chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みょう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/11

arrow_drop_down
  • 井戸工事

    畑や庭用に井戸水を使っている昨年、ポンプが壊れて買い直した今度は、水も出していないのにポンプが回ってる最後には、15秒毎に回っていてさすがにおかしいと思った専門家に様子を見てもらい、いったん落ち着いたかに見えたがまた、使わないのにポンプが稼働する水漏れでも

  • 久しぶりの再会

    所用と染織こだまに寄ってくださるために宮崎にいらしたお友達こだまでの用が終わったからご希望の綾に行くことにお昼だし、お蕎麦でもってなり綾のまるに行きましたそしたら、びっくり13:30を過ぎても行列!すごいわやっぱり、この暑さはざる蕎麦なのか?ようやく、蕎麦にあ

  • 四則演算

    加減乗除足し算・引き算・掛け算・割り算のことですよね最近やってみたカジュアルゲームソリティアアリス 5枚の手札の数字から四足演算を利用してターゲットの数字と合わせるゆっくり考えればちっとも難しい計算ではないのだけれど短時間でひらめかせ、マウスで回答これが焦

  • 行方不明探し

    あら、あの瓶に移したやつどこ行った?今日は何曜日だった?お豆腐の小さなパックがない!などなど、行方不明の記憶を辿ったり冷蔵庫の中をかき回してみたり今朝は、起き抜けから今日は何曜日を何度も繰り返した頭の中が日曜日なのだ⤵暑いのが、余計に熱くなる☀モノ探しは

  • ヨーグルトメーカー買ったよ

    今使っているヨーグルトメーカーはタニカの『かもしこ』Facebookが、7年前に購入しているよ!って教えてくれたそうか、もう7年になるのね・・・仕事やめたら、ヨーグルトを毎週作るので活躍しているし発酵食品つくりにも、重宝している便利すぎて、もう1個欲しいなぁ本当

  • 麹三昧

    来月送る予定の、マンゴーと一緒に甘酒を入れてあげようと思ったどうせの事ならなっとう麹と醤油麹も入れようかな今回の醤油麹は、甘酒のように作る物干し椎茸も入れよう麹をもんで調味液でした、椎茸を2手ヨーグルトメーカーにset出来上がりとろみのある醤油麹は優しい甘み

  • 絶不調

    今日は、思考回路停止してるわおやすみなさい~

  • 初収穫のコリンキー

    生食できるかぼちゃがあるのは知っていたがどんな種類かは知らなかった今年はかぼちゃを植えるぞと思っていて苗を買いに行ったときに見つけたコリンキーコリンキーは、生食できβカロテンや食物繊維が含まれアンチエイジング効果があるそう完熟する前の、割に早めの収穫をし

  • 梅雨の合間のお洗濯日和

    今日からしばらく雨はなさそう梅雨中休みといったところだろうか?湿度は高いが、風が吹くから乾きそうこの間に、シーツ洗わなきゃ!シーツや枕カバーをはがして洗濯機ダイソンの布団用アタッチメントの代わりに毛絡み防止スクリューツールが使えるとあったので早速使ってみ

  • あ、また巡ってきたわ

    雨間を見ながら、草むしりあら、こんなものが落ちてるわ昨日の雨、激しかったからかな?そんな感じで、庭を回っていると目に入ったのがこれそう、銀杏です!大きさは、収穫時期とあまり変わりない感じこれから、秋に向けて少しずつ熟していくのかな?まだ夏も来ない間に秋に

  • 歯医者さんに行ったよ

    先だって、抜歯をしたけれどそれより前から、すこ〜しだけ気になったいたのが歯並び歳を重ねてくると、顔の筋肉の衰えや歯のすり減りなどいわゆる加齢による変化に起因し歯並びが変わってくるのは知ってはいたが実際そうなってみると結構不便なものだと感じている病院に行っ

  • 美味しいな♡この大豆

    この間の小旅行で手に入れた大豆友人たちの、甘くて美味しいとのお墨付き早く食べたいと思いながらももうすぐ1ヶ月になろうとしているちょうど昨日で、金時豆の煮豆を完食したから次は、大豆!たっぷりの水で、時間をかけて戻すふっくらと良い感じ圧力鍋で、5分圧をかけるだ

  • コードレスの掃除機が欲しくて

    コードレス最近買ってよかったのはマキタのチェーンソーどこでも、電源を気にすることなく使えて便利ちょっと残念だったのがコードレスアイロンこれは、ずいぶん古いから、今はもっと良くなっていると思うのですがアイロンの温度が下がってはまた、温度が上がるのを待ってと

  • ピーマンを大量消費したい日

    宮崎って、農業県なので農家さんが、苗床を片付ける前とか形が悪くて出荷しないものを頂くことがあるその量が、とても多いのだ2/3は、こだまの店や叔母の家にも持っていったのだがそれでも、大量こんな時は、決まってスタッフドピーマンビーマンの肉詰めをするこれで半分のピ

  • 草むしりと蚊の大群

    雨が降っては、気温が上がりの繰り返しで畑の野菜もすくすくと育つと、同時に雑草も元気いっぱい!とくに、畑の草は肥料まで効いているから大きくなるよ!と言わんばかりに育つ畑の草を抜いていれば庭の草が茂ってくるイタチごっこというのは、この事かと思ってしまう舐める

  • あぁあ〜失敗

    叔母に届けようと思って、パンを焼いた1時、焼き上がりHBを開けたら、パンがない覗いたら、底の方に小麦粉の団子が見えたあっ!イースト菌を入れてないやっちまった~って感じパンを焼く前の日に湯種を作り、材料を計るこれに、牛乳とイーストがあれはパンが焼ける材料を持

  • 最近のルーティン

    グリーンカーテン毎年失敗気味日陰ができれば、それで成功なんだとは思うけれどやっぱり収穫もしたい唯一収穫できるのが、ミニカボチャだった今年は、え〜いおっきいカボチャ植えてやる!と4種類を1本ずつ植えてみたひと月をすぎると、雌花もちらほら見逃さずに受粉しなきゃ

  • あいはあいとてなんになる

    我が家のハイビスカスローゼル元気に育って芙蓉を思わせる葉っぱが出てきました雨が降らないうちが良いなと残りの苗をお渡しに、綾まで行ってきましたよ玄太さんにも分けるわ!と八杉さん綾城にある玄太染織工房に行きました初めましての出逢いに玄太さん手づくりの、百日紅

  • しそ漬けのついでにもう1つ

    梅のしそ漬け梅の分量よりも多めのしそで漬けようかな?と思って1ワ多く用意していたがごへいどんがしそジュースが飲みたいというのでその1ワ分で作ることに作ったことがないから母のレシピ帳に書いてないかなぁと期待したが、なかった母は、作ってたんだがな?仕方がないか

  • ウメの本漬け

    梅雨があけると日差しで焼けてくる赤しそ梅雨入り前に手に入れなきゃ!梅の下漬けから2週間しそ漬けするのに、時期的にもちょうど良い昨日買ってきた赤しそをむしった1ワで300g程度の葉が取れたからラッキーこれで半分青虫がいるのも、ご愛嬌なんだか安心して使える塩もみし

  • 梅干しのための遠征

    らっきょう漬けに梅の塩漬けで結構な量の塩を使ったそしたら、塩の在庫が少なくなった主に使うのが、北浦の「月の塩」180gの物は宮崎市内にもあるらしいが1kg入りが宮崎市内で見つからないので北浦の道の駅まで買い出しにせっかく北に行くのならば川南の生産者直売のおすず村

  • いただいた花で花壇作り

    畑仕事をしていたらお隣さんから花の苗を頂いたお隣は、種から苗を作って花を植えられる仕事しているときには顔を会わせることも、話すこともなかったのが最近は、ちょくちょく立ち話先だって差し上げた君子蘭のお返しにと苗をくださった我が家には、花を植える場所がなかっ

  • プチキュー

    ホームセンターにカボチャの苗を買いに行ったときに気になったのがこれ実は、昨年も気になっていたのだそれは『プチキュー』初物がついたので収穫してみた小指の先くらいの大きさスイカみたいな模様もおもしろい200個ほどの実をつけるらしい最初は、きゃしゃな苗で心配したが

  • トマトペースト

    テレビで紹介があったからか巷で人気になったトマトペースト出かけたついでに探してきたここならあるだろう!で、あったお一人様1本限りトマトの旨味成分はグルタミン酸トマトを煮詰めることにより美味しい調味料になるイタリア人の出汁の素らしい最近は、ケチャップを使うよ

  • 良性発作性頭位めまい症

    良性発作性頭位めまい症でとてもきつい思いをしたのが1年前の入院中本当にどうしようかと思ったほどきつかった完治するのに1か月以上かかりその後、数か月でで再発なんとなく、この病気がどういうものかがわかったのでひどくならないうちに、教わった体操をしていましたその

  • 雨が降り出す前の匂い

    あ、雨が降り出すわそう感じた1~2分後に雨が降ってくる感じるのは、独特のにおい私には、土埃のにおいがするですそしていつも、開放した窓のそばに腰かけているときふわっと、匂ってくるというかこの匂い、嫌いじゃないそんなことってあるのかしら?そう思って調べてみたら

  • 物々交換

    5月の初めに慌てて種をまいたハイビスカスローゼルたくさん芽が出たのだけれどうまく育たなくて心配したが・・・プランターごと畑の真ん中に置いたら元気になってきた!本葉が出てきたので、定植の時期になったよ~当初の予定より苗の数は半分以下になったけれどそれでも、

  • 2度目のブルーベリー狩り

    5月に行った、berry farm風の大地のブルーベリーがとても美味しくてもう一度行きたいと思ったごへいどんの妹の休みに合わせて義母を連れて出かけることに義母が疲れない程度の移動距離良いお天気に恵まれて、良かった〜♬これ、全部ブルーベリーおひ様に照らされて甘くなった

  • めんどくさいらっきょう漬け

    母が、店頭に並んだらっきょうから芽が出てたりするのに抵抗があって家でそだてるようになったらっきょうなので今も、毎年植えているらっきょうの葉っぱが枯れてきたから収穫時だわ〜晴れているうちに収穫して・・・とりあえず、葉っぱと根っこを切って荒洗いここからが大変

  • ごへいどんの釣果はいかに?

    月2回訪れる大潮の日海が呼んでいるとばかりに出かけていくごへいどん今回は、友達と現地集合張り切って、朝早く出かけたのが思ったようにはいかなかったらしい自然相手だし、年々釣れなくなるのを感じるわざわざ用意した冷凍の海鮮ミックスは入れ物ごとカラスにさらわれたそ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みょうさん
ブログタイトル
こへいどんとおくさまの日々
フォロー
こへいどんとおくさまの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用