ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スイレン 服部緑化植物園 夏の花 「花の中から歌声が ♪」
(2024/08/24 大阪府豊中市 服部緑化植物園)花心から眩しく輝く睡蓮花・・・きっと小さな妖精さんの誕生でしょうか ♪(FUJIFILM X-T5 PROVIA mode)
2024/08/31 06:00
京都清水 河井寛次郎記念館 街角スナップ 「火入れ前は子供たちの遊び場・・・ ♪」
(2024/08/21 京都市東山区 河井寛次郎記念館)館や窯には陶芸関係者や仲間の出入りが絶えなかったようです・・・今も窯を訪れる人が絶えない ♪*譲り受けた八段式の登り窯・この窯があったから京都五条に住居を構え創作をおこなった寛次郎*窯の2段目を自身が使い・
2024/08/30 06:00
京都清水 河井寛次郎記念館 街角スナップ 「土と格闘そして和む・・・ ♪」
(2024/08/21 京都市東山区 河井寛次郎記念館)創作する作品イメージを思いながら轆轤を回す・・・視線の先に見えるものは! ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/29 06:00
京都清水 河井寛次郎記念館 街角スナップ 「小皿ではありません・・・ ♪」
(2024/08/21 京都市東山区 河井寛次郎記念館)絵付けのための釉薬調合の見本焼きのようです・・・納得できる調合を追求する匠の姿 ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/28 06:00
京都清水 河井寛次郎記念館 街角スナップ 「巨匠は創作環境を選ぶ・・・ ♪」
(2024/08/21 京都市東山区 河井寛次郎記念館)素晴らしい創作環境です・・・この空間から豊かな想像力を生かした作品が生まれました ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/27 06:00
京都清水 河井寛次郎記念館 街角スナップ 「そこにも・ここにも寛次郎がいる・・・ ♪」
(2024/08/21 京都市東山区 河井寛次郎記念館)置かれている家具や調度品は寛次郎氏の作品・・・作品作りに向き合う姿勢はエネルギッシュです ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/26 06:00
京都清水 河井寛次郎記念館 街角スナップ 「見えてないものが見えてくる・・・ ♪」
(2024/08/21 京都市東山区 河井寛次郎記念館)来館する度に新たな造形美を発見できる期待感・・・さて今まで見えてないものに会えるかなぁ ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/25 06:00
京都 京都市立美術館 街角スナップ 「やっと会えましたね・・・ ♪」
(2024/08/17 京都市左京区 京都京セラ美術館)眺め・眺めて・何度見ても素敵です・・・ちょっとした自然な仕草がより美しく感じさせてくれます ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/24 06:00
京都 京都市立美術館 街角スナップ 「落ち込んでいますか・・・とは聞けません ♪」
(2024/08/17 京都市左京区 京都京セラ美術館)華やかな着物姿の女性たち・・・和やかな雰囲気のはずですがお顔の表情は冴えませんね ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/23 06:00
京都 京都市立美術館 街角スナップ 「新しい発見を求めて・・・ ♪」
(2024/08/17 京都市左京区 京都京セラ美術館)来館する度に見えるものが変わってきます・・・美しさそのままに大切に保存して欲しい ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/22 06:00
京都 京都市立美術館 街角スナップ 「この空間が素敵・・・ ♪」
(2024/08/17 京都市左京区 京都京セラ美術館)いつみても大理石は重厚な雰囲気があって素晴らしい・・・展示室に入る前のぶらぶらコースです ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/21 06:00
京都 京都市立美術館 街角スナップ 「〇△□も面白い空間・・・ ♪」
(2024/08/17 京都市左京区 京都京セラ美術館)夏休み子供向も親しめる展示もありどこか騒がしい・・・私はぶらぶらしながら美女の待つ展示室へ ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/20 06:00
京都 建仁寺 「長い・長い・・・やっぱり長い ♪」
(2024/08/14 京都市左京区 建仁寺)普段の和室の建具より大きな襖・・・16枚に描かれた蓮の花は圧巻 ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/19 06:00
京都 建仁寺 「お寺がギャラリーに・・・ ♪」
(2024/08/14 京都市左京区 建仁寺)建仁寺といえば「雷神風神」が有名ですが・・・普段は襖絵や墨絵などの作品で楽しませてくれます ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/18 06:00
ひょうたん 京都府立植物園 夏の花 「うっとり見とれてしまう・・・ ♪」
(2024/08/11 京都市上京区 京都府立植物園)なんとも言えない曲線美!・・・そして生身のあなたは重量級 ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
2024/08/17 06:00
ヒマワリ 京都府立植物園 夏の花 「ヘタ・ヘタ・ヘタ・・・もうダメ ♪」
(2024/08/11 京都市上京区 京都府立植物園)暑さに強い”太陽の子供達”も情けない姿をお披露目・・・声をかけてもヘタレ顔で無言の状態です ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
2024/08/16 06:00
ケイトウ 京都府立植物園 夏の花 「草木を焼き尽くす大火災・・・ ♪」
(2024/08/11 京都市上京区 京都府立植物園)陽が昇れば熱風が顔に襲いかかります・・・鶏頭も燃えてるように見えるほど思考崩壊です ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
2024/08/15 06:10
アサガオ 京都府立植物園 夏の花 「浴衣で過ごす日本の夏・・・ ♪」
(2024/08/11 京都市上京区 京都府立植物園)あなたのお陰で少し涼しい気持になりました・・・猛暑の中よく頑張りましたね ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
2024/08/15 06:00
西陣織 京都西陣織会館 街角スナップ 「美しさをさらに美しく・・・ ♪」
(2024/08/09 京都市上京区 西陣織会館)織物の素晴らしさと美しい着こなしとしぐさが求められますね・・・ ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/14 06:00
西陣織 京都西陣織会館 街角スナップ 「女人を着飾る錦織・・・ ♪」
(2024/08/09 京都市上京区 西陣織会館)絹糸のやさしい輝きに一目惚れ・・・匠の思考と伝統の技が素晴らしい西陣織 ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/13 06:00
京都伝統産業 みやこめっせ 街角スナップ 「千年の古都・・・ ♪」
(2024/08/07 京都市左京区 京都伝統産業ミュージアム)さすが千年の都から生まれた悠久の美・・・西陣織・扇子など数え切れない伝統を支える匠の技です ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/12 06:00
サルスベリ 京都 円山公園 「女は根性あるなぁ・・・ ♪」
(2024/08/05 京都市東山区 円山公園)そこに座られたら百日紅が撮影できません・・・それにしてもお嬢さんこの暑さの中であっぱれです ♪*中華系の娘さんでしょうか!こちらに気がつかず撮影を始めてしまいました・・・プロのモデルでもこの猛暑は避けるのに。(FUJIF
2024/08/11 06:00
タチアオイ 京都府立植物園 夏の花 「輝いている君は美しい・・・ ♪」
(2024/08/01 京都市上京区 京都府立植物園)朝陽を浴びたシベが美しい・・・暑さに強いのがご自慢のようですが熱中症には気をつけて ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
2024/08/10 06:00
アサガオ 京都府立植物園 夏の花 「暑中お見舞い申し上げます・・・ ♪」
(2024/08/01 京都市上京区 京都府立植物園)思考能力の低下を感じるあなた!・・・少しでも涼しい気分になっていただければ幸いです ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
2024/08/09 06:00
アサガオ 京都府立植物園 夏の花 「花と芋?・・・美味いのかなぁ? ♪」
(2024/08/01 京都市上京区 京都府立植物園)逆さずりの朝顔さん・・・もともと「さつまいも属」の仲間らしく芋の実る種もあるようです ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
2024/08/08 06:00
アサガオ 京都府立植物園 夏の花 「早起きさん・お早うございます・・・ ♪」
(2024/08/01 京都市上京区 京都府立植物園)夏と言えば「日本の朝顔」が好きなのですが・・・しかし最近は見かけることが少なくなりましたね ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
2024/08/07 06:00
salom de 1904 京都府庁旧本館 街角スナップ 「リラックスできる空間・・・入り口の部屋② ♪」
(2024/07/30 京都市上京区 京都府庁旧館)多様なテーブル・椅子(ソファ)のおしゃれなカフェ・・・ ♪*明治37年(1904年)につくられたルネサンス様式の府庁舎1階に「サロン ド 1904」あります。*いまも他の部屋には一部の部署が入っており現役の庁舎としては日
2024/08/06 06:00
salom de 1904 京都府庁旧本館 街角スナップ 「リラックスできる空間・・・入り口の部屋① ♪」
(2024/07/30 京都市上京区 京都府庁旧館)静かに読書タイムもいいなぁ・・・外は暑いけどやはり紅茶が似合うかも ♪*明治37年(1904年)につくられたルネサンス様式の府庁舎1階に「サロン ド 1904」あります。*いまも他の部屋には一部の部署が入っており現役の庁
2024/08/05 06:00
salom de 1904 京都府庁旧本館 街角スナップ 「リラックスできる空間・・・中の部屋 ♪」
(2024/07/30 京都市上京区 京都府庁旧館)その日の気分で好きなテーブルと椅子を選んで飲むカフェラテ・・・今度はケーキも一緒に ♪*明治37年(1904年)につくられたルネサンス様式の府庁舎1階に「サロン ド 1904」あります。*いまも他の部屋には一部の部署が入っ
2024/08/04 06:00
salom de 1904 京都府庁旧本館 街角スナップ 「リラックスできる空間・・・奥の部屋② ♪」
(2024/07/30 京都市上京区 京都府庁旧館)一番奥のスペースで静かに早朝のカフェタイム・・・広いカフェを独り占めです ♪*明治37年(1904年)につくられたルネサンス様式の府庁舎1階に「サロン ド 1904」あります。*いまも他の部屋には一部の部署が入っており現
2024/08/03 06:00
salom de 1904 京都府庁旧本館 街角スナップ 「リラックスできる空間・・・奥の部屋① ♪」
(2024/07/30 京都市上京区 京都府庁旧館)3部屋に50人以上が余裕で座れるカフェです・・・他のお客様の訪れない早朝の時間に訪れました ♪*明治37年(1904年)につくられたルネサンス様式の府庁舎1階に「サロン ド 1904」あります。*いまも他の部屋には一部の
2024/08/02 06:00
ヒマワリ 万博公園 夏の花 「やっぱり狭い畑です・・・ ♪」
(2024/07/27 大阪府吹田市 万博公園)映画の名作「ひまわり」のように・・・広いひまわり畑をイメージして表現したかったのですが ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
2024/08/01 06:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はなものがたりさんをフォローしませんか?