真っ青な空 この川沿いに 15日には。行列が、通ります 新緑に映え、とても綺麗です。 お天気だと、良いな。 今日の散歩ランチ。 いつもの所 静かな所。 夕ご飯 美味しゅうございました。
アメリカで、ギルド、ビーに10年参加。
はじめまして。アメリカ南部のキルトを学び40ねん。300枚位のキルトを製作し、今も進行形。 その作品と、関わった仲間達の話を聞いていただけたら、と、思っています。現在は、sho-fly1インチさいぜのきるとをせっせ。 写真は、どうのせるのか、勉強します😃
サザンアメリカンキルターまこさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、サザンアメリカンキルターまこさんをフォローしませんか?
真っ青な空 この川沿いに 15日には。行列が、通ります 新緑に映え、とても綺麗です。 お天気だと、良いな。 今日の散歩ランチ。 いつもの所 静かな所。 夕ご飯 美味しゅうございました。
新聞から 頭の体操 近くのアチコチで、 家の改築、改装がはじまり 賑やかです。 春ですね。 引っ越しの車も、止まっています。 シンビジュームが、ほぼ 開きました。 買い物に行き 午後は 「最後の講義、平井一夫」を観ました。 チクチクしながら、 こちらは、ボーダーに至りました...
事故の多い連休でした。 昨日、植えた苗木には 恵みの雨に、なりましたが、 また、寒くなりました。 新聞から 午後は、 撮りためていた、古いビデオを観ました 私が、テレビを観るのは ニュースと相撲以外は ほぼ、ビデオです。 時間に自由になれますから。 広告からも、自由になれま...
わが町のお祭りが 始まりました。 昨日は、斎王さんが、禊をされました 子供神輿が、練り歩き 流鏑馬も、終わり 15日のクライマックスにむけ 盛り上がって行きます。 あんまり良いお天気なので 植木屋さんに、行って来ました。 またまた、バラ苗 消毒薬 ミズゴケ など、買ってきま...
花は、白が好き。 花の都合も、あるでしょうが。 ランチ 冷麺ですが、 私は、暑い時は、 そうめんと天ぷら派 そうめんは、三輪そうめん💕 もう少し、暑くなったらね。 午後のお相手は 「エンジェル・フライト」 「死に向き合う事は、今生きる事を 考える事」 何度も、言い古されて...
なんと、良いお天気なのでしょう! 買い物に行きました 人が、結構多かったように思います 柿の葉寿司を、買ってきました 鴨のロースも。 頭の体操 「角野隼斗x山下真由子」の スィッチインタブューを観ながら チクチク。 全く分からない話(数学)でしたが なぜか、面白く、爽や...
イントゥーリーグを 切りました 一緒に。 「金継ぎ」を観ました。 仕事を辞めて暫く、主人は 漆工芸と金継ぎを習っていました 二人で、テレビを観ましたが 「続けていれば、良かった。」と 主人は一言。 続けているから、個性も出てきて 楽しさも、味わえるんでしょうね 夕ご飯 とて...
大好きな花 でも、冬に本当に鉄線になるので 育てるのに、躊躇します。 あと、2、3段になりました。 沢山の布、沢山の色を使いましたが この紫と緑を繋いだこの部分が、 このキルトの中で、 一番好き。 好きな花 好きな配色に会うのは それだけで、一日「しあわせ」 散歩ランチに ...
今年、初テッセン 樹形は、悪いのですが、 満開です。 頭の体操 暖かい日になり ほっと、一息。 なんとなく、楽しい。嬉しい。 午後は 「こころ躍るあの人の本棚」 鈴木敏夫さん。 本人も、8800冊の蔵書にワクワク していましたが、 私も、観ていてワクワクしました。 チクチク...
新聞から 一人で生きた従兄弟を送って 間がないので、 こんな記事が、気になります。 所謂、「お墓」が、3割程になり マンション形式 樹木葬など、一人墓が 増えているとか……。 ラジオでは 放送100年を記念して 古い放送を流しています。 料理は、4人前、5人前が 基準でした...
買い物に行きました 野菜が、少し安くなり 嬉しくて、沢山買いました。 夕ご飯 ちりめん山椒が、 久しぶりで、 美味しゅうございました。
セッコクが、 開き始めました 今年は、花つきが 悪いようです。 お寺のアヤメが 色濃く美しかったです。 3月1日に、亡くなった 主人の従兄弟の、忌明けと納骨を 済ませました。 雲一つない快晴の元 山の上のお墓からの眺めは 素晴らしかったです。 一人だった従兄弟も 祖父母、両...
頭の体操 頭の体操を、いつも一緒に 解いている友人が 「来週、貴女の町に、行って良い?」 「ノン」 だって、連休中ですよ。 いつも、お休みの私達は、この時期は 避けましょう 「人ばかりだから、この時期は 外して。」 「じゃ、いつ行ったら良いの?」 返事に困りました。 いつ?...
朝 好きな人の記事を読み 病院へ。 娘が、運んでくれました。 CT検査をして 内科を2科。午前中は。 ランチを頂いて 午後は、脳外科。 大層に聞こえますが、 みんな主治医さんの 心配からで、まるで 人間ドックを受診しているようです これで、7科目。 今日で、クリア出来ました...
秋のように澄んた、春のひと日に なりました。 主人が、パン屋さんに 並んでくれました。 ねっ、主人は、どっさり 買ってきます。何でも…。 この大きな「フュー・ブレッド」が 欠かせなくなりました。 私は、庭の鉢のちょっとだけ整理 午後は、最近観ている 「誰かの本棚拝見」 今回...
ギンギアーナム サニージェーン デンティベスの黄色バージョンです。 頂いた花。芍薬? 今年、始めての冷麺です。 買い物しました。 美味しいものが 盛れますように。 で、 タケノコご飯を、盛りました。 美味しゅうございました。
金柑の苗 買おうかな? 良いな。 夕ご飯 アジフライ 白い柔らかいタケノコ 美味しゅうございました。
次のキルティングは どれにしようかな~ と、広げて見ました。 そっくりですが 下のキルトは、何年か前に 作りました。 上のは、2枚目です。 これから、キルティングするものてす 遠方の友と 美味しいランチと 尽きないお喋り。 写真の前に、パクパク 抹茶乗せハモと、卵豆腐の吸い...
今日から リビングの壁はこれ。 春らしく、初々しく 花はこれ。 私好みではありませんが 花には、罪はありません どんよりした朝です。 頭の体操 ブログを見て 筍、タケノコと、心、捕まれ タケノコを買いにお出かけ。 まあ、ビックリ! 青いドアに塗られた小さなお店が 改装中。 ...
新聞から 小松原庸子さんの言葉 手段は、何であれ 「アート」は、いつも 「人を写す」ものなんですね。 勿論、比べようがありませんが 私も、キルトや料理を「綺麗に作ろう」とは思いません、 でも、綺麗になってしまう、というのが 理想。😜😜 人も。美男美女より 何処かに「トゲ...
今日のキルト 今日のブロック ブロック作りは、もう少しで休憩。 ずっと続けてカットをしていると どうしても、同じ様になってしまうのです。 一度、離れて、 頭を白くして、また、新鮮な 配色が、出来ますように。 頭の体操 ラジオを聞いていたら 5月8日は、誕生日の方は多いようで...
今日のキルト「チューリップ」 15人の仲間で作りました。 今日のブロック ご覧の通り、5色で、1ブラックが出来ています。 鮮やかなブルーグリーンの布は、 アメリカの友人に頂いたもので、 最後の1.5インチ角が、沢山あります。 今回は、その布の「使い切り」が、 目的です。 雨...
今日のキルト 簡単で、楽しいので 沢山作りました。 デンティ・ベスが 咲き始めましたが いつもより随分小ぶりです。 ちょっと、迷いましたが 新聞から 頭の体操 今日のブロック 3枚目です。 ランチ。 夕ご飯 美味しゅうございました。
竹の子づくし 京都長岡。 今日のキルト キャサリン・マクレディの アイデアから。 イントーリーグ グレー・パール 娘の家から来たバラ ゆずの蕾を見つけ、花まで見ーつけた。 暖かな、連休の中 私達は、相変わらずの日ですが 庭の花は、光を求めて開き または、デンドロの花は、枯れ...
新聞から 頭の体操 とても気持ちの良い日。 花の見回りをして、 相変わらずのチクチク 久しぶりに カッティング。 昨秋、サンドウィッチを終え キルティングを待っているキルトが、 5枚ありました。 冬の間にコツコツ、チクチク… 今、1枚と残り僅かな進行中のものになりました。 ...
今日のキルト(ブロック) 2015年ラトビアの5月 ラトビアの、旧日本領事館 地球は、なぜ丸いのか? 丸いのには、意味があるのです。 戦争をして、破壊された町 亡くなる人達 失うものばかりが 目に入りますが、 どこかで、莫大な利益を得ている所、人が、いるのです。 そこを、見...
今日のキルト 五月晴れを絵に描いたような日 この大好きな飛び石を渡って ショッピング・モールに 5月ならではの美しさ ショッピングモールでは 高山へのチケットを買い 縫い針を買い ぶらぶら帰宅 主人に 「あれ!もう帰って来たの?」 と言われるけれど、 私は、家が好き。 うー...
テッセン 庭で見つけた蝶 今日のキルト 5月、張り替えたキルト 新玉ねぎで 玉ねぎペーストを作りました。 新玉ねぎは、やっぱり 甘くて美味しい💕 みーんな5月のモノ。 いつまでも 体も頭も、柔らかく。 同感 私は、料理もキルトも 時間を掛けることが 楽しみ。 雨の1日は、...
ターシャ・チューダーさん 今日のキルト 色違いで、2枚作りました。 朝、ゴミ出しに出ました。 数軒先の女性と、偶然出会いました。 4月始めに、新しい町会長さんが 町会費を集めにいらして、 その女性の父親が(世帯主)が 亡くなられたと、聞きました。 「お父様が亡くなられたんで...
今日のキルト このキルトと同じパターンです! 母は料理好きでした。 新しいレシピは、直ぐ試しました。 お向かいに住む ドイツ人のベルタさんとも 仲良くなり、 まだ当時は、日本で馴染みの無かったシュトーレンも、毎年作っていました。 ベルタさんは、留学中の日本人研究者と恋に落ち...
今日のキルト かつては、こんな食事が 当たり前でした。 今は、ロールキャベツも、納豆さえ半分になりました。 作るのが億劫ではなく 食事を共にする人が、食べなくなりました。 いつも通り作ると、残してしまうのです。 豆を炊きました。 ランチは、ネットで見た 簡単、新しいレシピで...
鴨川床料理 もうすぐ、始まります 今日のキルト もう一つのベィビー・ブロック こんなのもあります。 新聞から 薄曇りの連休の始まり 高齢者になっての私のモットーは 「労を惜しまない。メンドクサイを私の辞書から外す」 目の前の事は、楽しく、楽しんでするようにしています。 まず...
今日のキルト 今日も、花に、起こされました。 ランチ 夕ご飯は フィレとホタテのフライ れんこん、人参の煮合え その他 バタバタがあり 写真撮るのも忘れ 味も忘れてしまいました。 あんまり無い事ですが……。
久しぶりに、スッキリ晴れました 今日のキルト ベィビー・ブロック そして、現在進行形 晴れましたが ほぼ、家にいてチクチク、チクチク 1インチ間隔の直線も 随分、進みました。 半分、出来たかしら? 家にいて 窓から見える 好きな花々を見ながら チクチク出来るのに なんの不満...
今日のキルト 7つ星は、思いの外、製図が難しかったです。 白のデンドロ 黄色のセッコク。 今日の頭の体操。 検査のため病院へ。 前回の定期検診の折 「お変わりありませんか?」と聞かれ 何もなかったので 「そうですね。体重が、減りました」 意図的に減量のため、 お菓子、甘いも...
今日のキルト 能登の旅より 能登には、何度も行きました。 新聞より 私の友人も、3月3日誕生日 お雛様のような人です。 雨の中 デンドロ、セッコクが、 次々開いてくれます。 ありがとう。 ランチです。 寒い一日でした。 夕ご飯は、すき焼きにしました。 ネギ、せり、しいたけ、...
今日のキルト 花をアップリケしてあります。 白いバラ ウェディング・ホワイト 美しいバラでしたが どうも、枯れてしまったようです。 でも、僅かな希望は 持ってもいます。 朝イチに目に入って来た花 初咲きの「サニー・ジェーン」 咲いてくれて、ありがとう。 こちらは、元気いっぱ...
今日のキルト あちらこちら、 沢山の所に行きました。 来月の旅の計画を考えています。 旅そのものも、勿論楽しいのですが その計画を練っている時も 同じくらい、楽しいものです。 どこのお寺に行こうかしら? 誰に会えるかしら? 何を食べようかしら? ランチ 急に、主人が出かけ ...
今日のキルト デンドロが、次々咲き始めました。 頭の体操 やはり、新聞から。 宇治平等院の藤 先日も藤を見に行きましたが、 私の印象に残った藤は この平等院の藤と 福岡、大濠公園の藤。 写真より、美しかったですよ。 ランチ。娘作 鯛茶 とても、美味しゅうございました。 懐し...