娘が 庭の花を持って、来ました。 とっても良い事が、ありました。 幸せな「母の日」
アメリカで、ギルド、ビーに10年参加。
はじめまして。アメリカ南部のキルトを学び40ねん。300枚位のキルトを製作し、今も進行形。 その作品と、関わった仲間達の話を聞いていただけたら、と、思っています。現在は、sho-fly1インチさいぜのきるとをせっせ。 写真は、どうのせるのか、勉強します😃
娘が 庭の花を持って、来ました。 とっても良い事が、ありました。 幸せな「母の日」
貴重な 晴れ間のようで 急いで、町まで 元華族様の、広大で立派なお屋敷が 無くなり 病気の子供と、その家族の為の 施設になるそうな。 私のキルトを寄付してはどうか、と 娘は、言っていますが、 まだ、その気になれません。 頭の体操 ランチ 買ってきたものですが 美味しゅうご...
雨予報で お出かけを、やめました。 それなのに…。 なかなか降らず、行けたのにね😓 お向かいさんも 今日から、改築工事が、 始まりました。 昨日、週2日しか開かないパン屋さんで 山食パンを買いましたので 珍しく、こんなランチ。 食パンが、美味しかったです。 午後は、しっか...
真っ青な空 この川沿いに 15日には。行列が、通ります 新緑に映え、とても綺麗です。 お天気だと、良いな。 今日の散歩ランチ。 いつもの所 静かな所。 夕ご飯 美味しゅうございました。
新聞から 頭の体操 近くのアチコチで、 家の改築、改装がはじまり 賑やかです。 春ですね。 引っ越しの車も、止まっています。 シンビジュームが、ほぼ 開きました。 買い物に行き 午後は 「最後の講義、平井一夫」を観ました。 チクチクしながら、 こちらは、ボーダーに至りました...
事故の多い連休でした。 昨日、植えた苗木には 恵みの雨に、なりましたが、 また、寒くなりました。 新聞から 午後は、 撮りためていた、古いビデオを観ました 私が、テレビを観るのは ニュースと相撲以外は ほぼ、ビデオです。 時間に自由になれますから。 広告からも、自由になれま...
わが町のお祭りが 始まりました。 昨日は、斎王さんが、禊をされました 子供神輿が、練り歩き 流鏑馬も、終わり 15日のクライマックスにむけ 盛り上がって行きます。 あんまり良いお天気なので 植木屋さんに、行って来ました。 またまた、バラ苗 消毒薬 ミズゴケ など、買ってきま...
花は、白が好き。 花の都合も、あるでしょうが。 ランチ 冷麺ですが、 私は、暑い時は、 そうめんと天ぷら派 そうめんは、三輪そうめん💕 もう少し、暑くなったらね。 午後のお相手は 「エンジェル・フライト」 「死に向き合う事は、今生きる事を 考える事」 何度も、言い古されて...
なんと、良いお天気なのでしょう! 買い物に行きました 人が、結構多かったように思います 柿の葉寿司を、買ってきました 鴨のロースも。 頭の体操 「角野隼斗x山下真由子」の スィッチインタブューを観ながら チクチク。 全く分からない話(数学)でしたが なぜか、面白く、爽や...
イントゥーリーグを 切りました 一緒に。 「金継ぎ」を観ました。 仕事を辞めて暫く、主人は 漆工芸と金継ぎを習っていました 二人で、テレビを観ましたが 「続けていれば、良かった。」と 主人は一言。 続けているから、個性も出てきて 楽しさも、味わえるんでしょうね 夕ご飯 とて...
大好きな花 でも、冬に本当に鉄線になるので 育てるのに、躊躇します。 あと、2、3段になりました。 沢山の布、沢山の色を使いましたが この紫と緑を繋いだこの部分が、 このキルトの中で、 一番好き。 好きな花 好きな配色に会うのは それだけで、一日「しあわせ」 散歩ランチに ...
今年、初テッセン 樹形は、悪いのですが、 満開です。 頭の体操 暖かい日になり ほっと、一息。 なんとなく、楽しい。嬉しい。 午後は 「こころ躍るあの人の本棚」 鈴木敏夫さん。 本人も、8800冊の蔵書にワクワク していましたが、 私も、観ていてワクワクしました。 チクチク...
新聞から 一人で生きた従兄弟を送って 間がないので、 こんな記事が、気になります。 所謂、「お墓」が、3割程になり マンション形式 樹木葬など、一人墓が 増えているとか……。 ラジオでは 放送100年を記念して 古い放送を流しています。 料理は、4人前、5人前が 基準でした...
買い物に行きました 野菜が、少し安くなり 嬉しくて、沢山買いました。 夕ご飯 ちりめん山椒が、 久しぶりで、 美味しゅうございました。
セッコクが、 開き始めました 今年は、花つきが 悪いようです。 お寺のアヤメが 色濃く美しかったです。 3月1日に、亡くなった 主人の従兄弟の、忌明けと納骨を 済ませました。 雲一つない快晴の元 山の上のお墓からの眺めは 素晴らしかったです。 一人だった従兄弟も 祖父母、両...
頭の体操 頭の体操を、いつも一緒に 解いている友人が 「来週、貴女の町に、行って良い?」 「ノン」 だって、連休中ですよ。 いつも、お休みの私達は、この時期は 避けましょう 「人ばかりだから、この時期は 外して。」 「じゃ、いつ行ったら良いの?」 返事に困りました。 いつ?...
朝 好きな人の記事を読み 病院へ。 娘が、運んでくれました。 CT検査をして 内科を2科。午前中は。 ランチを頂いて 午後は、脳外科。 大層に聞こえますが、 みんな主治医さんの 心配からで、まるで 人間ドックを受診しているようです これで、7科目。 今日で、クリア出来ました...
秋のように澄んた、春のひと日に なりました。 主人が、パン屋さんに 並んでくれました。 ねっ、主人は、どっさり 買ってきます。何でも…。 この大きな「フュー・ブレッド」が 欠かせなくなりました。 私は、庭の鉢のちょっとだけ整理 午後は、最近観ている 「誰かの本棚拝見」 今回...
ギンギアーナム サニージェーン デンティベスの黄色バージョンです。 頂いた花。芍薬? 今年、始めての冷麺です。 買い物しました。 美味しいものが 盛れますように。 で、 タケノコご飯を、盛りました。 美味しゅうございました。
金柑の苗 買おうかな? 良いな。 夕ご飯 アジフライ 白い柔らかいタケノコ 美味しゅうございました。
次のキルティングは どれにしようかな~ と、広げて見ました。 そっくりですが 下のキルトは、何年か前に 作りました。 上のは、2枚目です。 これから、キルティングするものてす 遠方の友と 美味しいランチと 尽きないお喋り。 写真の前に、パクパク 抹茶乗せハモと、卵豆腐の吸い...
今日から リビングの壁はこれ。 春らしく、初々しく 花はこれ。 私好みではありませんが 花には、罪はありません どんよりした朝です。 頭の体操 ブログを見て 筍、タケノコと、心、捕まれ タケノコを買いにお出かけ。 まあ、ビックリ! 青いドアに塗られた小さなお店が 改装中。 ...
新聞から 小松原庸子さんの言葉 手段は、何であれ 「アート」は、いつも 「人を写す」ものなんですね。 勿論、比べようがありませんが 私も、キルトや料理を「綺麗に作ろう」とは思いません、 でも、綺麗になってしまう、というのが 理想。😜😜 人も。美男美女より 何処かに「トゲ...
いつもの鰻屋さんで いつもの鰻 美味しゅうございました。 今は、これで充分になりました。 「美味しいもの。ほんの少し」 ランチに二人で、出かけ 帰りは それぞれ好きな場所、好きな買い物へ 私が、帰宅して、 ちょうど、1時間後 主人は、帰りました。 彼は、買い物が、大好きなのです。
リンゴの花、満開 後は、散るだけ😋 頭の体操 そして、ランチ 焼き飯 私は、必ず松の実を入れます 前日、作った餃子の残り +白菜、春雨スープ 美味しゅうございました。 午後のチクチクの相手は 「角幡唯介」さん。 面白かったです。 探検家・作家ですが、 「家族を置いて旅立つ...
和歌山県知事が、 亡くなりました、78歳 前日、万博に公務でいらして 翌朝、公邸で、倒れているのが、 発見されたとか。 御冥福を、お祈りします。 午後のチクチクのお供は アウシュビッツの生還者。 主人は 「何で。こんなの観るの?」と 2階に上がりました。 私は、アウシュビッ...
晴れました。 一番早咲きのデンドロビウムが、 開きました。 ちょっとまだ、冷気に包まれていますが 散歩を兼ねてランチに。 名古屋に住んでいた叔父は 毎日、散歩「モーニング」を していました。 東海地区は、「モーニング」が、 有名ですよね。 思い出しました。 静かな 小さなカ...
我が家のリンゴカイドウが 小雨の中、開きました 娘の庭のカイドウと 花合せ。リンゴがなりますように。 もう、春の筈なのに、寒い。 ランチは 鍋焼きうどんにしました。 巷では、万博ムード この辺りでは ソヨとも、風は吹きません。 ゆっくり時間を楽しむ 良い日曜日でした。
りんちゃんママから 通学スタイルが、送られてきました。 バスの乗り換え2回の通学とか。 頑張れ、りんちゃん。 新聞から 先が見えない 希望がないという 時代は、不幸ですよね。 頭の体操 簡単です。 久しぶりの、安定した晴れ ここぞとばかり、花粉が 飛んでいるようです。 外出...
シンビジューム(垂れる花種)の蕾、 膨らみました ギンギアーナムの蕾は、 ここで、ストップしています。 寒いので、朝から豆を炊きました 美味しくなーれと、炊いて 美味しくなりました。 ほっく、ほく😋 もう一つ、りんちゃんの話 「私、医者になろうかと思っているけど、ただ、私...
朝イチで、娘が 庭のカイドウを、持ってきてくれました 花散らしの雨が、降る前に。 我が家のリンゴカイドウは、 まだ、つぼみです。 今キルティングをしているキルトですが 昨日来た親子は これを一目見て 「これは、ミシン?」 「あっ、コカ・コーラがある!」 って、言いました。 ...
朝イチで、 町会費を、会長さん宅に 届けました。 ついつい長話で、盛り上がっていたら 突然、落とし物が、降ってきて 「アチャー!」 私の袖口にも…。 上を見ても、鳥はいません。だれっ! 「長話、いい加減にしなさい」と 言われたよう。(多分、カラス) 帰って、着替えながら 「...
今年の第1輪目。 人出を避け、 人の少なそうな所へランチに、 空いていて、しかも 美味しゅうございました。 見かけより、小さな器です。 早々に帰宅して、また チクチク、チクチク。 「あっ、映画館も空いているかな?」と ふと、思いました。 映画に行くのも、チャンスかな?と。 ...
春がきた 春は、良いな💕 いつものランチ 夕ご飯は、これから 土井善晴さんを見習い 一汁一菜を 心がけようと、思います。 主人に、完食して欲しいから。 ハンバーグ 豆ご飯 味噌汁 美味しゅうございました。 私のペンケース 二本ゆったり入ります。 亡くなった友人の手作りです...
庭からの贈り物 花盛りです 「柔らかに柳あをめる北上の岸辺目にみゆ泣けとごとくに」 ふと思い浮かぶ朝です。 なんとなく、心寂しくなる朝です。 今日も、ドット・ディビス(フープ) と、共にチクチク、チクチク。 彼女は、68歳でこのフープを 私に託しました。 母であり、師である...
新聞から 大笑いしました😋 頭の体操(しりとり) 今年は、町内の組長を引き受けました 16軒ほど家はあります。 私が、越してきた時は、 2班に分かれていましたが 住民減少で1班に、統合されました。 でも、空き家は、なかったと思います それから、5、6年 今、16軒の内メ...
寒いので ワンブロック先の桜の様子も 見に行かない。 昨夜は、遠い友人から電話が、 ありました。 「数ヶ月、入院していたの。 家に、帰りました」 年賀状が、届き、書かなかった私が、 電話をしたのは、1月。 娘さんが、「今、入院していて、リハビリ中です」 ビックリしました。 ...
冷たい中 デンドロビウムの蕾は 膨らんでいきます。 小ぶりの花は 色づいて来ました。 頭の体操 超簡単です 終わりました。 さあ、新しいキルティングを 始めましょう💕 今日からは、 これが一番「キレイ💕」 ランチ 夕ご飯 寒いので、湯豆腐。 キスとホタテのフライ ご馳走様。
寒いです。 襟ぐりだけ残して 暖かい日々に、編む気を無くしていた ベストを、仕上げました。 まだ、着られそうですが、 片付けます。 春の色ではありませんから 石破さんの 「国民の皆様」という言い方は 最初から、引っかかっていました。 私だけかしらん? 今日も、何度も使われま...
主人が、友人と出かけましたので 私も、お出かけ まずは、お参り 今の私には、沁み入ります。 あちらで、 何しているかしら?○子さん。 桜はこんなん。 人は、どっさり。 バス停も、随分移動していました。 ランチは、お寿司屋さん。 チラリと桜を見て、帰宅。 3月最後の1日でした...
友人母娘は、 ミャンマーの子供支援を 続けていましたが、 今回の地震に、心痛めています。 連絡の出来ない人もいるとか… 買い物に行ったら、 表に、花いっぱいの花屋さん。 ここだけ「春」 店内も、キャベツ200円。ホッ。 地産の筍。 思わず、買いました。 「春」だもの。 帰宅...
今日の花 頭の体操 難しいです。 生協の配達のお兄さんとの会話 「スマホを子供にいつ、与えるか?」 ガクトさんの意見等が、出ましたが、 要は、どんなツールも、使う人に依ると言う事だと、思います だから、 元は、使う人の倫理観、人間性が 問われる事に、なります。 それを、どう...
新聞から 私も、かつて 「答が一つしかない、美しさ、潔さ」 に惹かれ、数学に夢中になり、 高校時代は「数学クラブ」所属 でした。 今、世界は、人は「答のありすぎる、見つからない、複雑」な中に 生きているのを、痛感しています。 先日の従兄弟たちの集まりで 「次期参院選は、どう...
今日の花 「春風」(椿) 春を、運んでくれそうな 優しい花です。 新聞から 雨の降る前に 野菜を求めて、自転車ツアー 郵便局は、ホーレンソウばかり もう一軒は、トマトばかりどっさり。 最後のご近所さんは、 空っぽ 軽トラのおじさんと おコメの情報交換。そして 大根とれたら、...
我が家のリンゴカイドウの 新芽が、伸び始めました。 ワクワク 新聞から そうですね。 自分と違う考えの人から 学ぶ事は、大です。 頭の体操 ちょっと、ややこしい? 黄砂の中、お出かけ。 ランチは、お寿司 町全体が、かすんでいました。 夕ご飯 近江牛ときくらげ、卵の オイスタ...
新聞より 私は、知っていました😋 友人が、志村さんのお弟子さんになりましたので、昔の話ですが、 彼女から、「自然から頂く色」については、聞きました。 桜の色も、花だけが持つのではないのですね。 買い物に、出ましたが 桜の木は、まだ、色づかず 黄砂(?)で、煙った景色 早々...
黒のクリスマス・ローズが 咲きました 初咲きの金魚椿 ちょっと、小ぶりです。 天声人語から 面白い記事ですね。 昨日、通りかかった「嶋臺」さん 昔、ここで能面の展示会を させていただきました。 能面を打っていた事も あるんです😋 今は、有名書道家さんの展示でした。 コメ問...
叔父の25回忌の法事でした。 町中のお寺の法事 住職さんのお話も とても良いものでした。 おとぎ 右端のは、ひょうたんの若実 酢漬けでしたが、 始めて頂きました まだ、天ぷらもありました。 メダカのように小さないさざも 揚げてありましたよ。 美味しゅうございました。 仲の良...
朝は、ヒューブレッドに ふき味噌をぬって いつもの、温サラダとともに。 「春」です。 もう20年余り 滋賀の高島のおコメを 農家さんから、直接 頂いてきました。 昨日、届いたおコメに、コメントがあり 「在庫が、なくなりました。9月まで おコメは、ありません」 ビックリしまし...
知人の話です ご主人の身内さん。 94歳の姉が、92歳の弟の お世話をしていらしたそうですが、 最近、弟さんが、亡くなられ お姉さんは、「はり」が無くなり 落ち込んで、いらっしゃるとか。 「ピンポンを押しても、玄関まで出てくるのも大変みたいで、尋ねるのも、控えているの」 「...
なんて事は、ないのですが、 財布の中の、一万円札が、 みんな新札になりました。 新旧混ざっていると、確認しないとね。 春がきたなあと 思いました😋😋 お天気に、誘われて 町まで。 誰かさんのいらした「プレバト展」は、 100人以上の列 ビックリしました。 同じ階の郵便局...
寒い。 雪が、落ちて来ました。 春だと思った私も。花も 大慌て。 新聞から 自然は、過酷 でも、時には優しい。 優しく包んでくれます。 大きな、大きな牡丹雪 春の雪です。 (写りませんね) それでも、うっすら積りましたよ。 頭の体操 ランチ 親子丼 夕ご飯 ブリの照焼 具だ...
ほほ四分の三 出来ました。 「きれいやなあ、ホンマにきれいやなあ」と、言いながら いつも、作っています その方が、本当に 綺麗なものが、できる気がします。 昨日、私があんな事言ったので 豊昇龍は、休場 ごめんなさい。 推しが、不戦勝になりました。 ランチ 夕ご飯 美味しゅう...
水仙が、咲き始め でも、背丈は低い バラの新芽が、伸び始めました 新聞から 私も、いつも心がけていることです。 「人を、フラットに見る」 「どうして、そう考えるのかな」と。 それが、戦いを避け 独りよがりにならないための 始まりだと、思うのです。 買い物に行き 地産品コーナ...
スープは、命を守ります 子供からお年寄りまで。 我が家のスープは、世界一🤪 アメリカに「スープ・アンド・サラダ」 と言うお店がありました。 ランチに、時々利用していました バッフェ式で、サラダバーと、 スープバー丈のお店。 サラダとパン スープとパン そして、スープとサラ...
雨の降る前、 急いで、自転車こいで、 友人宅へ。 残された娘一人、しょんぼり 迎えてくれました。 つらいね。 つらいね。 午後、キルト仲間(少し年長さん)から電話 同級生が、大きな家を離れ 施設に入居されるとか… 自転車をこいで、走る道も 新しい家が、チラホラ 更地になって...
気持ちの良い春日和ですが、 花粉が激増で、庭にさえ でるのを控えています。 今、私の常備菜は「あちゃら漬け」 白菜、人参、蕪 唐辛子、しょうが、大葉は その日の気分 塩をして、水入ルクレーゼ鍋で 重しをして 30分から、1時間。 ジップロックの袋に 砂糖、酢を入れ、混ぜ混ぜ...
新聞から ジャーナリストは ニュースを、どう伝えるべきかの記事 今の世の中 特に、難しいと思います。 真偽共に大量のニャースソースがあり どう報道するか? どう伝わるか? 久しぶりに、川を渡る お久しぶりです。お爺さん この方も、いらした。 キンクロハジロ。 春だなあ。花粉...
我が家の裏っかわに住む一家 私達が、越してきた時、奥さんは 次男君の出産で、実家に帰っていらっしゃいました。 その次男君が、今年から東京の大学生 長男君は、今年、東京転勤 父親は、私達が、越してきてすぐから 単身東京赴任です。 母親と素敵なワンちゃん(ライラックさんちのハル...
春が、近づいています。 春雨です。 ギンギアーナムの蕾も、見つけました 去年は、たしか この時期には、花が咲いていたような。 生協に行ったら、突然のサイレン スマホには「震度4の地震発生」 ビックリしました。 訓練なのだそうです。 そうね あの時、私は東北にいました。 真ん...
桜の木が、ほんのり色づきました 100歳になった叔母からは 大きな花束を抱えた写真が 届きました、 「もう少し、頑張ります」って。 高齢化が、どんどん進んでいるようで 組長の「成りて」がなく 頼まれてしまいました! 1年、持つかしら? いつものように 「NHKスペシャル」を...
庭に、肥料を撒きました 大きくなあれ。 綺麗な花、咲きますように ランチ クランベリーとチョコレートのパン ヒュー(店名)ブレッド 人参スープ(トマト、玉ねぎ入り) 解いて、また同じデザインで 編んでます。 夕ご飯 美味しゅうございました。
新聞から 小野和子さん 我が第2の故郷 高山出身 誇らしく思いました 高山は、素敵な場所です ノーベル賞学者も 豊かな芸人も 生み出していく 豊かな土地だと、思います。 「んだんだ」(これは、東北🤪) 頭の体操 春なのに、冬日和 チクチク、チクチク 昨日、霙の京都に来た友...
今日は、叔母の100歳の誕生日 元気に一人暮らしを、続けていますが 昨日は、通っている「ディケア」でも お祝いが、あったそうです。 今日は、子供、孫、ひ孫も来て 「大パーティ」になるでしょう。 逝く人もいれば…。 これが、世の常。 頭の体操 簡単です。 友人が 「お風呂の中...
3月1日、主人の従兄弟が、 旅立ちました。 川を挟んで、東西に住んでいましたが コロナ後、疎遠のままでした。 一人住まいの彼には 多少の遠慮が、あったのかも しれません。 入院後、1週間あまりで、 逝ってしまいました。 ギリギリまで、一人で 頑張っていたようです。 4日、雨...
頭の体操 また、主人の散歩のおみやげ。 まだ、あるのにね。 主人は、買い物が、大好きなのです 4分の1が、できました。 ゼレンスキー大統領に拍手 自分の国をまずは守りました トランプさんも、 予想だにしていなかった事でしょう。 ヨーロッパの国々 踏ん張ってください。 娘が、...
我が家のパン皿 久しぶりに、朝食は、パンでした。 新聞から 世界では 心に、芯のある人が多いのですが 日本には、少ないように思います 歴史からと、何より 海に囲まれ、穏やかに過ごしてきたから でも、 これからは、そうも言っていられない 私は、 次回選挙では、何より 「議員定...
毎朝、6時頃、雨戸を開けますが つい先日まで、暗い空に、 月が綺麗でした。 今は、もうほんのり 明るくなっています。 春が、そこまで来ています。 散歩に出た主人が、 買ってきました。 私が、雪降る中、2時間並んで買った パン屋さん 主人は、5人目で、買えたそうです。 こちら...
まだ、それほど 暖かくはありませんが、 雪から、開放されたためか 駐車場も、店内も、 賑わっていました。 雪を積んだ車も、チラホラ。 頑張っています。 夕方 バッド・ニュース バタバタ、バタバタ。
ミョウガの芽が、出てきました 何処が、お気に入りか判りませんので アチコチに植えました 植えたアチコチから 元気に「芽」が、出てきました。 嬉しい💕 新聞から 2月24日に、ロシアはウクライナに 侵攻しました。3年前。 ドイツも極右政党が、躍進しました。 世の中は、急激に...
ほんのり雪が積り 寒い朝になりました。 今日からは、 これを、チクチクします。 ちょっと細かくするつもりなので どれくらいかかるのかな? 「日曜美術館」で、宮脇あやこさんが、 三万の干し柿を布で切って、作ったと 聞き、頑張ろうって 思いました。 いつかは、できるでしょう😋...
友人から、悲しいニュースが ありました。 障害のある娘を 大切に、大切に育てて来た友人 本人も病に侵され、高齢にもなり 娘を施設に預ける決意をしました。 2、3年前の事でした。 ウエイティング・リストの最後だったそうで、時間がありました。 この2月始め、許可が下り 娘は、施...
ラジオで食のエッセイストさんが、 話していました。 アラカンの男性。 「一日、4.5食が、普通です。でも自分の体に聞いて食べていれば、健康には、なんの問題も、ありません」 なるほどね。一理あるかもね。 私は、「カップ麺」を 食べた事は、ありません。 子供達も、ほぼ、無いと思...
雪国の方々 お見舞い、申し上げます 先日、糖分フリーの甘酒を買い 飲みましたが、甘いこと、甘い事! ずっと、自作の甘酒を毎日 飲んでいましたが、 糖尿病診断を受け 2年ほど、断っていました。 久しぶりに 自作の甘酒を、ふーふー 飲んでみました。 美味しい! 寒い朝には、幸せ...
貴重な「私時間」 高島屋まで フォションの山食パン 本田味噌の白、赤味噌 そして 今日は「子持ち鮎の甘露煮」 本当は、寄り道を考えていましたが、 そうそうに帰宅。 山は、うっすら雪化粧。 山食パンを買う時 一個、入れてみました。 写真を送ったら 娘「お砂糖(アイシング)、た...
うっすらと、雪化粧の朝 月が、綺麗でした。 欠けてはいましたが…。 明日から、ますます寒波の勢いが 強くなると、ニュースは 伝えています 買い物に行きました。 あまり、人はいませんでした。 キルティングの針が 買えなくなりました。 「ジョンジェイムス」という針を 長年、使っ...
洗濯物を干す時 暖かく、晴れていたのに 急に、暗くなり雨 寒波さんが、 しのびよってきました。 郵便局で 小カブを、買ってきました。 200円 白菜、大根、大カブ、ホーレンソウ 沢山の野菜が 並んでいました。 「郵便局」です。 NHK・スペシャル「難民たちのケーム」 を観ま...
晴れて寒い時は マラソン・シーズン この町では、マラソン お隣さんでは、駅伝があり 皆さん 走れ走れ。 朝は いつもの日曜日のルーティン 音楽を聞き 「日曜美術館」を観る。 大好きな、民芸、工芸 美しい作品に 「そうだ、美術館に行こう!」 遠い町の友達から電話 「訃報が、多...
良いお天気です 今朝は、雲一つなく くっきり、まあるい月が見られました 先日、干した ほどいた毛糸も、今日は 乾くでしょう。 新聞から、 頭の体操 暖かい日差しを、眺めながら 私のしたいことプラス バラの育て方を、もっと 学びたい。枯らさないために。 そして スペイン語を、...
快晴。 美しい月の朝 素敵なバレンタイン 「ハッピー、バレンタイン💕」 朝イチで 娘が、チョコレートを 持って来ました。 ブドウとイチヂクの練り込んだチョコ 私の大好きな「イチヂク」! 日本の、やや湿っぽい バレンタインより ドライで、底抜けに明るい あめりかの バレンタ...
春は、まだ、遠いような。 野菜は、高値が 続くようです 今年は、家にいる事が 増えそうなので ちょっと、勉強再開しようかな と、思っています 夕ご飯 カレイの煮付け 大根てんぶらの炊いたん ホーレンソウ、エノキのおひたし 納豆 五郎島サツマイモのお味噌汁 甘平 美味しゅうご...
晴れていたので ほどいた毛糸を洗いました でも、雲行きは 怪しくなってきました。 新聞から、 頭の体操 川を渡ろうと思いましたが 雲行きを見て やめました。 家で、チクチク日和です。 私も「手縫いの人生」が 必要のようです。 昨今のニュースを見、聞きするにつれ 未来に、不安...
綿毛のような雪が、 フワフワと、落ちてきます 雪が、チラつくためか 休日のためか 買い物に、行ったら 人も車も、少ないように思いました。 その上、品物も、少ないような…。 一ヶ月前に、注文した甘平が、 やっと、届きました。 3000円円でした。 ベスト2枚。ほどきました。 ...
新聞休刊日 ちょっと、つまらない。 朝食後、後片付けを終え 二人で、それぞれの新聞を広げ、 ゆっくりした時間を、 過ごしています。 その間、主人はコーヒーをいれます。 年に2回ほどですが、 私は小さなカップをマグカップの横に 並べます 私にも、コーヒーを入れてくれます。 で...
今日も。雪降る朝で 始まりました でもね。 10時くらいから、晴れて来ましたよ。 寒波、通り過ぎましたか? 次第に、暖かい空気と 入れ替わっていくような…。 雨戸を閉めようと思ったら 道にこんなものが、二つ 外まで、出て見ましたら グレーの氷の欠片、二つ。 どこから、来たの...
雪降る、寒い朝 しんしんと、しんしんと。 娘が、先日鳥取から進出した パン屋さんに、雪降る中、 行きましたが、 整理券を渡され 1時間?待ちとか…。 諦めたようです。 諦めて、正解です。 その後 我が家に来て 先日、私が、1時間?待ったパン屋さんへ、娘が行きました 今日は、...
室内から 見ている限り 春が、来ている様な良いお天気。 色映りが、悪く もっと、キレイなピンクです。 出来上がりました。 ピンク好きな娘が、着るなら プレゼントしましょう。 これで、あみあみは、休憩 空いた時間は、「ほどきもの」を しましょう。 次の冬の為に。 こちらも、始...
石破さん なぜ「今」トランプに、 会いにいくのですか? 大丈夫ですか? ちょっと、様子を みませんか? 石破さんの相手では、ないような。 ガザの傷病者を 日本に迎える話も 林官房長官が、躊躇しているとか。 大丈夫かな?石破さん。 私は「普通のおばさん」です。 仏教徒ですが、...
冷たい風に吹かれて 川を、渡りました。 ゆりかもめ(都鳥)も キンクロハジロも、いなく 鴨とサギだけの淋しい川。 ゆりかもめも、少子化が、進んでいて 年々、少なくなっているようです。 子どもの数が、少ないんだそうです。 何だか 私達の事のような。 最近、ふと思うことがありま...
買い物に、行きました。 風が、冷たいです。 主人が、そっと 「あのー、バッグを忘れてきて マスクも、免許証もないの」 主人には、車で待っていてもらい 急いで、買い物を、済ませ そっと、急いで、帰宅しました。 こんな事が、増えるのかしら? 新聞から いよいよ、石破さんが、トラ...
雨も、雪も降っていないので お寺に、行ってきました。 そこで この寒さの中、短パンで、 太い足がニョッキリ出ている女性に、 声を掛けられ 話し込んでしまいました。 彼女は、細身の友人と二人 ロスアンゼルスから、タイを経て 昨日からこの町に来てると。 話していたら、 私も住ん...
雨で、はじまる日曜日 だんだん、晴れてくるそうな。 そんな時、ふと見たいなあと 思うキルトを 出して来ました。 心が、落ち着いていくのが 沈むのを、戻してくれるのが、 判ります。 今夜から、 このキルトを、掛けて 休みましょう。 良い日が、来ますように。 娘持参の夕ご飯 丸...
頭の体操 しりとりです。 お残りランチ 中華ちまきと。 夕ご飯 簡素です。 寒さに、つかれました。
1月最後の日。 冷たい日になりました。 遠くの友人の言葉 「物凄く早く、日が経っていく気がする。でも、その短い時間で、凄く沢山の事が、変わっていっている」 同感です。 新聞から 尊敬する先輩の一人です。 イチローさんの言葉にも 似ていますね。 アウトボーダーを、せっせ、せっ...
雪が、ちらり 冷たい日になりました。 開店間近、11時前に、パン屋さんへ なんと、20.30人の方が外に。 「まだ、開いていないのかな?」と 並びました。 みるみる、私の後ろにも20人まだまだ お店は、開いていました。 小さな小さなお店で 中には2人位しか、入れない様子 な...
日差しは、ありますが、 風は北風。冷たいなあ。 橋のたもと、川に面して 新しい家が建ちました ガラスが広く、ドアがみっつ。 何か、お店のような…。ワクワク 先日、娘が来て 「パン屋さんが、出来たみたい。 ちょっと、見てくるね」 開いていませんでした。 なんと、木、土曜日しか...
暖かい日差しに 春が戻ってきたのかと思いましたが 風は、まだ、冷たい。 我が家の隣は、小さな公園なのですが、 近くの保育園の子供達が 遊びに来ます 今日は、 赤い帽子さんたちが、 2列に並んで、やって来ました。 子供の声も、春の音。 買い物に行きました。 地産野菜のコーナー...
また、冬らしくなりました。 寒くなりました。 洗濯物も乾かないかなあ? 今、キルティングをしているのは、 後、ボーダーだけになりました。 次は、これにしようかな? と、広げて見ました。 この時も、ワクワクする 時間です。 今日のチクチクのお供は 「カールさんの古民家だより」...
昨日、植えたミョウガに 恵みの水のように 夜の間に、雨が振りました。 ズボラな私を、ご存知のようで…。 後、2ブロックのキルティングに なりました。 後、一歩 後、一歩。 夕ご飯、娘作 メダイのおろし煮、きのこ添え 美味しゅうございました でも、 暗い気持ちの夕ご飯でした。
宅配を持って来てくれたお兄さん 「あと、2年は、暑さが増すと思いますが、2年したら、だんだん元に戻ります」 「根拠は?」 「感かな?僕たちは、毎日外を走っているので、太陽を感じて暮らしているんです。ここ2年位は、凄かったです。太陽が、壊れているって、思いましたもん。2年した...
「ブログリーダー」を活用して、サザンアメリカンキルターまこさんをフォローしませんか?
娘が 庭の花を持って、来ました。 とっても良い事が、ありました。 幸せな「母の日」
貴重な 晴れ間のようで 急いで、町まで 元華族様の、広大で立派なお屋敷が 無くなり 病気の子供と、その家族の為の 施設になるそうな。 私のキルトを寄付してはどうか、と 娘は、言っていますが、 まだ、その気になれません。 頭の体操 ランチ 買ってきたものですが 美味しゅうご...
雨予報で お出かけを、やめました。 それなのに…。 なかなか降らず、行けたのにね😓 お向かいさんも 今日から、改築工事が、 始まりました。 昨日、週2日しか開かないパン屋さんで 山食パンを買いましたので 珍しく、こんなランチ。 食パンが、美味しかったです。 午後は、しっか...
真っ青な空 この川沿いに 15日には。行列が、通ります 新緑に映え、とても綺麗です。 お天気だと、良いな。 今日の散歩ランチ。 いつもの所 静かな所。 夕ご飯 美味しゅうございました。
新聞から 頭の体操 近くのアチコチで、 家の改築、改装がはじまり 賑やかです。 春ですね。 引っ越しの車も、止まっています。 シンビジュームが、ほぼ 開きました。 買い物に行き 午後は 「最後の講義、平井一夫」を観ました。 チクチクしながら、 こちらは、ボーダーに至りました...
事故の多い連休でした。 昨日、植えた苗木には 恵みの雨に、なりましたが、 また、寒くなりました。 新聞から 午後は、 撮りためていた、古いビデオを観ました 私が、テレビを観るのは ニュースと相撲以外は ほぼ、ビデオです。 時間に自由になれますから。 広告からも、自由になれま...
わが町のお祭りが 始まりました。 昨日は、斎王さんが、禊をされました 子供神輿が、練り歩き 流鏑馬も、終わり 15日のクライマックスにむけ 盛り上がって行きます。 あんまり良いお天気なので 植木屋さんに、行って来ました。 またまた、バラ苗 消毒薬 ミズゴケ など、買ってきま...
花は、白が好き。 花の都合も、あるでしょうが。 ランチ 冷麺ですが、 私は、暑い時は、 そうめんと天ぷら派 そうめんは、三輪そうめん💕 もう少し、暑くなったらね。 午後のお相手は 「エンジェル・フライト」 「死に向き合う事は、今生きる事を 考える事」 何度も、言い古されて...
なんと、良いお天気なのでしょう! 買い物に行きました 人が、結構多かったように思います 柿の葉寿司を、買ってきました 鴨のロースも。 頭の体操 「角野隼斗x山下真由子」の スィッチインタブューを観ながら チクチク。 全く分からない話(数学)でしたが なぜか、面白く、爽や...
イントゥーリーグを 切りました 一緒に。 「金継ぎ」を観ました。 仕事を辞めて暫く、主人は 漆工芸と金継ぎを習っていました 二人で、テレビを観ましたが 「続けていれば、良かった。」と 主人は一言。 続けているから、個性も出てきて 楽しさも、味わえるんでしょうね 夕ご飯 とて...
大好きな花 でも、冬に本当に鉄線になるので 育てるのに、躊躇します。 あと、2、3段になりました。 沢山の布、沢山の色を使いましたが この紫と緑を繋いだこの部分が、 このキルトの中で、 一番好き。 好きな花 好きな配色に会うのは それだけで、一日「しあわせ」 散歩ランチに ...
今年、初テッセン 樹形は、悪いのですが、 満開です。 頭の体操 暖かい日になり ほっと、一息。 なんとなく、楽しい。嬉しい。 午後は 「こころ躍るあの人の本棚」 鈴木敏夫さん。 本人も、8800冊の蔵書にワクワク していましたが、 私も、観ていてワクワクしました。 チクチク...
新聞から 一人で生きた従兄弟を送って 間がないので、 こんな記事が、気になります。 所謂、「お墓」が、3割程になり マンション形式 樹木葬など、一人墓が 増えているとか……。 ラジオでは 放送100年を記念して 古い放送を流しています。 料理は、4人前、5人前が 基準でした...
買い物に行きました 野菜が、少し安くなり 嬉しくて、沢山買いました。 夕ご飯 ちりめん山椒が、 久しぶりで、 美味しゅうございました。
セッコクが、 開き始めました 今年は、花つきが 悪いようです。 お寺のアヤメが 色濃く美しかったです。 3月1日に、亡くなった 主人の従兄弟の、忌明けと納骨を 済ませました。 雲一つない快晴の元 山の上のお墓からの眺めは 素晴らしかったです。 一人だった従兄弟も 祖父母、両...
頭の体操 頭の体操を、いつも一緒に 解いている友人が 「来週、貴女の町に、行って良い?」 「ノン」 だって、連休中ですよ。 いつも、お休みの私達は、この時期は 避けましょう 「人ばかりだから、この時期は 外して。」 「じゃ、いつ行ったら良いの?」 返事に困りました。 いつ?...
朝 好きな人の記事を読み 病院へ。 娘が、運んでくれました。 CT検査をして 内科を2科。午前中は。 ランチを頂いて 午後は、脳外科。 大層に聞こえますが、 みんな主治医さんの 心配からで、まるで 人間ドックを受診しているようです これで、7科目。 今日で、クリア出来ました...
秋のように澄んた、春のひと日に なりました。 主人が、パン屋さんに 並んでくれました。 ねっ、主人は、どっさり 買ってきます。何でも…。 この大きな「フュー・ブレッド」が 欠かせなくなりました。 私は、庭の鉢のちょっとだけ整理 午後は、最近観ている 「誰かの本棚拝見」 今回...
ギンギアーナム サニージェーン デンティベスの黄色バージョンです。 頂いた花。芍薬? 今年、始めての冷麺です。 買い物しました。 美味しいものが 盛れますように。 で、 タケノコご飯を、盛りました。 美味しゅうございました。
金柑の苗 買おうかな? 良いな。 夕ご飯 アジフライ 白い柔らかいタケノコ 美味しゅうございました。
今日のキルト 私のトレードマーク アップリケです。 娘から 「マクドナルドハウス(闘病中の子供と家族の為の宿泊施設)が、近くにできるんですって。今、寄付を募っているから、お母さんのキルト、寄付したらどうかしら?」 マクドナルドハウスのパンフレット Thinking.abou...
今日のキルト 今日のブロック 10枚超えましたので、 しばらくは、お休み。 ちょっと暗く(シック?)なったので、 次は、明るいトーンを、探したい😋 こんな良いお天気なのに 行き先は、病院。 定期検診と、前回の結果を聞くために 体重が、予定より1キロ減ったため 受けた検査 ...
今日のキルト 「今日のキルト」は、実は AIさん(?)が、選ぶので 私の意志は、少々 同じものも、出てきます。 私の作ったものには、 間違いありませんが。 今日のブロック 丁度、一時間半で、1枚出来ます。 今、何となくのっていて、 朝イチで、1枚、時々2枚を 縫っています。...
今日のキルト 今日のブロック ブロック作りは、もう少しで休憩。 ずっと続けてカットをしていると どうしても、同じ様になってしまうのです。 一度、離れて、 頭を白くして、また、新鮮な 配色が、出来ますように。 頭の体操 ラジオを聞いていたら 5月8日は、誕生日の方は多いようで...
今日のキルト「チューリップ」 15人の仲間で作りました。 今日のブロック ご覧の通り、5色で、1ブラックが出来ています。 鮮やかなブルーグリーンの布は、 アメリカの友人に頂いたもので、 最後の1.5インチ角が、沢山あります。 今回は、その布の「使い切り」が、 目的です。 雨...
今日のキルト 簡単で、楽しいので 沢山作りました。 デンティ・ベスが 咲き始めましたが いつもより随分小ぶりです。 ちょっと、迷いましたが 新聞から 頭の体操 今日のブロック 3枚目です。 ランチ。 夕ご飯 美味しゅうございました。
竹の子づくし 京都長岡。 今日のキルト キャサリン・マクレディの アイデアから。 イントーリーグ グレー・パール 娘の家から来たバラ ゆずの蕾を見つけ、花まで見ーつけた。 暖かな、連休の中 私達は、相変わらずの日ですが 庭の花は、光を求めて開き または、デンドロの花は、枯れ...
新聞から 頭の体操 とても気持ちの良い日。 花の見回りをして、 相変わらずのチクチク 久しぶりに カッティング。 昨秋、サンドウィッチを終え キルティングを待っているキルトが、 5枚ありました。 冬の間にコツコツ、チクチク… 今、1枚と残り僅かな進行中のものになりました。 ...
今日のキルト(ブロック) 2015年ラトビアの5月 ラトビアの、旧日本領事館 地球は、なぜ丸いのか? 丸いのには、意味があるのです。 戦争をして、破壊された町 亡くなる人達 失うものばかりが 目に入りますが、 どこかで、莫大な利益を得ている所、人が、いるのです。 そこを、見...
今日のキルト 五月晴れを絵に描いたような日 この大好きな飛び石を渡って ショッピング・モールに 5月ならではの美しさ ショッピングモールでは 高山へのチケットを買い 縫い針を買い ぶらぶら帰宅 主人に 「あれ!もう帰って来たの?」 と言われるけれど、 私は、家が好き。 うー...
テッセン 庭で見つけた蝶 今日のキルト 5月、張り替えたキルト 新玉ねぎで 玉ねぎペーストを作りました。 新玉ねぎは、やっぱり 甘くて美味しい💕 みーんな5月のモノ。 いつまでも 体も頭も、柔らかく。 同感 私は、料理もキルトも 時間を掛けることが 楽しみ。 雨の1日は、...
ターシャ・チューダーさん 今日のキルト 色違いで、2枚作りました。 朝、ゴミ出しに出ました。 数軒先の女性と、偶然出会いました。 4月始めに、新しい町会長さんが 町会費を集めにいらして、 その女性の父親が(世帯主)が 亡くなられたと、聞きました。 「お父様が亡くなられたんで...
今日のキルト このキルトと同じパターンです! 母は料理好きでした。 新しいレシピは、直ぐ試しました。 お向かいに住む ドイツ人のベルタさんとも 仲良くなり、 まだ当時は、日本で馴染みの無かったシュトーレンも、毎年作っていました。 ベルタさんは、留学中の日本人研究者と恋に落ち...
今日のキルト かつては、こんな食事が 当たり前でした。 今は、ロールキャベツも、納豆さえ半分になりました。 作るのが億劫ではなく 食事を共にする人が、食べなくなりました。 いつも通り作ると、残してしまうのです。 豆を炊きました。 ランチは、ネットで見た 簡単、新しいレシピで...
鴨川床料理 もうすぐ、始まります 今日のキルト もう一つのベィビー・ブロック こんなのもあります。 新聞から 薄曇りの連休の始まり 高齢者になっての私のモットーは 「労を惜しまない。メンドクサイを私の辞書から外す」 目の前の事は、楽しく、楽しんでするようにしています。 まず...
今日のキルト 今日も、花に、起こされました。 ランチ 夕ご飯は フィレとホタテのフライ れんこん、人参の煮合え その他 バタバタがあり 写真撮るのも忘れ 味も忘れてしまいました。 あんまり無い事ですが……。
久しぶりに、スッキリ晴れました 今日のキルト ベィビー・ブロック そして、現在進行形 晴れましたが ほぼ、家にいてチクチク、チクチク 1インチ間隔の直線も 随分、進みました。 半分、出来たかしら? 家にいて 窓から見える 好きな花々を見ながら チクチク出来るのに なんの不満...
今日のキルト 7つ星は、思いの外、製図が難しかったです。 白のデンドロ 黄色のセッコク。 今日の頭の体操。 検査のため病院へ。 前回の定期検診の折 「お変わりありませんか?」と聞かれ 何もなかったので 「そうですね。体重が、減りました」 意図的に減量のため、 お菓子、甘いも...
今日のキルト 能登の旅より 能登には、何度も行きました。 新聞より 私の友人も、3月3日誕生日 お雛様のような人です。 雨の中 デンドロ、セッコクが、 次々開いてくれます。 ありがとう。 ランチです。 寒い一日でした。 夕ご飯は、すき焼きにしました。 ネギ、せり、しいたけ、...