chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 本を捨てないでいい人生

    本を捨てないでいい人生のやついいな身一つでうろうろしなくていいやつそうする必要がなく、してこなくてよかったやつ家があって親がいるやつ無事に育てられて、子供のころずっと子供でいられたやつ 子どものころ、子どもでいることが許されてたやつ親が社会のレールに無事乗せてくれて、規範を歩んできて精神が安定しているやつうらやましい何も棄てられたことがない何も棄てたことがないんだろううらやましい何を食ったらそうなれる? どんな徳を積めばそんな人生が引けるのかそういう人間は情緒が安定している、だから他人から求められる作るものも他人から求められる、そういうものを作れるどうあがいてもそこまで届かない前提が違いすぎて…

  • 飢えと孤独で全て手に入れる

    結局ひどく飢えているやつこそがなりふり構わず何もかも手に入れようとする。ひどく飢えているやつは大体ひどい生まれをしていてだから非常に自分のことをないがしろにする傾向がある。そういうやつらが上に行かないようにするために中途半端に持つ奴らがほかにすることもないからと振る舞いかたを矯正してきて途中でつぶす。本当に育ちがいいようなやつは他人の邪魔をあまりしない。でもそんなのは当然のことでどうしようもない。わたしたち飢えた人間がやるべきことは中途半端に持つ奴らをシャットアウトしてやりたいことを純度100%でやることだ。中途半端に持つ人間が心の底から飢えた人間に勝てるわけがないのだ。中途半端に持っているか…

  • 自分がなく、他者の価値観やことばを自分として切り貼りするやつ、怖すぎるだろう

    絵を描くやつにもそういうやつがいて、わたしはそういうやつのことを他人の肉を腐った我が身に縫い付けるキメラと呼んでいたけれど、思想や趣味においてもそういうことをやるやつがいるとわかり、というかごく近くにそういうやつがいて、ほんとうに気持ち悪いし、そもこういうのは女児の頃に痛い目を見てとっくにやめていることじゃないのか?! という意味でも戦慄する。個の尖った女児の群れ、あれから迫害される恐怖を知らずに育っているということがまずおそろしい。わたしは迫害されてないけど(頂点たちと関わりがあまりなかったので)、周囲で見ているだけでも恐ろしくて震える出来事だ。 しかも今回のことは長い時間をかけ懸念が現実と…

  • 話していて全く楽しくないというのは異常な状態なので縁を切るべき

    ブルーアーカイブのキャラクターデザインはとびっきりかわいい。耳のうえ、こめかみの横あたりに黒い羽根がある子はなんだろう。耳羽根の類だろうけれども、あんなにかわいい表現があるか。とにかくかわいい。いちいち全部がかわいらしい。かわいいを追求し続けた結果なんだろう。あるいは天性の感覚か。ほんとうにかわいいなあ。 絵がいまいち描けない日というのが多々あってそういう日は字が冴える。むちゃくちゃ歌がうまいことばが書ける。逆も同じで、音を外しまくりまったくうまく歌えないみたいな日ほどじょうずな線が引ける。うまくできているなとおもう。わたしにとって喜ばしいことのはずなのにいまいちうまく飲みこめない。字も絵もや…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苦しいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
苦しいさん
ブログタイトル
sInk
フォロー
sInk

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用