南ポルトガル・アルガルブ地方に住んでいます。移住するまでは知らなった、ここはヨーロッパ中から人が集まっています。ポルトガルにいながら英語もフランス語も聞こえる毎日。言葉に関して発見したことなど書いていきます。
昔から音の響きが好きだったドイツ語(理解されないことが多いが…)。 一つ一つの発音は日本人にはそんなに難しくないと思われる。特にすでに英語でbとvの違い、hとfの違い、lとrの違いなどが分かっていれば恐らく英語やフランス語よりも発音しやすい…と思う。 その理由はまず母音の数が英語やフランス語より少ない(ちゃんと数えたことはないが)。 フランス語やポルトガル語のような鼻母音が無い。 発音の通りに表記する。ドイツ語特有の規則はあるがそれを覚えてしまえば書いてある通りに読めば良い。 ついでにこれは個人的な理由だけれど、3つのウムラウト(Umlaut)ä,ü,ö,もフランス語を勉強した自分にとっては全…
「ブログリーダー」を活用して、TINTINさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。