメニューではなかったと思っていますが、エスニックやローカルフードが苦手な方、辛い物、スパイスが効いたものが苦手な方には若干辛い時間となるかもしれません。けれども相談という形でホテル側にリクエストやお願いをすることはできると思いますし、我が家もルームサービス、デリバリーを使いながら、うまく隔離期間を乗り切った感じです。子供と一緒に3人で過ごした14日間+1日は、私たちにとって特別な思い出となりました。

  • 新生活スタート!Malaysia!

    まさかの入局許可が降りない!マレーシアに入れない!から1年半。長い長いリモート生活を頑張った甲斐あり、子供たち(と私)、やっと入国できました!!新生活をスタートし、まだまだこちらでの生活に慣れない日々ですが、少しずつ、自分たちの経験をシェアしていけたら良いなと思っています。コロナ禍でも留学、移住、決断して行動していらっしゃる方々がたくさんいることに刺激を受けつつ、対面学習が始まるまでもうしばらくはリモートで、子供たちの成長を見守っていきたいと思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sachiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sachiさん
ブログタイトル
留学生note トモドコ
フォロー
留学生note トモドコ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用