chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
10歳から向き合う発達障害/ギフテッド https://naomi-st.com/

母、息子、娘ともに高IQ。発達障害、場面緘黙、ギフテッド、思春期早発症。 多方面にリソースを求め、私たちの特性に向き合う日々を記録します。

私たちの経験がどなたかのヒントになれば幸いです。 Note→https://note.com/gifted2e_lab

Naomi
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/15

arrow_drop_down
  • Gifted × Japan:新たな才能教育の扉を開く

    みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。そういえばですが、次の週末には東京で、下記のイベントが開催されるようですね(↓)私も部分的には拝聴しに赴くつもりでおりまして、何人かの方とは会場で落ち合う約束もしてい

  • 高IQの女の子、思春期が大変

    みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。最近、本当に心から、切にそう思うのですが、高IQ児は皆いずれもそうなのですが、中でも特に女の子がもう、“思春期”という時期との相性がホンマに悪いなと思わされることが多

  • 学校の先生は場面緘黙症をやはり知らない

    みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。私は今、本当にひょんなことからある私立高校の教壇に立ち、理科を教える非常勤教諭の仕事をしています。そのきっかけは、本当にひょんなことでした。研究者時代の友人ねえ、暇で

  • ギフテッド児の支援に反対という意見

    みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。なかなか時間が取れなくて、今「一番書きたいこと」がなかなかまとめられておりません(そのうち書きます)。しかしその他にもたくさんたくさん書きたいことや、皆さんに問いかけ

  • 公教育の弊害か、「自分でなんとか」ができない子

    みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。今日はちょっと、私が感じた雑感です。これは果たして『今ドキの子』の特徴なのか、それとも昔からずっといたけれど私が気づかなかっただけなのか。その辺のことは今の私にはわか

  • 学校選びは難しい

    みなさんこんにちは。今日も当サイトへお越しくださり、ありがとうございます。学齢期の我が子を預ける“学校”を探し出し、そして1つを選ぶことは、とても難しいものであることを感じます。私には、高IQかつ繊細で、過剰に過敏な息子がおり、今はその進学

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Naomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Naomiさん
ブログタイトル
10歳から向き合う発達障害/ギフテッド
フォロー
10歳から向き合う発達障害/ギフテッド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用