chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atfronta
フォロー
住所
幸区
出身
長野県
ブログ村参加

2021/01/02

arrow_drop_down
  • 薄氷を踏んで帰川

    先発 (カッコは交代選手・時間) マルシーニョ(瀬川39') 宮代(小林悠46') 家長(山田新87') 瀬古(山村106') 脇坂(シミッチ87') 橘田(遠野81') 登里 車屋 大南 山根 ソンリョン控え 遠野 山田新 小林悠 瀬川 シミッチ 山村 上福元この日のデンカS環境 気温:30.1度 湿度:80% ピッチ状態:不良「ピッチ状態:不良」は初めて気が付きました。開始前から天候のせいで芝が荒れて...

  • あと3回勝つ

    天皇杯準々決勝の相手はアウェーで敗戦(0-1)を喫している新潟です。リーグ戦の趨勢はみなさんご存じの通りですから、今季残された唯一のタイトルには不退転の決意で臨まねばなりません。選手・監督が生きて新潟の地から帰還できるよう、心底から応援します。フロンターレ駆動力の源となる選手たちが移籍した影響はもちろん大きいですが、最近気になるのは右サイドの停滞感、あるいはベテラン選手と若手の間に漂う微妙なギャップで...

  • 救世主マルシ

    この試合ののち中3日で天皇杯準決勝が控えます。札幌戦出場選手はOFFが1日あり、純粋な準備練習は2日しかとれません。この状況でリーグ戦にどんな先発陣容で臨むのかなかなか興味が湧きます。リーグでの立ち位置(が優勝圏内とは言い難い現状)を念頭に置くと、優先すべきは天皇杯に万全を期すことではないでしょうか。新加入のゴミス選手には控えとして参加されることを望みます。勝っていても負けていても残り10分ぐらいの...

  • 監督業

    ミハイロ・ペトロヴィッチ監督、1957年10月生まれの現在65歳です。日本での監督歴は 2006~2011 6年 広島 リーグ優勝1 2012~2017 6年 浦和 カップ戦優勝1 2018~2023 6年 札幌 現在進行中48歳で来日後広島の監督に就任してから18年間、途切れることなくJ1の監督を務められていますね。札幌まで3クラブそれぞれがサッカーの監督としては6年の長期政権で実績も上げていますし、クラブから寄せられる...

  • 目標を改めては如何?

    バフェ・ゴミス入団による陽の効果で、前節神戸戦は勝てると踏んでいました。残念ながらそこまでプラスのメンタルは及ばなかったようです。監督はチームにフィットするまでは多少時間が必要との見解ですから、広島戦には帯同しないでしょうね。希望としては月末の天皇杯準々決勝には(最低でも控えとして)間に合わせてほしいです。中三日で新潟遠征だし選手層が問われることになりそうです。ここ3試合はいずれもPKやセットプレー...

  • 川崎vs大迫

    リーグ戦で中位(7)に甘んじている川崎は、試合前の数値で首位神戸とは勝点12の差があります。2節前のアウェーでは2点先行するも追いつかれる展開だったためホームでは何としても勝点3を奪って差を1桁(9)に縮めたいところ。先発 (カッコは交代選手・時間) 瀬川(マルシーニョ81') 山田新(宮代81') 家長(遠野71') 瀬古(佐々木旭81') 脇坂 橘田(高井38') 登里 大南(退場37') 山村 山...

  • なでしこ劇場終章

    対戦相手スウェーデンのここまでの戦歴 3勝1分(G組1位) 対南アフリカ ◎2-1 GL 対イタリア ◎5-0 GL 対アルゼンチン ◎2-0 GL 対アメリカ △0-0(5PK4)決勝トーナメント総得点9、失点1の結果からはとにかく守備が強固であることが窺えます。事前予測ではスウェーデンの特徴として、フィジカルの強さと高身長からのセットプレーに威力があるとは衆目の一...

  • 吉報

    8日、フロンターレ界隈に凄いニュースが飛び込んできましたね。元フランス代表FWでACLではMVPおよび得点王を獲得したこともある 「バフェティンビ・ゴミス(Bafetimbi Gomis)選手との契約合意に至った」と発表されました。2023春先のプレシーズンマッチでは勝試合が多く、今季にかかる希望を持たせてくれた川崎ですが、いざシーズンの幕が上がってみるとこんな筈では?的な結果が印象に残るリーグ戦が続きます(カップ戦は既に過...

  • 勝点3どころか1もままならず

    天皇杯は横浜FC、G大阪から勝利をもぎ取った高知に勝利したから、勝敗順位ではG大阪より川崎が上回ることが出来た筈、ですが結果は幕が下りるまでは誰にも予言できない。先発 (カッコは交代選手・時間) マルシーニョ(瀬川46') ダミアン(山田新62') 家長(遠野88') 橘田 脇坂 シミッチ(瀬古57') 登里(佐々木旭57') 大南 高井 山根 ソンリョン控え ...

  • なでしこ劇場第四幕

    メディア、ネットの論調が前向き一辺倒です。試合前にこれだけポジティブな意見で埋め尽くされるケースも稀ではないでしょうか。しかも決勝トーナメントです対戦相手ノルウェーのグループリーグ戦歴 1勝1分1敗(A組2位) 対ニュージーランド ×0-1 対スイス △0-0 対フィリピン ◎6-0フィリピンに大勝しているもののニュージーランドに負け、スイスとは引き分けています。フィリピ...

  • 瀬古→瀬川→山田新→佐々木旭

    選手の皆さん、試合前のコメントではトーナメントで相手チームのカテゴリーは全く関係ないし、全力で倒すことに集中しているようです。登里の談話「・・・立ち上がりから相手に何もさせないぐらいの気持ちでゲームに入りたい。天皇杯のアウェイは難しさがあるが、相手を圧倒するようなゲームをしたいし、その上でリスク管理や試合運びといった要所でのケアを徹底したい。」試合開始から俄然注目です。さてバイエルン戦の得難い経験...

  • 驚異的決定力

    なでしこジャパンのスペイン戦を視聴していました。女子ワールドカップC組の第3戦です。ここまで日本はザンビア戦で5-0、コスタリカ戦では2-0と7得点かつ失点ゼロで勝ち上がってきました。同じく2勝で得失点差で首位を走るスペインは、前2戦とは異なり上位ランクに立ちはだかる敵で、本来の力が試される試合です。案の定圧倒的にボールを保持され、その状況に組織的に対応する時間帯が長かったですね。とは言え本当に危...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atfrontaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
atfrontaさん
ブログタイトル
ワンシーン@フロンタ
フォロー
ワンシーン@フロンタ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用