chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生きているだけでいい。   大丈夫。 https://kannpai.hatenablog.com/

大好きだった父との時間をこれからもっと取り戻すはずだったのに、突然訪れた別れ。いつか、私の人生もなんとかなったよ、と空に向かって乾杯したい。その日まで続けたいブログです。

ラン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/20

arrow_drop_down
  • リビングの中央にベッド

    こんばんは。ランです。 今日もまだリフォーム中で、家の中は引っ越しとはまた別の悲惨さです。 業者さんの作業の進捗状況で、どこの部屋の物をどこの部屋に、が急に決まります。 そんなに部屋数はないですが。 まだ違うだろう、と油断していたら、お昼休憩から帰られた業者さん二人が、私のいる部屋の物を運び出す話を。 そこから30分くらいで済んだでしょうか。 あっと言う間でしたが、かなり焦り、そして恥ずかしかったです。 タンスが重いので引き出しを一旦出す、となって、中身が全部あらわになったのです。 ぎゅうぎゅうに詰め込んだ私の衣類、小引き出しには給与明細書や貴重品。 事前に想定してなんとかしとけよ、と自分にツ…

  • パズルみたいに荷物を動かして

    こんばんは。ランです。 夫はテーブルとパソコンデスクの狭い谷間に布団、私は歩けないほど物が積み重なった部屋のベッドに乗り移り。1週間経過です。 子どもたちがいる間にリフォームしてあげたかったと思っていましたが、それはかなり難しかったと思います。 明日が山場かな。 リビングのフローリングが仕上がったので、そこに家具を移動させて次の部屋の工事に、というわけにいかないと聞いて急に心配に。 仕上がったばかりのフローリングには家具は置けない? 大きな誤算でした。というか素人の私たちにそれはわからないです。 明日は私の当番なので、業者さんと一緒に少しずつ荷物を移動させるしかありません。 キレイなわが家を夢…

  • 感謝の気持ちを持てるとさらにエネルギーを得られるってこと。

    こんばんは。ランです。 今朝は4時台から目が覚めていて、ベッドでスマホを見ていました。 夫とパン屋さんに行く話を昨夜していたので、どうせなら歩いて行こうと思って起き上がりました。 30分弱で到着。前回は車だったのですが、やっぱり歩数を伸ばしたくて。 往復で8000歩少しでした。 張り切った割には前に買ったのとほとんど同じパンを購入。 焼き立てでチーズのジュワッって音がしてたけど冷めてしもうたわ、と夫が帰り道で言っていました。 リビングや廊下はまだペットシートを敷き詰めた状態ですが、ワン吉くんやニャンコはその景色に慣れたようで、じっと留守番をしてくれていました。 床暖房が使えないので普段はついて…

  • 数字は無情だけど

    こんばんは。ランです。 歩数計のアプリを入れて16日。 平均は6600歩強。 アプリを入れた初日もカウントされて21歩、リフォームで家にずっといた2日もほとんど歩かずだったので。 雨の日もあり、お昼休みのウォーキングができなかったりも。 数字というのはいいですね。 信頼できて、わかりやすいです。 たくさんとか、ちょっととか、もう少しとか、そういうのは人によって違うし、都合で変わるし、信頼度は落ちます。 数字なら、無情だけど観念するのです。 平均とか、くすぐられますね。 苦手な科目の点数を得意な科目で引っ張る、みたいな。 引っ張る数字がかっこいいです。 今日は受験生らしき人をよく見かけたせいか、…

  • もう次のフローリングになることはないだろうな

    こんばんは。ランです。 新しいフローリングになってるだろうな、と思って帰りましたが、まだ一部でした。 一部でもとてもきれい。 小さなサンプルで選びましたが、大正解です。 ワン吉くんが走っても滑りにくい材質、というのを選びました。 さっき、その上に念のためにペットシートを敷いたので、滑るかどうかまだ試せていませんが。 これがもうすぐ全面になるなんて。 せっかくキレイになるのだから、今度こそ新しい生活を始めたいです。 またスタートラインに立ちたい。 何度目のスタートラインでしょう。 今度は子どももいないので、子どもに対する責任とか負い目とかもありません。 もう次のフローリングになることはないだろう…

  • 今となっては傷の一つひとつも愛おしい

    こんばんは。ランです。 今日は仕事でしたが、歩数は1800強。平均がどんどん下がります。 それと、明日とあさって魔法使いがいないと思うと、気が重いです。 最初の頃は怖い人だと思っていたのに、いつの間にか頼りにしているのです。 私の大きな心境変化に、魔法使いは気づいていないだろうな。 マイペースな魔法使い。 仕事のことでは今でも時折、へ?みたいなことがありますが、へ?の内容に一貫性があるのですね。 一貫性って大事です。 私に対してだけの話ではなくて、誰に対してもという意味でも一貫性があります。 さて、明日は夫が在宅勤務で、業者さんと会える役。 帰って来たら新しいフローリングになっているはずです。…

  • 業者さんからの相談

    こんばんは。ランです。 今日はフローリング工事の続きがあり、私はまた隣りの部屋で待機していました。 すると、まだ早いうちに業者さんから相談が。 リビングのフローリングを剥がすと見えてきた床暖房の上に、取り切れていないアルミシートやクッション材?などがたくさんくっついています。 それを取り切らないで新しい何かを重ねるよう指示されたとのこと。 でもボクは大工なんで、色々わかるんで。 きれいに取り切ってアルミシートも貼り直さんと、熱効率が落ちるし、新しいフローリングもきれいに貼れないです。 でも時間をかけると、それだけ工務店の儲けが減るんで。 こういうこと、結構あるんです。 タブーなんです。 でもボ…

  • 子どもじゃなくても探検しますよね

    こんばんは。ランです。 雪の中を来てくれた業者さん、もう一人が急に休んだので、とそれでも余裕の感じで作業を進めて下さっていました。 フローリングを剥がすのは難航?それとも予定通り? 手伝う訳にもいかないので隣りの部屋に潜んでいました。 業者さんが帰られた後、のんびりしている暇はないです。 フローリングが剝がされたままなので、ニャンコにとっては、もしかしてどこもかもが、トイレかな?状態。 ワン吉くんも混乱して粗相をするかもしれません。 数時間ファスナー付きの寝床に入れられて、時々小さな声で出してほしそうにしていたニャンコとワン吉くん。 なのですぐに出してあげたいところですが、あと少し待ってもらい…

  • 一緒に住んでくれているうちにしたかったことなんて、山ほどあるのだから

    こんばんは。ランです。 実は明日からリフォームに入るので、リビングと一部屋分の家具や荷物を、他の部屋や洗面所などに移動していました。 20時半スタートなので、元々ハードな計画でした。 でもさっきなんとか終了です。というか時間切れ。 タンスは重いので引き出しを全部出してから、本棚もドレッサーもテレビ台も中身を出して、移動先でまた戻す。 明日の朝、業者さんが来られるまでに、洋服ダンスと棚類の移動、あとはニャンコとワン吉くんをどうするか、です。 子どもたちが出て行ってから、どんどんキレイになるわが家。 どうせなら一緒に住んでくれているうちにキレイにしたかったな、と思います。 一緒に住んでくれているう…

  • 次男が改札の向こうに

    こんばんは。ランです。 今日は仕事関連の用事があって、東京に行っていました。 それで、次男に早めの夕飯に付き合ってもらって、家にあった色々を渡して別れました。 買い置きしていた、マジックスパイススープカレー、青さのりスープ、茅乃舎のお味噌汁など。 年末に、茅乃舎のお鍋出汁をたまたま使ってとても美味しかったので、お味噌汁も買っていました。 次男は食べるかな、と思いつつの色々。 それにしても、子どもたちと離ればなれになることに、想像していたより寂しくないのが不思議です。 よく想像していたのは、彼らが中高生の頃だったと思いますが。 玄関の靴を見て、これが全部なくなる日が来るの?とこみ上げた時が何度あ…

  • 恐るべし、早歩き

    こんばんは。ランです。 今日はお昼休みの散歩中に職場の若い人に会いました。 よくおしゃべりをして、映画やドラマ、スマホ関連のこと等など色々と教えてもらっている人です。彼女も最近ぶらぶら歩いているそう。 はぐれ鳥と再会できそうな場所も一緒に通りましたが、やっぱりいなくて。代わりに、上品に歩いているアオサギに会えました。 水辺ではない場所で会うのは珍しいです。不意に、生きるための厳しさを想像します。 最近歩きながら、確かに、とぼんやり思うことがありました。 確かに年齢を重ねるうちに、許せることがどんどん増えている気がする。 成り行きだよね、仕方なかったよね、選んだわけじゃないもんね、と。 実はまた…

  • 「きのう何食べた?」のお供はマジックスパイススープカレー

    こんばんは。ランです。 今日もお昼休みに散歩ができたので約11000歩。 でも、昨日のはぐれ鳥?さんには会えませんでした。 ただ、まるで平泳ぎをしているように顔を出したり潜ったりしている黒っぽい鳥が池にいたので、もしかして?と思いましたが、すぐに見失いました。 昨日見た鳥が水に濡れるとあんな鳥になるのかな。 もう元の仲間には追いつけないだろうし、新しい棲みかで生きていってほしいです。 勝手にはぐれ鳥にしていますが。 ところで、昨日に続いて今日も「きのう何食べた?」のお供はスープカレーでした。 昨日初めて食べたのですが、正直なところそんなに期待はしていなかったのです。 でも、ひとくち食べて、え?…

  • はぐれ鳥?

    こんばんは。ランです。 今日は魔法使いともう少し話したいことがあって、お昼休みはいいタイミングでしたが、やっぱり散歩は外せないので外出しました。 なので今日は1万歩越え。 散歩の途中、珍しい大きな鳥に出会いました。 地面にポツンと佇んでいます。 びっくりさせてはいけないので、そーっと近寄りました。 身長というのではないのかな、高さ?は60㎝はあったと思う、うちのニャンコが立ち座りしているより二回りは大きい感じ。 できるだけ気づかれないように物陰を頼って近寄り見ていましたが、ふと目が合ったような。たぶん。 頭が白くて頭頂部は黒、立った毛が可愛い、ホッペが黄色で羽はグレー、胸が青っぽいグレー。なん…

  • 振り返ると、とてもいい一日でした。

    こんばんは。ランです。 今日は皮膚科に行っただけなので、歩数は稼げませんでした。 3700歩強。 歩数計のアプリを入れて6日です。 第一日目に1万を越えたきりなので、6日間の平均はおよそ6000歩。 また明日からしっかり歩きたいと思います。 昨日見つけて喜んで買ったのがこれです。お昼休みも歩く日にはマグネシウムたっぷりのこういうのを。 「きのう何食べた?」の史朗みたいに、色々あってもとりあえず、メシ作ろう、が本当はいいなと思いますが、とりあえず歩こう、でもいいか、と。 歩いていると、とにかく気持ちが落ち着いてきます。 リズムよく身体が動くので、頭の中もストンストンと整理されて、というか何だかも…

  • 賢二の言い分はもっともだなと思いました

    , こんばんは。ランです。 昨日の続き。「きのう何食べた?」エピソード1で好きなセリフです。 (ゲイであることを職場にカミングアウトしていなくて、人には知られたくない史朗は、美容室のお客さんにまでしゃべっていた賢二に激怒) 「オレのスタンスを理解して行動できないなら、お前この部屋から出て行け。オレ本気だからな」 (賢二は悲しい表情) 「ごめん… ごめん… でも… でも、うちの店の店長は、お客さんに自分の奥さんや子どもの話をするよ。 なんでオレだけ、自分と一緒に住んでる人の話を誰にもしちゃいけないの」 (史朗、賢二の気持ちはよくわかったけど、賛成はできない) (しばらくの間) 「さぁ夕飯作ろう……

  • 「きのう何食べた?」 エピソード1で好きなセリフ3つのうちの2つ

    こんばんは。ランです。 今日のお昼休みはちょうど雨も上がっていましたが、珍しく歩きませんでした。 あおさのおみそ汁を忘れたのと、私が出て行くと同僚の若い女性が一人になるからでした。 なので今日は7000歩強。 今朝から夫が1週間の出張なので、誰にも邪魔されずにゆっくりドラマを観ていたらこんな時間。 また延々と「きのう何食べた?」を観ていました。 何巡目? エピソード1で好きなセリフ3つのうちの2つを、以下に書き留めます。 (夕飯作りをしっかりやる史朗のセリフ)(ちなみに史朗は弁護士) 「やっかいな案件を一つきれいに落着させたくらいの充実感だな。こんな充実感を一日に一回必ず味わえるなんて、夕飯作…

  • いつかそれを実現できた時には、きっとこのブログは卒業…

    こんばんは。ランです。 今日は遠い方の仕事で、往きは歩き、帰りも途中でバスを降りて歩きました。 往きは暑いくらいでした。マフラーを取り、コートを脱ぎ、日傘をさして。 往きの道で帰れば、帰りの方が下り坂が多いので楽なのですが、へとへとなのでついバス停に向かうのです。 今日は8800歩強。 油断して「あおさのお味噌汁」を食べるのを忘れたので、明日からまたしっかりマグネシウムをと思っています。 ところで今日、久々に会えた職場の人に私の夢を話すことができました。 同じ時代を生きている。 その縁以上の縁を私は思いつきません。 なので、その強い思いを絶対かたちにしたい。 今この同じ時間を一緒に生きよう、と…

  • この頃よく食べるのでその分も歩かないと

    こんばんは。ランです。 仕事が休みで少し遠い目の買い物に出掛けると7000歩くらい、ということがわかりました。 最近、夜に「きのう何食べた?」を復習しながらよくお菓子を食べているので、なおさら歩かないと、と思っています。 先日の健康診断では体重計測にビクビクしました。 前の日に体調がわるくて健康診断は行かないつもりでしたが、朝になると大丈夫で観念してしぶしぶ行ったのです。 すると思わぬ怪我の功名というか、通り道に小さなパン屋さん。これは絶対美味しいと直感して入りました。 柑橘系がたくさん入っているパンはちょっと甘すぎましたが、他のはとっても美味しくて。 今朝、またどうしても行ってみたくて、we…

  • 自分だけのために歩くなんて

    こんばんは。ランです。 今日は初めて歩数を計りました。 厳密に言うと何年か前に計っていたことはありますが。 脱線しますが、「はかる」という漢字、計り知れない恩恵、相手の気持ちを量る、と書くのですね。 色々と間違えそうです。 昨日、歩数計アプリを入れましたが、なんといきなり21歩とカウントしてしまっていて。 今日せっかく10000歩以上歩いたのに、平均5000歩台との表示が。 そのうち21歩の痛手は小さくなるでしょうけど、とりあえずは悔しいですね。 夫に聞くと、コロナにかかってスマホを家の中でも持ち歩いていなかった日は0歩で、平均値を出す対象日にされていなかった、とのこと。 少し元気になって家の…

  • マグネシウムを気にせず毎日1万歩強。

    こんばんは。ランです。 今日のお昼休みも張りきって歩きました。 ちょっとヤバいなと思います。 こうなってくると、余程の理由がない限り歩かないといけなくなる。 歩かないと、サボってしまった、になります。 でもまぁ義務になってもいいかなと。 しっかり身体を鍛えておいて、いつまでも自分の足で歩きたいから。 それで、1万歩以上歩くならマグネシウム不足に気をつけるようにと、ねぼけねこさんから助言を頂いたので、マグネシウムをどうやったら簡単に摂れるかを考えていました。 まず、マグネシウムをたくさん含んでいる食品は、1位あおさ、2位青のり、3位てんぐさ、わかめ、4位ひとえぐさ… どちらかというとあまり買うこ…

  • 全然懐かないのに愛されるニャンコ

    こんばんは。ランです。 すっかり体調は回復、残念ですが、明日からの仕事に支障はなさそうです。 それでも丈夫な身体には感謝しないと。 昨年ハローワークに通って転職を目指しましたが、結局採用には漕ぎつけず、今に至りました。 何だかんだとありましたが、やっぱり慣れてきているのです。 我ながら、やっぱりどこでも慣れるんだな、と感心。 まさかと思う場所にも身体を合わせて入るネコの柔軟さ。「ネコは液体」という言葉があるようです。 一瞬、そのニャンコの映像が浮かびました。 ニャンコは楽しそうにそれをやってますけどね。 そういえば今日、ワン吉くんが床に寝ていて、いつもなら寝床で昼寝中のはずなのにと思っていると…

  • 黙って頑張ってきてくれた身体に感謝

    こんばんは。ランです。 昨日は、また今回もすぐに回復するんだろうなと思いながらも、秘かに期待していました。 これは風邪だなとわかる関節痛と頭痛、だいたいは休日前に始まって、結局は休日の間に回復するのです。 なので私は、風邪も引かない鈍感な人、とまではいかなくても、いつも元気な人。心配は要らない人。 まぁいいですけど。心配してもらえなくても。 〇〇さんって風邪引いたりしないんですか?って言われたこともあります。 あんまり嬉しくはなかったですね。 実は今日と明日、仕事が休みでした。 なので、昨日書いた「休みたい」というのは、仕事のある日に休みたいということでした。 昨夜早く寝たせいか、やっぱり今朝…

  • どうせなら2、3日休みたいのに

    こんばんは。ランです。 今日もお昼休みに歩きました。 睡眠不足のせいか一瞬ふらっとする感じ。足元なのか脳なのかわからず。 でも、いつものように黙々と歩き、カーディガンも脱いでポカポカで職場に戻りました。コートは着ないで出掛けています。 ところが、午後からだんだん関節痛と頭痛が。 先月もこんな感じあったと思う。でも私の免疫力がウイルスか細菌をやっつけて、結局熱も出ずに回復したのでした。 今回も同じようにお得なことはなさそう。きっとしばらくしんどい思いをするだけです。 ちょっと残念というか。 どうせなら2、3日休みたいのに。 というわけで、頭が回らないので今日はこの辺で終わりたいと思います。

  • 「きのう何食べた?」を一気に観ました

    こんばんは。ランです。 数日で「きのう何食べた?」を観終わりました。 『きのう何食べた?』は、よしながふみによる日本の漫画作品。『モーニング』にて、2007年12号から月に1度のペースで連載中。略称は『何食べ』。 2019年4月6日から6月29日までテレビ東京系「ドラマ24」でテレビドラマが放送された。 2021年11月3日より劇場版が公開された。 (以上、ウィキペディアより) テレビ放送された12話も劇場版も引き込まれてしまって一気に。 キャストは、西島秀俊さん、内野聖陽さん、梶芽衣子さん、マキタスポーツさん、チャンカワイさん、田中美佐子さん、山本耕史さん、磯村勇斗さん他。 街の小さな法律事…

  • それでもやっぱり、絶対に来ないとは思いますが。

    こんばんは。ランです。 先月くらいからお昼休みに散歩を始め、年が明けてからは真剣モードです。 砂利道を見つけたので、そこをできるだけ速いスピードで歩きます。 足元を取られますが、身体の傾きを何とか起こして姿勢よく。 たかだか30分弱。それでも最初はあちこちに軽い痛みが出ました。 関節痛でもない。内臓でもなさそう。 全身のあちこちに、筋肉痛としか考えられない違和感が。 たかだか30分弱。 傾きそうな上半身を起こそうと、何筋か知りませんが色んな筋肉が頑張ってくれているようです。 足元が不安定な砂利道というのは、筋トレに効率的なのでしょうね。 数年前、スマホに歩数計を入れてよく歩いた時期がありました…

  • 温めている夢

    こんばんは。ランです。 今日は、温めている夢について書きたいと思います。 三年前の春、私の人生で間違いなく一番となる過ちをおかして、それまでにコツコツとほんの少しずつ溜めていたエネルギーと自尊心がゼロとなり、そして自動的に別の人生がスタートしました。 本当に、自動的だったのです。 生きることは義務のようでした。 私にとって義務とは、とても馴染みのあるもの。 それでよかったなと思います。 義務で生きて、ずっと義務と共にいた自分に優しい言葉を掛ける。 もちろん、それも義務で。 義務で生きて、自分に優しい言葉を掛けられて力が抜ける感覚をかみしめる。 それは義務じゃなくて。 私の夢は、それを一人でしな…

  • 人間の可哀想なことより動物の可哀想なことの方がこたえるなぁ

    こんばんは。ランです。 私の人生で、もう何か一つしか出来ないのだとしたら、人より動物を選ぶと思います。 人間のことは動物のことよりは誰かがやってくれる可能性が高いので。 それはいつだったか、長男が言ったことでした。 人間の可哀想なことより動物の可哀想なことの方がこたえるなぁ、みたいな。 その時、ものすごく共感しました。 そんなこと教えたわけでもなく、口にした覚えもありません。 これは遺伝子? 動物の可哀相なことに心を痛める人生はしんどいのに。 食べものとして頂く以外は考え直しましょうよ、動物虐待のことをもっと知りましょうよ、と心の中で叫び続けている日々。 自分で考えてくれたらいいと思って、子ど…

  • 真っ白でもこもこの可愛い鳥

    こんばんは。ランです。 シマエナガという鳥を知りました。 写真を載せようと思いましたが、フリー画像が見つかりませんでした。 真っ白でまんまる。もこもこ。本当に可愛いです。 こんな可愛い姿を実際に見られたら幸せだろうな。 もしも出会えたらまた会いたくなって、何度も何度も出掛けることになるだろうと思います。 でもきっと私は、同じ個体かどうかに関係なく会えたら喜ぶのでしょうね。 考えたら不思議なことです。 写真を撮りに通い続けている人にはわかるのかもしれません。 この前にもいた同じ鳥だな、とか。 でもそうなると、や、あいつ、元気にしてるかな、この頃見かけないな、とか、まだうまく飛べないから仲間とはぐ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ランさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ランさん
ブログタイトル
生きているだけでいい。   大丈夫。
フォロー
生きているだけでいい。   大丈夫。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用