chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
穏やかな暮らしをつくるもの https://chokiam.hatenablog.com/

49歳おひとりさまの私と、10歳の猫さん、2ヶ月のチビ猫くん。静かに穏やかに暮らしています。 なんでもない日常や、好きなもののこと 感じたことなんかも書いていきます。 よろしくお願いします。

choki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • 余り毛糸を使い切る

    前に投稿したスヌードや、娘用のレッグウォーマーなどを編んだ余り毛糸を使って ひざ掛けを編みました。 スヌードの記事はこちらです。 chokiam.hatenablog.com この編み方はダイアゴナル・ステッチというそうです。 単純な編み方だけど縦横が交差したような編み地がちょっと手が込んでそうに見える 達成感もりもりのひざ掛けになりました。 サイズは60センチ×86センチぐらい。 もう少し大きく作りたかったけど、余り毛糸を使うのが目的なのでこのくらいで。 色合わせに自信がないので、白をはさんでごまかす手段。 この白い糸だけは新たに購入しましたが、色の部分は全部余り糸です。 残ったけれど使うあ…

  • 大雪の朝に思うこと

    10年に一度という最強寒波の影響で、私の住んでいる所も今朝は大雪。 皆さんのところはいかがですか? こんな日でも変わらずに朝から車は行き交っているし 小学生もいつも通り集団で登校していきました。 私もいつもより早起きして、今日は電車で出勤するつもりで準備。 長靴を出して、転んだ時に手をつけるようにカバンもリュックサックに代えて ちょっと早めに家を出ました。 駅に着いたとき、今日は休んでいいとの連絡があり そのまま家に引き返してきました。 今日1日は、猫のようにのんびり過ごします。 雪の中、バスや電車を待つ人が大勢いて、ちょっと申し訳ない気持ちになりましたが こんな日は無理して行かなくてもいいよ…

  • 1/24のお弁当

    *ごま塩ごはん *鮭のケチャマヨソース *ほうれん草のごま油炒め *鶏肉としめじのしょうゆ炒め *にんじんサラダ 久しぶりにお弁当の投稿。 ザ・つくりおき弁当。 昨夜、ごはんが炊き上がるまでの時間で作ったおかずたちを詰めただけ。 いわゆる作り置きとは違うかな。 残り物弁当か。笑 いえいえ、残り物には福があるのですよ。 朝から手間なしでもお弁当できたって、嬉しいことです。

  • 予想外の展開

    お正月休みに、前から気になっていたことを一つ実行しました。 もう何年も着ていなかったこのカーディガンを… じゃーん!解体しちゃいました。 すごくあったかくて気に入っていたのですが、極太の糸でとにかく重い。 年々着る機会が減って、ずっとしまいっぱなしになっていたので なんとかしないと、とずっと気になっていたのです。 そのまま捨てるのもなんとなく嫌だったし これ1着だけを売りに行くのも面倒。 で、いっそのこと解いてしまおうと。 大量の極太ラーメンができあがりました。 こんな太い糸、何に使える?と思いながら試しに洗ってみたら ちょっと縮んでしまったようだけど、チリチリは伸びてラーメンがうどんに。 白…

  • 抹茶ときなこのスヌード

    この連休は編み物三昧。 YouTube編み物動画を見てると編みたいものがどんどん増えて 時間がいくらあっても足りません。 根っからズボラな私の編み物は、ホントにいいかげんです。 本を見ながら編んでいても、説明をしっかり読まずに編み始めるので 途中で解いてやり直すなんてことはしょっちゅう。 完成してもなんとなく見本と違っていたり、まあ適当なものです。 それでも楽しいんですよね、編み物。 使えるものができるのは本当に嬉しいし、次につながります。 今日はかぎ針編みのスヌードができました。 1回ねじったメビウス編みで2重巻きできるスヌードです。 色が気に入って買ったけれど何を編もうか決まっていなかった…

  • ふわふわは心のお薬

    イライラを吐き出したままでは後味が悪いので 気持ちを穏やかにしてくれる写真を。 スヤスヤ… 毛布をかけてあげてもすぐ出ていってしまうけれど 毛布の上で寝るのは大丈夫みたい。 ふわふわの毛布にもふもふのチョアさん。最高。 もじゃもじゃ… こちらは帰宅したときの惨状。 ジャンくんが毛糸を引っ張り出して遊んだようです。 昨夜はたしかにまだ丸い毛糸玉でした。 フタがしっかりしまる容器に変えた方がいいかもね。 でもこのふわふわたち、なんだか癒されます。

  • 叫びたいくらい

    どうしても合わない人がいて、思いっきり愚痴を吐き出してスッキリしたいのに それが言葉にできなくて、キーを打つ手がなかなか進みません。 今、私の心の中は穏やかとは対極のところにあって 頭の中もぐっちゃぐちゃで、考えがちっともまとまらない。 ここまで何度も書いては消して、を繰り返しています。 職場にいるパワハラ気質の人との問題で、もうずっとモヤモヤザワザワしています。 本人は自分の言動が周りの人に威圧感を与えている自覚がないのか それとも分かった上でやっているのか、私にはわかりません。 最初の頃は、大きな声で怒鳴られたり見下すような言い方をされたりしたら 萎縮してしまって何も言えなくなってしまって…

  • 1/4のお弁当

    *ごま塩ごはん *ねぎ入り卵焼き *豚肉のソテー *ブロッコリー 2023年の初出勤。 ゆったり穏やかなお正月がもう恋しい。 やっぱりナマケモノだなぁ、私。 しかし、働かなくては暮らしていけない。 今年も頑張りましょう。ほどほどに。

  • いいお正月

    あけましておめでとうございます。 今年も猫さんたちと私の穏やかな暮らしを綴っていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 昨年末は気になるところだけ掃除して、大晦日はのんびり。 大好きな「孤独のグルメ」もしっかり録画予約してあるし、安心して年越ししました。 年末は毎年カニや数の子など、会社からぜいたくなものをいろいろいただくのですが あいにく私は海のものがほぼ全般苦手。 ほとんど娘たちに配ってしまいます。 会社からいただくといっても、毎月お給料から1000円ずつ引かれていて それが年末にカニに変身して返ってくる、といった形です。 ま、引かれた分以上のリターンではあるのですが、私にとってはあま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chokiさん
ブログタイトル
穏やかな暮らしをつくるもの
フォロー
穏やかな暮らしをつくるもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用