chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kobutayabutaのブログ https://kobutayabuta.muragon.com/

アメリカで、ギルド、ビーに10年参加。

はじめまして。アメリカ南部のキルトを学び40ねん。300枚位のキルトを製作し、今も進行形。 その作品と、関わった仲間達の話を聞いていただけたら、と、思っています。現在は、sho-fly1インチさいぜのきるとをせっせ。 写真は、どうのせるのか、勉強します😃

サザンアメリカンキルターまこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/09

arrow_drop_down
  • 眼科へ

    今日のキルト 今日の仕事 並べてみました。 ちょっとだけ、繋いでみました。 まだ、位置変更は するかも知れません。 今日の花 今日のグッドニュース 京都のお祭りは、ショーではなく 殆ど「祈り」なのです。 他の町でも、同じだと思いますが。 以前、葵祭を見ていた時 観光客の声が...

  • 梅雨は?どこへ行った?暑い

    今日のキルト 今日のブロック 48枚、出来上がりました。 次は、どう並べるか、考えます。 私と同時進行した人 出来ましたかぁ? 佳子さーん、 出来ましたか? 今日の花 バラの赤い芽が、空に向かって伸びています。 若芽、赤ちゃん 「赤」は、若さ、新しい、始まり 私も、赤が、好...

  • 快晴暑い

    今日のキルト 今日のブロック 頭の体操 朝ご飯食べて 朝の散歩 小さな、小さな電車に揺られて (鉄女なら、大喜び) 山の町へ 帰宅 自分に、 お疲れ様。 でも、知らない事を 新しく知るって、ステキ 楽しかったです。 おやすみなさい。

  • おはようございます

    仕事部屋からの夜明け 今日のブロック 45枚できました。 後、3枚 90代の 樋口恵子さんの、お話を 聞きながら、チクチク 夜が明けていきました。 その後、古湯に来ました。 山の中 人口1200人位 ただただ、緑の中の古湯 それでも、歴史は古く 三大温泉の一つだそうです。 ...

  • 梅雨

    今日のキルト 梅雨のシーズン 雨傘をさしたベティ。 四国まで梅雨に入りましたが、 ここは、まだ、 今日も、良いお天気。 今日のブロック 良いお天気の月曜日 良い一週間になりそうな…。 遠くの友人から、電話。 「だんだん気力が、なくなってきたわ」って。 困ったね。どうしましょ...

  • 雨のち曇り

    今日のキルト 今日のブロック キルティング仕事を、しませんでしたので、 3枚出来ました 予定の48枚分の布カットも 終わりました。 ランチに娘と出かけました。 も一つでしたね。 でも、娘とおしゃべりは 楽しかったわ。 夕ご飯 さくらんぼ 美味しゅうございました。

  • もう、週末

    今日のキルト 切手のバスケット 本当に、このデザインは 切手になりました。 今日のブロック 頭の体操 爽やかな日、二日目 あっという間の一週間 ランチは ソーメン。 夕ご飯 大好きなスペアリブ 美味しゅうございました。

  • さわやか

    今日のキルト フィードサック 布そのものが、美しいので 単純に。 今日のブロック 美味しいもの 今日も、日は昇る 5時前 爽やかな1日。

  • 寒い朝、戻る

    今日のキルト 今日のブロック こちらは後、バインディングを 付けるだけになりました。 今日の花 朝は、寒くて、ストーブを焚きました。 メルカリで頼んだバラ苗が 届きました。 ほんの少し がっかりしました。 やっぱりメルカリは、やめましょう。 根ついてくれるでしょうか? やっ...

  • お寺へ

    今日のキルト 今日のブロック 出来上がったキルト これからキルティングするキルト 今日の頭の体操 朝から快晴 いざ、お寺へ ランチは、お弁当 美味しゅうございました。 久しぶりの快晴 朝からの大笑い 一日、良い事が、続きました。

  • 梅雨は、いつ?

    今日のキルト 今日のブロック キルティングが、 1枚終わりました。 次のキルティングを、始めます。 これで、待機中のキルトは ありません。ほっ! 今年の梅雨は 何処に行ったのでしょう? 日はさすのに、寒い日が続きます。 ストーブも、片付けられません。 好きなスイカも 買っ...

  • 週明け

    今日のキルト 真ん中のパネルは メキシコシティで、 女性が、道に座り込んで刺していたもの キルトにしました みんなサイズは、違いますが 私が、値引きをお願いしたら 主人が、横から 「一生懸命生きている人に そんな事するな」 反省しました。 独特のカラー、デザイン 美しいで...

  • 日曜日

    今日のキルト 今日のブロック 今日の新聞から 曇り空の日曜日 いつものように 音楽を聞き 日曜美術館を観て チクチク、チクチク。 そして 娘が来て ランチ 先日の旅の土産 子持ち鮎のぼっけ煮 美味しゅうございました。 岐阜の鮎は、二度目ですが、 いつも頂く滋賀県の鮎より 薄...

  • 6月始め

    今日のキルト 今日のブロック 今日の花 そして、 今日の頭の体操 6月の始まりは まあまあのお天気 縁側(?)に座って 最後のデンドロの花を、切り取り 植え直し、肥料を上げ また、来年咲いてねと 吊るしました シンビも、元気なさそうですが 新芽が、顔を出しています。 また、...

  • アジサイの喜ぶ雨

    今日のキルト 今日のブロック 新しい15枚が出来 トータル30枚になりました。 後、5枚で、ボーダーを付けるか 48枚作り、ボーダーなしにするか 迷っています。 以前、作ったキルトは 35枚、ボーダー付きです。 迷うな🤔 今日の新聞 美味しいものと バラは、人生不可欠です...

  • 晴れのち……

    今日のキルト プリンスエドワード島で パネルを買いました 今日のブロック 晴れが、続きましたが、 又、雨でしょうか? 買い物日 キャベツは、本当に 1玉、400円でした。 夕ご飯は、 肉じゃが ギョーザ オランダいんげん味噌和え (大好きで、シーズンが来て 嬉しい) 美味し...

  • 遠方より友来たる

    今日のキルト 今日のブロック 新聞から 楽しいね!面白いね! 頭の体操 久しぶりに感じる晴天 関東から 久しぶりの友人が来ました。 美味しいランチをしながら あれこれ、アレコレ。 こんな所で 小さなカップに ゆで卵 周りにフレッシュコーンスープ フォアグラ乗せ ゆで卵は、...

  • 雨、続く

    昔のブログ 今は、せっせと ほぼ毎日、書いてます 今日のブロック 今日の花 新しいバラは こんな花でした 雨の寒い日 鍋焼ききしめん 夕ご飯 アジとホタテのフライ 大根炊き エトセトラ 美味しゅうございました。

  • 五月の雨

    かつて開いたキルトショー 今日のブロック 雨の一日 新しいバラに、 蕾が膨らみました どんな、花が開くのかしら? ガラス越しに 庭の緑をぼんやり見ていたら、 ガラスの曇りに気付いてしまいました。 そこで、パッパッと、お掃除 私のガラス掃除法は 新聞紙2枚 1枚は、水を含ませ...

  • 帰って、日常に

  • 旅の終わり

  • 旅の話

    今日のキルト 今日の花 寺巡りをして 料亭へ 「父が、この町で局長をしていて、よくお世話になりました。一度、伺いたくて…」 女将 「〇〇局長さんの前ですか? 後ですか?」 突然、父の名が出てびっくり 「私、〇〇です」 女将 「あら、私、同級生です」 友人も私もびっくり! 「...

  • 5月と言えば

    今日のキルト 5月と言えば「バスケット」 旅はお天気に、恵まれました。 ちょっと、ティータイム 街歩き 夕ご飯の一部 仲良しさんが、駅にお向かいに 4人の友人に会い 車を出してくれる人 旅の計画を、立ててくれる人 あっという間に 日は立ちました。 50年以上の年がたち それ...

  • いってきまーす

    2両の小さな電車の指定席は、満員。 お隣は、外人のおじいちゃん。 話しかけたら、英語は無理のスペイン人。 私は、スペイン語は ムイポコしか話せず、会話断念。 窓の外は、美しい 5月、新緑と、川の流れ 山へ山へ。 約4時間。

  • 初夏

    今日のキルト 今日のブロック 今日の花 最近見て 印象に残ったTV番組 「十人十色」 お嫁さんの提案で 上下の、2世帯住宅を作った家族 「干渉しない」を条件に、共有部分は作らず、お料理好きの二人の主婦は 夫々、好きな料理を、楽しんで 日々は経ち やがて、週の半分ずつを当番制...

  • 週の始まりは、快晴、暖か

    今日のキルト 今日のブロック 今日の花 何年か前には こんな鮮やかな料理も 作っていました。 今は、茶色いご飯が 主流になりました。 なぜ、これが?食べられない? 歳を重ねるって、判らないことが 起こってくるものなのです。 主人は、食べる前に 食材別に分けます。お皿の上で ...

  • また、寒く

    今日のキルト 今日のブロック 20ブロック、出来ました。 新聞から 本当に、そう思います もっと、もっと 自分の手や頭を使って 暮らす方が、人の幸せは 身近になると、思っています。 バイカウツギが、開きました。 午後は、雨 花たちにとっては、恵みの雨。 ランチ キツネうどん...

  • いきなり夏日?

    今日のキルト 今日のブロック 頭の体操 新聞から 金沢で とても好きな場所 青い部屋もあったような… 朝は、ストーブ着けていたけれど どんどん気温が上がりました。 と言っても、暑すぎる程ではなく ほっ。 ランチ 今年初めてのそーめん。 娘作 夕ご飯、 美味しゅうございました。

  • 晴れた!

    今日のキルト 今日のブロック 今日の新聞から 私も、いつも思うのです 「迷惑をかける」って、 決して、悪い事ではないって。 人間、迷惑を、かけながら育ち 迷惑をかけながら、送られるって。 だから、自分も人の「迷惑」を、 軽やかに受け止め、受け入れていきたいと。 最近の世の中...

  • 妙な天気

    今日のキルト 今日のブロック 今日の新聞から 梅花ウツギの蕾が、膨らんできました。 去年、知り合いから 枝を頂きました。 その知り合いの所では、満開とか。 朝から、 空が、真っ暗になったり(寒い) 突然、日が差したり 本当に、今年の5月は 変です。 太陽フレアの、せいですか...

  • 祭りの日

    今日のキルト 「メキシカン・ローズ」 今日のブロック 頭の体操 曇り空 お祭りの行列は、進みました。 まずね、あんまり知られていませんが、 お昼頃 神社の氏子の住む地域を 子供神輿が、練り歩きます。 そして 朝、御所を出發した 斎王代の行列は、下の神社で休憩して 美しく緑の...

  • 買い物日

    今日のキルト 今日のブロック 使いたいと思っている ブルーグリーンの布を使う限り 考えても、 あまり変わらない事が 判りました。 ぼちぼち考えながら 続けていきましょう。 快晴、暑くなりそうな 主人の車で、買い物に、行きますが、 いつまで続くのか、判りません。 そこで、宅配...

  • 相撲が始まった

    今日のキルト 雨の朝で始まりました。 雨の庭で ウェンツェンの花を見つけました。 大好きなデンドロですが、 今年は、花付きが、悪いようです。 良い事ありそうで、 雨にもかかわらず、外出、ルンルン。 相撲が、始まる前には帰りましょう 初日は、上位総崩れ。 世代の交代の予感。 ...

  • 日曜日

    今日のキルト 試してみました。 ちょっと明るく。 変わらないか?? ランチ 鯛茶。 夕ご飯 カニクリームコロッケ おから 豆こはん。 娘作 ごちそうさま。

  • おはようございます

    今日のキルト 私のトレードマーク アップリケです。 娘から 「マクドナルドハウス(闘病中の子供と家族の為の宿泊施設)が、近くにできるんですって。今、寄付を募っているから、お母さんのキルト、寄付したらどうかしら?」 マクドナルドハウスのパンフレット Thinking.abou...

  • 快晴、朝昼の温度差大!

    今日のキルト 今日のブロック 10枚超えましたので、 しばらくは、お休み。 ちょっと暗く(シック?)なったので、 次は、明るいトーンを、探したい😋 こんな良いお天気なのに 行き先は、病院。 定期検診と、前回の結果を聞くために 体重が、予定より1キロ減ったため 受けた検査 ...

  • 寒い朝

    今日のキルト 「今日のキルト」は、実は AIさん(?)が、選ぶので 私の意志は、少々 同じものも、出てきます。 私の作ったものには、 間違いありませんが。 今日のブロック 丁度、一時間半で、1枚出来ます。 今、何となくのっていて、 朝イチで、1枚、時々2枚を 縫っています。...

  • 叔母、95歳誕生日

    今日のキルト 今日のブロック ブロック作りは、もう少しで休憩。 ずっと続けてカットをしていると どうしても、同じ様になってしまうのです。 一度、離れて、 頭を白くして、また、新鮮な 配色が、出来ますように。 頭の体操 ラジオを聞いていたら 5月8日は、誕生日の方は多いようで...

  • 活動再開の日常

    今日のキルト「チューリップ」 15人の仲間で作りました。 今日のブロック ご覧の通り、5色で、1ブラックが出来ています。 鮮やかなブルーグリーンの布は、 アメリカの友人に頂いたもので、 最後の1.5インチ角が、沢山あります。 今回は、その布の「使い切り」が、 目的です。 雨...

  • 連休最後

    今日のキルト 簡単で、楽しいので 沢山作りました。 デンティ・ベスが 咲き始めましたが いつもより随分小ぶりです。 ちょっと、迷いましたが 新聞から 頭の体操 今日のブロック 3枚目です。 ランチ。 夕ご飯 美味しゅうございました。

  • 5月のあれこれ😋

    竹の子づくし 京都長岡。 今日のキルト キャサリン・マクレディの アイデアから。 イントーリーグ グレー・パール 娘の家から来たバラ ゆずの蕾を見つけ、花まで見ーつけた。 暖かな、連休の中 私達は、相変わらずの日ですが 庭の花は、光を求めて開き または、デンドロの花は、枯れ...

  • 晴れ渡る

    新聞から 頭の体操 とても気持ちの良い日。 花の見回りをして、 相変わらずのチクチク 久しぶりに カッティング。 昨秋、サンドウィッチを終え キルティングを待っているキルトが、 5枚ありました。 冬の間にコツコツ、チクチク… 今、1枚と残り僅かな進行中のものになりました。 ...

  • 3日「憲法記念日」

    今日のキルト(ブロック) 2015年ラトビアの5月 ラトビアの、旧日本領事館 地球は、なぜ丸いのか? 丸いのには、意味があるのです。 戦争をして、破壊された町 亡くなる人達 失うものばかりが 目に入りますが、 どこかで、莫大な利益を得ている所、人が、いるのです。 そこを、見...

  • 三連休の前に五月晴れ

    今日のキルト 五月晴れを絵に描いたような日 この大好きな飛び石を渡って ショッピング・モールに 5月ならではの美しさ ショッピングモールでは 高山へのチケットを買い 縫い針を買い ぶらぶら帰宅 主人に 「あれ!もう帰って来たの?」 と言われるけれど、 私は、家が好き。 うー...

  • 5月の始まりは、雨

    テッセン 庭で見つけた蝶 今日のキルト 5月、張り替えたキルト 新玉ねぎで 玉ねぎペーストを作りました。 新玉ねぎは、やっぱり 甘くて美味しい💕 みーんな5月のモノ。 いつまでも 体も頭も、柔らかく。 同感 私は、料理もキルトも 時間を掛けることが 楽しみ。 雨の1日は、...

  • 最近の暮らし事情

    ターシャ・チューダーさん 今日のキルト 色違いで、2枚作りました。 朝、ゴミ出しに出ました。 数軒先の女性と、偶然出会いました。 4月始めに、新しい町会長さんが 町会費を集めにいらして、 その女性の父親が(世帯主)が 亡くなられたと、聞きました。 「お父様が亡くなられたんで...

  • 大変だったトキ

    今日のキルト このキルトと同じパターンです! 母は料理好きでした。 新しいレシピは、直ぐ試しました。 お向かいに住む ドイツ人のベルタさんとも 仲良くなり、 まだ当時は、日本で馴染みの無かったシュトーレンも、毎年作っていました。 ベルタさんは、留学中の日本人研究者と恋に落ち...

  • 日曜日・真夏日?

    今日のキルト かつては、こんな食事が 当たり前でした。 今は、ロールキャベツも、納豆さえ半分になりました。 作るのが億劫ではなく 食事を共にする人が、食べなくなりました。 いつも通り作ると、残してしまうのです。 豆を炊きました。 ランチは、ネットで見た 簡単、新しいレシピで...

  • 薄曇り、連休始まる

    鴨川床料理 もうすぐ、始まります 今日のキルト もう一つのベィビー・ブロック こんなのもあります。 新聞から 薄曇りの連休の始まり 高齢者になっての私のモットーは 「労を惜しまない。メンドクサイを私の辞書から外す」 目の前の事は、楽しく、楽しんでするようにしています。 まず...

  • 連休前

    今日のキルト 今日も、花に、起こされました。 ランチ 夕ご飯は フィレとホタテのフライ れんこん、人参の煮合え その他 バタバタがあり 写真撮るのも忘れ 味も忘れてしまいました。 あんまり無い事ですが……。

  • 晴れ

    久しぶりに、スッキリ晴れました 今日のキルト ベィビー・ブロック そして、現在進行形 晴れましたが ほぼ、家にいてチクチク、チクチク 1インチ間隔の直線も 随分、進みました。 半分、出来たかしら? 家にいて 窓から見える 好きな花々を見ながら チクチク出来るのに なんの不満...

  • 検査へ

    今日のキルト 7つ星は、思いの外、製図が難しかったです。 白のデンドロ 黄色のセッコク。 今日の頭の体操。 検査のため病院へ。 前回の定期検診の折 「お変わりありませんか?」と聞かれ 何もなかったので 「そうですね。体重が、減りました」 意図的に減量のため、 お菓子、甘いも...

  • 春雨

    今日のキルト 能登の旅より 能登には、何度も行きました。 新聞より 私の友人も、3月3日誕生日 お雛様のような人です。 雨の中 デンドロ、セッコクが、 次々開いてくれます。 ありがとう。 ランチです。 寒い一日でした。 夕ご飯は、すき焼きにしました。 ネギ、せり、しいたけ、...

  • バラの初咲き

    今日のキルト 花をアップリケしてあります。 白いバラ ウェディング・ホワイト 美しいバラでしたが どうも、枯れてしまったようです。 でも、僅かな希望は 持ってもいます。 朝イチに目に入って来た花 初咲きの「サニー・ジェーン」 咲いてくれて、ありがとう。 こちらは、元気いっぱ...

  • 予定を立てる

    今日のキルト あちらこちら、 沢山の所に行きました。 来月の旅の計画を考えています。 旅そのものも、勿論楽しいのですが その計画を練っている時も 同じくらい、楽しいものです。 どこのお寺に行こうかしら? 誰に会えるかしら? 何を食べようかしら? ランチ 急に、主人が出かけ ...

  • 春から初夏へ?

    今日のキルト デンドロが、次々咲き始めました。 頭の体操 やはり、新聞から。 宇治平等院の藤 先日も藤を見に行きましたが、 私の印象に残った藤は この平等院の藤と 福岡、大濠公園の藤。 写真より、美しかったですよ。 ランチ。娘作 鯛茶 とても、美味しゅうございました。 懐し...

  • 暑くなって…

    今日のキルト 今日の新聞から。 ランチ 釜揚げうどん 人参、シーチキン、麩のしりしり。 先日のランチ サラダに続いて 最初に出てきた「大根ステーキ」 生姜ソース添え ハンバーグ、そしてステーキに続いて 「お米バーガー」 お箸で頂きました。 熱々なので…(少し頂いた後の写真で...

  • 心の洗濯、またには、ねっ。

    新聞から。 漁師の世界は、魅力的です。 自然を相手に仕事をしていると 自分の、人間の小ささを 突き付けられるのでしょうね。 そして、謙虚になれるのでしょうね。 朝イチの川に、キンクロハジロ発見。 OnePearsだけど、今年初めて。 仲良く、楽しそうだった。 そのまま、バス...

  • お寺が、好きなんやなあ

    そう お寺が、好きなんです 私は、いわゆる小物は作りませんが 必要品は、ちょっと。 鍋つかみが、必要になり 並べてみました。 新聞から そう ゆとりのある暮らしから 美しいもの 良いものは 生まれて来るんですね。 デンドロの小さな花が 咲き始めました。 誰もが そんな暮らし...

  • ばら

    今日のばら 夏日になり バラの先に蕾が、付きました。 こちらのバラも、好き この赤いばらの布を使いたくて 4−patch のパターンを 選びました。 今は、毎日 このキルトに抱かれて 休んでいます。 ランチ 我が家のお好み焼きが、 四角いのは ホットプレートで焼くからです。...

  • シベリアの大地

    シベリアの大地 ロシアの大地でもあります。 ここは、多分 戦争とは関係なく 美しい緑の大地のままでしょう。 勿論、長い冬は、 氷に覆われますが 戦禍に巻き込まれる事は ないでしょう。 NHK「ウクライナのドライバー」を 見ています。 今日の、 思い出キルト 暖かくなったので...

  • 緑の季節、近し

    いつか食べたおいしいもの 土に埋めた豆苗 野生的に、伸びました。 下は ブロッコリースプラウト。 緑の深まる季節が 近づいて来ました。 花も良いけど 緑も素敵。 娘作、ランチ 豆腐ハンバーグ キャベツとシーチキン 美味しゅうございました。 夕食。 昨日、今日は、高山祭り。 ...

  • 春うらら

    能登の先端 ランプの宿から。 今日の 頭の体操、ちょっと難しいかな 新聞から 「愛するって事は、知る事」と 聞いた事があります。 「知る事」「知る事」 楽しい仕事ですよね。 庭に、アゲハが 飛んで来るようになりました。 暖かくなって来たので 高山にぶらりと行こうと 計画を立...

  • 春さなか、桜、散りさる

    どこから このエネルギーは、来るの? 毎日、毎時間、ぐんぐん伸びてます。 買い物から、帰り 夕食のため、春巻きの 具を作る。 買ってきた竹の子を、茹でる 良いお天気 このまま素直に暖かくなって欲しい シーツも洗いました。 蕾の付いたデンドロも 外に出しました。 10歳若い友...

  • 花冷え、寒い。

    豆苗が、伸びて来ました。 牛乳パックの中です。 チクチク、チクチク ひたすらチクチク。 ランチ キノコ、玉ねぎ、チーズ入り オムレツ。 実は、私、料理下手なのです。 昔、栄養学を学んでいた大学時代 オムレツを作るテストがありました。 私のオムレツは、崩れました。 泣きそうに...

  • 美味しいもの そして、お寺に あまり、お天気が良いので 桜も、襖も、素晴らしかったけれど 四季を描いた天井が、素晴らしかった。 ランチは、またお寿司。 別のお店に行きましたが、 久しぶりに行ったら 閉じていました。 「人口が、減るって事は こういう事だな」と、主人が ポツリ...

  • 桜、散る

    今日の思い出キルト そして 大好きなキルト 新聞から この2つの社会に 倫理が、働けば、 世の中、幸せになるって 判っているのですがね、 ランチは、お赤飯。 お祝いは、ないけれど……。 夕ご飯 カニ、エビのクリームコロッケ。 ほうれん草、 長芋のバター醤油焼き 美味しゅうご...

  • 花祭り

    美味しいもの いつも行くお寺では 小さなお釈迦様を祀り 甘茶を掛けることが、出来ました。 新聞から 生まれてきたら みんな、最期に向かっているのです。 お釈迦様もね。 坂本龍一さんの 「Last.Day」を観ました。 ランチ、お好み焼き 夕ご飯 肉じゃが サラダ、他。 美味...

  • 日曜日

    庭から 椿、2種 リンゴカイドウの蕾 春らしい、ぼんやりと 定まらないお天気です。 日曜の朝は、新聞を読み ラジオで、クラシックを聞き テレビで、日曜美術館を観る。 お決まりの時間。 娘が、自宅のハナカイドウを 持って来て お花見をしながら ランチ、 散歩に出た主人が、珍し...

  • 春の庭仕事

    福井県越前市の工芸 コースター 美しい。 先日、小浜で、買いました。 多分、手仕事と機械のコラボ でも、美しい。 今日の漢字クイズ 暖かいので、ちょっと庭仕事 剪定したり、眺めたり。 リンゴカイドウの花芽が ピンクに色づいているのを発見! そうだ、川の桜は、 どうなった? ...

  • 花曇り

    鹿児島、知覧 お茶が、とても美味しく 以来、私は、知覧茶を欠かしません。 花曇りの日。 ちょっと街まで。 途中の桜が、美しい。 でも、まだ、満開ではありません。 人は、満開! お手軽ランチ でも、とても美味しゅうございました。 夕ご飯は ぶりの照り焼き 豆苗と新玉ねぎ、ツナ...

  • 春は?

    長野、王ヶ頭ホテル 私の好きなホテル3箇所の一つ。 新聞から、 4月から、新しい 新聞小説が、始まりました。 湊かなえさん。 ここは、私と一緒。 私の朝の始まりと同じです。 買い物に行き 生協の一角で見つけたバラ苗 ひと株。 迷わず購入。 それから、食料を買いました。 帰宅...

  • 待ち遠しい

    我が家のバラ達 一重の「お転婆ベス」は、 お転婆どころか、優雅で 美しく、大好きなバラ。 早く伸びて、咲いて! 待ち遠しい。 新聞から 他人に流されず 一人で、りんと生きる 難しい事です。 柔らかな雨が降っていますが 強くなる予想。 草花に、幸せな雨でありますよう。 一の傅...

  • 桜、咲き進む

    今日の思い出キルト 新聞から。 新しい年度のはじまり。 新人も、古参も、 一日しかなくても 「それは、未来」です。 ワクワクしながら、 生きて行きましょうね。 曇り空ですが、暖かく 桜は、咲き進みました。 我が家では また、花戦が、始まりました。 去年の初夏 ブログの写真に...

  • 春、近付く

    我が家から5件隣の 川べりのサクラ まだ、三分咲き。 我が家の水仙。 春が来た 春が来た。 暖かさに誘われて 友達も、我が家に来た。 二人でアレコレ 考え、考え… 新しいキルトが、また、出来ます。 春色のキルトが。 私は、その間 このキルトのバインディング を付けました。 ...

  • 冬との別れ。4月

    好きなお寺 たくさんのお寺に、行きました。 たくさんの仏像に、会いました。 今年初めての キンギョ椿が、咲きました。 仕上げたキルトを 壁に、貼りました。 私の好きな 寺、花、キルト そして鰻があれば💯。 冬のシーツを洗いました。 春のカバーに替えました。 4月の始まりで...

  • 暖かくなる。付属あり

    今日の思い出キルト 暖かくなりました。 でも、黄砂と花粉を たっぷり、散りばめて。 ドキュメントで、また、 ウクライナの子供達が、 ロシアに誘拐されていると 知りました。 しかも、大量に 最初は、施設に入れられ 最終的には、ロシア人の 養子になって ロシア人になっていくのが...

  • 春は、来たのか?まだなのか?

    美味しいもの たくさんの美味しいものを いただきました。 「世界の食」を見てて 日本は、どれだけ贅沢か! と、つくづく思いました。 わが町でも、桜の開花宣言がありましたが……… 鯛のバター醤油 そして 豆腐とネギの小鍋 その他 美味しゅうございました。

  • 曇り、再び雨になる?

    いつか、どこかで きれいでしたね! 午前10時 キルティング、終了 28日間で、出来ました。 ビギナーキルトでしたから。 でも、楽しく綺麗に出来ました。 次は、これ。 今、壁に掛けている このキルトのペアになるキルト。 違いが、判りますか? 壁のは、ブルーが中心 こちらは、...

  • 晴れた!

    晴れた! 朝、ひらめいて 「そうだ、寿司を食べに行こう」 お寿司屋さんへ とても、とても、とても 美味しゅうございました。 初めてのお店 でも、大満足。 朝、予約をしたら、 「今日からは10食限定なので、予約は受けていません」 7食目に、間に合った😋😋 久しぶりの晴れ ...

  • 育てる

    ジュリア 最初に育てた3本の バラの一つ。 「ジュリア」「ブラックティー」 そして「レディX」から 私のパラ人生は、始まりました。 もう、40年位前の事です。 先日、ラジオを聴いていたら 植物学者が、面白い事を言っていました。 朝顔を同じ条件で2本育てます。 一本は、普通に...

  • 雨、雨、雨

    美味しゅうございました。 雨が、続きます 頭の体操 午後は 久しぶりに アガサ・クリスティーのドラマを見ました。 懐しく、でも、時代は、 遠くなりましたね。 相変わらずチクチクしながら。 後、15個のローズのキルティングになりました。 あと3日仕事ですね。 久しぶりに パン...

  • 雨、続く

    バルト三国 昔、そんな遠くない昔 ロシアに反して 人間の鎖で、手を繋ぎあった国 それぞれの国の個性は 違うけれど 同じ大国の恐怖に向き合うのは 同じ。 今は、どうしているのかしら? ポーランドの人も とても、ロシアを怖がっていました。 その国の間にある カリーニングラードに...

  • 春めいて、雨

    今日の思い出キルト 病院の待合室で。 ふと目をあげると 小さなおばあちゃんを真ん中に 中年男女二人が、おばあちゃんの両手を握り、歩いてきました。 楽しそうに。 まるで、子供を、両親が ブランコをしてあげる 時のように。 男女は、ご夫婦か、兄妹かは 判りませんが、 私の前のソ...

  • 春戻る

    美味しいもの、食べました。 思い出キルト 馴染みの歯科に 飾られたキルト。 朝から 定期検査で病院へ。 帰りに、美味しいものを頂き、帰宅。 疲れました。

  • 寒五日目。雪降る。

    セッコク セッコクも、好きなんです 最初に育てたランは シンビジウム。 そして、デンドロになり、セッコクに。 今も、シンビジウムもデンドロも 育てていますが、 愛情は、セッコクに。 日本には、日本らしい花が 似合うように思います。 千葉の家では、 エビネを育てましたが、 そ...

  • 寒4日目

    2018年3月21日 雪が舞い、桜が満開の、 妙なお天気に 富士山麓の神社に行っていました。 今年も、妙なお天気。 彼岸の中日 主人は、墓参りに向かいました。 私の墓は、 新幹線が通り、不便になりました。 もう、これからは、子供達に任せるようにしました。 もう私は、半分アチ...

  • 寒三日目

    想い出キルト 新聞から。 投稿者の仰るように、 私も、次の世代に 老いを見せる事 逝く事を見せる事は とても大事な事と思います。 何人かのブロガーさん達も 仰っていましたが、 家族が、近くに住み お互いの成長と老いを 知る事は とても、幸せな人生だと、思います。 国は、 子...

  • 寒3日目?

    想い出キルト 新聞から。 私も、投稿者同様 老いていく事 亡くなっていく事は 次の世代に見せる事は、 大事な事だと、思います。 何人かのブロガーさん達も 仰っていますが、 私も、家族は、近くにいて 共に生き、送る事が 理想と思っています。

  • 寒2日。故郷と呼ぶ町

    飛騨高山と古川の宿 私には、故郷と呼ぶ町が いくつかあります。 飛騨も、その一つ 中学2年から高校1年の夏まで 過ごしました。 当時は、真面目(?)な私は 家(割と学校の近く)と学校の往復しかしませんでした。 高山を、離れてから 飛騨の町を知りました。 コロナ前まで、ほぼ毎...

  • 寒、戻る

    三寒四温。三温四寒か? 新聞から。 NHK「こころの時代」から 福島県浪江町 185頭の被爆牛を飼う 牛飼い・吉沢正巳さん。 お金がかかるだけなのに、 夢(将来)が、ある訳でもないのに 去勢され、増える事もない牛を 育てている。 500頭程いた牛が、 今、185頭 一番切な...

  • 春3日?

    今日の一枚 春らしい 暖かい三日目。 のんびりの一日(いつもだけど) 相撲をゆっくり見て チクチク ビコーズ 週一の、娘の調理日 ランチは、ハヤシライス。 夕食は、 カニコロッケ 春菊白和え ごぼうの唐揚げ 黒豆 吸い物 いちご 美味しゅうございました。 私は、まだ、出来る...

  • 春2日

    想い出キルト 三寒四温、2日目 暖かいけれど、花粉は 半端ないみたい。 くしゃみばかり…… 水仙がちらほら 咲き始めました。 仲間のたよりも 「寒かったので、キルト仕事が 進みました、」が増えました。 写真を見ると、 私も、嬉しくなります。 Fさん Fさん、2枚。 Mさん ...

  • 春が来た

    今日の思い出キルト 私の好きなバラ AIさんが、選びました。 この飛び石が好き 目線が、ほんの少し下がるだけで 自然が、グッと近づいてきます。 温かいので、ここを渡り ショッピングモールへ。 最近気になった事 アカデミー賞を撮った監督のインタビュー。 核問題をテーマに録り続...

  • 水曜日

    私の好きな花 最近、最初にアップする写真は、ほぼ AIさんが、選んだもの 私の沢山の写真から 選んでくれます 今日の「頭の体操」 余った2文字で、単語を。 晴れ→暗い曇天→やや明るい 春の天気とは云え どんだけ変わるのでしょう! 先日の一日旅で のどかな景色を、眺め 「どこ...

  • 好きなもの、器

    器 昔、滋賀の蕎麦屋さんで お蕎麦をいただきました。 湯呑茶碗が、一点物で どれも素敵でした。 私には、これ。 褒めると 「身内の者が、焼いています。めったにしませんが、お誕生日のお客様に。差し上げる事もあります」 「あら、偶然ですね、私も今日誕生日」(嘘です)と、ニコッと...

  • 一日旅

    思い出キルト 良いお天気 一日旅へ 再び北へ 冬は、北の食事が 美味しいですね。 でも…ちょっとね…… 私の好きなお寺参り 山門 三重塔 金剛力士 一木彫りの巨大な薬師如来 不動明王。 心、洗われました 人口3万の町に 132のお寺 国宝が3寺 その一つ。 見事でした。 階...

  • 春らしく、待ち遠しい春

    これから開くであろうバラ達 久しぶりに、川散歩。 あんなにいた鴨達は、一羽しか見当たらず、すっかり寂しくなりました。 北の地で、また、賑やかに しているのでしょう。 一羽は、行き遅れた? おじいさんは、相変わらずでした。 桜の蕾 また 相撲が、始まりました。 ヒイキさん、 ...

  • 頭の体操、スイカぱん

    今日の頭の体操 「惚れる」って気持ちは 生きている限り、持っていたいな 花、キルト、見たことのないもの。 最近は、パンは あまり食べませんが スイカぱんを買って来ました。 日にちも、数量も限定。 私の3人後ろで、売り切れました。 味は、特別ではありませんが、 楽しいランチに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サザンアメリカンキルターまこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サザンアメリカンキルターまこさん
ブログタイトル
kobutayabutaのブログ
フォロー
kobutayabutaのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用